X



【HONDA】4代目フィット Part61【FIT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c938-bsu6)
垢版 |
2021/03/25(木) 22:41:56.46ID:qo42M4m80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part60【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615475700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-3Nom)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:43:13.22ID:c+XA9xp6p
>>440
値引きがマジで渋い
ehevコストかかりすぎだと思う
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:05:40.10ID:BuSPYOi80
>>459
渋いってどんなもん?
年次改良前だから在庫車ないんじゃないか
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 09:28:13.32ID:IH9RM6DU0
日本の平均賃金が韓国より下になり、現在の初任給の平均額がアメリカでは50万円に対し、
日本は20万円でバブル崩壊後の約30年前と同程度だってよ。
若者が自動車に興味がなくなるあたりまえ、コストカットの連続経済政策をとってきた
せい。日本企業は無能。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 11:57:44.00ID:zgG1s7xGp
言うてHOMEで20万引きとかだしさほど高くなくない?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-CqKo)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:29:32.38ID:4IELSbfyM
ホンダの問題点は、上級ラインが魅力なく割高なので、フィットがこの値段ならフリードにとかにならないのが。
トヨタみたいに上級グレードか、上のクラスの普及グレードとか選択肢無く、ホンダは折り合わずサヨナラになっちゃう。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba4-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:34:06.50ID:kZpWQJ+e0
年次改良のフィットの値段出てるね
モデューロは300万切ってるのは意外だった

https://creative311.com/?p=114392
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 12:57:28.55ID:zgG1s7xGp
>>471
HOMEなんてオプションつけても240万くらいやろ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7b-UvSU)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:57:33.38ID:TnntAFy30
ガソリン満タンで何キロ走る!? 日産 新型ノート vs ホンダ フィットの実燃費で比較してみた
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8719f7cb3d0f2d09ba5baeef4e60e92f4d83181e/

ノートの実燃費ひどいなwさすが不正と腐敗の日産
カタログ値むりやりフィットより上にしてたのに
フィット圧勝でよかったね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 15:03:39.41ID:zgG1s7xGp
>>479
ワンペダルで走行すればここまで差は開かないと思うけど、元はと言えば回生協調ブレーキをつけていれば問題ないのにケチった辺り不親切なメーカーではあるな
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 16:05:44.72ID:zgG1s7xGp
F1のPUとは仕組みが全然違うよ
PUはエンジン主体
それにPUのターボはモーターを内蔵していてMGU-Hとセットみたいなもの。熱回収をしないe-powerのそれとは構造からして別物
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dcf-+6FE)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:32:46.24ID:pcFVUGnK0
>>480
回生協調ブレーキこそノウハウの塊
一朝一夕でできるものではなく、
トヨタもホンダも、リコールを出しながら改良してきた

そんな苦労もせず、ブレーキパカパカのワンペダルで誤魔化し、
さらにエンジン駆動のモードも付いてないe-powerはバッテリーとモーターを大きくしないとTHSやe:HEVと勝負できないから、コスパが悪い
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:40:08.36ID:BuSPYOi80
>>484
日産でもリーフには回生協調ブレーキついてるよ
だからできないのではなく 単にケチってる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dcf-+6FE)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:41:53.36ID:pcFVUGnK0
>>482
ターボe-powerってF1のPUとは目的も構造も全くの別物じゃん

リーンバーンのための強タンブル流を得るために過給するのがターボe-power
リーンバーンを目的とした技術なら、ホンダはF1で採用してるプレチャンバーかな?
令和のCVCCみたいな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dcf-+6FE)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:49:21.44ID:pcFVUGnK0
>>485
EVは、HVでよくある回生失効時にエンジンかけてエンジンブレーキとかしなくていいから制御は楽だよね

その代わり、EVは滅多にない回生失効時に油圧ブレーキだけに頼らないといけないから、フェード対策が大変
トラックみたいにリターダつければいいけど、コストが上がるし
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-XUcP)
垢版 |
2021/04/02(金) 20:30:16.92ID:CqeQLTXF0
シートヒーター付かないじゃん
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:22:50.16ID:ZzMnSfvC0
creative311にマイナー情報出てるけど、
基本売れない原因の一つであるフロントグリルは変わらんみたい
こりゃ売れないままだな
モデューロXがそんなに売れるとは思えない
同時期に出る次期アクアの方が良さそうだ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 157b-5H6j)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:42:08.60ID:yIWW3a0w0
>>490
うるせえぶち殺すぞ
最後の1行書き込みたかっただけだろうが
勝手に買えそして二度と来るな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d28-U7Tb)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:48:51.99ID:qv3XOOAG0
オーディオやカラー弄っただけの年次改良とはいえない中身で期待はずれ
NESSのグリーン廃止は、そもそも設定したこと自体アホだったから当然
モデューロXは、ほんとにこの黒い鼻?の不細工顔なの?
ホンダどうした
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:54:13.56ID:ZzMnSfvC0
だからフィットはマイナーしても売れないって
柴犬顔なんて誰も欲しくないよ
ハンドルは軽みたいに2本スポークだし
値引きも渋いし
トヨタなら30万くらい値引きは当たり前だよ
おそらく次期アクアも売れ筋グレードで乗り出し200万くらいだろう
値引き頑張れば200万以下も有り得るのでは?
フィットが敵う相手じゃないね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-tABC)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:59:44.91ID:BuSPYOi80
なんだかんだ一番優等生だしな
もう見た目を叩く事しかできてない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7b-UvSU)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:18:25.62ID:6eTiN0h/0
ホンダアンチは基本日産信者が多いからね。他所スレでもよくある。

ここ数年叩かれ続けてるから鬱憤を格下(だと思い込んでる)ホンダにぶつけてんだよ
ちなみに会社も信者もトヨタのライバルだと未だに思い込んでるから可哀想
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d7b-UvSU)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:19:10.09ID:6eTiN0h/0
日産(笑)

http://openblog.seesaa.net/article/480196952.html

結論。
 日産の可変圧縮比エンジンは、スペックは素晴らしいが、コストがかかりすぎるので、コスパが悪い。
 むしろ、同等以上の性能を低コストで実現する「エンジン直結の伝達」の方が、ずっとコスパがいい。実際、ホンダはそれを採用している。日産のやっていることは、ホンダに比べると、きわめて頭が悪い。
 どうせ可変圧縮比エンジンを採用するのならば、その前に、「エンジン直結の伝達」を採用するべきだった。それもやらずに、可変圧縮比エンジンを導入するのは、順序が逆である。本末転倒だ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-yx92)
垢版 |
2021/04/03(土) 00:30:57.84ID:WOW9nEGqa
>>503
それは思う
車の三種の神器ってあるけど
1990年代前半はカーエアコン・オートマ・パワステ
以下5年ごと長くなるので中略して
2020年代前半はコネクテッド(緊急通報等込み)・電動パーキングブレーキ周り(ブレーキホールド含む)・先進安全技術(サポカー要件+夜間歩行者等認識程度)
だと思ってるのでその点ではこれらを満たしてなければ今、新車を買う意味って半分ないと思う
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-kjVL)
垢版 |
2021/04/03(土) 05:39:23.00ID:TenzQkWE0
ほんとにホンダは値引きが渋い。トヨタは20万〜30万円の値引きを
普通に提示するよね。

ホンダのセールスマンは「頑張ります」というながら、いくたびに提示する
購入価格が高くなっている。よく見積書を見ると下取りの査定が月毎に
下がっていた。本体の値引き額は5万円から動いていない。

口ばかり「頑張ります」「頑張ります」やっぱトヨタにするわ!
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:06:03.91ID:98lbRy/T0
>>509
フィットで値引き5万?
たぶん君に買ってほしくないか嫌われてるんじゃないかと思う
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65d9-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:29:06.74ID:98lbRy/T0
>>510
日産自身が直結駆動を持たないe-powerを「80km/h以下最強」って言ってたけど、その方がよっぽど場当たり的だよね
高速域の弱点を分かっていながら低速域の長所しか見ようとしていない

>全速度域で協調させろや
それもうシリーズハイブリッドちゃう
それよりおたくはブレーキを協調させたら?
しないから80km/h以下の市街地ですらフィットに燃費ボロ負け
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b91-J+Zm)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:34:28.62ID:R6nvZOkN0
>>509
それでも製造原価はホンダの方が高いんだぜ?
生産台数が少ないのと外部調達も多いから
トヨタみたいにやすやすと値引できるわけないだろ
近々オンライン販売もスタートするぞ
そしたら値引無しのワンプライスだからそれまで待ってろ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b8cd4562df920d8dadfa53a93ceaff5519b847d0/
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8504-mrV+)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:42:04.19ID:FzTDiELQ0
ハンドルの2本スポークはカーレビューでは素晴らしい!って褒めてたけど
上下がわからなくて使いづらい。
駐車の時、「アレ、曲がってる」と思ったらハンドルが上下逆さまだったことも。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-c5uM)
垢版 |
2021/04/03(土) 08:47:10.67ID:/CPHsO8od
別にホンダが嫌いな訳では無いけど、安全性やライトの説明で他社と同程度の性能って説明された。
無きゃないで仕方ないけどと前置きした後、アダプティブハイビームがオプションでも無い事確認したら
レベリング機能は付いてるの一点張り。他社のライトの性能を話してこう言う機能はオプションでも無いんですよね?って聞いたら笑いながら
「対向車思いなんですね。」って言われて買う気が失せたわ。

300万程の普段使いの車に下手な高級感や外装より先ず安全装備や使い易さ求める層も普通だろと。
地方の夜道結構運転するから凄い便利だし、車やメーカーにひ非はないけど、今回の営業担当は一生ハイビームで走ってろって思ったわ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:06:16.01ID:h1RehXl60
ハンドルの上下で太さ違ったり膨らんだりしてるのに触ってわからないのか
ていうかハンドル見ながら運転してる人がいるのか
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:04.08ID:rhlCi9ZO0
>>521
その営業はあれだけど、オートハイビームついてるんだからいいでしょ
アダプティブハイビーム付いてる車運転したけど結構パッシングされるから普通に眩しいんだと思う
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-VyXq)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:31:17.00ID:Mx8VSvla0
プジョーの208カッコいいと思ってたけど、久しぶりに走ってるの見たらクドいデザインだな。

フィットのあっさり顔も良いかも。濃い色にすればフロントのシルバーラインも目立つし。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-VyXq)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:35:36.44ID:Mx8VSvla0
>>521
ハイビームが必要な田舎って滅多に対向車が来ないド田舎だけ。

オートハイビームすら必要ないと思う。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-VyXq)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:38:38.26ID:Mx8VSvla0
>>509
それ、もう来ないでねって意味だよ。
営業マンが動くのもタダじゃないからね。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-jYZO)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:23:35.79ID:j1Hs6ajhM
クリトレに年次改良の続報が来てるけど、
Honda CONNECTディスプレーが198,000円、プレミアムオーディオが55,000円で新型ヴェゼルのより安いね
HOMEでツートーンが選べなくなるのは残念だね
納期が掛かるから、半導体不足もあって外したのかな
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-/PLC)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:47:29.34ID:ZbJiISYvp
なんでフィット4は人気無いんですかね?
私の周辺では一人くらいしか褒める子が居ない
褒めると言っても車自体の性能やデザインじゃなくて
車の素性が良いとか言ってる
その子は車の事全然興味ないんだけど何故か訳もわからずフィットを褒める
何か指令でも出てるのかな
ちなみにその子は韓国人では無いけど韓国のことが大好きみたい
変な宗教にハマってなければ良いけど
ちょっと心配(´ω`)
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:54:14.43ID:h1RehXl60
釣り針デカすぎて草
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-diuB)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:37:07.90ID:r60wv5/0r
オーナーになって10ヶ月経つけど。完成度は確かに高いよな。と思う。
確かに前席の床が狭いとか前の見切りが今ひとつとかはあるけどね。慣れると気にならないし。
加速悪いって声多いけど、しっかりアクセル踏み込めば充分な加速もするし。
モーターショーで実車見たときはあまりビンと来なかったし買う前に2回試乗したけど最初試乗した時は買う気しなかった。2回目試乗したときに1時間くらい一人で好きに乗らせてくれてそれで気に入っちゃった。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-c5uM)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:59:17.34ID:/CPHsO8od
>>528
まぁね…
いるかどうかは買う奴が決める事で同じ価格帯の車に付いてる機能なんだからニーズかあるんだろと。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae9-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:21:53.68ID:k/4coNV7a
純正八インチのナビなんだけど、なんかちゃんと日付を付けたファイルがソート順に再生されない。
前の車に自分で付けたパナのカーナビではそんなことはなかったのになんでこのパナのOEMのナビでは
そんなことになったのかな?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-yzco)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:56:08.55ID:vkSdE1WAd
>>545
ありがとうございます
出来ました!
明日は雨のようなので早速試してみます
しかし、インターナビの設定とは思いつきませんでした
画面→表示→設定のような最初のところに載ってるかと
雨マーク、いったいどういう意味があるのでしょうか?
これを考えた人の意見を聞いてみたいです
はしかみたいでうっとうしくて気持ち悪いです
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 554b-V8E2)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:28:16.21ID:36eHbh3T0
>>547
ファイルによるけど「書き込んだ順」にソートされることがある。
なのでファイルをフォルダーごと一旦消して若いものから順番に書き込む。あとフォルダーの中身もトラック番号とかあるならトラック番号の他にファイル名の頭にも番号つけてみ?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-WEQk)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:34:22.12ID:50ciBoKsM
FIT4ガソリンではじめてのフィットなのですが、エンジンかけるときもちろんブレーキ踏んでかけますが、踏みしろがないというか硬いような時があるんですがそんなものですか?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:47:12.96ID:bf/bWl0ep
>>552
エンジンかかってない状態で踏めばそら硬くなるわな
たぶんエンジンかけようと思って一度踏んだけどやめてもう一回踏んだら硬いってパターンだと思うよ
3回4回と繰り返し踏んでみるといいよ。カッチカチになるから
普通だけど今までの車で気がつかなかっただけだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況