ランドローバー ディスカバリースポーツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 19:15:56.36ID:isjqmiKp0
駐車場の写真とかいいと思うけどね
SUV買うときは、とにかく駐車場のサイズとの戦いという側面あるもんね

日本橋の三越なんて、車じゃ狭くていけない

x3とこの車はやっぱり三列、悪路と60cm
だと思うね

x2かx3に3列出たら多分そっち買う次は
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 06:57:50.81ID:SDdy6bLA0
>>637
金持ちだなぁ
どんどん新車に乗り換えられて羨ましい。
新築も予定だとー
どんな仕事したらこんなことが出来るの?
年収3000マンは無いと無理だよね
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 09:23:18.41ID:+X6/e6Ce0
小さい会社だけど経営者で経費で乗れるんで法人リースで乗ってる。自腹では買えんわ。
自腹でそれくらいの金あったら運用にまわすかなあ。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 18:51:13.02ID:3+E4cyWK0
だから結局見た目よ。飽きるまでは。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 21:58:04.95ID:pfUoNU1q0
>>650
どうでもいいと思うけど、日本橋三越は機械式が1950まで行けたかと。
先日は提携の福徳の森Pに入れた。パレットは2050で余裕でしたが通路が狭くて怖い。
銀座三越は無理ですね。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 06:42:18.75ID:2o6+hcLg0
2019年のエンジンマウント位置を低くしたマイナーチェンジのせいで、
従来あった240馬力ガソリンエンジンを載せることができず、
やむをえず、200馬力にスペックダウンしたんですかね?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 07:55:47.80ID:l0McD8eP0
P250あるし棲み分けのためじゃね?そもそもマイチェンというがプラットフォーム違う
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 09:51:10.47ID:gVAv+rG/0
>>649
もう少しマシな事思いつかないのか
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 13:15:28.53ID:vmcyqXeu0
>>660
P200とP250のエンジンの違いはECUのソフトウェアだけだと思う。エンジン、補機類、AT変速比とか同じ。BMWとか欧州車のダウンサイジングターボ車によくあるグレード差別化手法だよ。ソフトの書き換え一つでパワー変えられるからコストも手間もかかんないよね。P200でも数万払ってサブコン付ければ実質P250と同じかそれ以上を得られる。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 20:13:32.39ID:kATuW6nq0
高級車スレで金持ちディスりや妬みはダメだよ!笑
彼らの乗り換え早い中古車はありがたい訳だし。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/05(月) 20:45:50.80ID:t2ST0Ucv0
>>661  >>663
驚きです
そんなことをして誰得なんでしょうかね?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 00:27:14.75ID:GpmLQKyZ0
>>659
お!日本橋三越行けるか??って思ったら
【機械式】全長5.3m、全幅1.95m、全高1.66m、重量2.3tこれって無理よね
福徳の森pって知らなかった
ただ提携駐車場って距離微妙よねww でもありがと
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 01:14:23.78ID:Q8ybr7x30
オーディオについての質問です。
USBメモリでオーディオ接続したいのだけど条件ってありますか?

16GB(ELECOM MF-SU2B16GBK)
FAT32フォーマット
WMAファイル

USBは認識するもののファイルを一切認識せず
USBの相性の問題?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:02:14.26ID:/jx4XQiD0
俺日本橋の三越で買い物してるアピールうざっ

黙って電車でいけや、ど田舎ものが。
チナ俺は徒歩圏内なんで高みの見物w
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 06:32:24.89ID:695RwOUQ0
夜中の3時に5chか
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 07:49:59.03ID:Zrtr/Jz00
>>665
250はエキマニ一体のタービンだから一応メカも違う
雑誌知識だけどw

>>668
AACなら再生できた、WMAはドロも再生できなかったりするしファイル形式の問題かと思われる
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 07:59:57.60ID:ynNr+hL40
>>668 Windows Media PlayerでFLACでリッピングして、アーチストごとのフォルダをそのままUSBメモリにコピったら認識している。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 12:06:43.86ID:Q8ybr7x30
>>671
ありがとう!
取り敢えずACCに変換してみる

>>672
フォルダが多すぎるのかも
フォルダ112
ファイル1236
これが原因だろうか・・・

>>673
Bluetoothだと操作性が悪い
今はAndroid Autoで有線接続してるんだけど
ちょっと不便だからUSBにしようかと。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 17:29:38.02ID:Q8ybr7x30
>>674です。
MWAをiTunesでm4aに変換
そのままフォルダごとUSBメモリに突っ込んだら全て認識しました。
ちなみに2021年モデルです。
ありがとうございました!
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:36:14.32ID:UqAabezK0
デジタルインナーミラーで、初不具合。昨夜、光源から光条線が飛ぶ。めっちゃ見づらかった。一度エンジン切ったら治ったんで良かった。レンズの絞り制御が効かなくなったと思われ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 15:47:46.98ID:ng4IEnCF0
走行距離3000km超えたら低速時のアクセル踏んだ時の感じが重く感じるようになったんだが不具合か?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:02:32.19ID:BAdMMlhC0
>>677
初ランドローバーだが

5000キロくらいだけど、たしかにこの車はレスポンスが悪い気がする 

なんか全体的にもっさりしてるんだよな

ちなみにディーゼル
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 17:33:38.60ID:ng4IEnCF0
>>678
こちらはP200です。やはりもっさりしてますか。以前乗ってた車が3600ccのアメ車でそれしか乗ったことがなかったので2000ccになってこんなものかと正直と思って妥協してました。
ただ、3000km超えたあたりから走り出しがもっと遅くなったんです。不思議ですね。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:12:42.88ID:7PYdgx5W0
自分はp250だけど低速のギクシャクがちょっと嫌。
踏めばなかなかの加速をする(数値以上に体感的に感じる)
NX300(AWD)→X3 20i→ディスカバリースポーツp250
と乗り継いでるけどSUVだし加速など特に不満は無いかな。
ステアリングスイッチのレスポンスの悪さと安っぽい感じは非常に残念。
バックの時のミラーが下向くのが助手席側だけで無く運転席側もなるのは意外と良い。
Android Autoもまずまず良い感じ。
20インチのホイールはやり過ぎを感じる。
オートワイパーの制御が雑。

オーナー5日目現在での感想。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 18:34:33.88ID:YCimNksW0
音楽USBで聴けるようになって良かったです

2020年モデルP200の元所有者の意見で申し訳ないが
1000km超えたあたりから1速2速の当たりがよくなってギクシャクが緩和されると同時にもっさりした感じも出てきた記憶があります、むしろこれが本来の乗り味じゃないですかね?
俺も日本とドイツくらいしか乗った事ないけどイギリス車はワンテンポ車の動きを「待ってあげる」と仲良くなれる気がします。日本車の様にチャキチャキ動かそうとするとぐずります。
3尻からディスポに乗り換えた時、なんか車から降りた後もゆったりした気分になれたのが凄い良かった思い出です。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 22:00:50.60ID:CKfwGA0q0
ディスカバリー初代から乗ってるけど、ランドローバーはこんなもんと思ってる
ディスポは以前よりもレスポンスいい方だと思う
アクセル踏んでワンテンポ遅れるのはいつものことでしょう
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 07:28:07.32ID:HemOthU80
>>684
でかいんだって
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 10:44:14.24ID:I1VnWMzr0
ディスカバリーは後ろからの見た目が苦手なのでそれなら150万足せば買えるレンスポだな
まぁ俺はヴェラール乗りで手放そうか悩んでいてもう少し小さいのにしたい気持ちでディスポかGLBかGLCで悩み中。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 19:50:35.39ID:WJxWwqXj0
マイナーチェンジで随分男前になったし、
ディスカバリーいいよね
個人的にはランクルよりこっちだわ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:30:47.65ID:o8cTIgMp0
>>688
DSに7シーターあるの!?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/09(金) 21:43:54.74ID:o8cTIgMp0
あ、なんだDSオートモビルかと思った
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/11(日) 00:52:06.33ID:T8EECmXy0
この車はデザインと三列は秀逸
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 08:28:34.20ID:ekjJODHJ0
この車はデザインはいいが3列目は鬼セマで緊急時用に使う位で買うべき
3列目は事故時の保護機能が全くといっていい程ないから子供はできる限り前に2列目に乗せるべし
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 10:40:21.16ID:jfelwLml0
三列目安全評価テストとかあるのかな?
どの車も似たり寄ったりだと思うが
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 13:28:05.53ID:JMhaeJp40
後部座席に無理なく子供3人が乗れるSUVを探していてこれにたどり着いた。

実際に子供3人連れて試乗に行って試しに小5と小2の息子を
サードシートに座らせてみたら普通に座れたので7人乗りを選択
個人的には2列目の真ん中のシートが普通に使えるのがポイント高い


運転席・・・自分(妻)
助手席・・・妻(自分)
2列目・・・長女、長男
3列目・・・次男、半分畳んで荷物
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 14:35:09.63ID:ekjJODHJ0
>>700
CX8とXC90は3列目の安全確保とその基準を公開している。
何をもって同等のサイズとするのかは知らんけどXC90はちょっとでけーな
メルセデスはデータや基準は出してないが一応大丈夫と言ってはいるがまぁ上記2つよりは劣るだろう
高速乗る時に3列目に子供乗せるのはやめとけ
正面、側面ともにもっとも危険なのが3列目だからな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 15:53:43.11ID:ekjJODHJ0
同等に語ってないし安全基準が決まっていないのでそこは無理な話だし俺はCX-8は乗らんばい。
いずれにせよ独自の基準とて公開されていてそれが何か分かるというのはいいことだと思う
ディスポの場合3列目はサイドエアバッグもなかったはずだが今はどーなってんの?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/12(月) 18:48:57.14ID:Fe2oTngt0
>>706 三列目もエアバッグついてるよ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 06:14:27.46ID:WQe5wSsM0
>>702
子供がかわいそう。アルファードでも買えよバカ
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 06:38:38.78ID:tO/1GZzL0
暑くなってくるとアレなのが湧くもんだな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 08:02:52.96ID:gLqEeMBq0
ディスポが買えなかったんだろうな。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 09:19:21.73ID:1xUKUawg0
3列目は非常時用と言われて紹介されるGLBより遙かに劣るペランペランのシート、クラッシャブルゾーンの少ない空間、
そこに座らされた子供は家庭内ヒエラルキーの敗者でまさに日本の年功序列をあらわしているものであり可哀想だな
ディスポは5人乗り車として利用するものだわ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 13:43:30.99ID:rotixUfp0
ディスポに親でも殺されたのかな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 13:49:11.49ID:YTH29nrD0
親は一列目の特等席だからないな。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 14:33:50.91ID:sqvH1Cee0
子を守り親を敬う俺は3列目、親は広々2列目
子供たちが1列目の特等席
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/13(火) 18:13:27.94ID:cfii+O5P0
ディスポに妊娠させられた奴ってどいつ?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 07:07:29.93ID:5K6q4TA70
>>715
>>716
3列目って、友人がたくさん遊びに来てちょっと駅まで送るぐらいの緊急用しか思いつかない。
大人数で郊外に出かけるなら、2台出せば済む話だし、
1台に人数を押し込むメリットって、高速道路代が安くなることしかないよね。
かといって、高速道路で3列目は追突されたら死に直結する、先が長くない人専用席。
そこが、ジレンマ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 08:35:24.27ID:jP2MQ0G80
マジレスしておくと、三列目の乗員保護性能含めてEuroNCAP 5 Star取得している。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 08:55:48.95ID:ZLasmwaW0
>>724
NCAPで3列目の評価なんて見たことないしNCAPで基準も作られてないと思うんだがどこで見るの?
https://www.euroncap.com/en/results/land-rover/discovery-sport/7873

せっかくなので詳細見たが
ディスポは2列目で83% これは競合と比べたら悪いし85未満のSUVって韓国車位だと思われる。
Belt Loadlimiterすらもついてないし、なんなら1列目はからSide Pelvis Airbagもなく2列目はサイドヘッド、サイドチェストがない
3列目は論外だろもう・・・
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 12:55:46.89ID:MBHPwVNI0
>>725 答えを言うと、3列目も含めた保護、認証というのは昔のカタログに書いてるんだよ。
現行はPTAになってさらに向上してることになってる。
メーカーを信じるか信じないかはあなた次第。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/14(水) 20:23:32.40ID:BkzpIlkp0
Rav4、CX3より駄目ってのは分かった
とりまディスカバリースポーツは廉価版みたいなもんだし三列目は緊急事態用のオマケてでオッケーよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/15(木) 02:16:19.35ID:yYWt0h9t0
承知しました!
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 07:09:54.95ID:6f2rtM6M0
>>731
ダセェくるま
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/17(土) 22:07:39.03ID:klOZc+Ti0
タイヤの空気圧について教えてください
235 55 R19でLIが105の場合、指定空気圧が250kpaと表示されてます
同サイズのXL規格タイヤを装着する場合、空気圧は290kpaにするという解釈で合ってますでしょうか?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 06:52:42.05ID:KfYzrxW10
タイヤ空気圧計算式でググればBSがめちゃくちゃ丁寧に解説してくれてるよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 09:08:01.67ID:cYx9G1Iu0
>>735
ありがとうございます
そのページも見たんですが、そもそも純正の指定空気圧がJATMA規格なのかETRTOのSTD規格なのかETRTOのXL規格なのかがわからなくて悩んでまして...
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/18(日) 14:18:57.81ID:rU93P8vE0
毎日エアー調整してるんなら、ディーラーのメカニックに直接問い合わせて見れば良いと思うけど
そうじゃないんならタイヤの空気なんて入れた途端に少しずつ抜けてくもんだから
異常に神経質になっても仕方ないかと
厳密には下道と高速で適正値は違うし、雨降って来たりタイヤの温度上がって内圧変わったら
一々数値変える訳ではないでしょ?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/19(月) 16:57:31.05ID:WX4YdWWM0
MY2020です。
2列目の冷房弱すぎ
あとガソリン満タン入れて100kmくらい走ってもしばらくゲージが満タンのまま
同じ悩みの人います?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/20(火) 15:35:18.16ID:3VWN9yoU0
>>740
私のイヴォークは均等に減っていく感じだけど、仕事用の国産車はしばらく減らなくてメーターの後半がグングン減るように感じてた。
そういう仕組みゆえなんだね。
勉強になりました。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:56:55.30ID:ebbHvoGD0
ホリエ臭がする
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 16:55:27.80ID:DsT9M41X0
S54生まれ都内在住
今日、1度目の新型コロナワクチンを近くの街医者で妻と一緒に受けてきた。
2度目は8月中旬に予約
下旬は出掛けられるようになるのだろうか・・・
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/23(金) 17:58:56.00ID:npCZOPkX0
厚木七沢温泉行ってきたよ
温泉はよかった

ワクチンは職域で一回接種すみ
8月上旬にもう一回接種予定
もう緊急事態宣言はないんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況