X



【2代目】NEW MINI Part47 -R55,R56,R57,R58,R60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 21:16:56.93ID:PAlFOa0h0
2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。

<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupe・ : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ>
【2代目】NEW MINI Part45 -R55,R56,R57,R58,R59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556191205/

【2代目】NEW MINI Part46 -R55,R56,R57,R58,R59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579565365/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 22:11:12.95ID:U+U0JiPm0
個体差もあるし、オイル粘度でも気温とかの環境でも変わるしなんともね。

3万キロ以上プラグとイグニッションコイル交換してないなら交換で若干上がるとは思うけどね。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 01:59:30.17ID:iACzF0Pi0
>>95
ハイオク50 レギュラー50 のオクタン価が最適
めんどうだけど毎回ハイオク、レギュラー交互にブレンドして給油して
新車から6年12万キロノントラブルで快調ですよ、
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 07:10:58.73ID:+I2+Re9n0
なんつーか、昭和シェルは出光興産の完全子会社になってるし、スタンドでどうこうってのは無いし、自分が使いやすくてメリットあるとこならそれで良いじゃんって事で、あまり深める話でもないし・・・
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:25.12ID:fmv/mqYK0
>>101
>R56になって燃費も良くなってJCWでも12km/lぐらい走る

そうなんだ、やはりMT買うならJCWだよね。
良い事を聞いたですが、走行距離が10万キロ以上の個体は色々と大変でしょうね。
オイルの減りも早い、オイル上がりか下がりか、クラッチにしろ他にも色々あるんだろうな。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 21:53:29.59ID:ruHFIEAF0
>>115
製造が自社でも小売りがテキトーに安いとこで仕入れるからなあ
直営店のみで入れるんなら担保されるやろうけど
ガススタの直営店なんてあんのかどうか知らんがw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/21(土) 23:52:25.99ID:Z/lCgbOM0
>>119
普通の話しちゃうかな
数十年前、ゼネラルでバイトしてた時はいろんなところから10キロリットルなんぼってファックス来てたよ
そっから店長判断で発注する
先物であぶれたガソリンが超格安で入ることもあって、そんな時は金一封とか出たりw
ゼネラルの看板あっても仕入れるガソリンなんかまちまちやった
ウチはちゃんとハイオクはハイオクレベルのガソリンだったけど、
酷いとこはレギュラーと同じのだったりね
もっと酷いとこはアルコールで水増ししてるなんてとこもあると聞いた
まあ数十年前の話なんで今もって事はないと思うけどそんな業界だしねぇ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 06:41:39.18ID:CNpiGye00
数十年前の話
バイト
勤務地その1か所のみ
水増し「らしい」と「聞いた」
このソースで業界スタンダードとして語るのかよ…
じゃあワイもなんJで聞いたけどコロナはただの風邪だからGOTOしてもOKやぞ皆
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 07:05:25.60ID:GOFTOlfQ0
中身の分からない物をどうのこうの机上の空論で語っても何も解決しない
話がしたければ検査装置購入して各社測ってから出直して来い
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 08:26:06.98ID:6XGyw1MO0
偉そうに仕切りたいなら
まずはやってみせろよ?な?

自分が出来もしないことを振りかざしても
みっともないだけだし
誰もお前の話なんて聞かねぇよ?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 08:46:47.75ID:CNpiGye00
>>126
いやワイは嘘松大好きおんJ民やけど>>125正論と思うで?
君も皆に信じて欲しいなら「ガソリン業界現役バリバリ仕入れ部長で
昨日の夜も業界関係者で忘年会してコロナ貰いながら全がソスタ社長に
お酌して回った中で聞いた話やぞ」位に設定練らなきゃ…
何で30年以上前のうろ覚えのバイト中ウワサ話で世界の常識みたいに言っちゃう?
論点は君の話が信じられない事でしょ?何でワイらが検証してあげなきゃならんのw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 09:11:33.79ID:NSQUa9ez0
>>123
今の時代にそれやったら会社つぶれるよ。
バイト君の制御なんて不可能なんだから。
そもそも今のVパの話してたので、30年前のゼネラルのレギュラーとかどうでもいいんですけど。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 10:37:00.47ID:CNpiGye00
一から十まで全て間違えてるのはなんJポイント高いw
1:シェルの話してる時にゼネラルの体験で「やれやれお前ら分かってねぇな…」
2:数十年前のバイト中の噂話を今でも信じるピュアな心
3:ワイが信じられないやと(怒)!←おっ証拠提出するか?
お前らが証拠を揃えてワイが正しいと証明しろ(真剣)!←ファッ!?
まだ2アウトってところか...?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 11:10:09.61ID:CNpiGye00
>>130
ちょっと待って自演疑われるだろwワイの勘違いなんかどうでもいいねん
「1・2・3の点がおかしくないですか?」と煽ってるのに
「バーカバーカ別人だぞだからワイの勝ちや」 何の反論にもなっていないw
0139107
垢版 |
2020/11/23(月) 04:23:06.56ID:HeOF/VBb0
>>107ですけどこんな明後日の方向に伸びるとは思わなかった…
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:28:49.75ID:dnnHVDq90
>>140
>>107はただ、燃料にこだわりはありますか?という至極まっとうな実質をしているようにしか思えません。
カード会社がメインの話題だと思ったの?だとしたらその読解力の方がヤバいよ。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 21:53:30.73ID:8e5qg2CW0
>>90
Castro EDGE 5w-50 3000km毎交換。ペール缶で買うとなかなか安い。
0144107=124=?
垢版 |
2020/11/23(月) 22:04:01.86ID:HeOF/VBb0
>>141
まぁ私もワイとか俺とか文体変えて対立煽りしてたから
荒らしてた事には変わりないんやけどなw
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 08:02:37.18ID:YPLXgfnT0
>>146
ハイオクの選択肢がVパかそれ以外という現状だと、書き方の問題はあるにせよ、おかしな点など何もないと思います。
シェルにこだわるのがおかしいなら具体的に指摘してどうぞ。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 11:43:44.65ID:kbi/weCC0
>>150
洗浄効果が欲しいならどこでも好きなとこでハイオク入れてフューエルワンあたり追加するのが効果的。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:00.26ID:pPHKIjai0
この話のキモは質問者の>>107は完全にどうでも良くなってて
対立煽りしてましたとバラしてるのに
ずっと踊り続けてる滑稽なピエロが2名いる状態だよね
「自分の火種で他人が喧嘩してるの眺めるの楽しいw」と言ってるのに
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 20:41:53.68ID:dVEisD7R0
普段から残尿ランプ点いてから給油する癖が有るので
ガソリンの違いは比較的体感出来るけど確かにシェルは
調子良くなる。反対にエネオスの10%混合バイオガスは
調子悪い。他は可もなく不可も無く。
昔は出光と日石のレギュラーなら95RONあると言われていたけどなぁ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 21:45:14.87ID:sPLmRKVl0
関東圏在住
震災のときを忘れられないから
ランプ点くまでどころか
半分過ぎたら給油してる
家族にも徹底させてる

燃費悪くなるけど保険と思えば大したこと無いし
何より教訓になったとんでもない苦労だった
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/24(火) 22:41:00.39ID:g6Vpx3zn0
>>
家には予備タンク有るし、バイクと自転車もある
家は関東最強私鉄本線沿線だ。まぁ3.11のときは止まったけど
移動手段とPCはバックアップ持っておかないと
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 08:15:30.26ID:lhRq8ZLG0
自分は単に性格的に満タンのセンターメーター見てるのが気持ちいいので、長距離移動以外は半分以下になった事は滅多にないwww燃費とかどうでもいいや

自宅で週一洗車してVパ満タンにしてマット洗いしてスタンド出る時が一番幸せ
さて、今日は何処へ行こうかってワクワクする
皆んなそれぞれの考え方なんだろうからギスギスしないで楽しく愛車MINIの話した方がいいんじゃね?
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:38.77ID:rjJgdMsy0
vanosソレノイドやラムダセンサーが故障すると走行中エンストとかになります?
有名所色々交換しても治らない、カミさんには怖いから乗り換えるって言われてるけどこの車大好きだから修理で何とかなればと思ってます、どなたかヒントくれませんか? @R56S後期
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 06:31:57.60ID:qAANLDh90
ヒント欲しいなら自分もそれなりにヒントになるような書き方すればいいのに
VANOSも故障すればコード拾うし診断機すら繋いでないって事だろ?

病院に電話でお腹痛いんですけど正露丸飲んでも治らない。原因なんですかね?って聞くか?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 07:00:52.93ID:2bFWUCPT0
ディーラーで診てもらったか?
ATかMTか?
アイドルは綺麗に回るか?
冷間か、暖機後にも出るのか?
最低これぐらいの情報は出さないとエスパーでも解任

手間もアタマも惜しむやつは高い金出してショップに任せるしか無い
それくらいはググれるだろう
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 21:40:18.55ID:fLlbg0zf0
情報不足でしたすみません

R56S 後期 81000キロ AT
普段はアイドリング含めすごく安定しています

症状は走行中いきなりエンジンチェックランプ点灯ガタガタしながエンジンストール、直後はセルまわしてもエンジンかからずで10分くらい待つと普通に復活&チェックランプも消えます。毎日通勤で使用、月一ぐらいの頻度で発生すぐ復活すればいいのですが10分くらい待つのでこの前は右折レーンでエンストし後続車に迷惑かけてしまいました
ログからはミスファイヤーとか燃圧低いとか記録されてます。

【民間修理工場で交換】
高圧ポンプ新品交換→なおらず
スロットルバタフライ→なおらず
【自分で交換】
カムシャフトセンサー2箇所
クランクシャフトセンサー
イグニッションコイル新品
プラグ4本新品

ディーラーにはまだ行ってません
よろしくお願いします
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 06:24:51.06ID:g5HIy8+E0
え?第二世代のクーパーSって故障はあまりしないのかと思えば、そんな事もあるんですかね?

なんとか手が出せそうなのは走行10万キロあたりの物件ばかりだし、やはり故障は避けて通られないものと考えるしかないのでしょうね。
ならば車検付きで50くらいで出してくれないかなと思うのですがなかなかそんな物件はないですね。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 07:12:23.81ID:PiKBiqmt0
ディーラーに行くと死ぬ病気なんだろうか
民間療法にハマって何十万かけて無駄に部品交換して
ある日重大事故起こして原因はたった数千円の部品だったがオチ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:28.31ID:pMr+f0Wy0
熱持つと症状が出てひと呼吸おくと直るならコイル使ってる部品が多いけどクラセンカムセン変えてるもんなぁ

素人じゃぁどうやっても沼だわ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 14:02:03.62ID:H41bonni0
燃料ポンプ不調になると単純に燃料供給止まるから上記の症状になりやすい
初期症状はたまにエンジンがかからない時がある→ドライブ中に駐車場で休憩してたらエンジンかからなくなった
→燃料ポンプのカバーを叩くと動いたりする→叩いても動かなくなる→交換
キーをACCに回して燃料ポンプのところに手を当てるか耳を澄ませば燃料ポンプのウィーン!という音と振動を感じられるはず
エンジンかからずモーターも回ってないようなら燃料ポンプ交換で確定かと思う
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/27(金) 17:10:35.57ID:ldv8+Cc+0
みんなありがとう

少なくともvanosソレノイドとかラムダセンサーではなさそうですね

民間修理工場は名前伏せるけどBMWミニでは有名所で、高圧ポンプは後期用純正品交換しています

何かガス欠っぽい止まり方なので燃料供給系ですかね
参考になります、ありがとうございました
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 01:23:34.49ID:/XrV7+Ad0
皆熱心に対応していい話にしてるけど
故障と分かってて乗り続けるクズだからなコイツ
右折レーンでエンストしましたじゃねーよレーン過ぎて
直進車のタイミングによっちゃ園児の列に突っ込む可能性あるんだぞ
直進車がスピード落とさないのが悪い?曲がりながら急に停止する
フェイント仕掛けてくる奴は頼むから走らないで欲しいわ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 07:24:14.65ID:IdbUB8+V0
>>186
乗り続ける?ちょっと何言ってるのかわかんない
症状出るたび修理頼んでる、でもなおってないから悩んで聞いてるだけじゃん

今日もこれから修理(ディーラー)出しに行くけど再発するようだったら手放すつもり怖いもんこんな車もう疲れた
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 10:28:31.45ID:IdbUB8+V0
>>189
ありがとう、民間修理工場というのがMINI専門ショップなんだけど症状出てないとログだけではよくわからないそうです。
修理経験や実績期待してたのですが
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 11:43:53.45ID:/tv0PI330
>>188
そこまで酷い奴は何度もケチって安い修理屋持ち込んでないで最初からディーラー持ってけよ
それで直らなきゃMINIの第一世代から直して売ってるとこ持ち込んでなんとかしろ
第一第二世代はDIY出来るからって完全に壊れたもんを安値で何とかしようとして壊れたまま乗るなアホ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:52:28.53ID:jZIYQl350
壊れた時にどこで修理するのか、ちゃんと修理してくれる店をいかに探すかが重要。
自分も症例ゼロの謎病にかかってディーラー持ってってもムリですと突き返された後に修理してくれる店ようやく見つけて直してもらった。
(ココで聞いても誰からも答えなかった故障)

末永く乗る!と決めているから何が何でも修理するという意志を持ってお店を探してみては。

ディーラーはマジでクソです。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 12:57:28.70ID:/XrV7+Ad0
>>195
なんでディーラーでは治らないと確信してるんだか
「自分の考えが絶対だから」だけだろ根拠は 可能性があるのに試さない
治らなかったらそれはそれで専門店や街工場に持ち込んだり
すればいい訳でなんでディーラーで治らなかったら即死再起不能なんだよw
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 14:30:27.95ID:DTcixfPo0
対立煽り大好きオラこのギスギス感ワクワクすっぞ!まず「ディーラーで一発で解決しました!取り替えたパーツが不良品だったみたいです。変な意地を張らないで純正部品を変えて貰えば良かったです。」で反対派をぐぬぬさせた半日後に「またランプ点灯しました」
でディーラー派もぐぬぬさせて両者のヘイト集めてから「F56契約したのでもうどうでもいいです!」したいw...分かってるよな?手放すんなら最後に全員コケにしてスッキリしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況