X



トップページBABYMETAL
1002コメント332KB

【BABYMETAL】中元すず香 Par164【SU-METAL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous (ワッチョイWW df02-FZDD)
垢版 |
2019/02/06(水) 20:08:05.06ID:yP4zoQLH0
BABYMETAL紅の騎士SU-METAL
中元すず香ちゃんをみんなで応援しよう♪

テンプレまとめ
http://suzuka.wiki.fc2.com/

※次スレは>>980を踏んだ人が立てること
立てられない、もしくは立たない場合は、代行宣言した人が立ててください

■強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【BABYMETAL】中元すず香 Par160【SU-METAL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1533187978/
【BABYMETAL】中元すず香 Par162【SU-METAL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1540732669/
【BABYMETAL】中元すず香 Par163【SU-METAL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1544369296/

【BABYMETAL】中元すず香 Par161【SU-METAL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1536374153/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0239Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:51.59ID:6Ch3wny70
>>234
そうそう簡潔に言うとまさにそれ
>>233
日々のトレーニングによって
日頃の話し方とかもまた成長に伴いまた変化してってるのかもね
その内普段の会話の声聞くだけでも
この声堪らんわーなんてなったりしてw
そんなんなったら恐ろしいわw
0241Anonymous (ワッチョイWW 41ac-PvnD)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:16.70ID:V4b7SRUc0
自分はロンドの終盤でハァアアアーーて延ばすとこがメッチャ好き
武道館のそこばかり何度見た事か
0242Anonymous (ワッチョイ a191-DOJB)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:39:25.59ID:qpnk0/6Y0
「鼻腔共鳴はもう古い!」LAの敏腕トレーナーが語る20年遅れた日本のボイトレ事情
https://chicosbelting.com/archives/2188
0243Anonymous (ワッチョイW 497b-jfdO)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:03:16.82ID:9kEqUpGd0
俺もロリコンを隠れ蓑で
メタルも好きだから
一石二鳥なバンドだなという

RORのMVの
ウォーウォウォーの
若さピチピチのはずの二の腕が
かすかに揺れてるのムラムラするよねw

衣装から赤がなくなってから
ワキペロができなくなったのは
やっぱ本人らが肌の露出を気にしてるから?
運営のロリコンファン排除のためか
0245Anonymous (ワッチョイW 42bd-llVk)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:10.97ID:1u2ti1Dw0
すぅちゃんの履いてる靴の匂いを嗅ぎたい!
0246Anonymous (ワッチョイ 0241-KMo8)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:47.79ID:0lk9GsUO0
衣装がスカートになった事でまたすぅちゃんの太ももを拝めるのか
0247Anonymous (ワッチョイ 0241-KMo8)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:15.11ID:0lk9GsUO0
サマソニでたつーやってくれるならいきたい
0248Anonymous (ワッチョイWW e154-Qpz/)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:08.94ID:tB7AZzbz0
>>242
別にできることが古いってわけじゃなくない?
できない人にやらせようとするのが古いだけで
0249Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:46:38.90ID:IVQjDxlG0
>>248
これ
見出しは極端過ぎるな
トレーニング方法は様々なんだから
その本人に合った方法でトレーニングすればいいだけ
大事なのはその人個々の個性を最大限に伸ばしてあげる事だし
0250Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:12.18ID:S5RxPfPn0
>>222
話が全然違うな
向いてる土俵が違うんだよ
それくらいわかんないの?
0251Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:45.09ID:S5RxPfPn0
>>209
全然違う
全く分かってない
SU-METALは鼻腔共鳴は使って無いんだよ
クラシックの歌手と比べれば分かる話
こんなのが聞いていて分からないとか信じがたいレベルなんだが
0252Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:17:21.60ID:S5RxPfPn0
>>219
引っ込みがつかないとかw
君のことかね
0253Anonymous (ワッチョイ 25a2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:21:07.29ID:UGMKwVLx0
>>242
鼻腔共鳴をググると最初の方に出て来るやつだね
このネットが普及し、人の行き来も頻繁になった今の時代に20年とか・・・
かなり眉唾というか、よくある凄いですよアピールの宣伝手法の臭いがプンプンしてるw
実際のところどうなのかは分からないけどね
0254Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:27:17.70ID:S5RxPfPn0
>>242
・軟口蓋を持ち上げて
・鼻に向かって声の渦を巻くように
・舌の付け根を持ち上げて
・息のスピードを上げて鼻に当てる

これは鼻腔共鳴の特質をうまく表してる
こんな感じで歌うんだよ、クラシックは
しかし、SU-METALの歌い方は全く違う

この中でクラシック風の歌い方やった人はいるのかな
多分いないね
鼻腔共鳴なんて関係ないものを持ち上げてる
こんなんじゃないんのよ、SU-METALは
0255Anonymous (ワッチョイ 25a2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:27.98ID:UGMKwVLx0
>>241
そこも確かにいいね
でも、同じ中音域が好きな人でもツボる場所はそれぞれ違ってそう
というか意外とすぅちゃんの中音域好きって多いのかな
0256Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:13.03ID:S5RxPfPn0
>>255
それBフラットだからむしろ高音域だよ
0257Anonymous (ワッチョイ 25a2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:40.98ID:UGMKwVLx0
>>242
そういえば
欧米のアーティストの歌い方は上手いでしょアピールが激し過ぎてあまり好きじゃない
確かに声は良く出てるし上手くて凄いので、そういう感動はあるんだけど
でも純粋に心に響く歌声かというと、あまりそういうのに出会ったことがない
そのサイトで言うところの20年遅れてる日本でトレーニングを積んだすぅちゃんの方が遥かに心に響く歌声なんだよね
0258Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 00:57:08.88ID:S5RxPfPn0
>>257
うまいでしょアピールってのは声の出し方というよりはフレーズのこねくり回しなんだと思うよ
SU-METALは確かにそれはしないね
0259Anonymous (ワッチョイ 0241-KMo8)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:08:15.32ID:oZ4HMMGj0
「sumetalは鼻腔共鳴だ!しかも他の奴の鼻腔共鳴とはわけが違う!!」

鼻腔共鳴は20年古いと指摘され

徐々に鼻腔共鳴から「新しい発声法をしてる!」って論調に切り替えていくんだろうね
0260Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:15:57.69ID:iqVm/wxR0
>>254
お前さあ全然鼻腔共鳴分かってないじゃんw
そんな歌い方だけじゃねえよ
ってか
ワッチョイWW 2de2はもう相手しない方がいいね
引っ込み付かなくなって難癖付けたいだけだし
0261Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:19:48.61ID:S5RxPfPn0
>>260
わかってないのはお前だろw
単なる技術なんだよ
それをわかってないとか
どうわかってないの?
説明してみ?w

しかし、SU-METALは使ってないの
それは明らか
鼻にかかる発声じゃないから

しかし、わかってないの一言で話が終わるのかね
信じがたいアホがいるもんだな
なんか説明しろよ
相手にするなとかw
阿呆
0262Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:20:17.03ID:iqVm/wxR0
>>259
古いって指摘してるのはその人だけだし
オペラや声楽の世界では普通に使われてるトレーニング
本人に合うか合わないかってのは別にして
古いって事は無い
声をより響かせる為の方法の一つだから
鼻腔共鳴させる事によってより声が響かせられるなら
その人に取っては正解
出来ない人にはそこでも古いって見出し付いてるけど
出来ない人に合ったトレーニング方法薦めてるだけだしw
0263Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:38.63ID:iqVm/wxR0
>>261
だから鼻腔共鳴の仕組みが分かってないってんだよw
そのサイト見て分かった気になってるからそういう文章になるって
分からないのかよ?
鼻腔共鳴したからそのようになる訳じゃない
0264Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:24:38.74ID:S5RxPfPn0
>>262
まあそうなんだけど、そこ読んでたらちょっと違った面があるのかなと
今は各国でそれぞれ異なった音楽が流されてるわけで、それを鼻腔共鳴でくくるのはおかしいのかなと
日本なら民謡の発声があるわけで、各国に違った発声方があっても良いのではないかということ

だから、そういう考えもあるのかなと思ったけどね
0265Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:26:17.81ID:S5RxPfPn0
>>263
何を言ってるのか分からんな
主語をはっきりさせろ
「わかってない」のは誰なんだ?
私かね?
じゃ教えてみ
お前の好きなようにしてみろよ
0266Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:33:11.76ID:iqVm/wxR0
>>265
馬鹿には理解出来ないか

>・軟口蓋を持ち上げて
・鼻に向かって声の渦を巻くように
・舌の付け根を持ち上げて
・息のスピードを上げて鼻に当てる

>これは鼻腔共鳴の特質をうまく表してる

これまったく評してないからw
これ声楽科の連中やボイトレやってる連中に言ってみろ
恥かくだけだからw
0267Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:04.16ID:S5RxPfPn0
>>266
だからね、君はどうだと思ってるの?w
否定だけしかしてないんだけどw
そんなもんがなんか意味があると思ってわけ?

アホ?
0268Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:41.40ID:iqVm/wxR0
>>264
だから何度言ったら分かるの?
民謡歌手それこそ演歌歌手でも鼻腔共鳴のトレーニングはしとるってのw
国に合った発声法って
国に合ったじゃないの個々人に合った発声法なの
完璧じゃないけど鼻腔共鳴させつつ
オペラみたいな歌唱法にならないようにすればいいだけ
ってか鼻腔共鳴するとオペラみたいな歌い方になっちゃうとでも思ってのかw
あくまで鼻腔共鳴ってのは声を増幅させる為に
声帯から出る音を増幅させる為のトレーニング方法の一つ
勿論上手く出来ない人もいるし
そういう人は別の方法で声を響かせるトレーニングしてるつうだけ
0269Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:12.07ID:S5RxPfPn0
>>268
鼻腔共鳴やったことあんの?

ないだろ?
やるとオペラ歌手みたいなるんだよ
なるんだからしょうがない
0270Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:56.55ID:iqVm/wxR0
>>267
お前俺の文章ろくに読んでないってのは分かった
>>268
でもその前にも書いてあるように
声帯から発せられる音=声を如何に増幅させるか響かせられるか
ってののトレーニング方法の一つが鼻腔共鳴させるトレーニングって事だって
何度も言ってんだけど
馬鹿なの?
0271Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:16.41ID:S5RxPfPn0
>>270
その増幅のやり方がオペラ風になるんだよ
そうなるんだから
お前もやってみ
軟口蓋を上げて、頭の上の方に鳴らすんだよ
オペラ風になるよ
0272Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:26.19ID:S5RxPfPn0
なんだか単なる音量の増幅法だとか思ってる奴がいるみたいだなw
違うんだよ
0273Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:29.99ID:iqVm/wxR0
>>269
>>271
お前やった事ないのバレバレなんだよ
>>174
に書いてあっから100回読め
それとお前言ってんのは歌い方であって
鼻腔共鳴のトレーニング方法じゃないっての
馬鹿だから分からない?
鼻腔共鳴のトレーニング
声優やミュージカル俳優やらポップ歌手やらソウルシンガーだってやってんのに
全部オペラ風になってんのかよw
0274Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:52.87ID:S5RxPfPn0
>>273
何十回もやったよw
毎回注意されるんだけど
>>174に書いてあることって、何なの?
意味不明
歌となんの関係があるんだ?
お前声楽やったこと無いのでは
0275Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:13.19ID:iqVm/wxR0
>>272
音量の増幅法のトレーニングの一つだよ
じゃなきゃなんで顔全体を振動させるようにやらなきゃならないんだよw
声帯だけで歌うと振動は声帯だけに負担が掛かる
だから声帯だけじゃなく顔全体に響かせて増幅させる
鼻腔って書いてあるから鼻だけが関係あるってか
鼻だけが共鳴してるとでも思ってんのかアフォだからw
なんで鼻腔共鳴させるかつったら顔全体を声にあわせて振動させる
増幅させるんだよ
オペラ歌手の場合声張り上げたら顔全体がピリピリするぐらい
振動するんだが?
やった事ないまたホラッチョかよw
0276Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:30.49ID:S5RxPfPn0
>>275
なんか違うなあ
鼻腔共鳴は鼻腔中心だよ
鼻に意識がある
なんなのそれ
0277Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:43.77ID:iqVm/wxR0
>>274
やった事あるなら基本の基本で分かるはずだけどなw
鼻腔共鳴させるとまず鼻の骨が振動する
それをどんどん極めていくと顔全体に広がる
まず初手の鼻の骨が振動すらしてないんじゃねえかw
それ鼻腔共鳴出来てないからw
0278Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:43.27ID:S5RxPfPn0
>>277
骨じゃないんだけどな
ほねが振動してなんになるんだ?
鼻腔だよ
空間なの
なんで骨に振動が移るんだ?
なんか勘違いしてないか?
0280Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:20:58.48ID:iqVm/wxR0
>>278
やっぱりやったとかってのもホラッチョかよw
やってないのバレバレw
鼻腔ってのは何処にある?
共鳴ってのはなんだ?
ハミングから発声に移る際に鼻の骨に
その鼻腔の共鳴された音が振動として伝わらないと
トレーニングとしては失敗
鼻腔共鳴出来てないのでやり直しさせられるんだが
基本のトレーニングすら受けてないじゃねえかw
0281Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:27:11.15ID:S5RxPfPn0
>>280

管楽器がなってるからと言って、其の管がなってるわけではない
菅の大きさは一定であって、音程が変わるわけではない
そうではなくて、その中にある空気が振動している

それと同じで鼻腔が共鳴してるからと言って骨が振動してるわけではない
その中にある空気が振動している

私が訓練を受けてる時骨がなってるとか、なってないとか聞いたことは唯の一度もない
0282Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:46:16.97ID:iqVm/wxR0
>>281
だから鼻腔共鳴のトレーニングやってこい
振動してるかどうか自分でも確かめられるから
やってないのバレたからって他の話で誤魔化しても無駄だぞアフォ
0283Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)
垢版 |
2019/02/12(火) 02:51:37.35ID:S5RxPfPn0
>>282
他の話なんかしてないが?
鼻腔共鳴の話だぞ
鼻腔ってわかるか?
気づかないフリか
「腔」の意味調べとけ
0284Anonymous (ワッチョイ 0244-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:07:08.40ID:iqVm/wxR0
>>283
話逸らすなよ
だからトレーニング受けた
ってお前自分で言ってたじゃん
どんなトレーニング受けたの?
ホラだと晒せないわなw
声楽の基本の基本すら分かってないのかよw
トレーニング受けたとかホラ吹いて
誤魔化してんじゃねえよ
0287Anonymous (スップ Sd82-JcLr)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:00:24.47ID:fHD8e8WKd
>>257
すぅちゃんはなぁ、圧倒的な歌唱力とか広い音域とかそんなんで歌ってなくて、心で歌ってんだ。
だから俺らの心に突き刺さるんだ
0290Anonymous (アウアウウー Sa05-PvnD)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:56:38.22ID:o5qNxYQTa
クラシック厨の正体は風紀だろ
0296Anonymous (ワッチョイW 42bd-llVk)
垢版 |
2019/02/12(火) 17:51:28.19ID:305ojxyV0
だってすんたまみたいで抜けるんだもん
0298Anonymous (スプッッ Sd22-+SzZ)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:53.60ID:nPL4r2oVd
前にBABY METALのライブDVDの映像を見て気に入って、最近になってアルバムを2枚買って飽きる事なく毎日聴いてるけど、
セカンドアルバムを聴いてみてSU-METALは唄が随分上手くなってるなと思った。
0300Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:18.34ID:S5RxPfPn0
>>284、285
なんも意味のあること書けないのねw
まあ、うたの事は無理か
0301Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:45.11ID:S5RxPfPn0
>>277
鼻の骨が何ヘルツで振動すんの?
どんな振動?
全く意味不明
それが伝わるのか
こんな阿呆なことが書かれているとは

管楽器で調べてみろよ
菅は振動しないの
中の空気の柱が振動すんのね
こんな事は当たり前のことだけど
それを真っ向から否定するとか
あほなんですか

骨も菅も振動してません
ゼロじゃないけど、それは無視できる
空気が振動してんの
こういう基本すらわかってないのがこういう板にはいるんだよね
0302Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:51.94ID:S5RxPfPn0
ちょい補足だけど、大元の振動は、管楽器ではリートとかで、声では声帯な
菅でも骨でもwありません
骨の振動とかw
アホw
0304Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/12(火) 22:59:35.57ID:S5RxPfPn0
>>303
何故そうなるのか、という理屈を考えるのも良いだろ
特にSU-METALに関しては
0305Anonymous (ワッチョイ 25a2-/WZR)
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:11.32ID:UGMKwVLx0
>>287
心で歌うというのもそうなんだろうけど
それにプラスしてなかなか出来ないレベルの高い技術もあるからね
0308Anonymous (ワッチョイ 0241-KMo8)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:15.01ID:I3SEr2fp0
今の衣装ならすぅちゃんのすぅちゃんを拝める
0311Anonymous (ササクッテロル Spd1-KAwQ)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:46:19.87ID:BUk/v1eMp
>>301
結局振動してんじゃねえかw
無視できるとかの話じゃなくて、触れば振動が分かるって話だろ
お前どんだけアホなんだよww
0312Anonymous (ワッチョイ 8d44-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:05:03.77ID:4d3/Pq9O0
>>300
>>301
お前が意味ある事何一つ書いてないじゃないかw
なんでボイトレの話や声の話が
管楽器の話になってんだよ
お前自分でボイトレ受けたって書いてんじゃん
ホラ吹きなの?
管楽器が振動しないから鼻や鼻骨が振動しない?
お前その時点でボイトレやってないってのが
声楽やボイトレやってる人から言わせたらお笑い話なんだけどw
馬鹿だから引っ込み付かなくなってんのかw
0313Anonymous (ワッチョイ 8d44-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:21:14.73ID:4d3/Pq9O0
>>163だけでも
>>174だけでも
「素人」には分かり難いから
補足しておくね
鼻の骨の部分を指で押さえてだと
鼻腔共鳴の振動が分かり辛いから

普通の人なら鼻骨が上の方にあって
その下は骨の無い鼻の部分になってると思う
その境目の部分を摘んで
ハミングで「んーーーーー」って
やってみる
そうすると鼻と鼻骨に振動が伝わってるのが
摘んでる手にその振動が伝わって実感出来ると思う
中々実感出来ない人は間を置いて繰り返し
また摘む手を右手でダメなら左手にしてみたりしてみて
何回かやってるとあっこれかって分かると思うから

ワッチョイWW 2de2みたいな鼻骨が無い新種の猿みたいなのは
無理かも知れないけどw

まずそれが第一段階
そっからハミング=口を閉じた状態から
んーーーあああーーって口を開けて声を出す
んーーまーでもんーうぉーでもいいけど
基本はんんーーああーー
そこで口を閉じたハミングのんんーの状態だと振動が
手に伝わっていたのが口を開けていくにしたがって振動しなくなるのがわかるよ
これも振動が分かり難いって人は何回もトライしてみると
ハミングと口を開けて母音を発声した時との振動の違いが
実感出来ると思う
と同時に鼻腔共鳴しながら=ハミングでなく歌いながら
鼻腔共鳴させるのが素人には至難なのが分かるから
0314Anonymous (ワッチョイ 8d44-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:26:35.78ID:4d3/Pq9O0
>>313
訂正
その境目の部分を摘んで

その境目の部分を2つの指で摘んで
摘む指は親指と人差し指でも中指でもいい
振動が分かり難い人は親指と摘む指を他の色んな指で試してみるといいかも
多分この時点で振動してるのが大体の人は分かると思うよ
これでも分からない人は何度か試してみてね
0315Anonymous (ワッチョイWW 0239-uLNN)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:07.23ID:abT/KT1k0
>>299
勝手に読み込んでるだけで興味がないってか?w
それならなぜxvideoのダウンロードランキングにランクインしてんだよw
0316Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:48.43ID:muGhcJd/0
>>311
アホなの?
そりゃこの世の中のものは幾らかはなんでも振動してるよ?
それは音には関係ないって話

もうアホのレベルが凄いね
0317Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:42.74ID:muGhcJd/0
>>312
管楽器の話は声の話の例えなんだが
要は出し方が同じなので
管楽器の話で終わってないだろ?
声の話だよ最後は

ボイトレが同じどうだとかなんなの?
やってますが?
0319Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:21:44.51ID:muGhcJd/0
>>313
何か言いたいのか知らんが、骨が振動するのは声とは直接の関係はないからな
骨では音程の違いは出せない
なぜなら固有振動数があるから
楽器でも同じだよ
長さが決まってるからいろんな音程は出せん
こんな基本がわからんバカがいるってのが不思議なんだが

管楽器でも声でも声は気体が振動している
元はリードや声帯だがな
鼻骨共鳴じゃないんだよw
鼻腔共鳴なんだよw
0320Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:42.59ID:muGhcJd/0
>>311
> 結局振動してんじゃねえかw
> 無視できるとかの話じゃなくて、触れば振動が分かるって話だろ

いやあこれほどのバカとは知らなかったよw
気体に振動が伝わらないといけない
そうでないと聞けないからなw

骨が振動するなんて全く聞いた事はないw
軟口蓋上げて持ち上げるようにして、なんてのはよく聞くんだがなあw
0321Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:17.35ID:muGhcJd/0
>>312
> 管楽器が振動しないから鼻や鼻骨が振動しない?
> お前その時点でボイトレやってないってのが
> 声楽やボイトレやってる人から言わせたらお笑い話なんだけどw

真面目に聞きたいんだが、お前ほんとにやったの?
楽器と声とは関係あるよ音の出し方として
全く同じではないがな

ここを読む限りお前は全くやったことがないはず
完全に狂ってる
曲はなにをやった?
どんな曲やったの?
ちょっと言ってみ
0323Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:41.31ID:muGhcJd/0
>>321
声楽でやった曲言って
0324Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:55.32ID:muGhcJd/0
>>323
>>312の間違い
声楽でなにやったのかな
0327Anonymous (ワッチョイWW 2de2-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:55:55.67ID:muGhcJd/0
>>325
ちょっと違う
声楽やったという嘘をつくスレ
0330Anonymous (ワッチョイ 8d44-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:37:05.29ID:4d3/Pq9O0
>>316

馬鹿なの?
振動してない→振動してる
自分で馬鹿でーすって言ってるって気が付かないの?w
>>317
管楽器と声とは全然違う
そんな基礎の基礎も分からんのかアフォ
>>319
んで最後には振動認めてるというアフォw
音程に骨とか関係が無いのは当たり前
鼻腔共鳴のトレやったらその結果として
声というか音を出すのに近い鼻の骨が共鳴して振動すんだよ

ボイトレしてたって言ってるけど
どういうトレーニングしてたの?
具体的にお前何も答えてないでケチ付けてるだけじゃん
んで管楽器w持ち出して振動してないんだああって
厨房かよw
274 返信:Anonymous (ワッチョイWW 2de2-72VQ)[] 投稿日:2019/02/12(火) 01:49:52.87 ID:S5RxPfPn0 [14/22]
>>273
何十回もやったよw
毎回注意されるんだけど

共鳴って単語の意味調べてこい知恵遅れ
0332Anonymous (アークセー Sxd1-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:52:03.40ID:2V8Lx8kzx
>>330
ほんとにわからんアホだなあ
振動はしてるよ
しかし、それは気体には伝わってないんだ

>鼻腔共鳴のトレやったらその結果として
声というか音を出すのに近い鼻の骨が共鳴して振動すんだよ


ハツハツハーw
大笑いw
なんだよその近い鼻の骨って
元の声はなんで出してる?

全部の音が揃ってるのか?
木琴みたいに?
音程の不正確な声も出せるから無数にないとなww
ピアノやオルガンもそうだが音は限定されるんだぞ

お前ね、もうやめろよ
完全に狂ってる
音楽経験ゼロだよな
去れよw.
0335Anonymous (アークセー Sxd1-apJm)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:02:12.28ID:2V8Lx8kzx
>>334
それは相手だよ
骨が振動するとかアホにも限りがある
とんでもないはなしだよ
振動はしてるよ、しかし、皮膚や脂肪や筋肉に囲まれて外には出ない
ゼロとは言えんがなw
こういう細かなところに突っ込むバカがいるから困ったことになる
正確に言おうとするとな

マジで骨は発声とは関係ない
せいぜい筋肉だ、声帯も筋肉だし
0336Anonymous (ワッチョイ 8d44-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:03:24.37ID:4d3/Pq9O0
>>332
なんで共鳴が気体の話に今度は摩り替わってんだよアフォ
なんで声と管楽器と同じになってんだよ知恵遅れ
だったらギターも同じかアフォw

またとんでも理論出してきたなこいつw
鼻の骨が鼻腔共鳴によって共鳴して振動させるってのは
ボイトレの基本の基本
それすら分からないってやった事ないのがバレバレなんだけどw

だからボイトレしてたんだろ?
鼻腔共鳴のトレーニングしてたんだろ?
こっちは具体的なトレーニング方法示してるんだから
示せせるものなら示してみろよ
やった事ないから必死で話題逸らしてんだろ
ホラ吹きw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況