X



【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b555-7X6m)
垢版 |
2021/05/06(木) 07:30:32.63ID:V7wCDU1z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
納車予定の方は納車待ちスレも活用下さい
その他の話題は【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part〇〇【LEVORG】 スレへ

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
※前スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616695222/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612498258/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-xOMF)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:55:48.72ID:hoL+iN7q0
期待されてた次期シビックも結局CVTのままで
1.5Lターボの180ps/240Nらしいからねー
対抗馬が次のmazda6とかになるけど、あっち直6の3Lとかいう噂だし…
スバルの次期2.4Lターボもそうだけどさ、日本車って時代に逆行し過ぎだよね
せめて2L以内じゃないと重くて乗る気にならんわ
0314297 (JP 0H7f-lZiV)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:09:48.99ID:5jzh42jkH
>>301-302
回答ありがとう。
連動させたくないについては、そういうニーズもあるかなと思って
書いただけです。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6b8-DQGl)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:36:00.19ID:njqrXfDo0
ディーラー行ったら、エンジンに達するほどの
クラッシュをしたレヴォーグが停めてあった。

担当にアイサイト作動しなかったんですか?と尋ねたら、障害物まで近距離の状態でアクセルを踏み込んでしまってアイサイトが警告するまでもなくぶつかったんだとか。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-/lWG)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:42:36.12ID:flfpwKCU0
危険回避はブレーキじゃなくてアクセルが有効な時もあるからね
察知前にアクセル踏んでるときはそっち優先するでしょ
プリクラッシュブレーキを信用し過ぎると痛い目合うぞ
あれはABSの上位版ぐらいに思って置いたほうが良い
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-etaZ)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:19:53.40ID:wbm6zaXsd
地図の差分更新、テザリングでイケるね。
これなら楽チンやわ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-/lWG)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:15:33.57ID:flfpwKCU0
>>325
買い切りなら所有者の面でもマイカーローン
そのままディーラーで色々世話になるつもりなら残クレかなぁ

後は営業と良い関係築けてるかとかじゃない?
逆に銀行の担当者も然り

個人的には目先の値段だけで選ばない方が良いと思う
お金はある程度諦めがつくけど(勿論価格にもよるけどね)
お金で諦めがつく事って意外と少ないのよね
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-F8x6)
垢版 |
2021/05/22(土) 05:19:48.03ID:WBGCV80W0
センサーが認識した物に対して、こちらから接近した場合に距離は測れるが、対象物が動いてくる場合は距離を測るためのセンサーに限界があり、一定の速度を超えると検知結果を出せないからじゃ無いの?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-nRUw)
垢版 |
2021/05/22(土) 08:52:18.99ID:k8+wqYsE0
みなさまこんにちは。
納車待ちスレから飛んできました。

現在、バックカメラを用いた録画機能のオプションが
手配できない状況です。
また一方で、バックカメラの画質がイマイチで
記録を残す機能としてどうなの?という意見も有りました。

オーナーの皆様の中で、リアカメラの録画機能を
使っている方がおられましたら、使用感などをお聞かせ下さい。
また車外品を使っている方がおられましたら
おすすめが有れば教えて下さい。<(_ _)>
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-RTtL)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:45:00.61ID:Amid/RVN0
>>329
バックカメラの画質がどうのこうのより録画するとフロント録画のフレームレートが落ちるのが致命的。
って事でバックカメラつけたけど結局使わずに社外品(ユピテルSN-R11)を付けた。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-nRUw)
垢版 |
2021/05/22(土) 11:59:18.99ID:k8+wqYsE0
>>331
貴重な情報、ありがとうございます<(_ _)>

ものわかりが悪いので再確認になりますが、
バックカメラとフロントカメラの同時録画時と
それぞれ単独で録画するときの画質に
差が出ると言う事でしょうか?

出来るかどうかわかりませんが、フロントの録画を
やめてリアだけにすると、それなりに画質が良くなる?

同時録画をしたいので聞いても無意味かもしれませんが
仕様を知りたいのでお聞きします<(_ _)>
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:30:00.51ID:ay63bLZ8a
>>332
フロントだけ録画は出来るけど
リアだけ録画は出来なかったかと思います。
自分は純正装着ですが初ドラレコで取り敢えず
付けといた程度のお守り気分なので
画質はあまり気にしてませんでした。
有事の際は困るのかもしれませんが。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-5tMe)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:11:40.51ID:p0eKNbOPd
隔離スレもういらないかね?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-XIyu)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:02:18.01ID:2tbEWMXyd
ECUチューンでワンチャンノーマルの2.0に追い縋れる可能性もあるかな 
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-RTtL)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:23:31.28ID:Amid/RVN0
>>332
333が言う通りリアのみの録画はできない。
で、フロントとリア両方録画にするとフロントが28fpsから14fpsに下がってしまってカクカクした動画になってしまう。
しかもリアの映像は超低解像度。フロントがHD画質ならリアはSDどころかVHSかと思うぐらいで後方の車のナンバーがまともに読めない。
って事で人柱からのアドバイスだ、リアは社外品にしておこうね。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a79-vkXu)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:17:12.45ID:klaz7DMH0
リアシートリマインダーオフにしてるのにリアシート座ると警告音鳴るな
おかしいな
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-tvn0)
垢版 |
2021/05/23(日) 00:29:13.97ID:aIQ3y0wJ0
ドラレコ、損保が保険に付けてるもの以外は刑事事件になったら証拠採用できないらしいよ。
なぜなら、それ以外のものは事故後に改竄できてしまうから。
解像度とか使い勝手とかそれ以前にまずこれだろ。
民事で相手との交渉には使えるかもだけど、肝心カナメの時には細かい話はどうでもよくなるってことだな。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6d3-a4d7)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:36:08.25ID:uZ+yi46/0
2.4買うなら新型S4かWRXかなぁ
3年売却予定だが、わざわざ排気量だけでまたレヴォーグ買い直さんかな。街乗りも高速も十分満足

スポーツ走行するならその方がいいよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-XIyu)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:24:28.86ID:DOXks3On0
1.8オーナーだが積載性とか後部座席の快適性重視民なのね2.4でたら3年で乗り換えはアリかも もう純ガソリンのハイパワー車も新車で買えるのは本当に最後になりそうだしね アイサイトの進化とインターフェースの改良にも期待したい
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-/lWG)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:30:00.07ID:MOOTTu2+0
EVねぇ
電気自動車になったらスバル辞めると思うわ
それならテスラでいい

というか頑なにガソリンエンジン貫いてるホンダ、スバル、マツダあたりは終わるんじゃないか?

スバルは例のソルテラが生命線なんだろうけど
実際のノウハウって全部トヨタ側だしねぇ

ステランティスみたいな事するしかないんだろうな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-dJnB)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:23:51.32ID:DE+4uwyo0
スバルの中期計画で30年はハイブリットやEV王国にすることになってるのでガソリンにしがみつくことはない。ただ単にトヨタの供給受けてやるだけならスバルの存在意義がなくなるので、どこまでスバルが味付けできるかで存続できるか決まるんでしょうね。過去の栄光にしがみつかずに頑張って欲しい。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-5BAZ)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:27:15.98ID:mA7b4h2Z0
昨日、ニュース見てたら豊田社長が水素を燃やすエンジン車を開発云々言ってたな
いままでのエンジン技術を生かせるし、部品面でも今までの部品生産調達、下請け、孫請け
の従来の関係を維持、雇用も維持とか
詳しい事は知らんがスバルも同じような方向行けると良いなぁと思った
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-bDtK)
垢版 |
2021/05/23(日) 11:31:05.31ID:wgIhTZWa0
水平対抗水素エンジン?
ナイナイ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-SN61)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:39:43.00ID:1VoP3BwGM
水素スタンドはプレクールという電気で冷やす機構が必要。そんなことするぐらいならば、さいしょからその分EVに回せばいいし、電気自体はどこからも取れる。
また、大容量の電気が必要な場合は、電車の沿線ではかんたんに取ることができる。電気事業法を改正すればいい。水素スタンドに費用をかけるのは本当に無駄遣い。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-tvn0)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:02:57.54ID:aIQ3y0wJ0
水素は可搬性と貯蔵性とチャージ時間効率が電気とは段違い。
不安定な太陽光や風力などで発電した電力の平準化が可能でインフラさえ整えば脱炭素の本命になりうる。

だから、ドイツのメーカーが水素エンジンや水素燃料電池車に注目してるわけなんだが。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-SN61)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:13:19.53ID:KDEg5ijC0
>>376
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b688-SN61)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:22:10.30ID:KDEg5ijC0
水素の扱いにくさがあるし、水素ステーションも補助金をジャブジャブ投入しなければ、作れない。
確かに充填速度は充電速度よりも早いが、水素ステーションの貯蔵量を考えると何十台も充填できん。水素ステーション自体の充填するためにタンクローリーを何台も回すことになる。
結局トラックとか長距離を走るための車として水素は利用されるかもしれんが、EVの充電の設備投資の手軽さに比べたら、個人所有の車への普及は果てしなく遠いだろう。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977a-e3Lj)
垢版 |
2021/05/24(月) 12:46:47.68ID:Cy7Dh37Y0
バックカメラの画質なんて悪くても問題ない
車は基本的に自車と逆方向に向いて逃げるなんてことはなく必ず前方に現れるため

後、重要なのが、止まってるときに追突されたかどうかの確認
その場合も画質なんて関係ない
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cea4-/lWG)
垢版 |
2021/05/24(月) 14:54:35.13ID:A6G3thui0
最近ディーラーで見たのだと、クリスタルブラックに純正黒ホイール穿いてグリル交換してるのが格好良かったかなぁ
マフラー交換済でエアロは未装着
あれなら寧ろ着いてない方がスッキリしてていいわ
威圧感()というより清潔感があって良かった

チャイルドシート見えたからどこぞのお父さんが乗ってるんだろう
ミニバンマウント大会から逃れた事に拍手
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-raPF)
垢版 |
2021/05/24(月) 17:52:36.05ID:FOFWtL7Ya
>>398
たしかに黒ってあんまり見ないわ
動画でも白青大半で変わり種がクールグレーカーキ
あとみんなSTiエアロ付けてる
黒はセンスある人が弄らないとヤンチャ崩れになるからしんどいよね
引き算出来ない黒のゴテゴテ改造は見てられん
それ考えると白青は正解なのかも
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abac-etaZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:48:49.33ID:XLn9g3lH0
sti白で、エアロは付けてない、ワシ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df28-raPF)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:50:39.82ID:l7ih+/oy0
>>408
免許持ってない人?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況