X

【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【27台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/02(土) 04:49:03.00ID:eZtZiWDD0
1995年1月、先代R32GT-Rを超えるべく誕生したR33GT-R。
伸びたホイールベースと重くなった車重に批判が集中し、
第2世代GT-Rの中では最も人気が無いとされている。

ここは、そんなBCNR33が大好きな人専用のスレッドです。
2ドア&4ドア両オーナーとも仲良くやってください。

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                . Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ




【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【25台目】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1502711925/
※前スレ
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【26台目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570274959/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 22:44:46.53ID:mkBEjOBg0
33って妥協して乗ってる人が多いんでしょ?32は古すぎ、34は高過ぎという理由で。もちろんそれが悪いと言うつもりは毛頭ない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 23:04:08.56ID:WK5FL3CX0
33前期を新車で買ってる自分は32も良かったが新しもの好きで買ったからな
34の存在はなかったからな
2023/06/14(水) 11:06:58.78ID:QyTPk+9+0
32や34好きな奴も居るのと同じで33好きな奴もいるんだわ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/19(月) 15:31:05.87ID:zc7bu/0m0
>>545
ウマって前後同時に掛けておかないとダメかね。長期間の場合。
2023/06/20(火) 07:55:19.58ID:IQkqUSFf0
>>549
4輪接地してる時と比べてどういう負荷がかかってるか
考えてみてごらん。
あとは自分で決めるんだ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 17:56:38.03ID:nv/6gBuV0
坂道に止めてるのと変わらないと思うが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 07:13:48.23ID:XzJmCR4u0
BCNRのCはクーペのCってマジ?
2023/06/21(水) 08:39:10.73ID:P9b6nSu30
どうでもいい
2023/06/22(木) 09:07:03.76ID:Khp53viM0
>>552
Cはスーパーハイキャスだよ
2023/06/27(火) 23:09:48.35ID:d31Mqh/X0
黒木のおかげで33が一番速いGTRだと知れ渡ったな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 09:01:14.11ID:vXu8pBAb0
1番速いGTRは35だろ 。
2023/06/28(水) 11:50:01.94ID:KpIhTSPx0
オートマのずんぐりむっくりだけどね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 08:59:45.55ID:se306vyu0
>>552
アレ読んでないの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 09:00:34.51ID:se306vyu0
>>554
レス番違った。
2023/06/30(金) 17:25:51.48ID:tiQ9EwHZ0
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」

その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠(⁠θ⁠‿⁠θ⁠(⁠•⁠‿⁠•⁠)

https://mainichi.jp/articles/20230627/spp/000/006/035000c
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 01:19:38.04ID:30rdCe160
>>560
どうでもいい 消え失せろ w
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/10(月) 22:03:43.07ID:I0jnlW9W0
何度磨いてもヘッドライトのレンズが限界かも。
2023/07/13(木) 13:44:34.52ID:WQdSxJqO0
>>562
業者に磨いてもらったらくっそきれいになった
その後、ヘッドライトコートNEO塗って3ヶ月ほど経った状態がこれ

わかりにくいとは思うけど…

https://i.imgur.com/Fm5oh4i.jpg
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 10:45:13.33ID:1c11vHrh0
業者にクルマ触らせたくないんだよな。次からユーザー車検目指す。
2023/07/18(火) 12:58:11.04ID:kdrvcqTk0
逆にユーザー車検じゃないのがありえない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 08:55:42.59ID:vW8xNfpN0
そろそろラジエター予防交換したい。どこのがいいかな。街乗りしかしない。
2023/07/22(土) 12:19:44.60ID:KDP8Je500
KOYOが安いし悪くない
2023/07/23(日) 11:59:43.90ID:4EAxgEoP0
>>566
交換必要なし
継ぎ足してればいい
2023/07/24(月) 23:19:22.00ID:2LgPJVdP0
液じゃないと、
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 02:10:14.98ID:TQ0zu1wC0
キャリパーの塗装が剥がれてみすぼらしいから何とかしたい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 09:58:20.32ID:HwydJfbn0
35GTRのブレーキキットに交換
ニスモのカーボンブレーキキットは580万位だせば付く 因み33の中古市場より高いけど w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/29(土) 11:55:58.75ID:bRMlvEAC0
ブレンボがエンドレスで悩む
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 23:07:59.07ID:Lx5o+FrO0
ドロンボかエロドレスで悩む !
2023/08/01(火) 19:40:43.13ID:gGimrciH0
ドロンボーにエロドレスで頼む
2023/08/02(水) 04:50:41.97ID:ZYPzUkIX0
夏休みだなw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/02(水) 21:39:27.29ID:MNxfUzXR0
台風の影響だろ w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/02(水) 23:21:04.32ID:/KgYQzyx0
今の季節、エアコンつけて走ると違うクルマみたいにパワー感ない。
2023/08/03(木) 00:01:57.33ID:kiO8tOiG0
ぶっ飛ばしてたら涼しいじゃん
エアコン付けるのは車庫入れ前の数分くらい
2023/08/03(木) 00:59:51.01ID:GyHc06mh0
高出力オルタネーターに変えてからエアコンつけてもパワー低下感じない(街乗り)
2023/08/03(木) 07:29:56.13ID:Jo3GlEAJ0
>>578
1番カビだらけになる使い方では…
2023/08/03(木) 07:37:59.14ID:alaYfxo70
>>579
高出力オルタってもしかして悪評高い黒いやつとか?w
そりゃ充電しなきゃ負荷も軽くなるわな
GT-Rのオルタは元からかなりの大容量の物が付いてるしラリーやデコトラにでもしない限りはノーマルでも全く問題は無いよ
ただ、B端子の線は容量がギリギリだからどうにかした方が良いけれどオルタ本体は純正が1番
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/04(金) 02:00:44.15ID:cO1qDbQw0
>>567
シュラウドと純正エアクリがちゃんと付けられるのがいい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/06(日) 12:49:20.79ID:AdiLNZK20
10.5J+15で車検通すにはどうしたらいいの?かなり車高オトさないと無理じゃない?それで9cm確保できる?
2023/08/06(日) 18:21:46.76ID:GfQ0Vj410
バーフェン付けて公認取れや
あんなんユーザー車検の延長やから簡単やで
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 07:11:01.07ID:rKRvZh4T0
ニスモのフェンダーカバー付けるわ
2023/08/12(土) 09:34:21.15ID:ZO4xfVT20
フェンダーカバーなんかつけなくても、腹下9cm確保した車高で10.5J+15なんて余裕で飲むでしょ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/20(日) 00:09:31.57ID:5eerKzw80
フロント用のフェンダーカバーってないのかな。汎用じゃなくて。メルセデスとかGR86みたいなのがいい。
2023/08/22(火) 18:31:37.29ID:iUGHDiVB0
この車ってまだ部品あるんですか?
2023/08/23(水) 08:12:50.69ID:xvLL0F8h0
お前に何の関係があるんだ?
2023/08/23(水) 18:22:53.41ID:P1d2bkej0
まあまあそう言わず。
走りに関わる部分はまだ部品が出る感触。バックオーダーになったり超値上がりしていたりはするが。
部品再生産の動きや社外品も豊富なので絶版車としては恵まれていると思う。
2023/08/24(木) 08:17:51.84ID:XHKaYK610
どんな部品でも無いと困るけれど車検に関わるものが出ないのは致命的だな
今はヘッドライトが出ないんだろ?
車検も厳しくなるって話だし困ってる人は多そう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/30(水) 07:51:39.80ID:Tfs8rCk40
車検ももうハイビームじゃダメみたいだし、レンズカバー交換かLED換装とか社外品使うしかない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/31(木) 01:26:42.43ID:HcL64Ghj0
265/35R18履いてる人多いけど、ロードインデックス不足なのに車検通るの?
2023/08/31(木) 12:23:07.83ID:A6vvcLvH0
乗用車でそこまで見られる事あるのかな?
2023/09/02(土) 17:18:03.59ID:q7u/y0WS0
>>587
今ニスモと同形状のフロント用フェンダーカバー開発してもらってる
2023/09/02(土) 17:19:34.43ID:q7u/y0WS0
>>592
BCNR33でハイビーム計測不可なのは、後期最終の一部だけだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況