X



【NISSAN】T33 エクストレイル e-POWER Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-s6Hz)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:33:15.46ID:md3BezxNp
今の車両値引きが30万超えが限度と考えたら、粘って40-50万取れるのは1年以上先じゃないの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:54:56.97ID:CCvKFKD40
新しいのが出たからといって、それで車を買い換えるのは宵越しの金は持たないクルマヲタだけだからね。
一般の人達にとっては自動車の性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からクルマは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。

年収は良くて据え置きで可処分所得は確実に減ってるのに
車の価格が値上げされたからと言って値上げされた車を買ってたら老後破綻まっしぐら

車に興味無い人は10年落ちのコンパクトや軽自動車で十分だし買い替える理由はあまりない
つまり家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ 
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:56:02.49ID:CCvKFKD40
この10年以上、クルマ業界は、一部の悪質なマニア、ユーチューバー、評論家、メーカーが束になって
いかに「金でマウントを取りあうか」を、ユーザーに競わせている状態
アフターパーツ業界も含めてひどくなる一方で、ますますその状況が加速してる

もちろん、その状況から完全に距離を置いて、楽しんでる人もいるんだけど、
そういう人ほどネット上では声が小さいか、ほとんど黙っているから
上で書いたような人ばかりが残ってしまう 
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 18:57:46.72ID:CCvKFKD40
 新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され

自動車選びやグレード選択、その支払い方法に誰が見ても買いの一手の掘り出し物なんかないよ
価格には理由がある

そして短期買い替え、中古車に対して新車、国産車に対して輸入車、大衆車に対して高級車はどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだ国産大衆車のお下がりなど買わないから
地球上にあるもののなかでお金が一番正直
他人にマウントするようなカーライフを送りたいなら他人よりも多くの金を払わないとだめだということ
そして、そんなことのために分不相応に無理して高い車を買えば老後に苦労するということ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:00:58.70ID:CCvKFKD40
クルマオタの特徴

自分の中に明確な車の基準があるようで実は思い込み以外何にも無い
価格、ブランド、専門誌や評論家の無意味なポエムや星の数でしか実は判断基準を持っていない
クルマに造詣がある人はほんの一握りで、車の歴史について興味は薄く何も語れず
無駄な妄想知識だけは豊富
自分より高いクルマ、珍しいクルマを持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつけ
自分より安いクルマ、ありふれたクルマを持っている人を見下し
底辺、貧乏、池沼とか下品な差別用語を連発する
広告や評論家のセールストークを都合良く鵜呑みにし
その車を取り巻く様々な問題点を指摘されると「高いクルマを買えない貧乏人の僻み」と決めつける

これは他のジャンルでもそうだが、ぶち込んだ金額と、評論家が喋った嘘か本当か分からない蘊蓄の受け売りによるマウントが全てになる
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:33:48.97ID:CCvKFKD40
大卒初任給
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2019 212,304
トヨタ カローラ           トヨタ クラウン
 1989 78.1万             1989 225.0万
 1999 100.0万            1999 338.0万
 2009 135.6万            2009 374.0万
 2019 193.6万            2019 469.2万  
日産 マーチ            ホンダ アコード
 1989 60.4万            1989 119.6万
 1999 94.7万            1999 170.3万
 2009 99.8万            2009 270.0万
 2019 117.3万           2019 392.1万
マツダ ロードスター       スバル レガシィツーリングワゴン
 1989 170.0万           1989 142.8万
 1999 159.4万           1999 190.5万
 2009 233.0万           2009 236.3万
 2019 260.2万           2019 291.5万(レヴォーグ)
スズキ アルト            ダイハツ ミラ
 1989 49.8万            1989 59.0万
 1999 71.3万            1999 55.0万
 2009 67.7万            2009 88.5万
 2019 73.7万            2019 85.8万(イース)
トヨタ スープラ            VW ゴルフ
 1989 197.9万円           1990 235万
 1999 292.0万円           2000 229万 
 2009   -----             2010 249万   
 2019 499.1万円           2020 259万
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:37:44.36ID:CCvKFKD40
GNIを500兆円から680兆円に上げたいと言えばいいだけなのに
わざと150万という数字を出してきた
https://i.imgur.com/fbKBcl9.jpg

国民所得の総額(GNI)を人口で割ったものは、そもそもサラリーマンなどの給与所得とは関連がないのに
あたかもサラリーマンの給与が150万上がるかのように法螺拭いたのが安倍

GNIは、国内総生産であるGDPに、海外への投資から得られる収益を足したものであり
富裕層資本家がそのほとんどを持っていくからである。
トリクルダウンなどというものが幻想だったことは皆さんもよくご存知かと思う
よって、国民1人平均150万円上がっても庶民の給与所得はせいぜい50万円UPまで
https://cdn.zuuonline.com/672/447/laOYlUafkLHgpoQbSovUHsdVKNVbiAUJ/e42c834a-1516-44b4-be41-e5c36d19deba.png
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00193554/image02.gif

GNIなんか上がっても意味がない
安倍総理「10年で所得150万円増」成長戦略第3弾発表(2013/06/05)
https://www.youtube.com/watch?v=smZEs09gXfY

8年経過してどうなったか
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00193554/image02.gif

格差社会でGNIが増えても資本家富裕層に吸い取られただけ
車すら買えない庶民=中央値は
2013年 410万円
2018年 437万円
2023年に560万円などコロナがなくても到底無理

そこへ、さらにこれ・・・
https://pbs.twimg.com/media/EzQVMGJVcAYez3X.jpg
10年前500万だった人の手取りは4年前ですら26万円以上下がっているから
2021年だと30万は下がってるはず
さらに物価も(車が顕著)上がり、消費税も10%に上がった 
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:40:49.28ID:CCvKFKD40
グローバル経済の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で事業を維持し社会や雇用に貢献するCSR等の考えは
全く持ってないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。

アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがユダヤ式と言える。


生まれた時代が遅かったねw
1997年 30代平均年収550万  マジェスタクラスを買えた
2018年 30代平均年収430万  カムリまでしか無理

クラウンマジェスタ 1997年7月モデル 4.0 Cタイプのスペック・装備情報 | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown-majesta/F002-M003/G002/ 【3001】
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:41:15.27ID:CCvKFKD40
生まれた時代が遅かったねw
1997年 30代平均年収550万  マジェスタクラスを買えた
2018年 30代平均年収430万  カムリまでしか無理
https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00193554/image02.gif

クラウンマジェスタ 1997年7月モデル 4.0 Cタイプのスペック・
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/crown-majesta/F002-M003/G002/
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:44:53.96ID:CCvKFKD40
すでに多くの人が感じているように、5chやSNSや「いいね」ではインスタントな共感しか生まれません。
共感からは何も生まれない。

共感はコンフォートゾーンであり、あまりストレスを感じないかも知れません。

共感から新しい考えが生まれたり、チャレンジの気持ちが駆り立てられることはほとんどないと思います
最悪なのは、同じレベルのもの同士で慰めあうパターン。
互いの愚痴を言い合う行為には、「自分たちは頑張っているよね!」と共感し合いたい、という心理が背景にある。
たしかに、「共感」は人間にとって心地よいものであり、ストレスの解消になるかもしれない。
だが、『共感』から新しい考えが生まれてきたり、チャレンジ精神が湧き出てくるようなことは、ほとんどないのが現実。
自分よりもレベルが高い人、自分にはないものを持っている人を友達にするとなると、該当者はかなり少なくなるはずだ。
お金持ちになる人は、このような結果として、付き合う友達の数が減ってくることになる。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:45:27.81ID:CCvKFKD40
地頭力を対人感性力と比較すると、「地頭力を発揮するためにはある程度『性格が悪く』なる必要がある」というのである。

つまり、こういうことだ。
地頭力では一貫性(論理的であること)を重視するのに対して、対人感性力では相手の矛盾を許容することも大切です。
地頭力では「まず疑ってかかる」のに対して、対人感性力では「まず共感する」ことが求められます。
また、地頭力では「批判的に考える」のに対して、対人感性力では「批判はしない」のが求められる姿勢だからです。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-9syg)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:50:41.75ID:/i3r8yDSd
日本は個人の金融資産だけで2000兆円もあるんやで?
ちなみに韓国は193兆円
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7c-yBDt)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:51:53.49ID:1Ya87v8l0
>>756
走行性能はもう十分てのは理解できるが
自動ブレーキ等安全装備の進化は止まらない
数年で買い換える価値はあると思うが
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:58:38.14ID:CCvKFKD40
>>774
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、給与高騰が始まります

受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産も奪われるのがこの世代
すべてこの世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替&国民全員一律ベーシックインカム7万円
BIで足りない分は働いて稼げというそんな世の中で
75歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 19:59:16.38ID:CCvKFKD40
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)

10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:10:45.96ID:CCvKFKD40
 稼働率4%の自動車に先進の装備やら豪華な内外装を奢って多くの金を払うのであれば
自室のチェアや寝具にもっと金をかけるべき

稼働率4%のさらに1割以下&ボッタくり価格のカーナビに20万も出すならスマホやPCを買い替えるほうがまし
この原則は、何が贅沢で何がそうでないかを見直す際の手掛かりになります。

毎日の行動を振り返り、多くの時間を費やして取り組んでいる1日の行動をリストアップし、
「コンフォート原則」を適用すれば、幸福度にもっとも大きな影響を与える分野に、確実にお金を注ぎ込めるようになることでしょう。

例えば「一生に一回だから」とか、 「せっかくだから」という理由でクルマなどにお金を掛けるのはもったいないとか贅沢ってことになり、
毎日長時間使ってる寝具を充実させて快眠を得るほうが優先順位が高いといった判断をするもの。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-ud1W)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:14:26.04ID:CCvKFKD40
 お金をかけて暮らしが豊かになった毎日使うもの

フカフカのバスタオル
肌触りすべすべのシーツ
機能的でカッコイイバッグ
自分の身体ににジャストフィットするオーダーシャツ
自分の足にジャストフィットする 革靴
普段着
毎日使うものかつ体に直接触れるもの、入れるもの、にはお金をかけてます。
例えば調味料は毎日使いますので、少々高くても無添加のものを選びます。
プロテインパウダーも同じです。食材もなるべく自分で作ったもの(無農薬)を食べます。
毎日ビールを飲むなら、発泡酒や第三のビールではなく「ビール」(無添加)を選びます。
石鹸やボディソープなどもそうです。
0788775 (アウアウウー Sa55-hbgs)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:18:06.62ID:ESy2PR4Xa
>>781
査定してやるよだってよ😏
お前みたいなやつがこのスレおかしくしとるんや。
なんのスレなんや?エクストレイルの話題で盛り上がるのならわかるけどこの流れ明らかにおかしな方向いっとるやろ。
それともおれが間違えとるんか。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-JkNz)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:34:27.35ID:fBVbOK5Qd
荒らしに反応する奴も荒らしに加担してるの自覚してくれ
構うから居着くんだよ、無視してりゃ飽きて他行くからよ
NGしとけば見えないんだから黙ってそうしろ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:05:35.18ID:CCvKFKD40
自由とは、他者から嫌われることである

あなたが誰かに嫌われているということ。
それはあなたが自由を行使し、自由に生きている証であり、自らの方針に従って生きていることのしるしなのです。
たしかに嫌われることは苦しい。できれば誰からも嫌われずに生きていたい。承認欲求を満たしたい。
でも、すべての人から嫌われないように立ち回る生き方は、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことです。
自由を行使したければ、そこにはコストが伴います。
そして対人関係における自由のコストとは、他者から嫌われることなのです。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:05:56.89ID:CCvKFKD40
-完全な自由を手に入れる-
嫌な人と関わりたくない、人付き合いを避けたい。人間関係で悩む方は誰もがこう思うはずです。
「自由になりたい」 と人間には生まれながらに「承認欲求」という欲望があります。
承認欲求は「人から嫌われたくない」、「みんなから好かれたい」という欲望で、食欲や性欲と同じで本能的なものです。
しかし、人間関係での自由を手に入れるためには、この承認欲求を手放す必要があります。
例えば「食欲」で考えると、好きな食べ物を、好きなときに、好きなだけ食べられる状態が食欲の自由ではありません。
ラーメンを食べても満足、お米を食べても満足、パンを食べても満足、ピーマンを食べても満足、食事の量が多くても少なくても満足。
これが食欲から開放された完全な自由です。
性欲も同じで、パートナーとのセックスでも満足、オナニーでも満足、セックスもオナニーもなしでも満足。
これが性欲に振り回されない完全なる自由です。

そして、承認欲求から開放された本当の自由とは、他者から好かれてもいい、嫌われてもいい、尊敬されてもいい、バカにされてもいい、怒られてもいい、笑われてもいい、ホメられてもいい。
「他者にどう評価されようが私は一向に構わない」
この姿勢が人間関係の本当の自由です。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:06:57.68ID:CCvKFKD40
「健全な劣等感とは、他者との比較のなかで生まれるのではなく、『理想の自分』との比較から生まれるものです。」

ほかの人との比較ではなく、理想の自分と比較しましょう。
わたしたちは年齢や性別、経験、文化、考え方、外見など、みんなちがっています。
けれども、「『同じではないけれど対等』なのです。」
「いまの自分よりも前に進もうとすることにこそ、価値があるのです。」

いろいろと言い訳をしても現実は変わりません。
大切なのは、自分の不完全さを認める勇気を持ちながら、行動していくことなのです。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:07:09.40ID:CCvKFKD40
 パスカルは、人間をそもそも
「みじめ」で不幸な存在だと考えています。

なぜなら、どんな人でも人生には終わりがくるからです。
そして分かったことは、
たしかに一つ実質的な理由があり、それは、私たちが生まれながらに不幸だということだった。

不幸というのは、私たちがか弱く死すべき境遇に定められており、それを突きつめて考えると、
何によっても慰められないほどみじめだからである。

『パンセ(上)』断章 136
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:07:24.28ID:CCvKFKD40
一方、「自分がみじめな存在だと気づかないままなら、それはそれで幸せだからいいのでは?」
と反論したくなる人もいると思います。

しかし、パスカルは、むしろ「気晴らし」は「最大のみじめさ」だというのです。

「気晴らし」がみじめである理由の1つは、幸せになるための手段である「気晴らし」自体が目的になってしまうことです。

例えば、多くの人は、仕事をして、お金をもらうことが幸せだと思っています。
ところがいざ何もせずただでお金をもらえるようになると、大して嬉しくはならないのです。

なぜなら、その人たちが求めているのは、自分のことを直視せずに夢中になれることだからです。
さらに、本人たちはそのことに気がついていません。
だからこそ、その人たちは、中毒になったかのように仕事をする
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:07:58.55ID:CCvKFKD40
自由になるためには嫌われる必要があるんです

何より俺のすごいところは、自分が常に正しいことを言っているという自信を一点の曇りもなく持っていることだ。
だから他人に嫌われることをまったく恐れない。
日本社会は、みな一緒に進まなければならないという同調圧力が強いが、この俺には関係ない。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:08:28.70ID:CCvKFKD40
実は友達や仲間がたくさんいる人ほど、成功から遠のくんです。

もしみなさんが、成功したいのであれば、友達や仲間を少なくすることをおすすめします。
お金持ちになりたいなら、友達ゼロでもいい
仲間や友達が多いほうが成功しそう! と思う人も多いかもしれません。
「そもそも成功とは何か?」を最初に定義しておくと、資本主義的な意味での成功です。要するにお金持ちになるということですね。

お金持ちという観点で成功をつかみたければ、友達や仲間はできるだけ少ないほうがいいです。
個人的にはゼロでもいいと思いますが、さすがに社会で生きている以上、ゼロはむずかしいかもしれません。
ゼロにできなくても、なるべく少なくする意識が大切です。
なぜかというと、友達や仲間が多ければ多いほど、様々なコストが上がるから。
まずコミュニケーションコストが上がります。LINEがたくさん来たり、週末飲みに行かないかと誘われたり、今度このカフェに朝活しに行かないか、という話になります。
非情に聞こえるかもしれませんが、その時間がもったいないとぼくは思いますね。

1人でやったほうが圧倒的に効率はいいですよ。
確実に成功へ近づきます。

まず1人でやって、その後に必要であれば仲間を作っていく、あるいは後から来る人を応援すればいいだけ。
なのになぜか多くの人は、まだ何も始まっていない状態から仲間と一緒にやりたがります。

これは教育の失敗だと思っています。
ぼくらの社会は仲間というものを大事にしたがりますよね。
大事にしたほうが基本的にはいいですが、資本主義的な意味で成功したいのであれば、ある意味で出し抜かないといけない部分があります。
なのである程度1人でできないと、成功するのはむずかしくなるでしょう。
結局、孤独にがんばるしかない
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:08:44.16ID:CCvKFKD40
前にも書いたが、頭の悪い奴は長文になると理解出来なくなる
しかしながら理解出来ない事は認めたく無いのでそれを誤魔化す為に
長文=馬鹿として自分達を正当化する様になるわけ

低知能者達の苦肉の策なわけ
頭わるいやつは短期記憶がしょぼいから長い文章を記憶維持できない
が、頭良いやつにはこれが当てはまらない
バカが自分に出来ないことを出来るやつに嫉妬してるだけ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:08:57.40ID:CCvKFKD40
5ちゃんねる見て……人生がうまくいくとでも思っているわけ?
そこ行けば自分と同じ落ちこぼれの境遇の人たちがいて、なごむことが出来るから、ついつい行ってしまうんじゃないの?
あなたのやっていることは暇つぶしであり、うっぷん晴らしです。
それは… 研鑽とはなんのカンケーもない。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:09:46.62ID:CCvKFKD40
投資脳はサラリーマンをやっていると退化しやすい金儲けの嗅覚。社畜を長くやっていると稼げない人間になりやすい。
普段からどこにビジネスチャンスがあり、自分に何が出来るかを問い続けることが重要。
そういう訓練が普段から出来てないと定年退職した後突然「使えない人間」になる。


ロバート・キヨサキは「貧乏父さんはふたことめには良く勉強して良い大学行って良い会社に入れ!と言うけれど、
その貧乏父さんは離婚したうえ無一文で死んだ」と言った。
(とにかく良い大学いかなきゃ!)とか(とにかく良い会社にはいろう!)とかのワンパターンな発想も、ある種の脳死状態。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:10:05.93ID:CCvKFKD40
心の隙間を5ちゃんで埋めるな

叩き煽りがデフォルトの文化になった5chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより5chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない
どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいでスレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線で持論を展開したあげくめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の5ちゃんを軸とした生活ではなく、「5ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は5ちゃんではなく「自分」
人生や日常生活に不要な5ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て
5ちゃんへの執着から解放されて、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく

・大切なことに集中できるようになり、視点の低い周りの人間がいちいち気にならなくなる
・余計なことに煩わされることがなくなり、自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・これまでの悩みが俯瞰できるようになり、迷いから解放される
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・抽象度が上がり知的レベルが一気に引き上げられる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-GWYl)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:10:17.35ID:CCvKFKD40
まあ気持ちはわかる
短文しか書けなくなってしまった人間は、読むことですらも短文しか受け付けなくなりつつあるようだから
例え読解力がなくても俺がキチガイだの哀れだのと根拠のない事で現実逃避するしかない

人間は40歳を過ぎると、基本的な頭の枠組みが固定化されてしまい、そこから成長することは極めて難しいといわれる。
また年を追うごとに新しいことを受け付けなくなり、頑固になっていく。

共感からは何も生まれない
最悪なのは、同じレベルの短文派同士で慰め合いになっているパターンである。
お互いのグチを聞いてもらうという行為には「自分達は頑張っているよね!」と共感し合いたいという心理が背景にある。
確かに「共感」は人間にとって心地いいものであり、ストレスの解消にはなるかもしれない。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-8rb+)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:23:20.97ID:Fa2RY8ADd
お前ら冬タイヤ買った?

ブリジストン、ダンロップは9/1から8%の値上げ、ヨコハマ、ミシュランも10/1から同じく8%の値上げ

18、19インチになると冬タイヤも結構いい値段するから値上げ前に買っておかないと結構大きいと思いつつ、まだ何も動けてない

T33に良い冬タイヤ知ってたら紹介してくれ
性能的にも値段的にもバランス良いタイヤ探してる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:35:51.70ID:CCvKFKD40
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな

先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら

大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話

コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ


どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。


これは2リッターエンジン積んだIS300のFスポーツモデルだ。

35扁平の265とか装着してしまう。こんなタイヤがダメなのはトヨタは百も承知だ。
でもこの方が売れるから商売のために無理をする。先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/730wm/img_2cd9d92fe4bca9d445370ad95d8c6c86167467.jpg 【6985】
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:36:00.48ID:CCvKFKD40
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかショーファー系の高級セダンに最新の高性能18や19インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが、しないなら百害あって一利なし
32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなる
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ

いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/corollasport-h-2/corollasport-h-2_201806.pdf
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけようとすれば19インチ強制 【8185】
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:36:09.56ID:CCvKFKD40
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなるアイドリングストップや検査不正までして燃費にこだわるくせに
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなるし 【9219】
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:36:27.67ID:CCvKFKD40
16インチあればニュル8分24秒の走りにも耐えられるから十分です
ましてや市街地なら16インチすら百害あって一利なし

30年前のR32は16インチタイヤで280馬力
そのニュル8分24秒すら超えられない300馬力(CVT)

つまりこの程度の車には17インチどころか16インチですら宝の持ち腐れということ


300馬力ターボの最新制御AWD車が最新テクノロジーの18インチタイヤ履いても
30年前の性能の低い16タイヤ+280馬力+低剛性シャーシ―に及ばないって相当恥ずべき事態なんだがね

チンタラ走る車に18インチ用の大型ブレーキなどこけおどしであって宝の持ち腐れだということ

えっ?
速く走るのが目的ではない?

ではこういうことか?

若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうこと 【1759】
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:36:52.20ID:CCvKFKD40
 結局、インチダウンによって乗り心地を改善したい場合は、ホイールが軽くなり過ぎないよう注意を払い、

インチアップで少しでも乗り心地の悪化を押さえたい場合は、ホイールを現状より重くするのが正解。

 「ドレスアップ」と称してローダウン&インチアップする人が多いが、このとき現状より重くなるのを嫌って軽量ホイールを選択するのは間違いだ。 【2996】
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:36:58.73ID:CCvKFKD40
路面追従性をよくすると乗り心地が悪くなる

 サスペンションからみると、路面追従性がいい、つまりホイールを軽くして動きが良くなればなるほど、ばねの変位が増えて、車体に伝わる力が増える(力=ばね定数×変位)、
すわなち、乗り心地が悪化する結果になる。

 但し、摩擦による影響でダンパーの動きが悪い場合、つまり、性能の悪いダンパーが使われている場合は、
多少動かした方が、等価的なばね定数を下げることができ、乗り心地が向上する可能性がある。

 サスペンションやタイヤのバネを柔らかくすることで路面追従性を良くした場合は、乗り心地が良くなる。 【9254】
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:37:07.82ID:CCvKFKD40
船に例えたら
大型クルーザーとモーターボートどっちが乗り心地がいいか
誰でもわかるだろ

モーターボートはゆっくり走っている時は波に揺られて乗り心地悪いが
速度上げると水面スレスレを飛んでいる様な状態になる

競艇のようにレースでもしないのなら車だって重いほうがいいわけ 【7085】
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:07.66ID:CCvKFKD40
                       レグノ1本   セカンドグレード
225/45 R17 ロードインデックス91   40000円  30000円
225/40 R18 ロードインデックス88   50000円  40000円

幅が同じなのでインチアップ分空気量が減ってロードインデックスが小さいから
空気圧を高くしないといけない
それによる乗り心地の固さも追加

①ホイール大径にともなうサイドウォール小
②空気圧高
③セカンドグレードタイヤ

トリプル劣化

インチアップなど百害あって一利なし 【7335】
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:26.95ID:CCvKFKD40
インチダウンすれば乗り心地もよくなりタイヤ代も安くつく


              外径          レグノ価格
200クラウン2.5     671  215/55/17  19000
200クラウン2.5R後期 671  215/60/16  16000
200クラウン3.0R    671  215/55/17  19000
200クラウン3.5A    661  225/45/18  26000
200クラウン3.5HV   661  225/45/18  26000
200マジェスタ4.6    672  235/50/17  23000
GS350          672  225/50/17  22000
GS460          655  245/40/18  32000
GS450h         655  245/40/18  32000
GRX133マークX    672  235/45/18  29000 【9953】
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-Zxg2)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:35.04ID:CCvKFKD40
猫も杓子も肥大化してプリウスやカローラのような実用車ですら百害あって一利なしの18インチあたりまえみたいな風潮が嫌いなの

18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる


それもこれもお前らみたいな大インチホイールをありがたがるアホがいっぱいいるからこうなってしまったんだよ

インチアップ乗りをくさす書き込みで車板を埋め尽くしてインチアップをダサいイメージに変えていく 【1580】
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:46.23ID:CCvKFKD40
この業界は、排ガスの質がかえって悪くなりコストメリットもないようなアイドリングストップや
コソコソ検査不正をしたり、
エコタイヤ履かせてまで燃費に躍起になるくらいなら
16インチにしとけということ
インチダウンは全くやらずに幅広タイヤで18インチがデフォとかとこのメーカーもバカみたいだな
最小回転半径も大きくなって小回りが効かないくなるし 【4619】
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:38:55.28ID:CCvKFKD40
30年前の古い技術のタイヤ履いてニュルで8分24秒の日本車最速記録を作った32GT-Rですら225/50R/16なのに
なんでFF車やそれベースのSUVとかステーションワゴンに最新の高性能18インチタイヤがいるんだろうね

タイヤホイールだけインチ上げてもむしろ遅くなるんじゃね
ブレーキを強化するには必要だが
サーキット走行のタイムアタックでコーナーの突っ込みブレーキングを0.1秒遅らせてラップを縮めるような走りにしかメリットがない
それに32GTRは16インチであのタイム出してるんだから17以上にするのはそれを超えてからだ
タイムアタックしないならブレーキ強化も必要ないし、ブレーキを強化しないならインチアップなど百害あって一利なし
だいたいインチアップして幅広になれば燃費悪化して最小回転半径が大きくなるのが常識なのに
それをしてるから嘲笑されるんだよ
FFならなおさら

いまのラインナップは純正の18インチを履かないと内装や装備もセカンドグレードしか選べなくなってる車種が増えた
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/corollasport-h-2/corollasport-h-2_201806.pdf
カローラにオプティトロンTFTメーターを付けたいとすれば要らない18インチ強制
ハリアーにHUDつけたきゃ19インチ強制 【2677】
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:39:04.39ID:CCvKFKD40
えっ?
速く走るのが目的ではない?

ではこういうことか?

若作りしたい初老のおっさんが無暗にインチアップしたガチガチ車に乗りたがる&かっこいいと思う理由
この車でゴツゴツ、ガタガタしても腰などが痛くならくて疲れ知らずで平気なんだぜ
俺は若くて元気なんだぜ
まだまだおっさんじゃないぜ
バイアグラ飲んだらチンポもビンビンで固いからオマンコ気持ちよくなるよー
だから俺とエッチしようよ


こういうことか 【6266】
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-YHmE)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:39:14.25ID:CCvKFKD40
そもそも何を求めてホイールを大きくしたいのか?
大きければ格好いいって未だに昭和のアホ発想かな

先ず一番バカなユーザーが賢くならないとダメだと思う。
その筆頭がお前ら

大きければいいって言ってもタイヤ外径の閉じられた範囲内の話でしかない
アルミが大きくなればタイヤ(ゴムの厚み)は小さくなる
そっちはいいのかよって話

コンドームじゃねーんだから薄けりゃいいってもんでもないでしょ

どんなにサスペンション頑張っても、20インチのペラペラタイヤ履いて世界中で乗り心地を酷評されているLSが良い例。

以前レクサスはジャーナリストに試乗車貸す時にはわざわざインチダウンしたタイヤを付けて貸し出していた。

そこまで分かってるトヨタが何故ペラペラタイヤを付けたがるのか?多分ユーザーが賢くならないといけないのだろう。

これはGSのファイナルモデルだ。
https://i.imgur.com/OVhonH8.jpg

35扁平の265とか装着してしまう。こんなタイヤがダメなのはトヨタは百も承知だ。
でもこの方が売れるから商売のために無理をする。先ずユーザーが賢くならないとダメだと思う。 【2880】
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:39:46.15ID:CCvKFKD40
簡単に言うと、貧乏人を切ったんだよ。
難しく言うと、騙されたほうが悪い。

金無い人・節約する人・頭良い人 → 要らない。

騙される人・馬鹿な人・見栄を張る人・買い物依存症 → ウェルカム

巧妙に罠を仕掛ける。
単価は上がる。
利益も出る。 【8900】
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-N11w)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:43:27.08ID:cZjFBL/L0
>>791
荒らしに反応するなといっても反応する奴は減らない
じゃあどうすればいいのかというとスレを分散して書き込む人を減らし反応する奴も減らす
オーナー納車待ちスレを分けて本スレもIP有りと無しに分ける
以前自分の車のスレで徹底的にやった
荒らしを排除したい自治さんがいるならやるといいよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:53:12.25ID:CCvKFKD40
43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 697c-p1DG [122.30.211.125])[] 2020/11/27(金) 23:18:47.12 ID:kIeBvFBw0 [37/100]
いい加減構うのやめろ
本当にゼロクラだとしたら全面的に古過ぎて相手にならんし
レヴォーグアンチだとしても全然建設的な事書かない
相手するだけ無駄
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 21:53:21.23ID:CCvKFKD40
=================================================
乗り物 [車種・車メーカー] 【HONDA】11代目シビックハッチバック 3【CIVIC】
=================================================

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/07/27(火) 11:51:39.68 ID:KL/hbKsE0
通報してレヴォーグスレがどうなったか見てくれば?

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/07/29(木) 13:17:42.03 ID:hYn/mChS0
>>827
ここに来る前はレヴォーグスレに10ヵ月居座って荒らしましたよ
いまは人が少なくなったレヴォーグスレは細々と荒らす程度

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/07/31(土) 19:27:15.70 ID:z1coVTzo0
レヴォーグスレも荒らすような人が果たしてトヨタ工作員なんですかね…



=================================================
乗り物 [車種・車メーカー] 【HONDA】11代目シビックハッチバック 4【CIVIC】
=================================================

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8761-yyuh [118.109.38.24])[sage] 2021/08/06(金) 23:20:51.38 ID:LFFiynm60
まだ始まったばかりだよ
レヴォーグスレは1年住み着いた

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62bd-KO+7 [221.118.62.133])[sage] 2021/08/10(火) 19:23:53.31 ID:5LqAfVF80
レヴォーグスレは1年前から粘着中だよ
ひと月程度荒らされたくらいで何言ってるんだ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:03:46.53ID:CCvKFKD40
818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-22vh)[] 2020/12/19(土) 00:09:28.61 ID:ZPKfUG100
何故、CクラスはAクラスのようにフロントをストラットサスにしないの?

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa89-2Pjq)[] 2020/12/19(土) 05:35:15.62 ID:y8rXgf4k0
ストラットなんて安いくらいしかメリットないっしょ
FFはエンジン横だからストラットしか構造上無理


821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b8-M8tt)[sage] 2020/12/19(土) 10:51:52.94 ID:bN/jkJrO0
>>819
FFでフロントダブルウィッシュボーンの車もあるでしょ。


823 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-sTZ0)[sage] 2020/12/19(土) 11:42:23.20 ID:IiwNutH3d
>>818逆になぜマルチリンクから性能落としたストラットにするのか不思議なんだけど
欠点なんて高額ってだけで操舵性と乗り心地を両立って利点の方が大きいでしょ
小回り効くのもこれが一枚噛んでるわけだし

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a78-Rc70 [113.213.206.250])[] 投稿日:2020/12/23(水) 11:55:12.01 ID:0GkI84TN0
あなたが認めたくないものはフロントストラットですか?
どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけます。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:05:05.46ID:CCvKFKD40
486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/04(水) 19:38:41.84 ID:Va9/U0Yp
>>479
スバリストはまじでまともなCVTに1回乗った方がいい

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/04(水) 23:37:34.86 ID:z8BVa38S [4/4]
>>486
では、どれがマトモなCVTの車種なの?w

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/04(水) 23:52:57.30 ID:OTz+CFjZ
>>479
雪道の急坂下るのに疑似変速が必須?
もしかしてCVTのマニュアルモードの事と勘違いしてるのかしら

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/05(木) 08:04:04.81 ID:4AnYrz3V
>>487
日産は乗った事ないけどCVTの制御で言えばトヨタホンダの方が全然良いよ

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/05(木) 08:20:19.97 ID:NpeOf2V3
エクストレイルハイブリッドのcvtは欠陥レベル
異音ギクシャクは当たり前

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2021/08/05(木) 08:37:02.62 ID:j/lH5jf5
>>487
カローラスポーツはスムーズだよ。
インプレッサと続けて試乗に行くと呆れるレベルで違う。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:05:21.26ID:CCvKFKD40
60km/h 巡航 → 100km/h

10年落ちクラウン3.5   1660kg  FR  6AT 315馬力 376N  3.60秒(3.13秒)
ハリアー2.0ターボ    1660kg  FF   6AT 231馬力 350N  4.22秒
カムリ 2.5HV       1580kg  FF  THS 178馬力  221N  4.32秒
アコード 2.0HV      1560kg  FF eHEV 215馬力  315N 4.50秒(4.43秒)
CR-V 2.0HV       1610kg  FF eHEV 215馬力  315N 4.69秒
アルファード 3.5     2110kg  FF   8AT 301馬力 361N  4.73秒(4.00秒)
ステップワゴンHV    1820kg  FF iMMD 185馬力 325N  4.76秒
レヴォーグ 2.0ターボ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N  4.96秒(4.43秒)
RAV4 2.5HV       1690kg AWD THS 178馬力 221N  5.10秒(4.80秒)
カローラツーリング2.0  1370kg  FF  CVT 170馬力  202N  5.3秒 (4.8秒)予想
インサイト1.5HV     1390kg  FF iMMD 109馬力 134N  5.43秒(4.70秒)
シビックセダン1.5ターボ 1350kg FF  CVT 172馬力  220N  5.43秒(5.00秒)
カローラセダン1.8    1300kg FF  CVT  140馬力 170N  5.50秒(5.04秒)
シビックHB1.5ターボ   1350kg FF  CVT  182馬力 220N  5.53秒(5.09秒) 
ヴェゼル1.5HV      1370kg  FF eHEV 106馬力 127N  5.62秒(5.62秒)
ヴェゼル1.5ターボ    1360kg  FF  CVT  172馬力 220N  5.63秒(5.56秒)
フィット4 1.5HV     1180kg  FF  eHEV  98馬力 127N  5.76秒(4.93秒)
ヤリスクロス1.5     1120kg  FF  CVT 120馬力 145N  5.82秒(5.48秒)
RAV4 2.0NA       1530kg  FF  CVT 171馬力 207N  5.83秒(5.10秒)
ハリアー2.0NA      1530kg  FF  CVT 171馬力 207N  5.90秒(5.03秒)
レヴォーグ 1.6ターボ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N  6.00秒
レヴォーグ 1.8ターボ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N  6.02秒(5.66秒)
フィット3 1.5HV     1140kg  FF  iDCD 110馬力 134N  6.46秒(5.30秒)
フォレスターeBOXER  1630kg AWD CVT 145馬力 188N  6.80秒(5.60秒)
XV 2.0           1420kg AWD CVT  154馬力 196N  7.14秒 
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:07:09.04ID:CCvKFKD40
こんにちは、ゼロクラウンです。
人間迷っていると、つい、下を向いてしまいます。
他の道があることに気付く事ができません。
顔を上げて、前を見ましょう、このスレが、そのきっかけになったらと願っています。 【7840】
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:07:18.11ID:CCvKFKD40
こんにちは、ゼロクラウンです。
人には、なかなか言えない相談ってあるものですよね。
このスレに書き込んで下されば、参考になる意見、心がほぐれるお話が出来るかもしれません。
あなたのご相談は、同じ悩みを持つスバオタの支えになるはずです。 【4092】
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:07:28.79ID:CCvKFKD40
こんにちは、ゼロクラウンです。
自分自身の事って、実は自分が一番分かってない事が多いんですね。
問題があったら、誰かに打ち明けてみると、思わぬ解決の道が開けるかもしれません。
そっと、打ち明けてみませんか? 【7714】
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:10:10.03ID:CCvKFKD40
執事のような8段AT



インテリアをチェックしてから2.5リッター直4エンジンを始動、8段ATをDレンジにシフトして走りだす。
発進加速では、ターボやモーターのアシストがあるモデルに比べれば、力が満ちあふれているとは感じないけれど、1.7tの車重に対しては十分な印象。
そして車速が10km/hにも達すれば、ターボやモーター付きのモデルの存在が頭から消える。
踏めば「パチン」と跳ね返ってくるレスポンス、フン詰まり感のない素直な回転フィール、混じり気のない澄んだ排気音。
この時代、なかなか言いにくいことなので少し筆圧を下げて書きますが、「自然吸気の内燃機関っていいな」と、しみじみと感じた。

こう思った背景には、8段ATの出来のよさ、エンジンとのマッチングのよさがある。
基本的には早め早めにシフトアップして燃費を稼いでいるけれど、加速が欲しいところではドライバーの意図を敏感に察知して、素早くスムーズにギアを落としてくれる。
ドライバーの機微を捉え先回りする巧みなセッティングは、非常によく訓練されている印象だ。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 911a-gk+W)
垢版 |
2022/08/12(金) 22:11:35.39ID:CCvKFKD40
エンジンがフロント車軸よりも前に大きくオーバハングしているせいか
うねり路面などでは前後が同期せずバラバラに動き、ピッチングが生じる。
多くのケースで前だけがフワフワするので首が動きやすく、目線がブレ、微妙に体がシートから離されるような感覚で、
高速道路をまっすぐ走っているだけでも落ち着きが足りない。
もちろん直進安定性は高いし、ハンドルを切った時の反応はいいのだが、車両姿勢に落ち着きが足りないのだ。

 https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/689/688/04.jpg
オーバーハングエンジン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況