X



トップページBABYMETAL
1002コメント601KB
【ベビメタカバー】ギター談議と雑談スレ【youtube】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ササクッテロル Sp91-kcdO)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:51:21.22ID:+ubSXkckp
ギターに興味ある方
ベビメタカバーをyoutubeに上げる方
その他雑談などはココでやりましょう
0380Anonymous (スッップ Sd43-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:54:52.58ID:Bhva7vUzd
>>374
昔のヴァイは
カーヴィンっていう、あんまりメジャーじゃないメーカーのアンプ使ってて
その頃は音が軽かった

有名になって知らないうちに
もっとメジャーなアンプ使うようになって(失念、ググったらすぐわかる有名なとこ)
普通にカッコいい、モダンでヘヴィな音になった
7弦をメインにしたのも影響してるかもしれない

まあ、フレーズでヴァイってだいたいわかるよね!

・・・とかいう方向の話には
絶対に豆は乗ってこないw
0381Anonymous (スッップ Sd43-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:57:59.81ID:Bhva7vUzd
まあ、メロコアとかは
楽器の奏法とか、機材なんて
追求しないジャンルなんだとは
薄々感じるけれどもw
0382新豆タンク同好会 (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:07:56.90ID:ncNBpq9n0
しょうがねーなー、俺が昔かもしたメインのCDラックをもう一回。
特に洋楽は殆ど売ってしまったが未だに残ってるのがこれだ。
結局残るのって定番なんだよね。やっぱり定番バンドってそれなりに良いって
事なんだよ。

http://get.secret.jp/pt/file/1556381020.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1556380753.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1556380949.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1556381085.JPG
http://get.secret.jp/pt/file/1556381126.JPG
0384Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:14:11.85ID:VFcEstov0
豆は何がしたいのかがイマイチよくわからんなw
人気ある定番バンドを知ってるか?じゃなくてマニアな話はできないの?
>>379
あーもう厨くさっw 何回も見せられたわw 持ってたのもあるし、なんか恥ずいw
未開封の見せて何の自慢か知らんけど、たまにはエピソードぐらいはさんでくれ
>>377
そういう使い方?パンクとして定番かと思ったのよ。
パンクとメロコア分けて捉えてる人もいるからな
王道も押さえている人ほど、そういう傾向になる。良い悪いは別。
0386Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:18:13.34ID:ncNBpq9n0
>>383
数じゃないよ。聴いてる音楽を教えるにはバンド名や写真を見せてしまった方が早い。
一個一個バンド出し合ったって、知ってるか知らないかの勝負になってしまうだろ?

低さん口より行動だ。写真撮ってアップしてみな。口だけなら何千枚持ってるって言えるでしょ。
そしてあなたの音楽趣味も分かる。

風呂は言ってくるからその間に頼むよw
0387Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:25:36.10ID:ncNBpq9n0
>>384
じゃあ聴くけど、俺がパンクバンドを沢山出したとするじゃん。全部知ってるのか?って
話になるぞ。

パンクとメロコアを分けるって意味わかんねー。パンクってのは広域のジャンルで使われてる
訳で、メロコアはその中の細分化された一つのジャンル、ハードコアパンク、スカパンク、
ロカビリーパンク、ミクスチャーパンク、ポップパンク、それぞれ分かれてるし。
0388Anonymous (スッップ Sd43-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:30:01.23ID:Bhva7vUzd
>>386
写真なんて撮らなくても
これまでの書き込みで
俺の音楽の趣味嗜好はわかるだろうにw
そのへん元バン氏のほうがよっぽど詳しいw

自身の音楽嗜好、知識を他人に知ってもらうのに
単にCDの枚数を誇示するしかないというところに
豆の弱さがあるんだよ
ここは掲示板なんだから
書き込みでみんなを納得させてナンボだよ
0389Anonymous (スッップ Sd43-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:35:34.54ID:Bhva7vUzd
俺、パンクは全く通らなかったんだけどw

パンクはピストルズだろ?
メロコアはもっとキャッチーでポップなやつだろ?w
0390Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:36:20.93ID:ncNBpq9n0
>>388
まぁ言わんでも分かるからいいよw ギター爺みたいにしょぼいCDがたっぷり積んである
だけだろう。見せられない気持ちはよ〜く分かる。無理せんでもいいw
0391Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:38:41.44ID:ncNBpq9n0
>>389
メロコアだってパンクだよ。何を血迷ってるんだ?スラッシュだってパンクだ、
ポストハードコアにもパンクは沢山使われてる。
0392Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:47:12.76ID:VFcEstov0
スラッシュでもスラッシュメタル スラッシュパンクてのがある
でもスラッシュていうパンクのジャンルてどういうのを言ってるつもり?
>>386
持ってるか持ってないかで結局数の勝負になるだけじゃんw
未開封とか持ってる奴の土俵
>>387
だから数を出して全部知ってるか?ていう話をしたくないってのw
まずメロコアなんて豆のほうが絶対聴いてるし持ってるだろうから
豆の知らないバンドを自分がたくさん持ってんのと同じ。だから何?て話でしょ?w
0393Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:48:55.46ID:VFcEstov0
ハードコアパンクの中でもジャンル結構分かれてるしな
日本のメロコアと海外のメロコアだけでも全然変わってくるでしょ
パンクをルーツにしてるかどうかも音に現れるし。
メロコアならなんでもパンクじゃないと分けて考える人もいて
その人の価値観みたいなもんだよ。これは考え方の違いもある。
豆はハイスタもワニマもモンパチもパンク扱いしてんの?
0394Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:53:28.82ID:VFcEstov0
豆が元々パンクの原型とか聴いてこなかったでしょ?
影響受けなかったでしょ?メロコア見てパンクて思ったかどうかなのよ
騙されてる言うたらおかしいけど違いはあるよ。やっぱり。姿勢も含めてね
0396Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 02:26:24.46ID:ncNBpq9n0
この人絵は上手いのにウンチクがスゲーな、ワニマよりはハイスタの方がハードコアっぽいし
詳しく言えばアメリカのドコ系パンクとかあるよ。そんな細かい事気にしながらパンク聴いてる
やつなんているのかよ。俺が今聴いてるのはアメリカ西海外のパンクなんだとか、ちょっと
ハードコアよりなんだけどこのメロコアすげーいいよとかwアホかと。

何度も言うけど俺は評論家タイプじゃないからルーツなんて探らんのよ。好きなジャンルを
堀まくるだけよ。それでも聴けば聴くほど音楽知識ってのは自然についてきて耳も肥えて
来るわけで、評論家タイプはウンチクで音楽を語るが、堀まくり系は耳で音楽を語る訳よ。
いい加減何度も説明してるんだ理解してくれよ。旦那さんw
0397Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 02:55:56.53ID:ncNBpq9n0
なんつーか、未だに洋楽コンプが根強いな。洋楽すべて売り払う事も何度も考えたが
やっぱり邦楽しか持ってないといざという時に馬鹿にされそうだから。取って置きますか。
0398Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 02:57:33.63ID:WoVeFoa9d
だいたい、エディのライトハンドでハードロックにハマり
ギターヒーロー追っかけ始めるようなギターオタクタイプは
パンクとか受け付けないんだよw
下手っぴだからw

でもその後何年もたってから
大好きなスラッシュメタルの元祖メタリカが
パンクから強い影響受けてた事を知ったりして
単純な好き嫌いとは別のところで
音楽って繋がって、影響しあってることを実感するんだよ
音楽に上も下も無いんだよ
0399Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:00:16.24ID:ncNBpq9n0
http://get.secret.jp/pt/file/1556343738.jpeg
ギター爺さんの家の経済事情が分かるこの写真。ほっこりできるギター爺の優しさが分かる
写真だが、庭の手入れが全くされてないことが分かる。庭の手入れをする金をケチってるから
ギター爺の家には余裕がないw これだけの草木が植わってると夏は虫が凄いだろう。
ゴキブリ、げじげじ、むかで、蜘蛛とか、その他色々居るねこれはw うひょ(・∀・)
0400Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:02:34.90ID:WoVeFoa9d
>>390
失礼だな!w
俺が今でも持ってるCDは
ちゃんと開封して、何度も繰り返し聴いたやつがほとんどだぞ!
今はホコリかぶってるけれどもw

その点じゃ、少やくとも
豆の、開封もしてないCD棚の肥やしより
ナンボかマシだ!w
0401Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:05:52.64ID:ncNBpq9n0
>>398
音楽の影響の遡り系の話は本当に嫌でさ、20代の頃から2chとかで火が付くとみんなあの
バンドはこのバンドからでもこのバンドはこっちからってなる訳で、みんな繋がってる訳。
桐がないんだよね。正直音楽話で一番いやなところだね。
0402Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:11:22.81ID:ncNBpq9n0
>>400
開封して聴き終えたやつで1000枚あるよ。洋楽と邦楽が混じってるけど、CDラック周辺で
700、後ダンボールに300枚ある、しかしこっちは売る予定。その他に別に未開封CDが
洋楽100枚邦楽200枚ある。だから全部で1300枚あるぞ。

分かった分かった低さんも音楽ファンやってきてて、ベビメタのファンになったんだね。
まぁ理解できたよ。只の絵描きだけではないということも。でいいかな?
0403Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:11:45.29ID:WoVeFoa9d
ただ一つ言えることは
俺は昔スラッシュのCDいっぱい買ったけど
その知識で音楽を知ったつもりには
絶対ならんということだな

あとテクノも沢山ジャケ買いしたが
それは自分のセンスの血肉にはなったかもしれんが
他人を見下すための棍棒にしようと思ったことは
ていうかそういう発想自体無いw
誰かと共感できたら嬉しくなるだけだ
0404Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:18:32.36ID:WoVeFoa9d
>>401
そこが一番面白いのにw
発見がいろいろあるし
さっき書いたみたいに
毛嫌いしてたパンクに
ちょっとでも興味もてたりするんだぜ?
どんどんいろんな音楽に興味を持てるようになる

そもそもスラッシュだって
俺、もとは嫌いだったんだからw
0406Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:30:08.55ID:WoVeFoa9d
豆は、幼い頃
自分がお気に入りだったとっておきの一枚を
友達に聴かせたら
「それは〇〇のパクリやでw」
とか
「それなんかより△△のほうが上だよw」
とか、貶されたトラウマでもあるんかw
0407Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:33:00.52ID:ncNBpq9n0
しかし低さんって60歳くらい?HRHM世代だってのは分かるけど、テクノまで聴くとは
なかなかしゃれた爺さんだね。テクノもまぁー色々面白いけど、あれは基本的にクラブとかで
ドラッグやったりしてぶっ飛ぶための音楽だよ。家でおしゃれな電子音楽として聴くのも
ありだと思うけど。欧米向けで日本人向けの音楽とは言いがたい部分ってのはあるかな。
0408Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:39:31.82ID:ncNBpq9n0
>>406
特にないかな。昔邦楽聴いてたら、あれこれ洋楽のあれじゃんみたいななのは結構あったけどね。
洋楽をリアルタイムで聴いてると邦楽アーがパクリをやると洋楽ヲタに直ぐにばれてしまう。
昔の邦楽はそういうのが多かった。今は個性を出せてるからそういうのは全くないとまでは
いかないけど減ってるはず。
0409Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:41:44.92ID:WoVeFoa9d
YMOの洗礼を受けた世代は
テクノ、つか打ち込みに
拒否反応がないんだな
テクノに流れるのは別に不思議なことじゃないよ
自分の場合、スラッシュが閉塞化し
グランジが台頭したころ
テクノが新鮮でハマった
ただそんだけのこと
橋渡しはNINとかミニストリーとか
ここでも音楽のつながりがあったわけだ
0410Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:46:33.11ID:ncNBpq9n0
>>409
低さんはNINとかも聴くのか。正直ギター爺より全然詳しいんじゃないのか?
スラッシュあたりも聞いてきてるし、ギター爺はヴァンヘイレンとガンズとか知らないし、
グランジ以降、テクノやオルタナ系も全然知らん。彼はギターの知識はともかく音楽リスニングの
経験値が低すぎる。
0411Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:48:31.87ID:WoVeFoa9d
>>408
昔、ロックが日本に伝わってきたとき
マネから始めたことは
何も悪くないと俺は思うよ
それを当時の人間だ言うならともかく
あとの世代が、パクリとか悪意を持ってけなすのがおかしいわけで

海外旅行も一般的でなく
インターネットもなかった時代
パクリはなんの問題もない
それどころか
良質なコピーならば
海外の新しい流行を知る入り口としては
とても有効だったと思うよ
0412Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:55:03.61ID:ncNBpq9n0
>>411
電通歌謡みたいなのサザン、ドリカム、ビーズみたいなのもパクリ多かったしね。
まぁ海外でヒットした曲をコピーして売り出せば日本でもヒットする可能性は高い罠w
金儲けには手っ取り早い方法だ。ガゼットやドロスみたい味を占めるとなりふり構わず
パクるバンドも居るからね。そういうのは困る、日本音楽に泥を塗ってる事にもなるから。
0413Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:01:59.69ID:WoVeFoa9d
>>410
そこで知識が上とか
経験値が低いとかw
そういう発想に行くとこが
ひねくれてるんだよw

結局みんなただの好き好きなんだから
俺はガンズは好みじゃなかったし
ニルヴァーナ以降のグランジが
全く退屈だった
だからしばらくインダストリアル経由で
ハードコアテクノまで突き進んだだけの事w
今思えば、ギャバテクノとか
音楽性で語れることなんて
ほとんど無いぜ?w
でも過激で面白かったんだよ、w
0414Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:08:40.91ID:WoVeFoa9d
>>412
サザンは結構詳しいよw
カマクラぐらいまでか?その後のアルバムぐらいまでかな?

でもバンドでやれるような音楽ではなかったから
バンドとかに興味を持つ頃から
だんだん疎くなった

B'zとドリカムは
俺が絶賛洋楽厨だった時代だから
完全無視w
でもB'zはあとで結構好きになったよ
ハードロック寄りだしね
ビリーシーン迎えて演ったシングルとか
あったしw
0415Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:11:14.48ID:WoVeFoa9d
サザンやドリカム、B'zの事いろいろ言うやつ多いけど
たとえパクリがあったとしても
時代性を考えれば
良かったんだと思うよ
最近の洋楽サウンドを紹介することに意味があった
0416Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:26:09.02ID:ncNBpq9n0
低さん、只の音楽リスナーではなくコアなリスナーなのは分かったが、
一体何物なんだぜ?50代ならともかく60歳超えてたらスーパー爺さんだなw
勿論良い意味で、若者よりしゃれた音楽聴いてるって意味でね。

サザンやビーズとかは初期の名曲は殆どパクリだからねぇ〜。ビーズは有名で
学生時代からパクリバンドだって知ってたから気にしてない、中期から最近は流石に
やってないでしょう。良く出来たHRアルバム作ってると思ってるよ。俺だって
全然買って聴けるくらい。只ビーズ聴いてるの?って馬鹿にされるのが嫌で、、、位。サザンはいとしのエリーがパクリだと知ったときは泣けたわw 検索したら
その他もろもろ出てくるし、まぁ電通歌謡だから俺は聴かないけどね。昔兄貴がアルバム沢山持ってたから聴いてた時もあった位。
0417Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:26:44.16ID:WoVeFoa9d
ちなみに俺は
バンド齧った時代含む、長い洋楽厨時代を経て
邦楽厨時代に突入するw
ちょうど小室ブームが去った頃だね
ミーシャとか平井堅とか出てきて
聴き応えのあるJ-POPがどんどん出始めた
この頃は楽器より歌に強く関心があったね
歌に興味が移ったせいで演歌もかなり掘ったw
iPodのおかげで、いつでもどこでも
好きな曲が聴けるようになったから、ってのもあったかもしれない
0418Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:29:01.19ID:WoVeFoa9d
>>416
そんなにいってないわ!
明かさんけどw
そういう立場や身分関係なしに
語り合えるのが匿名掲示板のいいとこなんだからw
0419Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:45:43.65ID:ncNBpq9n0
>>417
電通系ポップスか、流石に俺の苦手系だけど、演歌とかは日本の伝統音楽だからいいんじゃ
ないかな。まぁー俺にも津軽三味線とか三味線ジャズとか聴きたい音楽もあるんだが、
聴くスピードが全然追いつかなくてね。ベビメタの2ndアルバムメタルレジスタンスから110枚
聴いてるんだが、まぁまた枚数の話になるけど聴いてくれ、それでも購入枚数が多いから
未開封が溜まってしまう。20代や30代の頃より最近アルバム一枚聴くスピードが落ちてきてる
んだよね。不思議と、やっぱり年を取るとそういうもんなのかね。
0420Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:54:28.58ID:WoVeFoa9d
あと俺はもうコアなリスナーなんかじゃないからw
そんなに広くもないし、浅いよw

ただ、昔いろいろ掘ったのは
血肉にはなってるとは思う
ベビメタのサウンドだって
バンド側、打ち込み側とも
どうにか理解出来るのはそのおかげだろうしw

>>419
三味線といえば
吾妻とか聴いた?
三味線ロックって
邦楽ロック掘ってたら絶対通るだろw
0422Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 05:16:23.07ID:WoVeFoa9d
最後に豆へ
いろいろ聴いたり演ったりしてきて
俺のたどり着いた良い音楽の絶対条件を述べておく
それは上手い下手でも
曲のクオリティでもない

良い音楽の要はやっぱり「歌」だよ!
インストの場合は「歌心」
これに尽きるねw

ヴァン・ヘイレンもボン・ジョヴィも
メタリカもニルヴァーナも
はたまたスリップノットもw
今思えば、みんな歌がすごく良い!
逆に歌がイマイチだと
メジャーにはなれないんだよ
0424Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:11:15.77ID:X6ciMjf30
>>380
http://get.secret.jp/pt/file/1556413499.jpeg
フレクサブルの時代かな?
あー、確かにこの頃は軽かったかもw
逆にいうとこの頃のヴァイはあまり聴いてない(´・ω・`)
ジョーサトとヴァイの違いって、ヴァイが幹大ちゃんばりの音楽理論バリバリなのに対して、ジョーサトって分かりやすいアメリカンロックみたいなとこあるよね
だから様々なスポーツでアメリカ国歌を依頼されんのもジョーサトなんかなって
でもヴァイってパッションアンドウォーフェア以降はしんどくなっちゃったよ俺は・・
なんかアルバムを聴いた瞬間からお化け屋敷に入ったような気分になるw
幹大ちゃんのアルバムもAmazonミュージックで聴いてみたら、お化け屋敷だったw
0425Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:19:52.29ID:X6ciMjf30
>>422
そーだね、そーかも知れない
初期のメタリカがダメだったのも、叫んでるだけで歌ってなかったんで、車の中で流しながら口ずさめないw
でもVan HalenにしてもBon Joviにしてもラウドネスにしても歌えるんだよね、大声で(´・ω・`)
インストであってもインギーの楽曲なんかは歌ってるし、
メロディアスであることはメジャー狙いって思われがちだけど、共感の方法論として王道だしね
ここを外しちゃって、演奏クォリティだけに走るとマニアしか聴いてくれなくなる
だからベビメタはすごい
バックサウンドは苦手なスラッシュメタルだったりするのに、すぅちゃんがキャッチーメロディを歌うから、苦手を克服できちゃう
0426Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:31:44.50ID:X6ciMjf30
BABYMETAL / エレガ(ファンカム耳コピ
https://youtu.be/u_L9Tg-fDGM

5月10日?にエレガが出るらしいから貼っとく
この曲は裏拍?で入るからリズムが取れなくてどんな曲かまったく分からなかった
でも総合で駄曲なんて言われてんのが悔しくて、なんとかギターサウンドゴラァ!が出来ないものかとヘッドギアワールドの最中に必死で耳コピ
当然スタジオ音源はまったく違うものだと思うし、コードすら間違えてるだろーと思う
でも発売前に投下しとく

後発だけど、
この子が打ち込みで、フルカバーを4月19日に出したね
https://youtu.be/S3vjYtbnOOw
ファンカムだけでよくここまで音が拾えたなと感心する
0427Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:39:37.03ID:X6ciMjf30
>>399
俺はな、宮崎駿なんだよ
そもそも庭に石を敷き詰めるのも土が死ぬから反対だった
でも見た目がーとお袋が騒ぐから仕方なく石ころを巻いた
草むしりは基本的に俺の仕事、もしくはシルバー人材に依頼する
でもその暇がなきゃそのまま放置してる
それは単純に時間がないだけでなく、僕らはみんな生きているーだからだよ
豆は奇跡のリンゴって映画は見たか?
あれは実話を映画化したもので、暇ならそのストーリーをggってみろ
うちは80坪だが、お袋が逝ったら動物や緑溢れたジャングルにしたい
最低限の見た目や通り道は管理するけどなw
0428Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:45:57.00ID:X6ciMjf30
考えてみろ豆
そこらの新興住宅地なのに、庭に手作りのBBQコンロがあり
パチパチと炭火の燃える音がして、夏には虫がチーチー囁くんだよ
そしてヘリノックスのチェアワンに腰掛け、仲間とステーキを食いながらふと夜空を見上げるとぽっかり浮かぶ月に、満点の星空
そら思わずアコギも弾きたくなるぞw
自宅に居ながらにして、まるでGWの軽井沢みたいなもんなんだからw
何が庭の手入れだよ、そんなもんほっとけ
庭BBQの雰囲気が台無しになる(´・ω・`)
0429Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:54:32.92ID:X6ciMjf30
こんなんじゃ緑が足りない
虫も飛んでない!季節の匂いがしない!
http://get.secret.jp/pt/file/1556416235.jpeg
http://get.secret.jp/pt/file/1556416304.jpeg
俺たちは動物だから、
コンクリに囲まれてたら生きていけないんだよ
酸素が必要だ、DNAレベルで思い出す森の香りが必要だ
庭はキッチンや盆栽の場じゃないんだよ
アウトドアってのはそーゆーこと
0430Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:35:35.29ID:VFcEstov0
>>396
豆はハイスタもワニマもモンパチもパンク扱いしてんの?
言っとくけどメロディックハードコアはハードコアとは別モンだからね
好きなジャンルを掘るなら、なおさらルーツぐらい知るはずじゃんか。ハマるかは別で。
好きなもんを知るのは結構な事だけど、でもそれはマニアになれたり、人を見下せる
ものにできる武器にはならないって事よ。そこは低沸点とか分かりすぎてる。つか当然w
何度も言うけど、詳しい人ほど上には上がいることを知ってて余裕持てるんだよ
>>407
だからそういう年齢ていうのはアテにならないよ。彼だって掘りまくるし
まずマニアで発掘しない人ってのが本来あり得ないんだしさw
マニア自称しない彼も年上と話が合うぐらいは当然聴いてるだろうし。豆より人も寄ってくるとしたら
それはCDの量でなく話が浅くなくて面白いから。そんで人づき合いてのも収穫なんだよ
0431Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:34:18.68ID:X6ciMjf30
そこなんだよなー豆の弱点は
どんだけCDを持ってても人と話を合わせられないなら友達なんて無理だし、人間関係なんてうまくいくはずが無い
エリート主義の特徴として、他人を小馬鹿にした心理ってのは顔に出るし行動に出ちゃうんで、相手にその負の感情が伝わっちゃうんだよな
ベビメタ古参にも多いけど、新規は黙っとけやって、ベビメタマニアの何が偉いのか、渋谷ハチ公前で拡声器で訴えてこいよwと
0432Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:37:10.19ID:WoVeFoa9d
音楽のルーツを辿ったり
影響とか相関関係への探求心が
ただただ曲を聴き漁るより
一段と音楽を楽くするということは
このスレ、つかベビメタ板に
パンクを知らない俺と
パンクに詳しい単なるお絵描き氏(色絵師)
そして
元スラッシュ小僧の俺と
スラッシュを受け付けなかった元バン氏が
ベビメタを介してコミュニケーション取れてるってことが
雄弁に証明しているじゃないかw
それはとにもかくにも
ベビメタの音楽性の部分が
数々の音楽ジャンルの影響下で生まれたからなんだよ

そういう意味では
そこに興味を持たない
豆は異物、異端だよw
0434Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:39:55.05ID:WoVeFoa9d
本スレでは今当確の話題でもちきりだから
ここはいい隔離スレになってるな!
うん、ちゃんと機能してるw
0435Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:40:44.08ID:VFcEstov0
>>396
いくつかか気になった点をおさらいしとくよ
本当のパンク好きなら絶対レコードぐらい持ってるもんだよ
そして絶対にパンクマニアなんて恥ずかしい言葉死んでも言わないもんだよ。
だからそういう人が集まる場とか行ってないから、少し世間知らずな面があるね
ニートが自分の世界だけに引きこもって他者を攻撃してるみたいな感じがして
バカにしないと成立しない人生にはなってほしくないんだよ
人にはない知識で見下すのは不毛で根拠の無い優越感だし
豆だって知らない世界があるわけでしょ?なら知識じゃなくて意識を優先してくれ
0436Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:42:26.17ID:VFcEstov0
>>396
自分は豆が聴いてるもんは知ってるのもあったし多少理解できるんだよ
でも豆はこちらがハマったもん持ってないし音楽とか掘る必要なかったみたいに言うじゃん
それメロコア好きに多いのよ。知ってる上で好きなもん選んでる方が得だと思わん?

だからさ、枚数とかどうでもいいから、単純に豆がすごいと思うバンドとか教えてよ
平行線のままだったり枚数自慢よりも、そっちの方が見所あると思うはずだよ。ねえ、みんなw
0437Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 12:52:03.51ID:X6ciMjf30
>>434
それ(´・ω・`)
せっかくの当落祭りなのに、
フランク・ザッパは語れないw

>>436
アニソン紹介されて終了
あ、そのオチを狙ってんのかw
0438Anonymous (スプッッ Sd03-Aagi)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:11:10.94ID:WoVeFoa9d
>>436
俺も結構見つけたw
FACTは当時俺も動向を追っかけてた
ベビメタの海外進出とメッチャ重なるんだよな

イルニーニョも懐かしかった
昔、なんかカッコいいバンドってことで
友達に教えてもらったんだよw
俺的にはリンキン・パークのフォロワーだと当時感じてた

ただ豆が俺の知らないジャンルまで
たくさんCD持ってるのは単純に凄いと思う一方
俺も豆の持ってない、掘ってないジャンルのCDとか持ってるわけでw
そこで相手の持ってないCD挙げて戦うより
共通の話題で語りあったほうが
生産的だし何倍も楽しいと思うw
0440Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:22:40.32ID:X6ciMjf30
N爺がフルボッコ受けてるw
あのままほっとくと新たな目立つ荒らしが現れるから、
俺らが爆撃すんのは「その時」(´・ω・`)w
0441Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:25:50.01ID:X6ciMjf30
豆はパガニーニ買ったんかな、
イツァークパールマンの(´・ω・`)
買うわけないかそんなものw
俺あのアルバム買って、
バンドメンバーに聴かせたとき笑われたよw
お前そこまで掘るのかよwって
でも総合にCDラック晒したら、
低ちゃんも持ってたw
0442Anonymous (ワッチョイ 23a5-r3x0)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:40:47.29ID:VFcEstov0
>>437
流れ的にはアニソンより、うるさい系持ってきてほしいかなw
>>431
新規は黙っとけや言う人がいるなら、たぶん初めてハマったグループがベビメタで
古参だけど音楽のニワカになってしまう・・・。そこも余裕の問題だね
でもガンガン余裕で遠征したり1つのグループに人生捧げるくらいハマってるの見ると
コレクターよりも全然尊敬してしまう
.
0443Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:44:32.34ID:X6ciMjf30
>>442
そりゃそーね
豆よりはエライw
マニアでも二種類がいる?
謙虚で良い人と、そーじゃないやつ
後者はいなくなってもいーと思うわ

まぁ憎まれっ子世に憚るんだけどw
0444Anonymous (ワッチョイ 23a5-r3x0)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:06:59.50ID:VFcEstov0
そうやってちょいちょい煽るから
炒り豆に花が咲くみたいになるんじゃんw
>>432
そうそう底の部分で共通してるものを互いに発見したり。
まんべんなく詳しい人よりも、何かに特化してる人ほうが
実は応用がきいていて、色々おもしろいもん知ってたり

豆にはコレクターとしてじゃなく、人格に驚かされたw
音楽も含め、大事なもんがゴッソリ抜けてそうなw
リアルで出会ってたら、とりまこれ聴けと強引にCD貸しまくるわ
0445Anonymous (ワッチョイW e554-SKwB)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:33:40.17ID:fgdHRv/C0
色絵師さんはRaw PowerやWretched等のイタリアンハードコアまで話が出来て面白い
ランシド今年サマソニ出るけど前身のHello! IVY好きだったな
あとバルザックは何気にベビメタTのデザインしてたんだよね
0447Anonymous (ワッチョイ 23a5-r3x0)
垢版 |
2019/04/28(日) 15:20:07.66ID:VFcEstov0
>>445
似たようなワッチョイがあるけど、この人が豆じゃないのかは分かるw
Wretchedとか有名どころだけどフィンコアとかブラジルとかも熱いね
Hello! IVYならヒカル君ドルヲタ決定wランシド好きにはカジュやUNSSENすすめたな

ベビメタのカタカナのTシャツ見て、おや?て思ったねw
でもデザインが良すぎてカタカナが邪魔なんだよなー
コバはミスフィッツ聴いてたかもな。事故死したメタリカのベースも刺青入れてたし
0448Anonymous (ワッチョイ 23a5-r3x0)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:48.97ID:VFcEstov0
ちょっとやりとり見られたかと思うと、遅ればせながら恥ずかしなってくる( ;∀;)
でも豆見てると歯痒いちゃんつーか、もったいないと思う心情は分かるでしょ?w
誰でもググれる中、知らないことは知らないって言えるだけの自信には助かるけど
0449Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 16:53:12.47ID:ncNBpq9n0
また本人が居ない所でシャドウボクシングでボコボコにして楽しんでる。君らは一体何なんじゃ?w

>>447
絵師よ。俺はこれでもCDレビューサイトを10年間運営してたんだぞ。何も考えずに何の知識も
なく書くわけじゃない、自分なりに調べたり、ライナーノーツを読んだり、色々学んでから
自分の知識と合わせてそれから書くんだよ。メロコアとメロディックハードコアが違うだぁ?
ギャクも良いところ、そんな初歩な事知らない訳ないだろ。

つい最近まで俺のウェブサイトはジオシティーズに存在してたそしてギター爺は見てる筈だ。
彼はストーカー気質を持ってるからなw 今はジオシティーズがないから閉鎖してるけど、
俺が音楽を語れる事が分かるサイトだったんだけどな。
0450Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:03:16.81ID:ncNBpq9n0
絵師に言わせて貰う、ハードコア関連は絵師の方が詳しそうだ。そもそも俺はメロコア系統
だったからな。しかし王道の流れグランジ以降のね。オルタナティブ(従来)→メロコア→
ニューメタル→UKリバイバル、ポストパンク再起→オルタナティブメタル全盛ラウド→スクリーモ
この流れも知らずに、音楽知ってるなんて言えるのか?寧ろ王道を知らずに、コアな部分だけを
極めた所で、偏狭な音楽マニアにしか思われない。

例えば絵師に得意な分野があるとしよう、他にもミクスチャー(笑とか書かれてたけど
あまりにも広域過ぎてどんなミクスチャーか分からないw 
俺にもあるぜ、ジャズロック、ライブエレクトロニカ、ヨーロピアンポップ、フューチャージャズ
とかだ。サブとしてハマったジャンル。絵師に分かるのかよ。絵師がコアなジャンルを
知ってるように、俺にも知ってるコアなジャンルがあるんだよw
これが音楽経験値の違いだ。これからじっくり味合わせてやるからな、実力の違いをkkk
0451Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:52.85ID:VFcEstov0
>>449
>メロコアとメロディックハードコアが違うだぁ?
>ギャクも良いところ、そんな初歩な事知らない訳ないだろ。

メロコアとハードコアは違うって言ったんだよ。
メロコアとメロディックハードコアって違うの?ちょっと教えて

>>367
これ読んでなかったなw
なんで一番ハマったのがパンク言っててハードコアの話が合わないのか謎だw
自分はハードコアなものがカッコいいと感じてるリスナーでもあり
卒業したって言っちゃうほど狭いジャンルでもないのも知ってるし
卒業にマウントもなく、何であれ好きなら卒業する必要もないとさえ思ってる
そんでそれとは関係なく邦楽のポップなロックも聴きたきゃ勝手に聴けるでしょ
やはり根本的に考え方が違う。どんだけハマったかは知識というより意識だから
0452Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:08:47.00ID:ncNBpq9n0
絵師は最近の邦楽だって知らないだろ。俺は10年間も聴いてるんだぞ。現在進行形だ。
00年代以降の邦楽はようやく人に詳しい、マニアレベルと言えるまで来たところ。
まだまだ聴きたいのはあるが、これも時間が追いつかない。

はっきり言わしてもらう、ちょっとコアな音楽に若い頃はまっただけの人間が音楽をずっと
続けて数十年単位で聴き続けて人間と比較するのは無理だ。分かるか?
0453Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:16:26.73ID:ncNBpq9n0
>>451
>>450に応えろよ。王道殆ど知らないくせに、コアなハードコアパンクの知識だけで音楽通だぁ?
笑わせるよw ギャグも大概にしてくれよ絵師さんw 更に00年代以降の邦楽だって知ってるのか?
質問に答えろw

メロコアの事忘れてた、基本メロコア=メロディックハードコアだが、メロコアだがハードコアだが
分からないバンドがあるそうペニーワイズみたいなやつだ。ああゆうのがメロディックハードコアだな。
0454Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:26:40.10ID:VFcEstov0
>>450
自分は音楽マニアなんて言ってないし、特に思われたいとも思わない
好きなもん買ってたらこんだけ溜まったかーいうぐらいで数で競った事もない
みんな似たようなもんで、豆の方が珍しいと思うぜ?w

たしかにミクスチャーにも色々あるね。ホルモンもそんなふうに言われるし
マッドも言われてたし。SJMとかとにかく、とにかくHCの要素を少し入れたものとか
そういうもんまでミクスチャー扱いしてたから、この辺は疎いかもしれん
ミクスチャーが豆の方が詳しいって思うならそれでいい。豆の得意分野なんだろうしな
0455Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:32:58.77ID:VFcEstov0
>>453
音楽通なんてのも言った事ないw君の言葉じゃね?
メロコアだがハードコアだが分からないバンドがメロディックハードコアて言うけど
それも初耳だわ。豆が勝手に言ってるのではなく、そういうソースって出せるもん?
>>452
邦楽ずっと聴いてきたんなら豆の方が詳しいんだろ
別にそこは初めから誰も否定してないしw
人には得意なジャンルがあること認めてたら何も言うことない

何回も言うけど、枚数ジャンル数などのアピールはどうでもいいんだよ
なんかオススメない?あんま敵対心持たずに頼むわw
0456Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:03.44ID:ncNBpq9n0
少し前に出てたマッシブアタックだってそうだし、ASIAN DUB FOUNDATION、CRYSTAL METHOD
HEADSTRONG、インキュバスだってミクスチャーだったりするからね。ORGY、QUARASHI
とかか、単純に自分が持ってたCDで思い出せるのは。
0457Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:41:26.45ID:ncNBpq9n0
>>455
豆のほうが詳しいという譲歩の言葉が出てきたねw
いや俺だって、色絵師さんとは仲良くやりたいと思ってたけど、食いついてきたからさ、
でもずっと音楽を聴き続けてる人にやっぱり経験値の差がでるもんでっせ。
昔詳しかった程度では勝ち目はない。そっちが仲良くしたいというなら俺だって
仲良くしまっせ。
0459Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:54:57.03ID:VFcEstov0
おばんでーす
>>457
譲歩も何も、初めからこのスレで誰も豆の音楽知識を全否定なんてしてないだろw
たしかに自分は豆の知らない部分を指摘してマニアぶるのは早いみたいに言ったけど

必要以上に言葉を受け取りすぎてるか受け取れてないかは分からんけど
部分的な問題と、かつて誰かに言われた言葉と混合してないか?被害妄想が激しくね?
何聴いてても、いろんな人がいるからね。あんま自分ルールで縛るんじゃないよ
0460Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:55:58.68ID:X6ciMjf30
>>449
見てねぇよw
粘着野郎ならともかく、
豆なんざに2ちゃん以外で興味ない
>>457
まぁお前なんざベビメタのギターリフさえ弾けない
CDショップの兄ちゃんだけどな(´・ω・`)

あのな、豆
お前の発言見てると笑っちゃうんだよ
どんな風に笑うかって?
こんな感じ
https://youtu.be/fjJ9yCCSw0E

ひゃっは!w
0461Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:59:41.03ID:ncNBpq9n0
>>459
言ってる事は分かるけど、つい最近まで合ったウェブサイト見てもらえればね。
ちゃんとレビューしてるんだよ。レビューが酷いサイトが沢山あったが、俺のサイトは
レビューが良い、見てるとホントにCD欲しくなるよと評判だったんだよ。
原型は25歳位の時に作ったサイトだからどの道恥ずかしくて見せられんけどw
0462Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:04:03.30ID:ncNBpq9n0
>>460
ギター爺普段から音楽知識のなさを豆に指摘され、救世主として現れた色絵師さん。
しかし撃沈して発狂か。

あれだな丸で庭の手入れに金が回らない余裕のない家みたいな感じだなギター爺wWw
残念ながらギター爺の作戦は早々に撤収のようだ。まぁいつかBBQでもやろうぜ。
俺はリアルでは優しいからね。
0463Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:08:20.77ID:X6ciMjf30
>>462
作戦なんざ考えるかよ豆・・
そもそもここは俺のギター倉庫だったのに、お前やチビが邪魔しに来ただけだろ
んで、何を抜かすかと思ったらCDショップの棚の話
アホかと
お前に食わす肉なんざない
尻の穴から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたるよ
0464Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:10:54.09ID:VFcEstov0
好きやな・・・w
>>457
でもまた少し意地の悪いことを言っちゃうけど
少なくともハードコアや発掘やレコードなどの片手落ちの件もあるから
他のジャンルにおいても、マニアが出てきたら何か指摘されそうなんて思っちゃうw
上には上がいるし世間は広いんで、こもり過ぎたら勘違いする可能性もあるからね
>>461
サイトとかドバーって見せるんじゃなくてもっと絞りまくって、つべとか無理?
それでなら何か競えるじゃんw
0465Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:13:49.24ID:X6ciMjf30
なぁ豆、ここに俺の仲間たち、バンドメンバーがいます
ギターを置いて昔懐かしい俺らのステージの話をしてる訳だ
ラウドネスがどーだの、アースシェイカーがどーだの
すると豆がどこぞのCDショップの話を始め、音楽知識とやらを延々と話し出す
すると俺はメンバーに聞かれる訳、コイツ誰?と
苦笑いした俺が、さぁよく知らない人wと言うと
楽器とかやってたの?コイツ?と聞かれる
アコギとか経験あるみたいよ?と俺
へぇ、ステージには上がってたんかね?と仲間
いや、新堀ギターでセッションとかしたらしいよ?

一同大爆笑
0468Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:27:59.10ID:X6ciMjf30
>>466
な、俺なんて25年ぶりの下手なギター必死で晒してんのにw
まぁろくなもんじゃないから晒せないんだろーけどw

そのプライドの高さが致命傷
低ちゃんや霧島さんに、イマイチ!wと草つけられるからこそ、もっと頑張ろうと思えるわけで、自らの無能に向き合わなきゃその先もない
ステージの上も同じ
盛り上がらない、客がいないからどーしたら人気が出るのか考えるわけで
アイドル3人組が、カラオケじゃなくて生バンドつけたり、もっと踊りのクォリティ上げたり、そーゆーことがライブ感なわけで、豆は脳内
0469Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:28:15.94ID:ncNBpq9n0
>>464
俺は絶対マウンターだとは思ってないよ。只音楽漬けになってきた期間が異常に長いだけで
俺と同じ位の音楽マニアが居れば、互角位にはなるかもしれない。年齢が上なら
俺より上な人も居るだろうけど、40歳でこれだけ知ってる人は殆ど居ない筈、同年齢なら
相打ちが良いところだ。趣味の違いから必ず相手方と自分方に有利、不利が出てくる。
総合的に相打ち位が限界だよ。だから俺は音楽経験値に自信を持ってる所でもあるんだな。
0470Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:33:46.86ID:X6ciMjf30
>>467
俺の姉貴はライブハウスで青タン組だったしね
どんなもの聴いてたかは詳しくないけど、X JAPANがまだインディーズの頃にパンクバンドのライブに飛び込みなんてのは良く見てたらしいよ
じつはBOOWYの初期を発掘したのも姉貴で、最初は西城秀樹かよ?と思った俺だけどw、その後ビッグバンドになってビビった
考えてみると姉貴がインディーズ時代に通ってたバンドはみんなビッグになってるわ
そのバンドも知ってるのかなぁ
一緒には住んでないから確認のしようがないけど、URL送ってみるw
0471Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:39.17ID:X6ciMjf30
元気が出るテレビ以前のX JAPANを知ってるとかw
ある意味で一番面白い頃だと思うんだけど、それからテレビに出てしかもそれがバラエティで複雑な心境だったかも?
でもテレビ見ながら笑ってたし、この人たち私が行ったライブに来てて、こんなのでーと話してた記憶
その後X JAPANはblue bloodでメジャーデビュー、その頃にはもう姉貴は聴いてなかった気はする
遠藤ミチロウ、あぶらだこ、ソドム、あとなんだっけな・・
俺の知らないバンドばっか聴いてたよ姉貴w
でもステージは高中正義とAC/DCだった
ちなみに姉貴はベース担当
0472Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:44:59.05ID:ncNBpq9n0
>>467
悪く言う気はないんだが、洋楽に溢れるばかりいるメロコア/ハードコアと一体何の違いが
出せてるのか全く分からないw これだったら正直当時の自分なら洋楽パンクを聴いてる
だろうね。

俺が邦楽にハマりだしたのは洋楽との違いを発見したから。洋楽と違う魅力が邦楽には
ある事を知った。90年代のJ-POPから影響を受けたロック、J-POPとメタルを融合させた
嬢メタル。最近じゃアニソンの方向に来てるけど、アニソンを使ったラウドロックやEDM
こういうのに惹かれてるんだよね。邦楽ラウドも一応好きだけど基本洋楽バンドとの差異が
ないものよりは俺は洋楽と異なる音楽性を持つ方楽の方がすきなんだよね。
0473Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:47:14.02ID:VFcEstov0
>>469
互角とか戦う目的な何なんだよw
その時数以外に何で勝負すんの?
長く生きてるとか年齢はあんま関係ないと思うけどな
>>470
姉と仲良すぎwちなみにあのバンドは有名なほうで
再結成して現役でやってるよ。2016年50才くらいでメジャーデビューした

姉上はハードコアとジャパメタと交流あった時代だな
姉上は普通の女子高生なのか?w見た目とか不良じゃなかったのか
0474Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:53:38.65ID:X6ciMjf30
おまいらが俺のギターガレージぶち壊した(´・ω・`)
まぁいい隔離になってるから良いけどさw

俺の部屋もそーだったなぁ
一人でやりたいのに、ベースアンプだの、ドラムだの持ち込んで、いつの間にか簡易スタジオw、
タバコに酒に・・
俺の寝る場所はなかったから押入れに布団敷いて、当時から180cmの俺は足を曲げて寝てたよw

環境は悪くなかったけど、悪友はみんな下手くそで、ステージは盛り上がったけどただの目立ちたがり屋ばかりで、音楽で食うなんて考えるやつはボーカルの一人だけだった
でもそいつも脳内ロッカーでギターも弾けず、作曲も作詞もできないから先はないとすぐにわかった
俺も上手いとは言えなかったし、ネットも何もない時代に上には上がいる事を達観してた変な子供だったな

自分が一番と信じることが大事だし、その勢いを持った上で、あとは運よね
0475Anonymous (ワッチョイ 23a5-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:53:51.21ID:VFcEstov0
>>472
鳩が豆鉄砲を食らってしまったw
例えばこれとハイスタやったらハイスタのほう選んでた?

洋楽のメロコアとも全然違うんけどな・・・。まあ仕方がないw
ほんじゃ、あれとそっくりなメロコアあったら見せて
0476Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 18:54:43.13ID:ncNBpq9n0
>>468
ギター爺、恥ずかしくて醸せないんじゃなくて、練習したりギター弾いてるような暇人じゃ
ないんだよ一応。そこだけは言っておきたいけど、色々やってる事があって、片付けたら
ちょっとくらいギター弾いても良いとおもってる。まだ趣味やってるほど暇人じゃないって
事を分かって。
0477Anonymous (ワッチョイWW 157b-PxI6)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:00:11.51ID:X6ciMjf30
>>473
普通の女子高生だよw
バンギャなんて殆どがそんなじゃない?
俺はバカだからあまり気にしなかったけど、
両親の喧嘩を見てた姉貴はストレスあったんかもな・・
元々はヤマハ音楽教室でオルガン習ってて、確かYMOの時代にYAMAHAのシンセサイザーでステージデビュー
でも鍵盤は面白くない!とバイトしてジャズベース買った
当時姉貴が通ってた楽器店が、俺が最近アンプ修理出したとこで、俺よりお姉さん元気?と言われる始末w
有名だったのかは知らないけど、楽器店の印象は強いね
高校を卒業して進学してからだよ、ライブ女になったのは
見た目は普通の女の子なのに、年中青タン作ってて、心配すると楽しそうだったw
その頃にはエンジニアブーツの存在を聞いて、危ないなーと思ってたんだけど、今じゃ俺がバイク乗り、自分が履くことにw
0478Anonymous (ワッチョイ 2354-aOQJ)
垢版 |
2019/04/28(日) 19:01:03.21ID:ncNBpq9n0
>>475
もう思いっきり洋楽の特徴が出たパンクにしか聴こえないw
メロコア界隈は本当に良く聴いたからね。最初に聴いた感じ、リフ、メロディ、掛け声
ああ懐かしい洋楽って感じ。

もうパンクはいいよ。俺は一番早く飽きてしまったのがパンクだからね。今では一部
を除いて全く興味が無い。日本のHEY SMITHとか良いよ。そっち聴いてる方がマシだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況