X



トップページBABYMETAL
1002コメント293KB
ゆいちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668Anonymous (スップ Sdb2-Gpxc)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:16:27.57ID:bpgvfwq9d
ゆいちゃん、来るべき時のために練習しとくよ。

おかえり、ゆいちゃん!
0673 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/12/02(月) 05:44:37.28
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたはペンツールだけで5万種類用意しているらしいが、それは意味があるのか?

漫画というのは線の集合体だろう?
その線にこだわるなら、それはそれだけこだわらない人に対して差をつける事が出来るという事にならないだろうか。
僕はF1ドライバーのミハエル・シューマッハから小さい事の積み重ねが明らかな違い、大きな差を作り出すのだという事を学んだ。
5万種類のペンツールなど意味がないと言う人には言わせておけばいいさ。
その人は僕が圧倒的なパフォーマンスと成績を残し続ける現実を歯ぎしりしながら眺める事になるだろう。

Q. どのようなペンツールを作成したのか?

様々な太さの線、様々な緩急の度合いの線を主にね。
あとはツルッとした描き味、ザラッとした描き味のペンを用意したかな。
回想シーンなど、時にはザラついた描き味の線の方が効果的だったりすると思ってね。

Q. 様々な太さと緩急とは?

僕は昔、ロットリングという均一の線が引ける文具を集めていた事があったんだけど、ロットリングには様々な太さがあるんだ。
0.10とか0.18とか0.2とか0.3とかね。
そして、それらを使っていて思ったのは線の印象は0.18と0.2でもだいぶ変わるという事だった。
たった0.02ミリの違いなのにね。
それを知っていたから、液タブでそれを『作れる』というのは僕には革命的だった。
ロットリングは1つのサイズが1本3000円ほどしたからね。

僕は0.01〜1まで0.01ミリ刻みでペンツールを作り、スライドする事で自在に使い分ける事の出来るワークスペースを作りあげた。
その0.01〜1までの100セットを緩急の度合いごとに用意したんだ。
緩急の度合いによっても絵は変わるからね、均一寄りだとポップな印象になるし、緩急が強いとクラシカルな印象になる。
字とかもそうだよね。
均一寄りだと安定感と親しみやすさのあるポップな印象になるし、緩急をつけるとしやなかで美しい古典的な印象になる。
線の太さで言えば太いと安定・インパクト、細いと繊細・美麗な印象になる。
それらを自在に組み合わせていく事で、自在に絵の印象をコントロール出来るんだよ。

Q. ポップな印象とクラシカルな印象、どちらが好きか?

それぞれどちらにも良さがある、だからその中間がベストだ。
僕は均一になりすぎない、緩急をつけ過ぎないニュートラルなバランスの線を軸にしている。
線の太さは細めだけどね。
細めの線を軸にガッツリ描き込むのが好きなんだ。
そして、それが漫画においてのベストなアプローチだと思っている。
0674 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/12/02(月) 05:44:59.91
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたはワンピース支配の時代を終わらせると言っているが、人々があなたが尾田を超えたと認識するのはいつ頃になる?

2020年以内にはそうなる。
今はネットが発達していて、ヲタと一般人の手にする情報スピードにそれほどの差はないから、数ヶ月ほどの違いで一気に認知度は上がるだろうね。
2020年上半期に漫画ヲタ、漫画マニアと呼ばれるレベルの人達が僕の存在を知り、下半期には一般人にも認知される事になるだろう。
なぜなら2020年下半期に僕が連載デビューし、デビューしてすぐに明らかに その漫画がワンピースを超越してる事を皆が目の当たりにするからだ。
漫画ヲタたちはその前に僕の読み切り作品を見て、超怪物ぶり・超天才ぶりを目の当たりにするだろう。

Q. どこで差をつける?

全てで差をつけるつもりでいるし、そのための漫画論を構築してきた。
しかし、やはりまずは『絵』だろうね。
僕は昔、ドラゴンクエストVをやってから、その数ヶ月後に発売されたファイナルファンタジーVに衝撃を受けた事を今でもよく覚えているけど
まずはやはりそのグラフィックのレベルがドラゴンクエストVよりも段違いにすごい所に圧倒されたからね。
そしてシステム面、演出面は更にすごかったわけだけど、ああいう違いを僕は見せたいと思っている。
自分がファイナルファンタジーVをやって受けた衝撃というものを、漫画ファンに、そして世間にも与えたいと考えている。

Q. 尾田栄一郎は挫折を経験すると思う?

僕に負ける事を挫折というなら、それを経験する事は避けられないだろう。
超一流の世界だと1番以外は敗北だし、1番以外は敗者だから、2番で苦しい思いをしてる人は結構いる。
僕が尊敬するF1のミハエル・シューマッハも2位で喜んでなかったし、彼を応援していた僕も喜べなかったからね。
求められる成績とか自己評価によって“1番以外”が幸せかどうかは変わる。
でも、僕の場合は…どうだろうね、1番になりたいし1番にこだわっているけれど、2番で挫折を感じるとしたら…それは傲慢だとも思うかな。

Q. 2番で挫折を感じるのは傲慢?

少なくとも僕は、今はそういう考え方だね。
勿論、それは負ける事を良しとしているわけじゃあないよ。
ただ、世の中には飢えて苦しんでる人達、虐げられて苦しんでる人達、本当に地獄のような思いをしてる人達は沢山居るわけだよね。
そんな中でたかが1番になれなかったってだけで苦しいとか辛いとか感じるって、それって狭い世界と価値観で生きていると思わないかい?
だから僕は2番手を受け入れる覚悟はある、ただ、最初から負けてもいいという気持ちでは臨まない。
0675 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/12/02(月) 05:54:10.74
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたの漫画がワンピースを圧倒すると、ワンピースファンは発狂する?

そういう人もいるだろう。
以前も言ったけど誰かが現役ナンバーワンを超えようとする時、必ずそれに対して苛立ちや嫉妬を感じる人がいるものだからね。
今、鬼滅の刃が一部のワンピースファンからの攻撃を受けてるよね。
でもね、漫画家というのは一部の誰かを相手に戦ってるわけじゃなく、世界中を相手に戦っているんだ。
だからアンチの言う事なんて、全体の0.0001%の意見なのだと捉える事が大切だ、実際それは事実だしね。
それに誰が何を言おうが、僕が世界一面白い漫画を描く事を止める事は出来ない。

Q. あなたは無敵?

僕はそういう存在になるべく、漫画というものを長年追求してきた。
そして最も効果的で効率的な漫画のアプローチを見つけ出した。
このアプローチ以上のものがあるとは僕は思わないが、僕が見落としている何かを誰かが見つけたとしたら僕の負けだね。

Q. あなたは負けを受け入れる?

負けを素直に認められない小さい人間にはなりたくないからね。
自分が全力を出し切って負けたなら、そいつのすごさを褒め称えるしかないよ。

Q. 自分の改善点はあるか?

改善だとか向上の余地は常にある。
だから常に向上するために努力をしていくという感じだね。

Q. ワンピースの長所と短所はどこだと思う?

長所は構想が壮大で色々凝っている事、色々なエピソードが他のエピソードに絡んでいたり、そうした物語の工夫が素晴らしい。
他にはパワフルな所、常に画面に活気をもたらそうとしている所、そういう意味での表現と演出。
キャラクターの造形バリエーション、個性付けの創意工夫、そして背景描写の緻密性。
短所はスピード線や集中線などの効果線に依存してる事、ギャグ多用によってストーリー進行が異常に遅い事。
ストーリーの見せ方がもったいぶり過ぎたり、途切れ途切れの構成でわかりづらく感じる所かな。

Q. ワンピースはドラえもん、ドラゴンボールを超えてると思うか?

超えている部分もある、構想の壮大さや設定の緻密さ、描き込み量、パワー、演出表現の創意工夫などね。
でもトータル的には超える事が出来ていない、と僕には思えるかな。
僕はキャラクタービジネス、メディアミックス、海外人気など全て含めて、その漫画家と漫画の実力だと考えているんだ。
メディアミックスを睨んだ作品作りが出来るかどうかは、とても重要だね。
いまや漫画は単に漫画として面白いかどうかではなく、いかにメディアミックスによって成功出来るかというのが求められると思うんだ。
0683おんぎゃあ検定員(骨太郎) (ワッチョイ d9a5-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 18:48:44.55ID:hP7EnczV0
YMY 師走の雨に 猫バンバン
0685Anonymous (ワッチョイ 0954-R3ru)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:00.01ID:jn41fVDY0
やったークッキー消したら書き込めたよゆいちゃん
クッキーは口ぱさぱさして苦手なんだけどゆいちゃんはどうかな?
0689Anonymous (ワッチョイWW d210-Gpxc)
垢版 |
2019/12/02(月) 22:36:43.10ID:3g9px/ZU0
ゆいちゃん、12月だね。
0692Anonymous (ワッチョイ 9288-R3ru)
垢版 |
2019/12/03(火) 00:36:59.59ID:KZJVPYi40
ゆいちゃん「お菓子をもらいました」以来のMステか
タモさんもゆいちゃんロスで悲しいだろう
0696Anonymous (ワッチョイW b130-LXhy)
垢版 |
2019/12/03(火) 08:07:29.11ID:S/590od00
ゆいちゃんまじゆいちゃん今なにしとんの?
0697Anonymous (ドコグロ MMb2-f/qG)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:31:56.65ID:IBabg0icM
>>692
まさむね
0702Anonymous (スッップ Sdb2-Gpxc)
垢版 |
2019/12/03(火) 18:25:37.54ID:9EuvlE4od
>>701
森セン?
0704おんぎゃあ検定員(骨太郎) (ワッチョイ d9a5-YC6P)
垢版 |
2019/12/03(火) 21:55:29.69ID:SCKbJ53E0
青空に 雲がモッシュで YMY
0706Anonymous (ワッチョイWW d210-Gpxc)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:51:55.44ID:L6okdxBm0
見たことのないもの 見てみたいな
ゆいちゃんのダンス
ゆいちゃんの歌
ゆいちゃんの笑顔
いつかきっと見れるよね
いつかきっと会えるよね
0710Anonymous (ドコグロ MM1d-f/qG)
垢版 |
2019/12/04(水) 10:16:55.10ID:2ECnz0ntM
ゆいちゃんビリーアイドルでけんさくするとなぜかすかすかのかすみたいのがいっぱいでてくるよゆいちゃん
0712おんぎゃあ検定員(骨太郎) (ワッチョイ d9a5-YC6P)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:06.65ID:WGtm3vgE0
陽だまりに 猫が団子で YMY
0716Anonymous (スッップ Sdb2-Gpxc)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:17:19.15ID:sed+EaX3d
ゆいちゃん、最近はっと気づいたら木曜日になってるよ。
0717Anonymous (ワッチョイ 9288-8b9h)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:23:42.14ID:i5jx/DjB0
みくちゃんが男前に成長してるよ、ゆいちゃん 身長もまだ伸びそうだし楽しみだよ、ゆいちゃん
それと、みくちゃんって黒目が大きくてキラキラしてるよね、ゆいちゃん
https://pbs.twimg.com/media/EKsP4ZvUcAA7r6C.jpg:orig
0720Anonymous (ワッチョイ e554-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 04:45:25.50ID:kHy4D2bQ0
ゆいちゃん
昔トマレの表示がトマトになってたこと日誌に書いてたよね
それ読んだときトマトをトマレにちゃんと直すゆいちゃんに物凄い感銘を受けたんだ
気を取られて事故になったら危ないからってそんな当たり前の優しさを思い出させてくれた
それから人生変わったよ、自分の部屋だけどポイ捨てされたゴミ拾うようになったんだ一日一善ってね
ホントにあ・り・が・と・う、アリガトウ
0724Anonymous (ワッチョイWW 4ba1-gDf/)
垢版 |
2019/12/05(木) 20:35:55.82ID:aul5pQ8w0
ゆいちゃんそうきたいしょくにきめたよたいしょくきんななせんごひゃくまんもらえるけどまだ47だよゆいちゃんおよめさんにおいで〜
0731Anonymous (スップ Sd03-ENcA)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:49:53.67ID:kQk1CIm3d
神奈川県の納税記録だから、個人事業主の情報が含まれてる可能性はあるな。
給与所得でもあるか。市民税も含む?

転売されたらしいが、27TBもあるのか。
0735おんぎゃあ検定員(骨太郎) (ワッチョイ 45a5-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 20:50:10.93ID:uUdcQfSJ0
冬本番 安全運転 YMY
0736Anonymous (スップ Sd43-ENcA)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:28.53ID:hBEhchMkd
ゆいちゃん
地震が連続で起きてて、
大きなやつが来そうで怖いよね。
0737Anonymous (ワッチョイ 2388-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:42:42.30ID:TKa+E+xY0
かわいい子の足の臭いを嗅ぎたいんだよ、ゆいちゃん
0738Anonymous (ワッチョイ 2388-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 21:44:03.65ID:TKa+E+xY0
みくちゃんは可愛く綺麗にかっこよく成長してるよ、ゆいちゃん
0740Anonymous (スップ Sd43-jUgK)
垢版 |
2019/12/06(金) 22:48:33.18ID:9FYbGy46d
これほんと笑った


「今行ったメンエス抜きアリだろ」
「知らない……」
「教えてくれたらあなたにどうこうしないよ」
「抜きアリや!しかも追加料金払ったのにデブ女出てきた!取り締まって!」
0743Anonymous (ワッチョイ 2388-Zff/)
垢版 |
2019/12/06(金) 23:50:30.14ID:TKa+E+xY0
おやすみっく、ゆいちゃん
0745Anonymous (ワッチョイWW a310-ENcA)
垢版 |
2019/12/07(土) 04:22:22.80ID:Wwitmeim0
ゆい、朝よ、起きなさい!
0748 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/12/07(土) 08:00:42.17
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. 5万種類のペンツールはあなただけの特権?

他にそういう事をやってる人は見た事ないし聞いた事もないから、多分そうだろうね。
これは僕にとっては良い事だね、F1で言うと1人だけセミオートマだったり、1人だけトラクションコントロールを使えたりする状況だ。
線というのは色々な太さを共存させると絵が立体的になる。
基本的なルールとして近くは太く、遠くは細く、外側は太く、内側は細く、光源に近い所は細く、遠い所は太くとか色々あるけど
なるべく色々な太さの線を使った方が画力を高く見せる事が出来る事は研究でわかっている。
だから0.01ミリ単位で細かく太さを変えられるのは、かなりアドバンテージになると思っているよ。

Q. 最近、鬼滅の刃がえらく話題になっているが嫉妬したりするか?

いや、漫画界の活性化として、色々な漫画が話題になるのは良い事だよね。
それに僕は史上最高とか世界一しか目指してないので、鬼滅の刃は嫉妬の対象ではないんだ。
鬼滅の刃だけじゃなく、これまでのどの漫画もね。
僕が追いかけているのは、あくまで胸の奥に住む理想の僕であり、外にライバルは居ないんだ。
マリオ、ポケモンレベルで世界的な成功を収める漫画が現れたら嫉妬するかも知れないけどね。

Q. あなたの漫画論的に鬼滅の刃はどうか?

普通の漫画だね、特別な事は何もやってない。
でも、センスはあるね、話の進め方だとかセリフ回しだとか。この
普通の漫画論だけど、その普通の中でのアクセルワークが上手いって感じかな。

Q. 普通の漫画論だと何がいけないのか?

世界観・キャラクター・物語などの要素を最大限に引き出す事が出来ないからかな。
既存の漫画論って「手っ取り早く漫画を作る方法」であって「面白い漫画を作る方法」ではないから。
一番面白い漫画の作り方を教えてるわけじゃないんだ。
でも、みんなその漫画の作り方で漫画を作っているし、既存の理論に対して何の疑念も持っていない。
世界観・キャラクター・物語それぞれの要素を限界まで引き出すとか、そういう観点で漫画を作っていない。
そこでも差が付くよね、それを徹底的に考えている者と考えていない者とで。

Q. 他人と違う発想を持つ事は大事?

F1のミハエル・シューマッハは常にそうだったし、僕もまたそうなんだ。
でも、別に変わった事をやろうとしてるわけじゃない、もっと効果的で効率的なやり方は無いのかと模索し、それを見つけ手にしただけの話さ。
大事な事は、いかに優れた存在になれるかだ、変わった存在ってだけではトップになれないが、優れていたらトップになれるからね。
そのために色々な方向から漫画を眺めて考える事が大事なんだ。
0749 ◆.RT.FANTA.
垢版 |
2019/12/07(土) 08:01:15.09
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

Q. あなたは尾田栄一郎を通過点と言っているが、それは攻撃的な言葉だと思うか?

そう捉える事も出来るだろうけど、僕は別にそうした攻撃性を備える挑発的な意味でそう言ってるわけじゃあない。
僕が目指しているのは、世界一であって史上最高であって、全世界を支配し席巻する漫画なんだ。
これまでそんな漫画は存在した事がない、だから僕は前人未到の領域を目指しているわけだ。
だから当然、尾田栄一郎は通過点になる。
でも通過点であると同時に指標でもある、ここが現役最強・現代最高の漫画家の居る場所だというね。
そうマーキングされるだけで大したものだよ。
並みの漫画家がマーキングされる事はないのだからね。
だからほめ言葉の意味も結構含まれているというのが正しい見方になるね。

Q. 尾田栄一郎はあなたの出現を喜ぶと思う?

彼はライバルを欲しがっていたから、そういう意味では僕の出現は彼にとって刺激になるんじゃないかな。
でも、人間心理として…あまりに強すぎるライバルはそいつの表情を曇らせるという法則がある。
最初は“さりげなく上から”そいつを歓迎するんだ。
「素晴らしい才能が現れたね!一緒に漫画界を盛り上げていこう!」みたいなね。
爽やかなコメントで心の余裕をアピールしつつ、かつ自分が一番だともアピールするんだ。
丁度、今の鬼滅の刃がそういうポジションにいるよね。

でも、鬼滅の刃がそうなるかはわからないけど、もっと勢いを増してとてつもない強大な存在になったとする。
その時はね、笑みが消え“真顔”になり、そいつに対する敵意と地位を失う焦りが一緒になり、何とかこいつをやっつけなければ!となる。
人によってはそこで策謀をめぐらせ卑怯な手を使ったりする。
競争社会ではよくあるパターンだね、経済的、または軍事的にアメリカの地位を脅かす存在はアメリカから攻撃を受けるという歴史があるように。
実のところ、ライバルを歓迎するというコメントは嘘っぱちだ。
正解は「自分を脅かさない程度のライバルは歓迎する」だ。
楽勝はつまらないというけど、敗北はもっとつまらないからね。

Q. 出る杭は打たれるというが、あなたは出る杭になる覚悟はある?

出過ぎた杭は打たれないという言葉もある、僕はそれになる。
集英社やバンダイに「こいつは史上最高のスーパードル箱スターだ!」と思わせる事が出来れば、全てが僕ファーストになる。
幸い、集英社やバンダイは子供にウケる最高の漫画を求めているし、僕はその期待と願望に最大限に応える事が出来る。
僕は、エンターテイメントの王者というのは、いつの時代も最も子供心をとらえて子供を夢中にさせる事が出来る者だと思っている。
僕は常々、5歳にわかるものを作る事が大切だと言っている、何故なら世界を席巻したディズニーやマリオ、ポケモンは5歳を虜にしているからだ。
尾田栄一郎は15歳を夢中にさせる物を作っていると語っているけど、僕はそれよりずっと若い5歳を夢中にさせる物を作るつもりだ。
ただし、それは幼年向けではなく、ディズニーが全世代の心をとらえているように全世代に向けたものだ。
0753Anonymous (ワッチョイWW a310-ENcA)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:13:29.27ID:Wwitmeim0
ゆいちゃん、さっき横浜はみぞれ降ったよね。
0754Anonymous (ワッチョイ 1543-V35x)
垢版 |
2019/12/07(土) 15:29:16.25ID:29I+PXew0
さっきテレビ見てたらCMでシンコペ流れ出して何事かと思ったよゆいちゃん
地名が出てもしや!?と思ったら地方マラソンのCMだったよちょっと期待しちゃったよ地方だからあり得ないのにね
不意にベビメタを感じちゃった…懐かしいなぁ…ベビメタを懐かしいと思う事があるなんて想像だにしてなかったよゆいちゃん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況