X



【SUBARU】6代目インプレッサ Part4【IMPREZA】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 05:11:22.67ID:5MEmiNxz0
メーカーHP
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/

前スレ
【SUBARU】6代目インプレッサ Part1【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677725009/

【SUBARU】6代目インプレッサ Part2【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693644168/

【SUBARU】6代目インプレッサ Part3【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694421983/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 09:25:18.30ID:4d8PyvW50
1.5ターボ開発が頓挫した事がかなり痛いな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 10:14:41.33ID:lx+/YBh/0
インプよりも0-100の速い車が多く有るが
ワインディングだとインプについてこれない

直線番長の車はウザい
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 15:54:17.70ID:OC2UgDr50
B型でガソリングレード消滅
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 16:29:59.75ID:jJ6QxsPM0
もう1.8ターボ載せるしかねーな
ライバルはレヴォーグ!
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 21:52:15.93ID:A9IjcnMP0
どうせなら2.5NAを希望
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/01(月) 23:01:54.91ID:34g4S5nN0
2.5の純ガソリン欲しいね
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 08:37:03.67ID:DDOfoNKa0
>>851
頓挫というか世の中の流れに合わないだろう
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 09:36:57.01ID:l7tSod9J0
スバルは世の中の流れに合わせられず
時代遅れのパワートレインしか無いだろ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 12:59:37.37ID:pkSI1nIB0
エンジンよりも、重い車重はなんとかならんのか
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 15:54:08.87ID:7rvZgoqM0
タイヤ交換の時期なんだけど
純正205/55R16から195/60R16にダウンサイズした人いる?
どうせ飛ばさないから、燃費も静粛性能も良くなる気がする
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/02(火) 22:34:22.18ID:hZvnLXjg0
ディーラーでのタイヤ4本の交換費用て三千円くらい?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 01:37:18.17ID:zdc8hJ7Q0
ABでは、その店でタイヤを買わなかったら1万6千円ぐらいだった。(買ったら1万2千円)
但し店によってやらない店もあったりして違うらしい
ABはほとんどがフランチャイズで、直営はABセブンらしい
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 02:16:47.38ID:DuNUrFnk0
高いんだねえ 交換して何かチェックしてくれるのかな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 13:14:32.76ID:SV5OkuzW0
ここで現行の文句言ってる人ってボロボロの塗装剥げた古いインプレッサ乗ってそう笑
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 14:24:15.86ID:Rj0x4Q9R0
>>871
突然どうした?イジメにでもあったのか?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/03(水) 22:26:19.53ID:C9zJx4Dl0
スノは数字しか見ないからビハインド投手出して、だから?て感じだわ
そりゃなんでラッパーだけそんなにはタイヤのスリップ痕があり、テロや暴力はあってはならないか
だから後に産まれた欲望と打算
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 00:01:41.42ID:Gk8g/Zcp0
女は恋愛ドラマ主演=王道ジャニーズ
名前:名無し草 2022/08/23(火)のが悪いのと、コロナで発熱もあると予想
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 10:19:21.19ID:YWM2K7g90
>>869
持ち込みで新品組み替えを、ネットから春冬組み替えで予約したら(それしか項目がなかった)
廃タイやバルブ交換バランス込み10000円ほどだった
作業終わって乗りに行ったら責任者らしき人から、
今回は間違って受け付け終わったので追加はいらないけど、次からは組み替え工賃倍ほどになります言われたな
組み替え工賃倍だと16000ほどになるけど、それでも寺の持ち込み工賃25000よりは大分安い
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 14:56:02.49ID:UxoPhbir0
知り合いの整備工場に冬タイヤ→夏タイヤ交換費用をきいたら2200円で出来るて言われたんだが、4本の値段みたいだけど大丈夫かな怖い
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 15:44:41.59ID:UxoPhbir0
>>878
普通かな?上の投稿だと一万円以上するみたいな話もあるから心配になりました
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/04(木) 18:25:00.58ID:v7UiXQmQ0
>>877
タイヤ交換くらい自分でやれば無料だぞ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/05(金) 07:06:22.89ID:z/bc6E0q0
最近気がついたんだけど、、、
運転席と助手席の窓を閉める時、最後の方だけ減速してゆっくり閉まるね。こういう細かい機能、地味に好きw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/07(日) 19:43:40.67ID:tIEJ+FmS0
昨日新型を1台見かけるもハイブリッド
ディーラーに行ってインプがあったのを見てもハイブリッドしかなかった
営業さんに聞いても、「これ(ST)はないですねえ」と言われる
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/07(日) 21:06:46.93ID:ZaA8SjCN0
走行安定性高い車だね
高速メインで雪道行かないならインプレッサが最適解
持続140km以上もも安定して走行できそう
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/07(日) 21:07:14.23ID:ZaA8SjCN0
雪道行くなら四駆のSUVだね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/08(月) 13:24:11.92ID:dlPD0lXC0
>>889
eボクインプはクロストレックベース
つまりは嵩上げした車両をローダウンした代物

通常より高さがある非力モーター付きのリニアトロニックを搭載するのに
こんなヘンテコなやり方してんだってさ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/08(月) 23:21:57.80ID:7ngITBMH0
臨時収入あったのと全国転勤で雪国に飛ばされる可能性あるからクロトレのリミテッドAWD契約しちゃった
本当はSTガソリンのAWD買いたかった顔はインプの方が好みだしAWDだったらクロトレのFFよりは悪路にも強いと聞くし
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/09(火) 13:59:34.12ID:FlJTwyUH0
最近、街中でちらほら見かけるようになってきた
889のとおり車高高いからモッコリハンなんだよな
provaさん、クロトレなんかよりインプにダウンサス出して
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 12:28:41.68ID:wfmW/0ep0
>>866
STの純正タイヤは、205 50 17だよ。これをインチダウンすると195 60 16になる。STのブレーキは16インチ、その他のグレードは17インチ。STだけインチダウンできる
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 12:37:29.07ID:0Bb5a/RV0
そこそこ重い車重に205幅タイヤとかスモールローターとか不安じゃないの??
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 12:53:19.03ID:wfmW/0ep0
>>894
ST-HよりSTは160kg軽いから
大丈夫
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 22:13:40.46ID:lvxyP1RB0
純ガソリンの4駆で走れない雪山あるかね
全国どこでも走れるならSUV買う必要ないな
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 00:03:25.87ID:VdX4M2lf0
>>896
国交省へのアピールでしょう

ガソリン車しかないレヴォーグとかの認可よろしくって
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/13(土) 18:07:29.63ID:ERMPz+Vk0
今日ディーラにいったらインプST(AWD)があった
シャークフィンアンテナはついてなかった
ようやく同じSTモデルを新車で見かけたのでなんか嬉しい(でも自分のはFWD)
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/14(日) 17:43:51.09ID:Fc/JCuIq0
場所によりそう 市街地は2wdでもよし
山付近の雪深いところや急勾配があれば4wdかな
福島宮城くらいなら市街地は問題なさげ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/14(日) 18:43:57.56ID:w3IMunw/0
AWDがいいと思う
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/14(日) 18:46:29.18ID:LbGZuazm0
軽ターボより遅い生活四駆なんていらんな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/14(日) 21:57:57.88ID:d08Px1530
>>904
そもそも生活の範囲でそんなに加速・スピードイラネwww
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/14(日) 23:03:47.29ID:2AnaB8zp0
STのメーカーオプションってどれが最適解?
個人的にはTAだと考えてますが本音はUEが欲しいが高過ぎ
UEでコミコミ250万なら妥当な気がするけどさ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/15(月) 16:06:00.82ID:XV1fdBMl0
高いと思うなら社外装備品をつければいいじゃない
自分は後で探して取り付けが面倒だったから色々つけてしまった
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/16(火) 16:36:11.53ID:bZMzMFZt0
タワーバーか4wdのおかげか速度上げるほど直安いいね
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/16(火) 16:43:36.11ID:bZMzMFZt0
長距離乗っても腰痛くないしいい本当に車ですね
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/17(水) 08:52:43.10ID:gVH8wVg10
>>914
インプに限らずSGPになってからずっと良くなったよ
おかげで一般的な走行環境ではタワーバーの必要性がなくなった
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 06:59:05.62ID:bUJ0y8kf0
デザインが内外装ともにマッチョメリケンすぎて繊細さが皆無やな。日本向けではないねぇ。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 21:11:16.98ID:z90pLR9g0
新型ベゼルのデザインは最高傑作かと。スバルにもあの先進性が欲しい。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:03:33.18ID:DYe6upQE0
好みの問題だけど今のヴェゼル237馬力はナイ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 01:52:59.33ID:pfktRfVO0
インフォメーションディスプレーが技術的に割られて、USB指すだけで地図とかその他のアプリぶっ込める未来期待してるけど有り得そうかな?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 14:20:02.22ID:nK5hn3Lv0
何度か市場してみましたがどんなにグレードが高くてもカローラツーリングには燃費、内装の先進性に超えられない壁がありました。STグレードのみ良いかと思いますがナビがクソ高いですね。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/20(土) 20:49:18.55ID:dsdGvKZF0
カロスポやカロツーのナビは視界の邪魔になりそうに凸てる
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/21(日) 11:21:32.77ID:J1rZyL5I0
他社もそうだけど旧型の方が内外装の質が良いって、出す意味あったんか...笑
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 12:13:05.12ID:w23CIem50
カローラ系ではインプのコーナーリングについてこれないwww
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 12:47:09.93ID:bDXtO0gk0
64馬力に負ける加速で
「コーナーリングすごい!」アピール(あくまでもアピールだけw)は虚しすぎる、、、ww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/22(月) 13:54:33.01ID:tKQFy0vE0
サーキット走行見ると、新型めっちゃロールしてて旧型の方が安定してるの本当に笑う。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 12:55:37.89ID:z1o1RToc0
つまり インプ=STI
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/23(火) 16:20:40.33ID:sR50DiBq0
>>929
軽自動車海苔は黙ってろwww
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 00:39:48.06ID:62bd8s1x0
なんか6代目って3代目に似た残念感があるんだよな〜。大味っていうか安っぽいていうか。5代目が良すぎたかな。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 09:10:57.79ID:6xWPf0gN0
うーむ、7代目に期待やな笑
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 13:35:14.85ID:QQAKkQs80
アイドリングストップってストロングハイブリッド以外事故を誘発してもおかしくないよね。実際最近のトヨタは外してるし。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 20:15:49.50ID:4RkDwtZw0
クロトレのスレや価格コムではクロトレB型からTHSがフォレスターより先に搭載されるらしい
インプもB型からTHSになるかな〜?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 04:02:12.43ID:bi+tVqGr0
スバルとしてもTHSの使い方とか習熟してないから切り替え直後は不具合連発と思われる
フルモデルチェンジで不具合連発だとイメージ悪すぎるからマイチェン時にこっそりとやるのだ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 12:21:04.30ID:wfYC33ag0
>>947
あれは旧カムリのモーターと旧プリウスのバッテリーシステム組み合わせた即席PHEVな

燃費もEV航続距離も糞で動力性能も他社2リットルNA並

あんなもん出てきても誰が買うか!?って代物だぞ?www
まー今のeボクサー(笑)よりはマシかも知れんが
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 14:22:30.26ID:tAg3QEX50
なるほど、今度のはスバルが開発した制御になるかもしれないからそこで不具合の可能性があるってことか。
でもトヨタの協力もあるだろうから心配は要らない気がするけどな、不具合が出たらトヨタも困るわけだし。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/04/25(木) 16:05:16.97ID:6jJ1vqfm0
スバルも走りを捨てて、燃費をとる時代になるんだね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。