X



【余計な】最近の車は高すぎて買えない!【装備】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/07(日) 08:19:35.16ID:FeKvb8TI0
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう []: 2018/02/13(火) 07:16:26.89 ID:iI+pS7gk0
低いグレードの車にも余計な快適装備がたっぷりで高額すぎる。
エアコン・パワステだけあればいいから、昔みたいに低価格で販売しろよ。
誰も買わなくなっただろ。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 02:19:20.16ID:uJ1yaLtC0
一昨年綺麗な人妻の営業から新車買ったときに商談中の会話と行動で
あきらかにサイン送ってきてる気がしたので自宅納車にしてもらって
お茶飲んできなよって連れ込んでそのままH

結婚早々セックスレスになって我慢できなかったらしく
こっちが平日休みの仕事で日中自宅にいると知ったら
その後はお車の調子どうですかとか何かにつけて月2回は訪問してきてその度にHする関係継続中

顔と体系は中越典子風の物静かな28歳
スーツ着たままの後ろ手拘束でネチネチ責めると弱々しくイヤダメ連発しつつ大洪水でイキまくるMで大抵の命令を聞いてくれる

こないだの24ヶ月点検はこちらから店に出向きトイレで遠隔ローター装着させた
点検が終わるまで待っている間に他の客の相手をさせてローター発動
時折こっちを見ながら眉間に皺を寄せて耐えてる様子が最高

そもそも購入時は予算オーバーだったから購入を見送ろうかと迷ったが思い切って買ったらとんでもないおまけがついてきた
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 06:22:22.63ID:DKV/wtwQ0
人妻とかどうでもいいから余計な装備の話しろよ


後方カメラまで義務化して車両本体価格を釣り上げに加担するような真似してどうすんだよ
モニターばっかり見て回りを見落としてぶつける馬鹿が一定数いるんだよ
いい加減にしろ創価国交省



自動車後方カメラ、装備義務化へ
来年5月にも、新車対象
https://this.kiji.is/750323207698268160?c=39546741839462401

2021/4/1 20:57 (JST)4/2 12:07 (JST)updated©一般社団法人共同通信社
 国土交通省は1日、自動車後方の状況が確認できるバックカメラか、センサーの装備を自動車メーカーに義務
付ける方針を明らかにした。死角を補うことで、駐車場などでバックする際、歩行者らが巻き込まれる事故を防ぐ。
道路運送車両法に基づく保安基準を6月に改正し、早ければ来年5月以降に販売する新車へ適用する。
 義務化するのは「後退時車両直後確認装置」で、二輪車を除く全ての自動車が対象。バックカメラは車体の後方
0.3〜3.5メートルの範囲にいる歩行者を運転席で確認できる必要がある。センサーの場合は後方0.2〜1.0メートル
で人や物を感知し、音やモニターで運転手に警告する。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 09:27:24.84ID:rWQ02nFE0
>>10
> スマホでつながるディスプレイオーディオ(笑)・・・amazon musicとか使うと安上がりでまず飽きる事ない

音楽聴くのにサブスクが平気な人ならいいのかもね。
CD買ってジャケットで歌詞確認して、たまにニヤニヤしながら聴く俺には耐えらねーw
※運転中にするわけではありません。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 10:17:11.26ID:05ojv99T0
>>103
それには賛成

LEDヘッドライトの内部に-30度対応ヒーターを仕込むのも今すぐ義務化が必要だ
本州以西で売られた新車が3年で東北北海道の中古屋に並び、そのうちの一定数が冬に事故を起こすわけで、全車寒冷地仕様の義務化は必須
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:28:21.64ID:xM1feHs/0
75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない

生活保護よりもいい暮らしをしようと思えば
少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない

最低賃金アルバイト vs 国民年金 vs 生活保護

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110531213246e3a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201105312131432d5.jpg
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 15:46:59.37ID:05ojv99T0
>>106
子育て世帯に年間300万円ずつ無条件にばらまけば一気に子どもが増えて年金制度も存続の可能性が高まりますよ
思い切ったことをやらないとダメです
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:08:45.18ID:YekC0U+p0
>>108
ジリ貧国家の国債なんて誰が長期保有してくれるん?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 20:09:33.36ID:YekC0U+p0
>>108
多摩ナンバーの皆さんが嫌がって買わなくなりますよ?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:16:06.09ID:YekC0U+p0
>>112
都内の本社勤務で京王線沿いの新築戸建に住む大卒の中流サラリーマンが300万くらいの大衆車の新車を買って5年以内に下取りに出すんだよ
→それが東北北海道の高卒中流中小企業勤務サラリーマンに流れていく
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 00:56:59.32ID:KYv1LsRp0
むしろ二次利用の高卒層があまりにも古臭いと感じて嫌がるのかもな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 17:02:32.85ID:NUTHOJj80
1960年から1989年まで米ソ冷戦の下、庇護を受けて成長したのが昭和日本

30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg

逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった

ソ連解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由はわかっているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。

官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
冷戦後の新たな標的が日本の経済力
日本の内部にいる売国奴が内側から援護してる
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 02:46:07.36ID:0R/SYV4E0
サラリーマン時代にあまり給料が多くなかった人は、厚生年金の額が15万円以下という人が多いんですが
少ないとはいえこの程度の収入があると、生活保護の給付対象にならないケースもあります。

受け取る年金は報酬に比例し、現役世代の収入の5~6割に設定されています。
たとえばモデルケースとして、月収30万円の人は75歳で完全退職して以降月15万円以下で暮らしていかないといけない。
このラインの人の生活水準は、福利厚生テンコ盛りの生活保護よりも低くなる逆転現象になるのです。

生活保護よりも少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない

生活保護よりもいい暮らしをしようと思えば
少ないわずかばかりの年金の足しにするための取り崩し用預金を貯めないといけない

最低賃金アルバイト vs 国民年金 vs 生活保護

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110531213246e3a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201105312131432d5.jpg
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 03:41:22.39ID:N4CVOoKp0
こういうことを書くと
中古車しか買えない甲斐性なし、いい年してお下がりで恥ずかしくないの?、ケチ臭い
とかいう人が現れるんだが

3年だろうが5年だろうが使い古しなのに偉そうに売る層って自分の身分も弁えてないんだね
中古車購入する人間がいなければどうなるか考える脳みそもないんだから動物みたいなもんだ

仮に個人売買で売って160万だろうが200万だろうが支払ってもらう側なら
納車前にガソリン満タンにして洗車して、キーや書類渡すときには「ありがとうございました」と頭下げなきゃならん立場なのによ

それが嫌ならスクラップにするか無料で手放してください
それをできる方だけが中古車を買う人を馬鹿にする権利があります
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:19.85ID:NaT+eJO50
短文乙
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:06:11.90ID:QFXljCg70
ポンコツの個人売買でそんな上下関係は発生しない

ちゃんと免許証と実印と印鑑証明持ってきたかだけ確認するけど
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 02:35:24.81ID:/IVUYQJF0
距離によって変動するガソリン代、車の新旧で原則変わらない自動車税、重量税、駐車場代などを除いた
車両本体のみの年間の維持コスト
https://i.imgur.com/ZRnYe2i.jpg

短期買い替えはどんな条件でも金銭的には損
そうでなきゃ誰も内外装が傷んでデザインも流行から外れ、機関も消耗し、ハンドルに手垢がついて、シートに屁や体臭、汗の匂いが浸み込んだお下がりなど買わないから

新車であろうが中古であろうがプロのバイヤーによって決まる市場価格で売買され
自動車市場に掘り出し物などなし
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 15:44:37.76ID:/rAkrC0A0
 短期で乗り換えて買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がクルマ

90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のアイアンセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
スマホで撮るのと代り映えしないのにプロカメラマン用の重い機材を抱えて歩き回っている奴

どれもハタから見れば滑稽極まりないが

車の場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
腕前を自慢出来るという底の浅い世界

だからも車の歴史もロクに語れないし、運転技術もない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:19.16ID:gkO7iVO30
>>123
歴史の勉強はT型フォードからで良いすか?
馬車からやらなきゃダメ?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 20:16:50.08ID:HTijkRo50
>>123
浅いのはお前だろ
釣りもカメラも釣果と作例だぞ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 20:21:37.70ID:QIFWfXyB0
>>125
車の場合は釣果も作例も必要ないんだよ
買うだけ、金払うだけ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 20:23:21.86ID:QIFWfXyB0
>>124
ローマ帝国の馬車競争を見ろ
ベンハーだ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 21:26:10.06ID:gkO7iVO30
>>126
車趣味だって色々やることはあるんだよ?
左折時に大型車の真似をして右側の車にぶつけたり、直線でタコ踊りして左右両方のガードレールにぶつけたり、色々忙しい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 21:26:41.63ID:gkO7iVO30
>>127
あれって史実なの?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 02:03:15.05ID:Tu7zkMuZ0
>>130
実用的な寿命を持ったリアカメラがなかった時代の遺物だよね
昔のカメラはすぐブッ壊れたから超音波センサのが実用的だと思われていた
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 03:25:20.15ID:BHj0r1Vz0
【車】「軽自動車は貧乏人の乗り物」というイメージは誤り 所有者の世帯年収は日本の中央値を大きく上回る ★3 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621857499/

【車】軽の売れ筋は200万円超え 「安いから軽自動車」は遠い昔の話 ★2 [かも★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621859878/
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 06:22:01.11ID:sTrcTH120
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」

河村瑞賢(伊勢商人)
「今、幕府や大名の持っているカネは皆埋もれているカネです。これを市中にばら撒けば、人足に至るまで潤うことが
できます。カネは天下を巡り回ってこそ意味のあるものです」
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 06:22:28.49ID:sTrcTH120
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても『感動』を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね。それで車離れとお金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーなんぞ要らん!」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 06:23:07.29ID:sTrcTH120
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

猿橋望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」

カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」

米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長)
「(尖閣諸島付近における中国漁船衝突)事件はもう済んだこと。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
「(東電福島第一原子力発電所が)1000年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」

鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」

ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「個人情報流出など知ったことか。利用者はゲームが出来ないことに怒ったに過ぎぬ」

豊田章男(トヨタ自動車社長、日本自動車工業会会長)
「車を持てば、女性にモテると思う」
「社長になってから国内では税金を払っていなかった。納税できる会社として、スタートラインに立てたことが素直にうれしい」
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 06:23:55.54ID:sTrcTH120
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"3】

染谷和巳(社員研修受託会社アイウィル社長)
「人権が国を亡ぼす。経営やビジネスといった最も縁遠い領域にまで、人権というペスト菌が蔓延しはじめている」

竹中平蔵(慶応大学教授、パソナグループ取締役会長)
「お前ら若者には貧しくなる自由がある。せいぜい貧しさをエンジョイするがいい」

柳井正(ファーストリテイリング会長兼社長)
「国が違えば賃金が低いとか、グローバル企業ではありえん」「離職率が高いのはグローバル化の問題。年収100万でも仕方ない」

丹羽宇一郎(伊藤忠商事元会長・元支那大使)
「将来は大中華圏の時代が到来します。日本は中国の属国として生きればよい。それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」

井戸実(エムグラントフードサービス社長)
「アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!」

小川賢太郎(ゼンショーホールディングス[すき家]社長)
「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」

榊原定征(東レ会長・第4代日本経団連会長)
「原発再稼働は国民全体の願いだ」「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」

川添賀一(年収2000万円以上限定、貧乏人お断りのローストビーフ「KAWAZOE」オーナーシェフ)
「日本人の道徳観はこれだけ落ちたかと、不愉快でした」

曽野綾子(作家・日本郵政社外取締役)
「介護なんて衛生知識も語学力も必要ない。孫のように優しければそれでいい」
「電気が消えた時点で、民主主義というものは停止するんです」「ガキ孕んだら、仕事は辞めろや」

川井直(DWE JAPAN社長)
「マスコミの皆様、(レインズインターナショナルとフランチャイズ契約している)しゃぶしゃぶ温野菜という名称を報道しないでほしい」
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 06:24:52.15ID:sTrcTH120
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"4】

本間博夫(不二越会長)
「富山生まれの学生は極力採りません。閉鎖的な考え方が強いからです。ただしワーカーは富山から採ります」

佐々木徹(化粧品販売業「ベルフェム」会長)
「会社の法律は俺だって思ってるから」

小堀秀毅(旭化成社長)
「氷河期世代の30代後半から40代前半がいない。キャリア採用でもなかなか人が集まりませんテヘ」

中西宏明(日立製作所会長・第5代日本経団連会長)
「日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 12:15:22.80ID:t5kyQXKi0
>>133
バックや縦列駐車の練習が必要ない軽自動車は人気ですね
今日も区画線内を目一杯使って斜めに止まってる軽自動車がたくさんおいでです
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/25(火) 12:18:12.13ID:t5kyQXKi0
>>139
ワーカーは富山から採ってくれるんだぞ、喜べや
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 11:23:39.03ID:H/QyaE6G0
守銭奴の妄言なんかどうでもいいから余計な装備の話しろよ。
こんなしょうもない装置までわざわざ義務化して車両本体価格の吊上げに加担すんのやめろよ。
燃費なんてガソリン満タンにして、一定距離走って、再度満タンにしたときの給油量を測れば簡単にわかるだろ。
オプションにしろよ。

いい加減にしろカルト創価国交省!!


燃費記録装置の車載義務化 EVなども対象、国交省方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/a261c6104cc4349558f5c482a6cb1fe425752e22

6/4(金) 7:00配信朝日新聞デジタル
 自動車が実際に走行した時の燃費(実燃費)を正確に把握するため、国土交通省は、燃費を記録する装置を新車に搭載するよう、メーカーに義務づける方針を固めた。業界内で低燃費をめぐる競争が活発になり、脱炭素化への要請も高まる中、メーカーが公表する「カタログ燃費」と実燃費とのずれを指摘する声が高まっていた。国交省は来週にも関係規定を改正し、早ければ2023年10月以降の新車から順次適用する方針だ。
 燃費をめぐっては、メーカーが低燃費を競い合う中で、16年に三菱自動車が燃費試験データを不正に操作していた問題が発覚。それ以降も大手メーカーの不正が明るみに出た。さらに、メーカーがウェブやカタログに掲載する「カタログ燃費」は、実際に公道を走らずに一定の条件のもとで計測するもので、街などを走った「実燃費」より良い数値が出やすいことに消費者の不信感が広がっていた。
 国交省によると、実燃費の測定装置の備え付け方法などは指定しないが、データを改ざんできないようにすることを要件とする。車内に搭載されたコンピューターに燃費データが記録される見込みで、走行距離と、消費した燃料の量をもとに燃費を算出。リアルタイムの燃費データの測定も求められ、運転席の画面に表示してドライバーが確認することも可能になる。
 対象となるのは、特殊自動車などを除く新車(オートバイを含む)。電気自動車や、外部電源から充電できるプラグイン・ハイブリッド車についても電力消費量をもとにした「電費」の記録を求める方針だ。通常のハイブリッド車はガソリン燃費を記録する。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 21:57:46.20ID:t3l7IB7M0
>>143
すでにピストン1往復ごとの燃料噴射量を積算して自宅のガスメーターみたいに使用量の数字を提示することは可能になっている

ソフトウェアのアップデートだけで可能なので現行車種に義務付けても構わないレベルの簡単な話だよ

それより日本車が大幅に遅れている件、車内LANであるCANの導入が進まない件についてもっと心配した方が良いよ
日本人も日本車も遅れた存在になってるんだから
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/05(土) 22:18:25.45ID:2D/QppLd0
CANじゃなくてethernetでは?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 12:58:49.86ID:JnxTgnOy0
>>147
義務化されなくてもついてるでしょ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/10(木) 19:44:35.71ID:kM2k/5+y0
>>147
所得が下がり続けてる原因は自民党議員の対立候補に投票しないからだ

自民支持の皆さんには、早く改憲して対中戦争が始まると良いですね…くらいしか掛ける言葉が見当たらない
米国に負けて、ロシア(当時ソビエト連邦)に領土を取られて、中国に負けたら超大国3つともに負けた世界初の国になれる

1位を獲るチャンスだ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 19:05:52.42ID:n7xSgh8B0
昔はマクドナルドなんて高級でなかなか食べれんかった
キウイも高級フルーツだった
メロンはマッカメロンしか食ったことがなかった
DCブランドも高級服だったビギなんて芸能人の服だった
シャーボは進学祝いなどに送られる高級機能ペンだった
就職して中古のジェミニ買ってルームミラーが落ちてくるからガムテープで止めて
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/11(金) 19:16:03.89ID:X/IndrI+0
おまえらが貧乏人すぎるからじゃないか?
家ないからEVや外車たたいてるんだろ?w

収入がアレで雇われなら制度をうまくつかって資産をつくれば?

まずちいさくてもいいから家を買うことやわ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/12(土) 03:00:06.09ID:X+9N7poQ0
>>153
燃費は同じ、安全性は普通車が段違いに上、リセールは軽が遥かに上

世界よ、これがニホンだ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 19:19:43.19ID:dMUAsMuG0
最近の車はこんなしょうもない、おせっかいな、トラブルを誘発しかねない糞どうでもいい機能がついてんのか。
前照灯はハイビームが基本なんて法律も改めろ。


「オートハイビーム」で眩しすぎるライト増加!? 自動切り替えで問題多発?
https://news.yahoo.co.jp/articles/34fd2d827a51a48e756827952133b35683edc771
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 21:16:53.94ID:1F+aw3PK0
メーカーも頼まれてもないのにお節介な機能を付けて高く売るなって言いたい
それとも下手くそが要望したのかな?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 21:25:57.95ID:2r0aTHU00
アルトがダメなんだよ
こんな車になら余計な装備つけても構わんぜ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 21:33:42.02ID:oNprN0D60
ヤリスのビジネスグレードが139万だ
それにしろ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/13(日) 23:02:15.00ID:G84OK4ef0
そうする
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 02:36:13.75ID:IknPaHyt0
うそをつけ!!!!!
アルトは47万円だろうが!!!!!!激怒
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 08:50:07.98ID:VgIY2wjS0
カローラアクシオ154万
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 09:17:56.25ID:cb/LCoNy0
軽に乗ってあの世へ逝こう
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 12:14:59.13ID:wMZtB5tn0
fvfv
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 12:15:19.23ID:wMZtB5tn0
貧乏な人とは、少ししか収入がない人ではなく、無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ

貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

貧乏な人とは、安い車しか持っていない人ではなく、無限の欲があり、高額車であっても満足しない人のことだ

貧乏な人とは、古い車に乗り続けている人ではなく、無限の欲があり、新型車を次から次へと乗り換えても満足しない人のことだ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 15:06:47.44ID:IknPaHyt0
>>165
30万の車検付き現状車をたくさん乗り継いでいる人のことです
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 19:24:40.52ID:YMsoJBl20
>>165
こんなとこで釈迦説法といても仕方あるまい
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 19:45:38.05ID:E2Ypmfk30
貧乏な人とは、(収入が少ないのに)無限の欲があり、いくら稼いでも満足できない人のことだ

貧乏な人とは、(収入が少ないのに)無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

貧乏な人とは、(収入が少ないのに)無限の欲があり、高額車であっても満足しない人のことだ

貧乏な人とは、(収入が少ないのに)無限の欲があり、新型車を次から次へと乗り換えても満足しない人のことだ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 19:48:13.30ID:wMZtB5tn0
>>168
矛盾してる

(収入が少ないのに)・・・・ いくら稼いでも
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/14(月) 19:58:52.84ID:IknPaHyt0
>>166
30万の車を8年で5台乗り継ぐのが貧乏人の人生だ

150万の貯金があるか、または新車8年ローンが組めれば新車のアルトに気持ちよく乗れたのに

属性かクレヒス的に難しいと車検付きのボロ車を探し続ける8年間になる
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 22:41:04.91ID:N2FvH69V0
池田直渡「週刊モータージャーナル」:クルマは本当に高くなったのか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/news055.html


デカすぎる 高すぎる 「俺たちのホンダ」はどこから方向性がずれたのか | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/49063


最近いくらなんでも高すぎない? 高額疑惑ホンダ車11台 「高すぎ度」調査 | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/51932
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/22(火) 22:46:40.20ID:0VaMkjy00
>>1
軽トラ買えよw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 09:24:24.47ID:Cooz17Ks0
最近の車はスマホ化
乗り込むと認証を求められる
コネクテッドカーって奴
常時ネットに繋がっている
その分30万高くなった
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 12:48:10.31ID:8W6IEzuG0
>>173
言いたいことは分かるけどさ
まとめサイト並みの雑な講釈ですなww

そんな文句言うなら最初からほとんど何もついてない最下位グレードを買って、真っ黒艶消しのドアハンドルだけ中間グレード用のボディ同色に交換すりゃいいじゃん、と、思う

もしそういう大衆車じゃなくて、最下位グレードでさも装備てんこ盛りの車種を買いたいならそれくらい気分良く出してやれよ〜
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 13:16:22.08ID:7xPZrrnh0
>>175
20年前の東南アジアは、20年頑張れば日本に追いつく目処が立つぜ!っていう活気があったよ?

今の日本国に、2040年まで頑張ればアメリカに追いつく目処が立つ!がんばろう!って思ってる日本国民、いる?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 05:40:02.53ID:xdjZYy230
2040年は超高齢化のピークに達し
1.5人の労働者が1人の高齢者を抱える社会
詰んでます
今すぐ出生率を3倍の4.0に引き上げつつ
移民を大量に受け入れ労働力を確保しながら、革新的技術を生み出し
移民国民一丸となって日本の復興に向けて尽力すればzzz
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 12:16:04.46ID:1BCdULqo0
>>177
774 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/10/02(金) 23:06:41.07 ID:c7Oq8nfP0
>>765
未だに移民で経済成長なんてほざいてる馬鹿がいるんだなw

実質賃金は労働生産性に依存する。
少子化で人手不足が生じれば、本来経営者は生産性向上のための投資(人材投資・設備投資・技術投資・公共投資)を行い、少ない働き手で生産量を維持・向上しようとする。
これが実質賃金の向上であり、経済成長である。
ところが自動車メーカーをはじめ大企業製造業、経団連守銭奴一味は政権に圧力を加え、アベ政権(当時)に入管法を改悪させ、事実上の移民政策に踏み切らせたのである。
ただでさえ少ない仕事を移民と奪い合うハメにさせておいて、どうして賃金が上昇すると思うのか。
上昇するのは内部留保と株主配当が精々であろう。
最早日本は労働集約型の発展途上国に落ちぶれた。

ついでに言えば、日本は戦後に爆発的に人口が増えたお陰で経済成長できたのではない。
戦後に激しい人手不足が生じ、移民も受け入れられず、生産性向上のための投資に踏み切ったからこそ経済成長したのである。
人口が増えたのはその結果に過ぎないのである。





つか、移民とかどうでもいいから余計な装備の話しようぜw
エアコンの設定温度0.5℃毎に変えられるのって意味ある?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 14:06:45.87ID:KDRBpiVZ0
>>178
そこ1.0度刻みにしたところでコストダウンできる?
機械式ダイヤルのマニュアルエアコンにするとか冷房無しにするなら安くなるだろうけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 04:16:44.99ID:6IFdAh5x0
日本人でも劣等感なく買えるようにしろって話だろ?
あとは内装を鉄板剥き出しにするしかないだろ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 04:31:21.29ID:nF41bzj70
ネットに繋がるコネクトとかいらなくないか?あれあるとデータ全て抜かれるだろ。周囲の風景とか家とか自分の姿とか何から何まで抜かれて送信されてしまう。
知ってるよな?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 09:34:58.93ID:apP/xV/a0
米国製OSのスマホを使ってる時点で既に色々ある
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 09:51:00.52ID:YUDrvkoq0
フライトレコーダーも義務化だろ
どんどん高くなるな・・・
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 12:18:10.14ID:G8Sb/bTR0
>>184
お前は飛行機買うのか
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 13:03:26.70ID:5fLvi8wD0
大卒初任給
 1989 160,900
 1999 196,900
 2009 201,400
 2019 212,304
トヨタ カローラ           トヨタ クラウン
 1989 78.1万             1989 225.0万
 1999 100.0万            1999 338.0万
 2009 135.6万            2009 374.0万
 2019 193.6万            2019 469.2万  
日産 マーチ            ホンダ アコード
 1989 60.4万            1989 119.6万
 1999 94.7万            1999 170.3万
 2009 99.8万            2009 270.0万
 2019 117.3万           2019 392.1万
マツダ ロードスター       スバル レガシィツーリングワゴン
 1989 170.0万           1989 142.8万
 1999 159.4万           1999 190.5万
 2009 233.0万           2009 236.3万
 2019 260.2万           2019 291.5万(レヴォーグ)
スズキ アルト          ダイハツ ミラ
 1989 49.8万            1989 59.0万
 1999 71.3万            1999 55.0万
 2009 67.7万            2009 88.5万
 2019 73.7万            2019 85.8万(イース)

VW ゴルフ
1990 235万
2000 229万
2010 249万
2020 259万
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 13:36:07.01ID:apP/xV/a0
>>185
飛行機はむしろ安くなってるようなw
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 13:36:56.40ID:apP/xV/a0
>>187
アメリカの高卒初任給(初任給という概念は日本独特だが)はどう推移してますか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 14:54:57.30ID:ZcNfz0X20
大卒平均初任給
日本:約20万6千円
韓国:約30万円
フランス:約34万4千円
ドイツ:約43万3千円
アメリカ:約48万5千円
デンマーク:約53万4千円
スイス:約73万2千円
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 15:03:44.15ID:6IFdAh5x0
>>190
全部同じ年の数字じゃないよね?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 15:40:43.97ID:nJTEKnjX0
日本の賃金が伸びないのは
高橋洋一チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=rnJAtqnB6cg&;t=33s
ハイパーインフレデマと日銀がお札刷らないから
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 16:48:31.83ID:6IFdAh5x0
>>193
投票率37%とかで国民のために働く議員が当選するわけないだろ、馬鹿なの?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 16:53:53.09ID:6IFdAh5x0
>>192
税込は良いから手取りを比較しようよ

もっとも手取りの比較だけでは不足でして、持って行かれた税金のうちどのくらいが正しく納税者に還流しているのかもしつこく検証して比較しないといけませんがね
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 20:17:57.46ID:wRcASGso0
1955年から1989年まで米ソ冷戦の下、アメリカの庇護を受けて成長したのが昭和日本
30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://images2.imagebam.com/83/1f/85/70e0151354911363.jpg

逆にアメリカは対日本貿易赤字で困ったことになった
ところが、米ソ冷戦が終わって不沈空母としての日本も要らなくなった。

ソビエト連邦解体後の自民党の経済政策がことごとく失敗する理由を知っているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「東西冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。

「冷戦後の新たな標的が最後に残った社会主義国日本」
そして日本の国力を削ぎ、日本民族を断種することを目的とした英米戦勝国ら常任理事国による世界政治、日本の国内政治干渉が行われてるんだ。

500年前のコロンブスの新大陸進出以来400年ほど続いたが
100年ほど前にやめざるを得なくなった「欧米人によるアジア・アフリカの植民地支配」を再び取り戻すための謀略の第一歩がターゲット国の人口削減

女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽ったり
日本の男がいかにだめな人間であるかをことさら強調し、つまらない破廉恥罪でも逮捕し、おおげさにマスコミで取り上げて社会的去勢を行ったりして
非婚未婚晩婚に追いやり少子化を加速。

官僚人事にも口挟むアメリカに内政干渉された政府首脳は、日本をダメにするために、今の政策をやってんだよ。
日本の政財界内部にいる売国奴スパイが内側から援護してる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 20:18:12.82ID:wRcASGso0
 アメリカの植民地である日本は、半導体や自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの市中銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Intel、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 20:21:44.13ID:wRcASGso0
要するに最終的には日本民族を断種するのが目的で常任理事国による世界政治、国内政治干渉が行われてるんだよね
おっさんを1人前科者にできて口減らしできるとあらばどんな方便をつかってでも逮捕有罪にしようというのが最近の国家警察
女を社会進出させ権利意識を持たせた上でマスコミを使って男女の対立を煽り、非婚未婚に追いやり少子化を加速。

究極のところ国家権力は、政官財の権力者、暴力団、芸能関係以外の成人男性は皆去勢してしまいたいんだろうね
「お前らは奴隷みたいに安月給で働いてりゃいい、芸能界に憧れてやってくる若い女をアイドルの卵にして
 枕営業させて俺らだけで囲いたいからお前ら庶民は若い女には手を出すな」って

下流男性は前科者にして戦場へ送り込み
食い散らかして用済みの女は借金背負わせて風俗へ沈めて中流男性のお下がりへ

為政者である上級国民による口減らしの常套手段

旧日本軍は、兵站を軽視して、多くの餓死者を出したわけだが、
戦争の真の目的が、「口減らし」だったとすると、妙に納得がいく。
兵站軽視で多くの餓死者が出たのは、「想定外の事態」ではなく、「人を減らす」という
「真の戦争目的」を達成するための、日米首脳が裏でグルになった戦略の一環だったと言える

実際、純日本人男性は子孫を残すどころか結婚、恋愛からも遠ざけられて
日本人女は外国人に取り上げられておもちゃにされて弄ばれている。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 21:36:20.92ID:T/jERcDk0
>>198
純日本人男性が純日本人女性から相手にされなくなってるのは認識出来てるんですね!えらいね!せいちょうしたね!おかあさんうれしい!!!
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 13:43:35.72ID:rdQeSh6X0
>>200
新車時の残価設定値よりも中古車市場が下落しないように
年次改良のたびに新車を値上げして中古車もそれにつられて高い値段になるように誘導
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。

2021年  650万で新型発売   3年残価325万円(50%)    5年残価 195万円(30%)
2023年  同グレードが700万円に値上げ(325万円だった3年残価が46%に下落して信販会社が4%得するカラクリ)
2025年  同グレードが750万円に値上げ(190万円だった5年残価が25%に下落して信販会社が5%得するカラクリ) 

これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ

そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況