X



■■■レクサス LEXUS GS / GS F 111■■■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 08:12:20.06ID:LqviEWNj0
網戸だったのか…
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 09:55:36.01ID:IJDBQ5Yl0
そういう使い方もあったか!?
網戸・・・ビミョーだけど。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/13(土) 15:56:45.94ID:13onSEyM0
網戸として使うの?
まあエアコンオフでスポーツ走行するにはこの時期いいかもしれないがバタバタうるさいし
俺はスモークを追加で貼ったので先代・後期とリアもサイドも殆ど使ってない
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 08:18:47.74ID:2UgLT6/z0
流れぶった切るけど、GS450hのFスポに17インチ履かせるのは可能?
GS350のFスポとGS450hのFスポだけフロントのディスク径が356mmと他モデル(334mm)より大きいらしく、最低18インチじゃないと無理なのかと懸念してるんだけども。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 15:03:17.43ID:jjyNDKmX0
>>28
トヨタディーラー「えっ?まだ前期乗ってんの?」
レクサスディーラー「はぁ、まだGSにお乗りなのですか(苦笑)?それはどちらでお求めで(失笑)?」
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 20:37:45.99ID:sjLdLM400
ブリキ 前期、前期 ブリキ♪
ブリキ 前期、前期 ブリキ♪

前期GSブリブリブリブリブリブリブリ、ブリキ〜♪wwwwww
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 00:29:25.85ID:3dpJ3TA20
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/25(木) 00:33:19.06ID:hk7YWJX+0
サッサと電柱に激突しろや
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 14:13:10.14ID:ou+kcGYk0
富裕層?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 17:33:55.87ID:WgOAuvYi0
富裕層は買わないよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 18:54:32.82ID:WgOAuvYi0
>>48
おめ!いい色買ったな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/30(火) 23:08:50.40ID:+sBQfBNA0
前期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 02:24:57.58ID:9/09SMz+0
無職ですw
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 16:38:22.93ID:6alEdikx0
トヨタ社員
・高卒 現場作業員 職長30歳 年収900万円
・大卒 管理部門 係長30歳 年収1100万円
・博士 研究開発 研究員30歳 年収1300万円
・修士 技術 基幹職 40歳 年収1700万円

そりゃレクサスも買えるだろう
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 19:35:32.23ID:PFltItsk0
わいも就職してぇ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 09:07:44.69ID:gRBBuQkm0
貧困ビジネスで安定
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:07:30.47ID:RRNZZrLB0
>>62
無職で乗ってますw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 20:32:59.82ID:7+DN0onQ0
底辺向けアパート150室以上経営しとります
生ポで家賃払ってもらって歴代GS乗ってきましたごめんなさい
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 13:31:41.56ID:1o+tLMAf0
社長 LEXUS LC
専務 LEXUS LS
常務 LEXUS ES
執行役員(本部長)LEXUS RC or IS

部長 TOYOTA クラウン
次長 TOYOTA カムリ
課長 TOYOTA プリウスPHV

係長 TOYOTA プリウス
主任 TOYOTA アクア

一般 TOYOTA ヤリス
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 15:53:43.75ID:8KpH/UeM0
役員からは役員車でしょ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 16:24:34.25ID:KXuc/UA90
ESはアメリカの勝ち組なんだけどな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 19:38:00.09ID:anmkMEn40
Entering its seventh generation, the all-new 2019 Lexus ES will go on sale in September with a base price of $39,500.

アメリカでは値引きも7%程度あるので36,500ドル程度で買えるんだが・・・
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 20:45:11.36ID:KXuc/UA90
>>78
買わないんだよ
会社からの支給
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:57.02ID:2RSzl4Fa0
LCで出社しとる

トヨタの副社長、河合満の日常
https://youtu.be/sjFdD_dRCMc
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 10:54:30.01ID:2KqFQt870
>>79
たまに思い出すよ
燃料減ったとき
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 15:24:41.50ID:MW8gdorU0
>>87
自宅警備の社長?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 01:12:31.31ID:gvY/FPXv0
GS見ても
LSなのかESなのかISなのか
本当にGSだったのか分からない
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 10:46:45.11ID:FvUqJnYu0
先日クラウンに乗ってトヨペット店の前を通ったんです
前方にシルバーのセダンが停まっていて
遠目から見ても結構良い感じでした
久々にマークXかあ、でも俺の中古クラウンと比べると
ワンランク下って感じだな、クラウンにして良かったなと思いながら
通り過ぎざまにバックミラーみたら
マークXベースの所謂12年式前期GSでした
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 11:37:06.91ID:87HBcrqi0
前期w
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:02.05ID:uOGx3n6m0
俺の中古クラウン
俺の中古クラウン
俺の中古クラウン
俺の中古クラウン
俺の中古クラウン
俺の中古クラウン

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/12(月) 00:19:44.58ID:oUFyRiG50
俺のカタログ落ちGSw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:21:34.39ID:yfsIoD0n0
もう廃盤だもんな
センスの塊
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:23:51.96ID:IsIuIneT0
日本人およびアジア人として初めてマスターズ制覇を果たした松山英樹選手は、2014年1月以降レクサスと所属契約を締結しています。
レクサスは松山選手をサポートするため、国内外のツアーで使用する車両を提供。
松山選手はレクサスSUVのフラッグシップ「LX570」をアメリカで使用しています。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 09:34:31.27ID:IsIuIneT0
>>114
金持ちの大人がそんなオモチャ乗らないと思います
松山選手はレクサスLX570の他に、フェラーリカリフォルニアとブガッティシロンを所有しています
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 19:00:22.63ID:r0wyO+EU0
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS
俺の中古クラウンよりワンランク下の前期GS

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 09:05:28.20ID:WTi9FyaV0
>>134
100万円でも値段の付くうちに、年式の新しいGSに乗り換えるのもいいよ
俺はノラ前期からcpo後期にした
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 13:52:01.42ID:WTi9FyaV0
奴隷は貴族のために働け
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 14:23:15.67ID:WTi9FyaV0
ちな俺は奴隷側な
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 10:23:57.11ID:xzCOjLZJ0
とならーにドアパンやられた
100台以上空いてる駐車場でなんで隣に停めんだよ
ボロボロの軽四のジジイ
わざとぶつけてんじゃねーよ
マジ気分凹むわ・・・
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/18(日) 19:23:02.92ID:98Q8RfDX0
AudiA7に移ろうかなと思ってたんだけど今日街中で見て興ざめしてしまった
ウインカーが粒々で今時流れるタイプだし車体の揺れが??
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 07:04:01.04ID:dg/NhQRo0
200tだけど10万キロ突破
まだまだのるぜ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 09:34:06.83ID:5+8cd4JP0
19gsこそ至高あとは劣化品
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 18:42:49.25ID:dg/NhQRo0
2000ccだからな〜
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/02(日) 19:00:07.28ID:P3HxZfxb0
300hさすがだな
その燃費で街乗りも不自由ないだろ?
素直に凄いわ
0162sage
垢版 |
2021/05/03(月) 00:05:50.55ID:3Vv30+ff0
>>158
ちゃんと3眼になってんのな
俺のFスポは3眼じゃないわ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 01:05:04.25ID:7Ree9Xfx0
300hって高速に合流出来ないよな?加速しないから
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 05:15:41.49ID:Ddku8FGE0
オーナーは淡々と写真を貼って会話する
悪態ついてるのは嫉妬に燃える非オーナーだとわかった
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 00:34:43.19ID:f/Vkj7qb0
300hのFスポーツ、って何の罰ゲームなの?
見た目だけで加速は全くしない
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 10:08:02.07ID:D/Z9brmd0
後期デイライトの爆光化、やってみたら屁が出るほど簡単だった
ヒューズボックス内の集合コネクタにある青色の細い電線(写真の下側)デイライトの制御信号
https://i.imgur.com/3BydNkO.jpg

0Vでスモール、6Vで国内仕様、12Vで北米仕様
IG電圧を青色線に繋げたら爆光になったので適宜リレー入れたら出来た
https://i.imgur.com/aXnQWH6.jpg

なんだかんだで前期と同じ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:50.72ID:aHGOEbAq0
クラフトマンのキットはヘッドライト内の配線に繋いでるんだな
全ての配線はヒューズボックス通ってんだからヒューズボックス内で加工したらいいのに
バカなのかな
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 21:24:03.32ID:bzLKtLY60
>>187-188
明るさの話じゃなくて、日本では昼間走行灯の要件に
新たに義務づけられるようになったオートライトの機能が必要なんだよ
スイッチにOFF位置がある時点で昼間走行灯の要件を満たさない
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 21:33:44.76ID:Dtie0ZLK0
>>189
>>183のやり方だと、エンジン掛かっているる間はずっとDRL点灯していて、
リレー組んでライトオン時にはスモール減光対応しているんだけど、それだと何がダメなのかな?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 04:55:42.05ID:7ZP4c4jv0
馬鹿は黙っとれよ、先人様に意見すんなボケ
おこぼれもらえんやろ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 13:52:38.10ID:XAXZD/N40
より目立ち安全になる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 14:33:49.05ID:YG1Fld200
>>203
簡単に言うと、本来デザイナーが意図した状態になるのが大きいね
実際に光量がアップすると光のキレが良くなってエッジが際立ち、スピンドルグリルをより際立たせるように感じました
やマイナスはないし違法でもないし元に戻せるのでやってみて損はないかと
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 17:32:53.19ID:vkKeFkwt0
そんなに簡単にできるならやってみて後で戻せばいいと思うので挑戦したいけど、情報不足で踏み切れません。
ここでもう少し手順を公開してもらうことは禁止でしょうか?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 19:26:49.67ID:X6ixTjIn0
>>219
エーモンとかのリレー買って>>181さんが貼ってくれた青線に通常時(IGN on時)は12vが、イルミon時は6vが流れる様にすれば大丈夫だと思うよ
IGN電源とイルミ電源もおそらくヒューズから取れるのでは?

難易度は低いからチャレンジしてみて
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 07:20:01.11ID:qZektSk40
キット買って取り付け頼めば2.2万円+工賃1.5万円=3.7万円
配線図が読める人なら自分でリレー買って配線すれば1,000円でお釣りがくる
その違い
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 07:28:19.89ID:qZektSk40
わからんが、何かやろうと思った時に金を使うか時間を使うかの違いかな
俺は暇だが金持ちではないので自分でできる手を探すのが楽しい
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 10:26:52.56ID:htr+/ce+0
リレーかませるだけなら15分くらいだよ
わいは15分の作業に三万も出すなら自分でやる派
最悪出来なかったら任せる
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 13:38:00.28ID:lohhPFMu0
なにこの気狂い
ブルーカラー連呼しているけどコンプレックスあるのか?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:35:40.71ID:lohhPFMu0
買えない腹いせでスレ荒らしか
親がバカで教育してもらえなかったから稼ぎも少ないのか?
お前のせいじゃないよな、お前の親が悪いんだよ
同情するわ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 19:47:19.74ID:lohhPFMu0
ずっと張り付いて、毎回id買えて、悪意の書き込みを続けられるメンタルは評価するわ
お前それ、人生丸ごと無駄じゃん?
以降無視するのでお好きにどうぞ
警告はしたぞ、もっと人生頑張れ!
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 00:15:40.23ID:xi0AD2aM0
野良中古買った人は新車と比べてバッテリー痛んでるから爆光化に必死だわなw
ツブツブ前期売って中古後期買ったのに暗い!
みたいなwww
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 13:47:16.53ID:UW/XTZB10
オーナー
持ち主。所有者。
 「―ドライバー」(自分の所有する車を自分で運転する人)
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 09:32:19.25ID:KiyD9PCJ0
手抜きに駆逐されたGSちゃん…
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 10:20:43.27ID:8UtM60cb0
ESが手抜きなのは事実だけど、それはそれとしてESが出る前からGSは死に体だったんだからそれはおかしい。

真面目に車作っても売れずSUVばかり持て囃されるならそらSUV屋さんになるよなとは思うわ。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/18(火) 11:20:54.25ID:sJrgz3O40
>>290
今となっては古臭いグリル
やっぱり隠すんだな(笑)
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 04:27:05.03ID:UQ0ILcRh0
>>303
そんなクソスレに粘着するってキモすぎワロタ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 21:50:11.64ID:dhdRQ3zP0
鏡に映った あなたと2人
情けないよで たくましくもある
顔と顔寄せ合い なぐさめあったらそれぞれ
玄関のドアを 1人で開けよう


意味を教えてください(´・ω・`)
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 22:07:24.21ID:dhdRQ3zP0
  _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  鏡に映った あなたと2人
  ||   (ソ  丿|ヽ   ) 情けないよで たくましくもある
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
顔と顔寄せ合い なぐさめあったらそれぞれ
玄関のドアを 1人で開けよう


つまりこれですか?(´・ω・`)
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 06:10:22.89ID:hR44PyuS0
あっ、ハゲだ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 20:50:09.90ID:3AHeEDQR0
>>297
設計年度が違うから仕方ない
乗り心地と室内の広さや静かさは大差がある
特に乗り心地は試乗して驚いた

でも無音無振動が車の完成系じゃないぞ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 19:53:57.17ID:7Cl2otwn0
乗り心地と静粛性が悪いのは
型落ちだから
古いから
買い替えないから
いやGSだから

この手のセリフ何度も聞いてきた
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 20:17:38.17ID:MCb9fgkJ0
新しくなれば
乗り心地も静粛性も上がる
なぜそうしなかったんですかねえ(・∀・)ニヤニヤ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 23:18:08.82ID:nhXBvqNn0
GS乗りからするとESに行くのは耐え難い
小回りきかないしね。
かと言ってLSはデカ過ぎ
ISは狭すぎ
クラウンは安っぽい
ジャーマンは値落ちエグいし 5年も経過すると故障が頻発
SUVは必要ない 
ホントGSって丁度いいFRセダンだったんだけどね
静粛性も19系でも10系でも十分静かと思うけど
大事に乗るよ
0320317
垢版 |
2021/05/30(日) 10:07:20.65ID:2Wwbd/A80
俺はもう前期450hを9年乗ってるけど、あまりヤレとかは感じないんだよな。
30系のベルファイアも持ってるけど、乗り心地、静粛性、走り等 広さ以外は
アット的に
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 10:09:57.14ID:2Wwbd/A80
途中で送信してしまった・・・

広さ以外は圧倒的にGSが上だよ。
乗り換える車が無いから、後期GSのCPOも検討して試乗したけど
300万円追金払って、乗り換える程のメリットも感じなったのも事実
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 10:28:05.78ID:9fcNMRfD0
俺は前期から後期に買い替えた
別モノと感じるくらい良くなった
具体的には静粛性、サスの動き(乗り心地)、ガラスから入る熱の少なさ、レーントレースの信頼性、など
個人の感想なので人それぞれだと思うけどね
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 18:28:48.01ID:aTqdw2aN0
5年前位の書き込みを今頃(笑)
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 20:23:01.41ID:AGyCE35g0
本当にGSはいい車だよ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 10:27:40.09ID:yQwh9gFi0
450hのアクセルに即応して下から湧き出る大トルクを一度味わうとモーターアシスト無いガソリンモデルの初動はかったるく感じる
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 17:30:16.21ID:Cv08/4fJ0
前期w
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 18:08:17.20ID:tYVZ/s8q0
デザインはケバい厚化粧施しただけの後期より前期の方が日本人にはウケが良いよ。
Lマーク付いていなければレクサスと気付かない、周囲に高級車とアピールすることなく、さりげない高級感がピカイチ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:49.20ID:ey7cvmim0
ダサいを日本人好みとか勝手な解釈はいらない
アルファードやハリアーがダサかったら絶対売れない
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 21:57:37.85ID:bZDPpvT+0
前期でも後期でも、ハイブリッドでもガソリンでも好きな奴を買えばいい
数の少ないGSの中で、マウント取り合って楽しいの?

世の中価値観がみんな異なるから楽しいのさ
みんな同じ価値観で、みんな同じ車に乗ってたら
それはそれは、とてもつまらない世の中だと思う。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 22:15:17.09ID:sgvVlkQj0
>>345
後期もf,fスポ以外ダサいね
都会じゃ存在すら稀

中古でやっと買えるレベルの人
剥げ
眼鏡
独身
オッサン
しか乗ってない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/01(火) 06:15:06.31ID:xH2kj4mM0
>>349
現実世界で他人に勝てないので、不安になり、きっとそいつは

中古でやっと買えるレベルの人
剥げ
眼鏡
独身
オッサン

という設定を脳内で保管して、脳内で勝利して自分の精神の安定を図っている
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 09:44:35.29ID:d+Do7+De0
>>359
ドンシャリしてあるだけよ。
マークレビンソン、本物求めたらマイホーム買えるくらい高級な音。
そんなものがたった数十万で手に入るわけがない。
中身は国産メーカー品。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 12:49:09.33ID:d+Do7+De0
スピーカーの数増やしてアンプの容量を上げカタログ上の見栄えを良くする。
俄かAVファンの琴線に触れるスペックにするのも営業では重要なこと。
数百万円の自動車に搭載するオプションなので、いくら高級オーディオとはいえ限度がある。
提供する商品と客の懐具合のバランスを見て数十万ならギリギリ出せるだろうという読み。
数万円では旨みもないし、かと言って100万円レベルだと見向きもされない。
ちょうど良いとこ突いているのよ。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:44.86ID:a6Oql80j0
○中古だから付けれませんでした、ちょっとだけ予算オーバーちょっとな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 17:28:07.17ID:lG4rAqHR0
>>369
過剰反応というか、5ちゃんにありがちな煽りでしょ?
XX買った!って書くと、あーあ、そんはの買っちゃってwってパターン化されてる

そんなの気にするなら5ちゃんに書かない方が良くないですか?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 06:20:33.08ID:6H+OC/FV0
クルマというのはマウント取りたがる小金持ちが、金さえ出せばわかりやすくマウント取れる道具なのでね
ホンモノの金持ちがジョンロブの靴やバシュロンの時計身に付けてもごく限られたわかる人にしかわからないだろ?
そういうニーズに応えるのがレクサス
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 09:00:02.88ID:JlZEPBL60
そしてメルセデスに乗ってみると装備や技術がレクサスよりも遥かに先進過ぎて驚愕なんだもんな
安っぽい国産車しか知らなかったからレクサスが最高級車に思えたが
本物を知ったらレクサスがただのコストカット車にしか見えなくなるし
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 09:20:23.34ID:r+stRSaB0
マクレビつけるならデッドニングして外部アンプとスピーカー交換しろよ
金ないならデッドニングだけでも音変わるぞー
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 09:25:14.22ID:FoWp8W6c0
と、中古買ったキチガイ君妄想中w
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 09:25:53.39ID:6MdgI9Dl0
でもさ、欧州車に本気で対抗させるために展開したレクサスで何故にここまでコストに執着して、
誰が見ても明らかのような装備や技術で見劣りするようなことをするのか本当に不明。
トヨタに技術も資金もないわけでもないのに。
メルセデスを例に取っても例えばSクラスEクラスCクラスというセダン、大きさと排気量こそ違うものの、
力強いデザイン、装備や技術、見た目のゴージャス感に大差はない。

でもレクサスの場合LSGSISにおいて、目に見えて装備差、デザイン全てにおいて明らかな差を設けている。
いわゆる価格差における序列。これに拘り続けていることがプレミアムブランドであるレクサスの失敗ではなかろうか。
っていうかそんなことわかっていてトヨタ社内では序列に食い込むことがタブーなのか知らんが。。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:25:43.69ID:8VBttask0
>>366
プロセッサーとアンプ付けなよ
トランクの右下に純正アンプがあるから簡単につけられる。
プロセッサーはHELIX DSP ULTRA
アンプはカロX RS-A99X
スピーカーはTS-Z1000RS×2
レギュレーターはAT-RX100
スペースはトランクの下が塞がるだけ
予算は100万切ってマクレビは余裕で越える。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:35:18.59ID:oI+nqJjY0
>>374
レクサスは国産車なので国内で法人客も想定しなくてはならない。
センチュリーがロールスのようなケバケバしさを演出しないのはそれ。
質素倹約を美とする日本人が見て「イヤらしい」と思うような車作りはできない。
派手にすることなんて誰でもいつでもできる。難しいのは控えめな美を追求すること。
富裕層でもドイツ車どころかグリルの大きいレクサスすら忌み嫌う層もあり、
かつてはクラウンやプリウスのようなトヨタ車を乗り続ける人も多いよ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 11:49:39.97ID:/y1hbdgF0
クラウンやプリウスが控えめな美ねえ
醜悪にしか見えないが
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 16:05:55.70ID:6H+OC/FV0
レクサスに乗り換えてからオーディオ聴く機会が減って、同乗者と会話することがグンと増えた
カミさんが助手席に乗りたがるようになったのは不思議だ
今までは車の点検なんて絶対ついてこなかったのにな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 19:17:04.33ID:bLnUpbMa0
他の車はやかましいからな
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 19:21:04.32ID:TVr6A+UR0
野良GS欲しいんだけどやめた方がいいですか?
ラウンジは別に使えなくてもいいし、点検車検はオートバックスで十分(その代わりこまめに)と思ってるのですが
5年くらい乗ったらリセールは期待しない方がいいですかね
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 19:24:57.72ID:6H+OC/FV0
>>392
野良で買って、更に5年乗った後の下取りの心配なんてしなくていいと思うの
cpoは腐ってもレクサスなのでそれなりに程度いいし、トータルで考えたらそれほど高くはない
ラウンジなんて半年に1回しか使わん
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 21:43:07.52ID:TVr6A+UR0
野良買うくらいならCPOが良いということでしょうか。

因みに用途は通勤で毎日往復100kmです
なのでハイブリッドで燃費が良い、運転が苦にならない、走行性居住性が良く運転支援の充実した車を探してるとクラウンも考えたんですが、それならいっそのことレクサスが欲しいと思いまして。
年間2万5千km走るので残クレには期待できないかと思い、中古で探してます。

距離走るのでオイル交換など回数が嵩むメンテナンスはオートバックスなどでも良いのか、知りたいです。

それかISあたりを新車で買って乗り潰すか…
悩んでおります。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 22:00:15.84ID:/y1hbdgF0
プリウスかヤリスハイブリッドの新車がいいんじゃないかな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 22:46:41.80ID:7c6+3xCB0
>>396
1日100キロで年間25000てことは、ほぼ高速通勤専用機ね。
というか、それだと俺とほぼ同じ使い方なのだけれども。
そこそこ飛ばすならコンパクトはやめた方が良いね。

オイル交換は自分でやるのが1番安いよ。モービル1の0W-40でもペール缶で買えば2万だし。廃油はガソリンスタンドで引き取ってくれる。その通勤距離ということは失礼ながらそこそこ田舎だろうし、自宅で出来るでしょう。

その用途なら乗りつぶし前提で5-7年落ちを買うのが1番コスパ良いかと。20万キロくらいなら余裕で走るでしょう。
また、パワーコストレシオは中古GSはかなり良いと思います。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 06:12:18.16ID:5wYnk8ni0
俺もスカイラインか、メルセデスCクラス
高速は寝ていても大丈夫なくらい自動化されている
トヨタは自動化に消極的なんだよな
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 08:16:00.20ID:/ZGNwGMl0
自動車のような走行ノイズやSDで聞くMP3音源を聴くためにそこまで投資するなら、
まだそのお金を使って自宅のオーディオに拘りたいけどな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 10:52:28.77ID:A1i9MClv0
高速のるならセダンはマジで楽だよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 11:08:38.12ID:2faxov/h0
>>396
別に野良でもいいと思う。

エンジンオイル交換はディーラーでは謎に高い(まあ店によるのかもしれんけど)のでカー用品店が個人的にはおすすめ。
自分でやるのは廃油処理が面倒くさい。ヘタクソだと手や服についたりするし。

CPOは程度がいいという人はいるけど、CPOは一定以上の程度が悪いものがないというだけで野良にCPOレベルの弾がないわけではもちろんないし、
ディーラーでサービスを受けたい点とG-Linkによるコンシェルジュサービスを使うつもりがなく、あとは他人にCPOじゃないのププッみたいな嘲笑を気にしないのであればCPOにこだわる必要もない。

セダンの時点でリセールは絶望的だしその走行処理だとさらに無理。乗り潰すべし。
自分ならその使い方なら野良中古にするわ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 13:45:23.16ID:Ka3Z4Iku0
走行処理
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/07(月) 21:02:09.62ID:aY+0rUUB0
BGM無しで家族と会話楽しむって変な奴がいるな
いつも葬式の帰りかよ(笑)
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 09:22:09.28ID:Qfklgsnw0
ボッチでも一人で会話できるよ?
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 09:24:34.81ID:Qfklgsnw0
泣くもんか!
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/08(火) 10:04:34.43ID:n58jBA4f0
ボロい軽なのでただでさえ車内が煩いので音楽流すと全く会話出来ません。
オーディオも1万しない安物なので耳障りな音で全く会話出来ません。

貧乏な僕も早くレクサス乗れるようになりたいです。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 09:41:53.58ID:LbyIj7Gk0
>>432
そこが良いところじゃない?
派手すぎず、目立たず、高性能なオトナのオモチャ

爆音マフラーボーボー言わせるホンダの改造車みたいのはガキに与えておけば良いさ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 09:48:01.30ID:oriBSTK90
だけど1100万円もするクルマなら派手さや目立つことがあっても良いと思うがなぁ。
そうすると誰が見ても存在に気付くドイツ車みたいになってしまうだろうけど。
ドイツ車と比較すると遊び心が少ないかな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 09:52:17.35ID:LbyIj7Gk0
>>434
そういう人には不向きだよね
目立ちたいならAMGやMのスポーツセダンでバブリング音バラバラ言わせたり、
ポルシェで見た目の派手さに走ったり、他の選択肢がたくさんあるさ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/16(水) 15:36:26.79ID:LbyIj7Gk0
余談だけど、わざとバブリング音を出すための改造って一部で流行ってんだね
そういやアフターファイヤー出すのが昔流行ったな
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 13:51:28.04ID:QcAj+MG60
>>437
LCのはバブリング
GSFでバブリング音出さないのは、音出しても速く走れるわけではないため
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 10:41:07.97ID:SJKO6ZHg0
今から10系GS買う場合
見栄だけで考えたら、前期の中古買って、
後期フェイス(ヘッドライトもう交換する真の後期化ね)に
換えて、テールも交換するのが一番コスパがいいよな

エセ後期(ライトは前期のまま)は、かえってビンボー臭いけど
オール純正品の真の後期化は、見た目はほぼわからん
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 13:43:13.62ID:SJKO6ZHg0
前期の顔は控え目だが、一世代前の顔なんだよ。
まあ実際、車体そのものも一世代前だが…
トヨタも解っているから 後期で大幅なフェイスチェンジで誤魔化したわけだ

実際後期化すれば、ESと同じレベル位の年式に見える
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:07:49.98ID:hWehxUp/0
>>439
ヘッドライトも交換した場合ってAHSはどうなんの?
まさかハイビーム自体が使えないってことはないとは思うけど、ないとも言いきれないような気がするんだが。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:17:51.34ID:SJKO6ZHg0
>>447
後期のヘッドユニットを前期に付けるには結構な改造が必要
色々な業者がやってるが 大抵は AFSは死ぬ、オートレベライザーも死ぬ
前期にも
ハイビーム、ロービームは普通に使える、光軸調整も問題無くできる。というのが一般的
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:19:01.94ID:SJKO6ZHg0
途中で送信しちゃいました。
>>447
後期のヘッドユニットを前期に付けるには結構な改造が必要
色々な業者がやってるが 大抵は AFSは死ぬ、オートレベライザーも死ぬ
前期にもAHSあったっけ?多分機能しなくなると思う。
ハイビーム、ロービームは普通に使える、光軸調整も問題無くできる。というのが一般的
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 14:42:41.35ID:SJKO6ZHg0
>>450
俺は前期3眼LEDだけど、ナイトビューも付いてない。AHSもない。AFSは必要を感じない。
磨いても磨いても3カ月でレンズが曇ってくる。5万でレンズ交換も考えたけど、後期化かな・・・
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 15:08:57.72ID:B+49qFGw0
中古車のGS後期の最安値は300万
前期は120万
年式以上の価格差があるのは、外観の差だと思うよ。
50万かけて後期化するのも悪い選択肢では無いと思うよ、
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 21:24:01.86ID:HEAOs0QO0
>>453
そうなんだ!回答ありがとう
前乗ってたアリストは曇ったレンズだけ替えられなくてユニットごと新品交換だったからかなり高くついた
GSの三眼LEDをユニット交換したら数十万するだろうからレンズだけ売ってくれるのはありがたい
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/19(土) 21:27:32.30ID:PRXWiGqY0
いいってことよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 07:40:07.33ID:hurH9wKb0
>>462
レンズ+シール材で片方2.5万円
ディーラーに頼むと工賃3万円くらいなので、合計8万円
レンズ剥がしはヒートガンも要らないし、常温で出来るのでやる気があれば自分でできる
レンズ外す時はレンズ側の爪をニッパーで折ってネジ止めを外すこと、
うっかりボディ側折ったらASSY交換になるので注意な
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/20(日) 11:46:00.57ID:y7GcoU2i0
GSの元となったコンセプトカー 「LF-Gh」の写真をいまさらながら見てみると
前期より後期の方がコンセプトカーに近い(検索

恐らくだけど、初スピンドルとなった前期を出すとき
デザインにインパクトがありすぎて、ビビッておとなしい
前期のデザインに落ち着いたんだろう
デザイナーは「違うだろ!コレ!」って感じだったと思う。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 18:41:54.90ID:hL4wsedN0
>>467
同じだよ
2016年以降の全てのレクサス車はレンズだけ交換可能な造りになっているし、
ディーラーで交換用レンズセットが品番設定されているから普通に買える
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 19:47:42.04ID:1loOmY+f0
前にも出てるかもしれないけど、3G通信を採用した2016年以前の一部車種に後期(2015/11〜)は入っていませんよね?
引き続きGlink使えますよね?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 19:50:50.16ID:1loOmY+f0
ディーラーに聞けばいいんだけど、点検以外行かないから。。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 22:59:30.11ID:1loOmY+f0
安心しました。ありがとうございました。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/25(金) 23:09:41.34ID:iLwPWZ4m0
キチガイ君、相変わらずGlinkデビューしてないんだな(笑)
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 01:55:58.35ID:mxcPkLH80
GSって180km/hリミッターの所為で売れなかったよね
クラウンよりも高価で高性能なのに、速度が180km/hに達するとリミッターが掛かってしまうような残念仕様だと、
そういうのを嫌う富裕層はBMW 5シリーズに流れちゃうよね

アリストの頃の一般の日本人は国産車信仰が強かったから、
180km/hリミッターをカットしたり、エンジンをチューニングして自分で300馬力以上出せるようにするアリスト愛溢れるオーナーが少なくなかった
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 02:00:18.81ID:mxcPkLH80
LSは車体全長が長過ぎるし、ESはフロントオーバーハングが長くて不格好な上に小回りが効かない
GSに存在の余地や需要があったのに、頭のおかしい政治家や役人が押し付けた規制の所為で売り上げを落としたのが非常に残念
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 13:14:38.83ID:GOBYvK7b0
今時リミッター速度の違いで車選ぶ選ばない判断する奴とかほぼいないでしょ。
そういう数少ない人間は黙ってF買ってリミッターカットしてるわけで。
仮にそうなら高速域の安定性等がセダンより明確に劣るSUVなんか売れるわけがない。
現に出たてのISでもMC発売月(去年11月)すらSUV組比の販売台数ではLXにしか勝ててないようだし。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 13:19:50.87ID:TtEPHhcf0
国産車はレクサスとて国内では法人のお客さんを意識するからどうしても欧米のような思い切ったことができないのもある。
しかもTOYOTAブランドにはドル箱のクラウンがあるのでそちらの客を奪ってもならない。だから日本は非常に難しい市場。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 15:24:21.28ID:XrCTsZ0q0
時代が20年は遅れてるな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:14:50.55ID:j32gPywe0
LEXUSは富裕層が買う車ではなく
小金持ちが買う車
小金持ちって、ある意味常識人な人が多いから
会社内のポジションだったり、世間体を考えるから
リミッターを超える様な反社会的な運転はしないよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:19:37.73ID:j32gPywe0
今時車をチューンナップする奴は、時代遅れもいいとこだよ
タービン交換して インジェクター大容量化してコンピューター書き換えるの?
そんな奴はLEXUSなんて買いません。
LEXUS乗ってて車弄る奴はほとんど見た目のドレスアップ系だよ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 21:21:36.49ID:MOT7O6/+0
レクサスはACCが標準なので、街中でも高速でも自分でアクセル踏むことはほぼ無いよ
幹線道路に出たらACCオンにして追従走行、自動で停車保持して、前の車が発進したらレバー入れて追従再開
パワーとかトルクとか、人間が操作しないんだからもはや意味ないのさ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 08:54:36.96ID:eIwQNX/j0
ノーマルだよ
てかカタログスペックって純粋にエンジンの出力なんじゃないの?
エンジン以外の駆動系のロスも含まれた値なのかよくわからん
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 09:34:21.98ID:jYtr3can0
>>505
エンジンの運転に必要な補機類をすべて装備した状態で台上運転したときに出力軸端から取り出せる出力をネット軸出力と言って、エンジン単体での測定値(グロス軸出力)と比べてガソリン車で約15%、ディーゼル乗用車で約10%低くなる

新車カタログ等のエンジン出力はネット表示で、駆動系でさらにロスがあるから実際に測定してカタログ値以下なのは普通だよ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 10:31:03.95ID:eIwQNX/j0
ドイツ車はカタログ値がしっかり出るか出ないかが実用面で問題になってくるからな
日本車は自慢するためでOK、自慢された側は裏事情知らんし
うちのは0-100がGPS計測で4秒台出てるから満足してるよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 12:09:47.59ID:lIxAoCVO0
450h乗ってた頃は調子に乗って新東名をメーター読み160巡行してたけど、
前が詰まって速度を落とした後、前がどいてフル加速で速度を取り戻すときはイケナイ汁が脳から出るのがわかったな
すぐに飽きてACC任せで巡行するようになったけどね
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 06:46:05.80ID:XXGKdxiT0
>>519
追い越しが必要なときはウインカー出して追越車線へ、
セットした車速まで加速して追い越し、ウインカーを出して車線に戻る
自分でアクセルは踏まないな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 14:07:44.06ID:GgcwDCZv0
GSを見たらDQNということか
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 16:41:20.55ID:C1UWN9pT0
>>539
いやいや50超えてるけど余裕で朝も晩も立つよ。
もちろんドーピング無し。
子供達独立して今は夫婦二人きりの生活になったので一日おきに内部噴射。
GSと俺のムスコとどっちが早くくたばるかってとこよ。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 07:33:43.64ID:YoWijTSb0
>>544
若い頃はBBAなんてキモくてあり得んと思っていたけど夫婦お互いこの歳になると抱けるんだなこれが。
妊娠気にしなくてもいいし毎回付けなくて良いから凄く気持ち良いよ。
この歳になるとわかるよ。スレチだからこれくらいにしておく。
今日はバーゲンに行きたいそうだから愛車GS乗って行ってくるぜ。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 23:35:12.26ID:VJVnxh5y0
GSの販売を打ち切ったら、何故かクラウンの売り上げも下がっているらしい
ドイツ製のFRセダンの売り上げは堅調なのに、トヨタレクサスのFRセダンの売り上げは減っている
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 23:49:57.54ID:rnMO+Dqf0
言うて上から見降ろされるセダンは悲しいよ
どんなに高級であろうと屈辱を味わう
スポーツカーもそう
安いミニバンやSUVから見ても
地べたを這いずりまわる姿は小さく卑屈に見える
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 01:12:12.20ID:ePWutnYT0
言うて一瞬で豆にされるミニバンは悲しいよ
どんなに高級であろうと屈辱を味わう
SUVもそう
クーペやカブリオレから見ても
上屋を大きく振り回して横転しそうになってからのブレーキどアンダーは滑稽に見える
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 14:16:02.45ID:qQG6Dkpr0
中古GSFを買いたいと思っているのですが、子育て(3歳、0歳)に不便があると困るので躊躇しています
今はGS前期に乗っています
GSとほとんど同じなのでしょうか
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 14:54:08.78ID:WBsbWth20
S190系でもL10系でもgsからgsfで使用上の不便ってのは無い
ただ
乗り心地が悪い
音がうるさい
飛ばしたら奥さんがうるさい
くらいでしょうか
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:25:26.45ID:qQG6Dkpr0
>>567
ありがとうございます!
その辺り意識して見てみます!
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:29:02.32ID:qQG6Dkpr0
>>568
ありがとうございます!
普通のチャイルドシートで良いと思っています
入りにくいだけで入る事が知れて嬉しいです
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:38:59.04ID:qQG6Dkpr0
>>561
ありがとうございます!
一番違うと感じる点も教えて頂けると嬉しいです
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:43:06.87ID:48SKataY0
GSF 2016モデル乗っていたけど、街中普通に走る分には「ごく普通のセダン」だよ
モードで乗り心地もエンジン特性も選べるので、ノーマルやエコにしておけば普通のトヨタのセダン
静かで乗り心地も悪くない(良いとは言っていない)
画像持ちでも普通に快適に使えると思いますよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 16:48:17.81ID:qQG6Dkpr0
>>572
ありがとうございます!
乗っていた方からの感想凄く嬉しいです
じゃあなんのためのFだって思われそうですが、普段使いに問題ないかどうかが重要なので嬉しいです
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:36:45.49ID:48SKataY0
>>573
家族持ちと書こうとしたら画像持ちになってた
後席広いしISO Fixのチャイルドシートアンカーもあるので問題ない
ECOモードなら飛び出しもないから奥さんでも運転安心、1000回転前後でスルスル走るから静か
路面の悪いところで若干ホイールの突き上げを感じるけど寝てる子が起きるほどではない
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:49:06.45ID:qQG6Dkpr0
>>578
チャイルドシートの事もありがとうございます
良い物出てきたら買いたいと思いました
0582sage
垢版 |
2021/07/07(水) 19:54:46.24ID:cXLSIeJK0
>>576
何で乗ってないのに乗ってるフリするの?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:52:41.67ID:QjadwiqU0
僕が一番GSを好きなんだ!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 08:13:36.46ID:yRG5cEaH0
GS好きなら値上がりする前に買ってしまうのがいいけどね
2012年450h 6年落ち5万キロを230万円で買って、9年落ち9万キロで売ったけど130万円ついてビビったわ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 23:52:43.76ID:6WaxS91T0
後期仕様の車を何台か見たけど
グリルとボンネットのチリが酷いのが多いね
これはバンパーの問題??それともグリルが社外品だから?
純正グリル使えば無問題?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 10:05:44.91ID:ze3hlI8L0
>>598
お金掛けたらキレイに付くよ
でも社外品買う人は安く仕上げろというからそれなりになる
社外エアロは現物合わせで盛ったり切ったりするもんなんだよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 16:01:09.96ID:7t1zp5Q20
中古相場、前期は後期と比較してメチャクチャ割安感有るね。
基本同じモデルで、ここまで値段違ったら、賢い人は絶対に前期買うよね
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 16:51:52.81ID:JEGhRTAs0
そう思って前期買って満足する人は賢いが
中古前期買って後悔してまた中古の後期も買う人は頭悪い
安もの買いの銭失い(笑)
最初から新車買った方が正しい
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 23:54:10.02ID:RhWjlHJ40
>>603

それもアホの典型。かなり工作費もかかり、しかも実質改造車になり
査定もマイナスになる。車オタクでもない限り前期も後期も
並べてみない限り、違いが分からない人多いよ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 11:29:59.85ID:iAHSp7WO0
レクサスとして一括りにされるのがなんか悲しい
館内放送の呼び出し
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 14:06:01.37ID:wfTXDq1L0
フェラーリエンツォにお乗りのお客様〜
マクラーレンセナにお乗りのお客様〜
ポルシェカイエンクーペにお乗りのお客様〜
レクサスGSFにお乗りのお客様〜

がいいよね
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 15:56:38.87ID:iAHSp7WO0
ほとんどがトヨタのプリウスでお越しのお客様
みたいな呼び出しだよ

外車とレクサスは車種言ってくれない
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 10:17:47.04ID:/1HFGd2m0
それな
「今日はランコムのヴィルトゥーズ ドラマ付けてきたのにぜんぜん気付かない鈍感な男!ムカつく!」
って言われても、ほとんどの男は「んなこと言われてもさぁ・・・」ってなるよな

女にとって、男が何乗ってるかなんて、その程度の問題
0639sage
垢版 |
2021/07/22(木) 18:12:23.79ID:XVDdI4mi0
ミライベースか。まぁミライの価格より高くなるだろうから結構高くなりそうだね。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 20:17:18.40ID:g5dWwxlo0
レクサスLS、レクサスIS、レクサスES、クラウンに囲まれた状態で中途半端な立ち位置となってしまい、
どういった方向に進化してどういう層にアピールすれば良いのか分からないまま売り上げを伸ばせずに終わった可哀想な車がレクサスGS

アリスト時代は個性的なデザインと特徴的なエンジンで他に類似する物が無い独自の地位を確立する事が出来ていたのだが
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 20:31:53.91ID:g5dWwxlo0
エンジン縦置きFRの新プラットフォームなら歓迎
エンジン横置きFFのプラットフォームなら既存のTNGAプラットフォームで十分だろう
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 22:03:28.91ID:9PDKkyt10
ベースなら現行クラウンだろ
なにをゴチャゴチャ言ってるんだか
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 18:07:10.25ID:mzM9i69s0
BEVとか今の時代の充電設備やバッテリーの能力ではゴミだし、
そもそもどうやって電気自動車を動かす為の電力を供給するかの問題がある

まだまだ純ガソリン車やHEVには実用性や利便性で敵わない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 18:14:22.35ID:+LQJ39Z20
そうかな
例えば日本はAT車率が極めて高い、ヨーロッパのコンパクトはMTが多いなんて言ってるけど、そのMTはもはや燃費規制でほとんど死に体の状態。
ヨーロッパコンパクトもATが必須な状態だがATの技術がないからEVに一足飛びに行きたいところ。
だがそのEVなんてどうなるかわからない。ヨーロッパ方面はコンパクトが完全に詰んだ状態だよ。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 18:42:21.44ID:+LQJ39Z20
データなんかないよ
だけどねEV推しの連中の言ってることってまるで社会主義国のおとぎ話なんだよ
「やがて」「いつか」で話が始まるからな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 18:50:46.21ID:WpDbiW4d0
クリーンディーゼル詐欺でした
ダウンサイジングターボ→詐欺でした
EV→詐欺の確率99%

日本車、特にトヨタにコテンパンにやられてるのが欧米
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 07:50:30.45ID:CJBzQaf40
日本人「できるわけないw」
欧米人「なんとか出来る方法を模索しよう」
中国人「まずは試作品を作って試そう」
韓国人「出来ました」
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 12:32:26.99ID:zpHmOOO+0
寸断されてるグリルはスピンドルにあらず
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/24(土) 18:33:23.46ID:ut6pf4td0
EVやFCVが実現した今こそ、自動車燃費規制を廃止するべき
意識高い系の人たちがEVやFCVに乗ってくれる事でガソリン消費が減るわけだから、
大排気量OHVエンジンを積んだマッスルカーやロータリーエンジン搭載車が再び公道で走れる余地が生まれるわけだ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 18:49:32.80ID:gG+LvAaj0
飛行機w
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 23:19:31.90ID:Y/5qo/9f0
>>671
そのチャンネル主の前期の後期仕様の仕上がり
グリルとボンネットのチリの仕上げ酷いね
プロにやってもらって子の仕上がりはありえないわ
よくこんな状態で乗ってると思うし、恥ずかしくないのかな
まあ 社外品のパーツ使うからこんな状態になるんだよね。
車の顔の部分のグリルとかバンパーに社外品使うって理解不能だわ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 15:44:22.96ID:6f0SdYq90
これで俺もお前も彼奴もこいつもみんなが

https://img.aucfree.com/w343819730.1.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0110/users/9c63d0ce319a2de0c989296a5a4cf53a48c83a61/i-img600x450-1603774215fq3ufx121.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0205/users/9/5/4/7/consequence_0505-img800x600-1620538150ahmewi27036.jpg
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/26(月) 16:26:28.17ID:b4QP80Ti0
こういうのって、本物?の純正スピンドルが来たら
どんな気持ちになるの?
まさか仲間とか思ってるの?笑
って言うか、まさかこれでレクサスディラーにいくの?
整備士に裏でボロクソに言われてると思わない?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 11:59:14.94ID:uFjLgTSS0
偽装ver Lて。三眼ライトとホイール変えるのかな。18wayセミアニリンシートこそ特徴だと思うけど、交換しづらいというかそれならver L買いなよ、となるよね。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 14:48:37.65ID:dUQ1mF+m0
>>694
バージョンLか450hなら分かるけど300hのFスポだし自分だったら買わないかな。
値段見てもCPOに行きたくなるたいうのもある(CPOいらんという人ならまあ流し聞きで)。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/27(火) 16:53:02.51ID:AzXV2JFI0
非ディーラー販売店で高価格帯の中古車を買う人って精神異常者
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 11:01:25.32ID:LEjd2dPE0
覚書

1. ホイール外す
2. フェンダーインナーライナー外す
3. ヘッドライトの裏側のキャップを開ける
4. 8ピンコネクタを外す
5. 7番ピンの黄色の線がDRL制御、太さ0.3

黄色線に12V掛けるとDRLフル点灯(北米仕様)
スモールオンでオフになるようにリレー付けたOK
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 11:25:50.20ID:irJ5VVmC0
>>706
CPO店は買い替えの場合は高く買ってくれるが、
ただ売るだけだと買い叩かれるケースが多い。
ディーラー販社の目的は新車の販売で中古車販売は
あくまでもオマケのような物なので、基本的に余分な在庫は
増やしたくないのが本音。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 11:44:29.04ID:LEjd2dPE0
>>709
レクサスディーラーに「ただ売りに行く」という
シチュエーションが考えにくいんですが
普通新車買う店で下取りしてもらいませんか?
手間をかける人は買取専門店とか行ったりしない?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 11:49:30.30ID:og4t4On90
>>710
新車を買う場合でもレクサスでも車種によってはディーラーより買取店の方が断然上というケースもあるのでね。
数十万違うこともザラで、懇意のSCだとD下取りしない方がいいとアドバイスしてくれるよ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 12:23:33.90ID:wGm65+is0
TRDエアロが付いてるのがポイント
ガキ臭いかも知れないけど差別化はしたい
ラウンジなどのサービスは不要
メンテナンスはオートバックスで十分

ならOK?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 17:12:26.63ID:22aj+iD30
GSは、ソアラやBMWみたいに、直列6気筒エンジン搭載モデルのみに拘っていたら、
今でも一定の台数が売れて存続出来ていたんじゃないの?
V6エンジンや直4エンジンを搭載した事で、レクサスISやクラウンと競合して埋没してしまったのだと思う
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/28(水) 17:56:39.04ID:22aj+iD30
日本は変な自動車税の所為で、エンジン排気量3Lの直列6気筒エンジンを搭載した乗用車が売れ難いからな
3Lエンジン搭載車に掛かる税金がもっと安ければ廃止せずに存続できたかも知れない
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/29(木) 21:50:11.96ID:zmiec3NL0
他レクサスに慣れるとGSはナビ操作しにくいわ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/30(金) 12:08:44.87ID:mGI/8bbj0
>>733
ああ、それL10の持病でありますね
ファームウェアアップデートすると治ります
レクサスオーナーズサイトからダウンロードしてUSBメモリ経由でアプデ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/31(土) 21:28:10.39ID:U5hAMps/0
HKSのハイパーマックス車高調付けてる、付けた人いますか?
ハイパーマックスSの購入検討しているのですが、
車高調の中では乗り心地が良いのか、純正並みや純正と比較して乗り心地が良いのか気になります。

前モデルのハイパーマックスGTでも、今のハイパーマックスSでも感想が少なくて。

付けた人の素直な感想を聞きたいです。よろしくお願いします。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/10(火) 06:13:17.28ID:PKZaT5X90
ブリキ 前期、前期 ブリキ♪
ブリキ 前期、前期 ブリキ♪

前期GSブリブリブリブリブリブリブリ、ブリキ〜♪wwwwww
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/11(水) 15:19:45.50ID:5wQ4DWxP0
>>752
極端な例書いても参考にならないかな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/12(木) 06:30:25.27ID:2NteobhP0
前期450hから後期200tに乗り換えたけど、450hは街乗りから高速まで万能なので、ゆったり走る人にピッタリで燃費もいい
200tは150kgくらい軽いのでグイグイ曲がって楽しい、スポーツ寄りの走り方をしたい人向き、燃料は悪い
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 06:51:31.84ID:wtVlI76v0
トヨタ認定中古で2年保証付き修理歴なしでも140万円から買えるから、まあ買っちゃってもいいんじゃないかな
少なくとも2年間は1円もかからず乗れるし、2年の間に壊れてくれたらラッキー程度に考える
https://i.imgur.com/gNe4xEj.jpg
https://i.imgur.com/CqV3ppO.jpg
https://i.imgur.com/kC1IouU.jpg

https://toyota.jp/ucar/cardetail/046018517728/?padid=from_jpucar_carlist_normal_details
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 07:27:53.87ID:mRK/jE8G0
小ささは性能の一つ
CTも中古で高い
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 15:36:17.14ID:E0uFjDZD0
御近所の塗装工がM35仕様フーガ250から最近乗り換えた250銀がたった一週間で赤カバーとスピンドルグリルと共にGS350にグレードアップしてた
一体何処までパワーアップするのか目が離せません
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 16:38:21.93ID:mRK/jE8G0
こいつぁやべぇ!
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 17:57:57.03ID:8j5uWLTg0
型落ちプリウスでスピンドル化してる奴みたら
50前後の普通のオッサンだったわ。
運転する姿勢をみたら元DQNって感じで片手運転、
左手肘置き、傾き座り。いかにも残念なオッサン。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 12:08:44.81ID:fQiAD3T30
大きな違いはLTEとAHSの有無くらいだし、LTEは前期でも対応できるはずなのでAHSがいらないなら別に前期でいいわな。
後はGPSの時計くらいか。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/14(土) 14:52:37.82ID:T2B2II3I0
後期
・車体への構造用接着剤の採用
・車体剛性アップによるサスセッティング見直し(ソフトな方向)
・遮音材大幅追加
・内装加飾追加
・SDナビ/エンターテイメントシステム
・ETC2.0標準化
・プリクラッシュシステム標準化
・レーンキープアシスト高性能化
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 03:02:25.97ID:DVycdYM30
前期乗りが後期も大して変わらないと思い込みたい気持ちはわかるけど…
後期乗ったら前期とは全く別物で悲しくなるよ
剛性の違いがこんなに大きな差をもたらすのかと驚いた
俺は金貯めて買い替える
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 07:18:02.66ID:uLudYr1v0
剛性の違いを感じるような運転をする人は仮にそうかもしれないが、
実際には日々のお買い物、通院、送迎がほとんどで近隣を走るのみだからねえ、
そもそも高速道路も滅多に使わないから前期の性能で十分すぎるのよ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 07:25:52.88ID:6hy0fifK0
通院とはまた大変だな
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 08:57:21.18ID:RQGVuw9E0
>>795
俺は実際買い換えたが、うん、別物
車台剛性が格段に上がったことで乗り心地がこんなに格段に良くなるとは知らなかった
脚がよく動いているのがわかる、段差超えても「ドタン」が「パコ」になった
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/15(日) 09:58:02.30ID:ZxxAsjdV0
後期乗りだが前期でカスタマイズばっちり決めてるのをよく見るようになって前期も悪くないなと最近思うようになった
後期のノーマル車高ホイール、エアロなしよりはよっぽどかっこいい
ただスピンドルにするのはダメだ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 08:15:22.06ID:OXmJgerc0
>>796
剛性の違いは乗り心地のショックの少なさ、振動の少なさ、騒音の少なさで恩恵を感じることができますよ
前期と後期だとこの差がすごい大きい
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/16(月) 12:47:43.32ID:PmCUSYrs0
前期・後期で、後期は別物だよと言っているのは、頻繁に乗っている
ユーザーで、車に関して感受性がある程度あり車にある程度詳しい人。

確かに違いはあるが、別物というのはちょっとオーバーかな。
別物というセリフはLS40系後期でも時々聞くが、結局同様の事。

そして問題は値段。同じ型式の車なのに、ここまで大きく値段が違ったら、
基本的には中古で買うならコスパで言うと圧倒的に前期。

これがフルモデルチェンジして前型と新型となった場合は、
新型。さすがにフルモデルを経ると、新型との違いは
近所街乗り主体の車にあまり関心のないオバサンオーナーでも
別物と感じる。その場合は大きく値段が違っても
新型現行中古買うメリットは考え方次第ではあると思います。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 08:42:12.55ID:rmrDG69Q0
色々厳しいな
昭和臭もするし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:02:38.49ID:A3EzVX3P0
人に指摘される前に自分から宣言しとけ、みたいな感じですか?
時代とか関係なく好きなものは好き、でいいじゃないですか
他人は言うほど自分のことに興味ないですよ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:12:56.72ID:dSkV8gjL0
>>832
聞いてもいないのに君から「平成生まれです!GSF乗ってます!」って話しかけてきたんじゃん・・・
セダンの火を絶やさず一緒に頑張ろうぜ!
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:27:34.39ID:dSkV8gjL0
      (\
      \\
       ) )
    ___//
   / \ (/\
  / (●) U(●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒ U /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  | 834 | ̄
  |     |
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/20(金) 09:50:35.10ID:7fozHpOu0
まぁめんどくさい人は必ずいる
言わずに黙っておくことができない人たち
ここで一言我慢して聞き流せば穏やかなのにそれが我慢できない
クソ意地があるのか負けん気が強いのか単なるアホなのか
要は我慢が足らない奴が多すぎるってことだ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/21(土) 09:59:00.52ID:C3AiRACV0
盗む側にとっては車両は商品
その商品が入荷なければ仕事がない、つまり食って行けない
そりゃ必死に探して盗むしかない
狙った獲物は逃がさない

セキュリティを強化するのとユーザを危険に晒すこととのバランスが大事で
盗難対策強化すると今度は走行中を狙って奪うしかない
信号停止中やアイドリング待機中
目を付けられたらある意味自分を守るためには持って行かせる方が安全とも言える
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 07:29:01.69ID:2RaYPNLa0
>>852
レクサス店のサービスを買いたいならcpo、オモテナシとか、オーナーズデスクとか
クルマそのものを買いたいならトヨタ保証付で問題ない
壊れるまで乗れたらいいって人は野良でも問題なし
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/23(月) 11:42:31.50ID:AFyOHgF70
>>853
んー、出来るならcpoが良いなぁ
でも、GSそのものが好きだから乗れたらそれで満足できるんだろうけど、、、出来るならレクサスのサービスも欲しいなぁ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 06:21:19.56ID:m7WyLkIZ0
中古5年落ちの最高宣言w
肉労に上から目線ww
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 07:27:02.87ID:eCgu61Ss0
>>873
イキロ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/26(木) 10:59:15.09ID:CNwzSffV0
まだ買えないのか?
もうトヨタ認定中古車でも前期120万円、後期200万から買えるぞ?
cpoでも後期230万からだ
そのくらいならローン組んで買えよ、妬んで荒らすよりマシな人生だぜ?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 05:53:44.09ID:VFA03POD0
ここに感想書いた

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-JTUD [115.36.194.248]) [sage] :2021/08/25(水) 15:12:10.61 ID:fHu02pyJ0
2時間ほど試乗してきた
300h Fスポーツ

外観最高にカッコいい
Fスポーツのシートは身体への密着感が強い、ベンチレーション無いので暑い
2.5ハイブリッドは発進加速が良くて街乗りのストップ&ゴーでストレスなし、燃費は15くらい?
アクセル踏んでも楽しくはないけど速い
乗り心地は硬いが車台がしっかりしているから不快感少ない
センターキープがかなり強くてハンドル取られるような感じで怖い
どこ座っても狭い、トランクも狭い
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 09:11:10.98ID:VCgt2yjd0
>>886
それ何年も書き続けて、あなたに何かメリットあったかな?
そんなことしている間にあなたはただ老いていき、レクサスを楽しむこともできないまま死んでしまうよ?
あなたの人生はそれで良かったの?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 10:46:29.97ID:aKYxD9d20
>>880
CPOの後期300hfスポだと400超えだがな
グレード下げたら即買えるけど本当に欲しいやつだとそれなりにするし、その額出すなら他の選択肢もあるから悩むだよ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/27(金) 18:05:09.80ID:VFA03POD0
>>897
もう新車買えないんだよね、生産終了したんだよ
知らなかった?

でもさ、お前の人生それでいいのか?
GS持っていないから話題にも入れず、でもGSに憧れているからスレを見続けて、
オーナーが楽しそうに会話しているのを横目に、「www」とかひとり相撲とってバカにされて
それが楽しいの?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/28(土) 15:24:34.62ID:b5fN5ivb0
好みの問題ではあるが無理無理に厚化粧施してどうだ!と言わんばかりのケバくなった後期よりも、
日本車らしく質素倹約で押し出し感のない控えめなイメージの前期の方が良いという人もいるよ。
人目につき派手な車が良ければドイツ車を買った方が早いしね。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 12:12:33.73ID:6LnxASii0
テレワークで東京離れてるけど
地方は渋滞少なくて燃費良いし、ガソリン安いし、車汚れにくいから洗車回数減る
安上がりだわ
県外ナンバーだから気が引ける事をのぞいたら田舎でのレクサス複数所有生活悪くない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 20:39:57.76ID:ZPdKWUBD0
マークレビンソンそんなに違いますか?GSノーマルでBluetooth、結構満足してますが少し羨ましい
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 20:42:50.25ID:C3XIYQIO0
元々スピーカーの数と配置が違うのでまともな比較は不可能ですね
公平に比較するなら配置や数、音源を統一して比較する必要があります
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 20:59:57.09ID:C3XIYQIO0
>>912
それはその通り
だから標準のSPを使って同じように配置したらどれだけ変わるのかなと
っていうかマークレビンソンが監修してるオプションAVであり、
製造元がマークレビンソンということではありませんのでお値打ちな価格になっておりますね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/30(月) 21:04:06.29ID:OURnrLmq0
GSのマクレビはスピーカが多いためか可聴領域が広いというか聴こえなくていい周波数帯があるんだよね
ロック系はnxやrcの方が聴きやすい
クラッシックはgs
lsは知らん
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 03:14:04.45ID:S60Ikzbf0
S19はマクレビだとDSPが使えたりDVDが再生できたり機能的なメリットあったが、L10では音の味付けが違うのみ
そこに30万円近く支払うのはなかなかな贅沢だと思う
マクレビのホームオーディオアンプは100万円からだけどね
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 07:39:06.20ID:5ryVclQW0
マクレビでアラウンドにしてると臨場感があっていいよ。

ライブ映像の視聴にオススメだね。

欲を言えば、ESみたいに意匠が変わってほしかった。

見た目だと普通のスピーカーだし。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 19:08:13.63ID:EC9WaV+w0
s19もマクレビだったけど当時も高いという人いた
実際は寧ろかなりお買い得だったんだよ
その流れで今も取り敢えずマクレビ付けちゃってる
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/31(火) 22:03:03.10ID:acXQ/vH00
grl10の後期スピンドル仕様は違和感ないけどis20系の30ルックとrx10系の20ルックはすぐにわかる。
型が違うからかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 00:43:22.96ID:v/iJP+HN0
なんか今更必死に旧型上げてる奴いるけどこのスレ年式関係ないのね
型落ちGSなんてもうDQNか自称オーディオマニアのキモいオタクしか乗ってないだろ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 17:29:49.06ID:R9zDIg2r0
꽃피는 동백섬1에
봄이 왔건만
형제 떠난 부산항에
갈매기만 슬피 우네
오륙도2 돌아가는
연락선 마다
목메어 불러봐도
대답 없는 내 형제여
돌아와요 부산항에
그리운 내 형제여
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/01(水) 17:31:36.14ID:O6Tseghy0
>>939

19の話題というか、後期GSの話で19と比較した方がいい場合あるだろ

車の話ってそういうもんじゃないの?
それを個人的な話とかまあそうとる人もいるんだな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/06(月) 22:48:07.82ID:3GKj8+Rz0
昔から乗ってる前期はそれなりにカッコいいけど
安いからって今買うのは 超ダサいと思う。
わかるかな?わかんねーだろうなw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 06:30:12.35ID:y+6K7BQ40
>>950
それが なんとなくわかるんだよな
無駄な弄り、ダサい弄り 年式が合わないホイール
全部 中古乗り確定

まあ ナンバーとドライバー容姿みればいっぱつだけどな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 12:45:35.64ID:bJFT8hNR0
ついでに貼っとく中古乗りの負け惜しみがコレな
wwwwwwwwwwww
(多分コイツ脳内中古所有w)
↓↓↓

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/08/27(金) 18:05:09.80ID:VFA03POD0
>>897
もう新車買えないんだよね、生産終了したんだよ
知らなかった?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/07(火) 20:24:55.00ID:bUwqHPZQ0
年齢がどうとかデータがどうとか視野の狭い奴多いなアホくさ
俺はレクサスのSUVとセダンを用途で使い分けてるわ、どれも必要だから
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 06:35:57.85ID:Q0GXhtme0
もうみんなカタログ落ち中古GSオーナーなんだから仲良くしよう
新モデル乗ってる人から見たら可哀想な貧乏人にしか見られないんだからさw
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:14:59.57ID:Q0GXhtme0
っさs
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:15:15.12ID:Q0GXhtme0
もっかもっk
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:15:31.10ID:Q0GXhtme0
へぺlp
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:16:02.55ID:Q0GXhtme0
もなさz
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:16:23.29ID:Q0GXhtme0
ああくsj
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/08(水) 07:16:39.93ID:Q0GXhtme0
ころあkんっj
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 16時間 16分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況