X



【HONDA】新型ヴェゼル Part18【All New VEZEL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-U6ZO [126.202.4.91])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:14:22.51ID:/8jVvPXGx
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

本田技研工業は2021年2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した

新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。

主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

価格表
https://i.imgur.com/kcUVzIa.jpg
 
新型ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616144414/

前スレ
【HONDA】新型ヴェゼル Part17【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616128134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-hRwb [1.33.62.145])
垢版 |
2021/03/27(土) 06:24:31.74ID:vPykWbsV0
カロクロライズHVアクア新型まだ正式発表じゃないし
仕様価格何も決まってないのに雨後の竹の子みたいに情報あげて
ヴェゼル意識してるね いずれにしても納車は来年じゃない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cAwn [106.128.128.75])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:06:30.17ID:xmd0OE6na
カロクロなぁ 整形手術してまともな顔にしてもらわんと恥ずかしく乗れんよ
燃費優先1.8hvも非力過ぎるし中途半端な車出されても
国内仕様決定されてないからまだ評価なんか出来んがな
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-AWJE [110.54.57.118])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:49:45.63ID:DwsmKwgj0
>>18
中途半端なのはド正論だが、街中やたまに高速走る程度なら1.5要らないし燃費いい方が売れるからね...
嫁の車選ぶ時も、運転に楽しみとか見た目の違いを説いた所で、車なんてただの足。見た目なんかどれも一緒じゃん?価格と燃費が1番って感じだったからなぁ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-AWJE [110.54.57.118])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:18:33.54ID:DwsmKwgj0
>>29
人によるからそこは違ってもおかしくない。
価格と燃費重視ならヤリクロも当然選択肢に出てくるだろうし、知り合いがxx社とかならまた選択肢も絞られるだろうし。 見た目広さはいいけど将来を見据えてSUVじゃなくミニバン買えって言う嫁もいるだろうし、まちまちやね

某youtuberがヴェゼルの一番の買いグレードはGって推しまくってるが案件なのかなw
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-JwoL [14.12.98.128])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:29:22.18ID:uxBWpZ320
フィットスレでこんな情報があったがヴェゼルってオートブレーキホールドのメモリ機能が追加されたの?
向こうで本人に聞いたらキレられたからこっちで聞くけど。

52 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d2-ziKa) 2021/03/26(金) 21:54:04.68 ID:vZkBMdED0
端末違うからID変わるかもだけど。

>>39
現時点ではBSMもないし、ヴェゼルで下限50km/hになったLKASの改良もないし、
これまたヴェゼルで入ったオートブレーキホールドの設定記憶もない。そんなの
ソフトウェア的な部分なんだからやれよと思う。

>>47
その値段になるとガソリンとハイブリッドの価格差と変わらなくなっちゃうよね。
こんな大衆車のオプションでそんな値段にするかなあ?とも思うよ。

まだディーラーにはほんとのほんとに細かい部分までは情報が回ってなくて、
それは値段が出るタイミングなのかなあと。ちなみに現時点ではリアブレーキが
ドラムになるって情報もないってさ。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-e+dY [124.100.16.8])
垢版 |
2021/03/27(土) 09:57:58.77ID:BcdZlBmT0
王者奪還へ「新型ヴェゼル」先行受注を開始! スタートダッシュを決められるのか!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/263735

月販6000台規模
eHEVとガソリンの比率が8:2
モノトーンとツートンの比率が8:2
残クレ利用率5割
販売実績のある大型店舗ほど枠がたっぷりあり納期は早くできる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-3y3u [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:53:49.26ID:rW9EnS9x0
初年度平均でも6000は厳しいかもね。
せいぜい4000。
2年目は月@2000を割り込むと思うよ。
先代と違ってライバルが多過ぎるわ。
ライバルに対してのアドバンテージはHVと1.5L区分の税金の中では多少広いてだけだしね。
とりあえず、やりクロとのガチ勝負でどうなるかてとこでしょう。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-hDPy [133.106.246.180])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:24:26.11ID:2EIxbfygM
キックスそんな売れてるのか
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa3-lExX [202.214.231.162])
垢版 |
2021/03/27(土) 11:45:58.72ID:rCWU3lc+M
>>40
今回は何も飛び道具ないもんなあ
ただどんなに出来がよくてもどうクラスのトヨタ車よりは売れないからヤリクロには敵わないだろうね
>>42
最近たまに見ると思ってたらそんなに売れてたのか!
現行ヴェゼル乗りとしてはフォルムが被るから少し古く見えるけど、結構アクのあるデザインでなかなか悪くないんだよな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-DQw7 [27.138.207.150])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:11:38.66ID:V1S8J7By0
新規で発売されて3年位は平均6000台ペースで売れて、8年振りの新型だから乗り換え需要も3回目と2回目の車検を迎える層がまず有る。
SUVブームのお陰で、今までセダンやミニバンに乗っていて、次はSUVと考えてた層にとっても1番売れてるSUVの新型が発売となれば気にしないはずも無い。
さらに同ジャンル他車から比較して乗り換え需要を考えれば、6000台なんて妥当な数字だろう。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f27-k/jz [59.86.145.82])
垢版 |
2021/03/27(土) 13:23:52.91ID:wwg4qoec0
マツダ化してないかw
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cAwn [106.128.134.103])
垢版 |
2021/03/27(土) 14:59:55.14ID:3V1BhDk+a
このクラスのSUVでは一歩先行ってデザインだな
ほんまにかっこいい
アンチ意気消沈してくだらん内容バッカリ (笑)
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-zDUM [49.98.136.109])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:13:17.18ID:UK3B0rdWd
>>57
うむ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df91-NN47 [218.185.159.7])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:40:40.08ID:rl3NYNF/0
>>35
>>36
先代ハリアーは発売直後はよく見かけていたけど
ある時期を境に見かける台数が減ったからなあ。
ヴェゼルも同じようなものだと思う。

>>49
ホンダの客層だからお察し。
というかマツダも似たようなもんだと思う。

>>67
お前マツダ気にしすぎだろw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-9WeP [126.168.17.70])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:41:05.36ID:uonAcP/X0
ホンダは信者の声がやたらにでかいからメーカーに本当のユーザーの声が届かないんだろうね
フィットも大絶賛の嵐だったのに一年たって月目標達成はたったの一ヶ月のみ、片やヤリスは目標達成していない月がない
信者のはずが結果的にはアンチ活動になってしまってる
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-gWte [211.133.48.87])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:59:15.91ID:SX6TEB5K0
現行ヴェゼルが大ヒットしている
Dの話だとヴェゼルからヴェゼルの乗り換えが多い
この帰結から6000台かどうかはわからんがロングヒットするのは間違いない
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-ePe/ [180.60.24.17])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:00:25.00ID:Vh3eT8z70
Zで総額340万、値引き8万とか無理やわ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-gWte [211.133.48.87])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:03:02.30ID:SX6TEB5K0
>>77
値引きが少ないのは予算といつ買うかはっきりしないから
買うのかわからん相手に大きな値引きはださないよ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df91-NN47 [218.185.159.7])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:04:40.52ID:rl3NYNF/0
>>74
ごめん、ぜんぜん知らんことばっかり。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-AWJE [49.106.188.181])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:11:34.09ID:ldCkJzQ/F
>>82
値引きそこそこで340万提示された後、トヨタでライズやヤリスクロスを200万〜250万で特に値引きなしで提示されて
あとはトヨタブランドと価格と燃費で押されて持っていかれる何時もの流れ。
新型ヴェゼルを買うぞ!ホンダ車以外買わないぞ!って人はなかなかいないのが現実よね。
財布握ってるのが嫁さんだったりすれば尚のこと、そこに後席の広さとか室内のラグジュアリー度とかは反映されない
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f02-cAwn [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:12:25.40ID:qk79c9m70
ハリアー検討してたが大きすぎて決断できなかったが、丁度いいサイズでスタイル、内装、安全装備充実してるから
これに決める
他社と比べコスパ最高
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-gWte [211.133.48.87])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:16:26.27ID:SX6TEB5K0
というかトヨタと値引き競争はしないだろう
実際競争にならないし、それを求めるのは酷というもの

でも>>77が買うつもりなら15マンぐらいは引いてくれると思うぞ
Dが言うには試乗車がない段階での商談なので多少値引きはすると言っていた
これが4月の発売直後になると逆に厳しくなるらしい
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-AWJE [49.106.188.181])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:20:42.23ID:ldCkJzQ/F
>>86
引き算の営業ってやつだな。
あれもつけましょう、これもつけましょう!ではなく、
お客様はお若いですしコレは不要ですよね?あれも必要ありませんよね?コレはディーラーオプションなんで必要だと思ったら後からつけれますよ。

って相手の顔を見て、相手の予算内で落ち着かせる。他社に持って行かれて売れなきゃ利益も実績も0だから確実に相手の予算で堕とす営業スタイル
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cAwn [106.129.75.122])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:23:25.26ID:440FW7rga
>>89
何処にでもある車って
そんなにライバルあるんか
言ってみな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-gWte [211.133.48.87])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:23:47.32ID:SX6TEB5K0
個人的にはBSMは欲しい装備だな
でも予算があるから現行買った時と同じでガソリンにした
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF9f-AWJE [49.106.188.181])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:30:26.87ID:ldCkJzQ/F
>>96
歳を重ねると「もうxxさん(今乗ってるメーカーの人)に任せればいい」になるからなぁ
値下げや見積もり周りをケチがすることみたいな風潮があるんだろうか?

>>92
YUSAとか一部ライターはGを1番買い、お勧めにしてたな。
BSMすらも「趣向品」扱いにする前提だが
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-gWte [211.133.48.87])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:36:22.86ID:SX6TEB5K0
現行ガソリンはエンジンのパワーもあったし車重も軽かったおかげで軽快な走りだな

その流れに新型もあるのなら買いは間違いない
新型Gの装備はHVX相当だし
予算に制限があるならGやHVXはいいと思う

逆にZを買う層はオプションにもこだわるからオプションの組み合わせに不満が出てくる
今のスレの流れがまさにそう言う感じ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-5Tx3 [163.49.203.37])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:55:52.20ID:ABN4vHT+M
>>92
お前も頭悪いなー
自動車何年運転してるのか知らんが、それらの装備がない車乗ってて事故しまくったとかぶつけまくったとかあったのか?
無ければ大して必要性のない装備ということだ
お前みたいな合理的に物事考えられないアホはコスパの良し悪しは理解出来んだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況