X



ABARTH124spider part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 08:22:44.84ID:Q4dtByGM0
待望の新作及びSUVなのに、デザインに新鮮さがないね
マツダみたいな顔
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 08:44:55.69ID:dlPSZIJN0
ヴェゼルの白に黒ルーフと赤の差し色すれば良いんじゃね?
マツダと協業できたんだから、これからも他の日系とも組めばチューナーとして箔がつくじゃないか
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 07:44:39.33ID:Cmx5vV5s0
アバルトパルスとか迷走してる感あるな
1.0ターボの130馬力200Nmとな

アバルトはスポーツカーだしてほしいがな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 11:11:55.48ID:vnjfUN+J0
家族で乗りそなコンパクトSUVにレコモンみたいな音だしてたら嫌だろーな。
家族嫌がりそうw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 09:06:09.63ID:DLZyCUhr0
冬の車中泊は寒いぞー
夏の車中泊は暑いぞー
今どきだとエンジン掛けっぱなしってわけにもいかんからねぇ
グランピングの宿まで124でドライブでも良いのでは
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 09:40:48.16ID:o0lkxodI0
この車純正状態でブースト圧1.5って話が前出てたけど
ODBで見てると1.3くらいしか掛かってないけどそんなもん?

スリーハンドレッドのecu入れてる人がブースト計見たら2.0掛かってたらしいけど危ないよな?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 14:46:04.76ID:o0lkxodI0
自分はecuチューンに興味持ちつつノーマルで我慢してる

パワーもそうだけど、スリハンのecuはアフターファイヤーが適度に出るようになってて音と迫力がいいなって思った

レコモンの本当の姿みたいな感じた
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 17:30:45.69ID:HBvHtTYw0
ブースト圧2.0も掛けたらそりゃ耐久性が犠牲になるだろうよ。
世の中のハイパワースポーツカーのブースト圧を調べた方がいい。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 15:01:45.38ID:KlT8XCdd0
1人で乗る時は気にならんけど
横に人乗せるとパワー欲しくなるんだよな
こいつって
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 17:26:01.29ID:Joik87qt0
アバルト 124スパイダー
ワンイヤー アニバーサリー (NERO SAN MARINO 1972 ブラック)ワンオーナー/OPレコードモンツァマフラー

本体価格:449.8万円
年式:2017年
走行距離:0.6万km
修復歴:なし
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 09:01:28.26ID:1kXRxzVp0
車高調3センチダウンは乗り心地結構変りますか?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 12:25:01.32ID:6YSe0kiE0
そりゃサス変えればハンドリングも乗り心地も大きく変わるわな
過去にいろんな車で足回りをいじったが結果的に満足いったためしがない
この車の場合はアバルトチューニングチームへの挑戦だからね
自分はノーマルで乗り続けるわ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 15:30:04.57ID:1kXRxzVp0
ばねレートとか全くわからない。下げたいのはただの見た目だからなー。やっぱりノーマルがいいか。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 15:41:01.08ID:CG/yomi50
気になるならバネ切るかバネ入れ換えで良いんじゃない?
ただ、ローダウンすると今度はホイールの面が気になるとか
別の場所に目が行くと思う。(自分のことです)
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 18:31:15.29ID:STp3W8cA0
この車はバネレート柔らか目が良いって
ジムカーナの山野哲也チャソが言ってたよ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 18:44:52.06ID:vqmF8CnV0
買取り高いから売る奴の気持ちもわからんでもないが、もったいないよなー2000台しかないのに
もうこんな爆音で楽しいオープンカー出てこんよ。おいらは絶対売らん
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 19:17:03.40ID:STp3W8cA0
乗り換えて後悔するんだろな
値が下がる車とか買って
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 19:31:02.63ID:rTX9+W1K0
剥き出しエアクリは、この車ではK&Nくらいしか国内にはないが、効果はありますか?
今まではNA車だったので、剥き出しは除外してましたが、ターボ車ではメリットもあると聞きました。
また、インテークパイプも同じく気になります。
変えた方どうですか?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 22:13:25.70ID:GyO4e7Kl0
もともと球数が少ない上に生産終了から3年経過して低走行で状態の良い車両はどんどん減っていくし、
ガソリンエンジンターボのFRのオープンLWSでスタイルはイタリアン、中身は信頼性高い日本車なんて車は2度と発売されないだろうし。
長期的に値崩れする要素はほぼないからプレミアム価格でも今買っておいて損はないと思う。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 18:48:01.21ID:C1VVrts20
信頼性といえば…
まずは電装系のトラブルが少ない。
気候の違いによるゴム・プラスチック部品のベタつきや接着剤の劣化の心配がない。
エンジンパーツ以外ほとんどの部品が国内調達可能でしかも安い。
ロードスター譲りの秀逸なサスペンションや、かっちりとした開閉の幌などなど…

逆に信頼できんのは、マツコネとエンジンくらいか。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 18:57:30.50ID:JwzMTXnO0
エンジンとか足回りとかは絶対に改造しない。
前に乗ってた車で弄って大変だった。
一つ弄るとバランスが崩れて他を弄る、そしてまたバランスが崩れてまた他を弄る、更に…と止まらなくなるんだよ。
もう何処が良いのかわからなくなるんだよな。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 20:15:03.50ID:3YT9jl930
オフラインのマツコネだけどナビコン併用で別に不満はないわ。
あとはシフトノブが手のひらに馴染まないんでNDのマルにしたのと、
カーペットがペナペナで反り返ってきたんでKAROのサイザルに変えたくらいだわ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 00:22:10.11ID:3dG1ptds0
5年で10,000km走ってないんだが、4月からタイヤが値上がりするのでPS4をネットで買った。

4月から値上げの嵐になりそうでやだねー。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 11:51:29.75ID:EnqGtxn20
俺は今月PS4S買った。
215とかタイヤも安いよなー
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/26(土) 17:00:04.68ID:0xbKpvUM0
ググれや
あるよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 01:59:07.98ID:OFKPdOQy0
車高落としてる人、この車の後灯やフォグライトなどの
車検対応ラインは何センチダウンくらいですか?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 06:07:39.06ID:KIGqFpUu0
>>78
225/45なら確実に当たる
225/40でもギリ当たるレベルかと
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 10:39:07.33ID:7wB2jWBX0
高速自動幌システム作動だろ
幌は風力と手動で開く2パターンを採用って
取説に書いてあったよ。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 22:35:23.16ID:dQH9KmYe0
この手の車はロドスタもそうだろうけど、子育て中のミドル世代には手が出しづらいし
かといって独身の若手にはちと高すぎるし、必然的に子育てが終わって余裕のジジイが多くなりそう
自分もそうだけどな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 13:29:43.07ID:b3NIDjPJ0
タイヤ交換した人に聞きたいんだけど純正サイズでオススメてある?
一本2万ぐらいでオススメあったら教えて下さい
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 17:12:51.42ID:b3NIDjPJ0
>>93
飛ばして乗らないからポテンザよりも乗り心地が良いのが好みです
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 17:19:36.67ID:GpXt3/2H0
スポーツ志向ならPOTENZA RE-71RS、コンフォート性能も考慮したいならS007A。
Michelin PS4 はロードスターにはちょうどいいけれど、124には合わなそう。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 17:50:39.04ID:D7qDadR10
車検を車検館で通した奴いる?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 19:59:12.63ID:J4yoChp00
乗り心地ならミシュランps4がいいよね。
てか何故に純正サイズ?リア太くしないの?
リア負けてるし225とか235入れて良いのに
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 20:26:01.24ID:VjTBRLdO0
色々とありがとう
ポテンザとミシュランで検討してみる
225とかいれてる人はフロントも変えてる?
去年この車を買ったばかりで距離もたいして乗ってないから今回はとりあえず純正サイズにしてみようと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況