X



Audi A5 S5 RS5 sportsback part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-SmRG)
垢版 |
2021/06/23(水) 21:31:13.27ID:rjF9ya58p
>>496
それは確かにそうですよね。
今やiPhoneやスマホだってオンラインアップデート当たり前なんですし。

音声変わりました?音声は合成音声のままですよね?
ちゃんと人の声を録音して使っていたMIB2時代が遥かに良かったです。

あと単語の区切りが変で、
「3キロメートル↓、みちなりです」
となるはずが
「↑3キロメートルみちなり↓です」
で読点がなくてかなり不快です
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sad3-8vmj)
垢版 |
2021/06/29(火) 13:46:27.08ID:Xe0XoS8XaNIKU
中古で買おうとしてますが、2012年からの後期に乗っている方いましたら、Sトロニックの故障率といいますか、何万キロくらいから故障結構するよとかわかる方いましたら参考までに教えてほしいです。
まあ個体差と運だと思いますが…(笑)
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd5f-p2ps)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:33:18.42ID:jgliD8cEdNIKU
>>498
7万km超えたあたりから出るのはあるみたい。
3万〜5万km前後でDSGオイルを交換した方が良いという話もあるが、正規ディーラーは何故かあまりやりたがらない。
マニュアルには6万kmで交換だったかな?

まあ試乗してみてシフトショックなど感じなければ、念のためオイル交換しておけば?

それ以外は、
>>453
あたりを参照
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-PKbS)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:44:30.29ID:lzpZNThpd
>>501
こんなところの意見より、新車なんだしディーラー持ってけ!
走り出して90度安定しないなら、ラジエターキャップ、サーモスタット、ウォーターポンプあたりに問題がある可能性がある。
ディーラー行きたくないならVCDSとかでエラーコードないか確認。
0506500 (ワッチョイW bb38-YaPc)
垢版 |
2021/07/03(土) 22:06:46.45ID:CPT92wcu0
>>504
また時を戻してくれ

>>505
ディーラーやってない時間だったし
問題ないものだと解釈して今日も連絡してない
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp23-XqkS)
垢版 |
2021/07/04(日) 12:18:36.38ID:FnW2BuU5p
ドライブセレクトをオート以外(efficiencyやdynamicなど)にしたままエンジンを切ると次にエンジン始動した際にレンジ表示がefficiencyだとE、dynamicだとS表示だったものがDに戻ります。
これは前期型からそうだったので仕様なのでしょうが、表示は違えどオート状態に戻っていると認識して良いのでしょうか?
再度efficiencyにするためにはドライブセレクトで一度別のモードに切り替えてから戻す操作が必要ですか?
individualでefficiencyを選んでいてもやはりDレンジ表示に戻りますが、ステアリングやエンジン音の設定は何に上書きされているのでしょう?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-98h0)
垢版 |
2021/07/10(土) 13:51:57.70ID:44Tml71cr
>>509
ウチも同じだけど、燃費そんな良い?
納車直後はエンジンつけたまま
色々設定をいじってたから燃費悪くて当然とは言え、
そこから大きく改善される様子無し。
まだ走行距離少ないし、アクセルを踏み込む事も無くこれ。
道路が空いている夜間の瞬間燃費は7km/l超えるけどね。
ちなみにアイドリングストップは毎回切ってる。

https://i.imgur.com/vKbMqmy.jpg
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-im7/)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:44.47ID:XKvG5wRB0
>>510
それ故障してね?
横から悪いがありえない燃費よ?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-fyDd)
垢版 |
2021/07/10(土) 23:37:25.24ID:nMpgv4fpp
>>510
アイドリングストップはオンにしていて流れの良い道ですとエンジンが停止してモーターで走っているからだとは思いますがかなり伸びます(高速道路だと更に)。

アイドリングストップオフにするとアイドリング状態でのコースティングでモーター走行になりますね。
エンジン停止でのモーター走行とアイドリングでのモーター走行の差は比べたことがないです。

dynamicだけで走行するとモーター走行やアイドリングストップはしないのでワインディングで8〜12km/l位まで一気に落ちます
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-98h0)
垢版 |
2021/07/11(日) 15:55:09.12ID:1xxtGOZma
その前に乗ってたB9の燃費もそれぐらいだったから、
こんなもんかなー程度にしか思っていなかったよ

横断歩道でほぼ確実に止まるようになってから
燃費が著しく悪くなった気がするが、
それは交通ルールだし仕方がない
0517513 (オッペケ Sra1-98h0)
垢版 |
2021/07/12(月) 19:23:30.71ID:xo0SvbtZr
誰か都心乗りの人、燃費教えてちょす

ほぼほぼ渋滞か混雑している道路走行しているだけで、
そんな環境だから急発進するわけでもないし
重たい荷物積んでるわけでもないのになー
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-fyDd)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:10:31.40ID:6Q0slwYJp
前期と後期で結構違う気がする
12Vのマイルドハイブリッドってアイドリングストップの始動時だけの恩恵かなと思ってたけど中速以上の巡航時にエンジン停止・切り離し走行してる時ちゃんとモーターの力で進んでる
スペック見たら48VのMHEVと同じ60Nmあるらしいから納得
0525517 (ワッチョイW 03e8-98h0)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:56:31.04ID:06zc+EBG0
皆さんありがとう。
後期型45 TFSIで燃費悪い奴です。

市街地モードでカタログ値で9.5 km/ℓだし、
A4(B9)の燃費も似たようなもんだったし、
混雑している場所ばかり走っていたら
こんなもんなのかなと思ってたんだけど、
やっぱそうじゃないのかな?

エンジン水温の件も俺なんだけど、
実はそこも含めて不具合な気もしてきた。

ディーラー行くの億劫だけど、近々行ってくるよ。
0526517 (ワッチョイW 03e8-98h0)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:59:13.15ID:06zc+EBG0
ディーラーに行くの億劫な理由のひとつに
綺麗に洗車してから行くってのがあるけど、
俺が気遣いしすぎ?
歯医者行く前とか美容室行く前も同様に、
人様に見てもらう以上、綺麗にしないと失礼かなって。
0528517 (ワッチョイW 03e8-98h0)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:03:20.30ID:06zc+EBG0
>>527
それ言ったら歯医者だって歯石取ってくれるし
美容室だって髪洗ってくれるじゃん?
でも皆んな綺麗にしていかない?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-fyDd)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:17:41.51ID:7xPAi8t+p
洗車してくれるかはディーラーによるかな?と思います。
機械洗車で小傷だらけになって返ってきて以来洗車断っています。


常識の範囲で外観が汚くなく、車内がちゃんと綺麗にされていれば整備の邪魔にならないので気にしなくて良いかと。
0534517 (ワッチョイW a538-98h0)
垢版 |
2021/07/15(木) 22:24:10.54ID:WrOw0Qtx0
ウチのディーラーも点検等に出せば
必ず洗車してくれるね。
車内清掃ついでにAudiロゴ入りの
ミントを置いてくれるのが嬉しい。

そんなサービスをしてくれるからこそ、
エンジンルームとか汚いままだと、
なんか申し訳なく感じてしまう。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-fyDd)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:17:36.30ID:7xPAi8t+p
>>531
とは言え中身は地元企業なわけで、その辺りはディーラーによると思います。
転勤族なのでこれまで3つほどディーラー変わりましたがそのうち2店舗は機械洗車機がありました。

第二駐車スペース奥にデカデカと機械洗車機が置いてあった店舗も。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa88-Zn8Z)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:01:34.90ID:3y6wEuse0
普通に白
綺麗だしリセールや汚れ対策
まず間違いない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-dWXu)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:09:08.92ID:Td9xaFAF0
日本語通じてない…
>>554はSlineと『何を』比較したいのかって聞いているよ

違いを聞くなら最低2つの比較対象を言わないと誰もわからないよエスパーじゃないんだし

Sラインと非Sラインとの違い?クーペとスポーツバックの違い?8Tと現行F5との違い?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-lWAM)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:01:05.13ID:iZT9elKNd
>>555
S lineと非S lineの違いって事?
A5は、日本向けは全てスポーツサスペンション仕様で車高は同じ。
バンパー形状、サイドシルなどエアロデザインが異なる。
ホイールデザインが異なる。
ステアリングがS lineはディンプル加工。
ドアシルにS lineロゴプレート。
こんな感じかな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-lWAM)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:25:44.79ID:iZT9elKNd
>>560
8Tに対する回答なんでね。
8Tは全車スポーツサスペンション
F5はS lineのみスポーツサスペンション
ですよ。
F5は価格設定が高いと批判が多かった為、少しでもコストダウンさせたグレード設定が必要だったからと思われます。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-MDdt)
垢版 |
2021/08/13(金) 14:18:42.51ID:RklPCOpFp
>>561
言葉足らずですみません。
指摘したのではなく8Tの話だと知っていた上で与太話的な意味合いで横から失礼しました。

例えば同じプラットフォームのQ5もダイナミックサスペンション(いわゆるノーマルサス)とスポーツサスで分けてありますし、他の車種も大体はSlineとで差別化されているのにA4はサスペンションがスポーツに統一されているのは何でだろうと素朴に思っただけでした。
A4とA5とではボディの形状以外ほぼ同じなのでA4で言えることは大抵A5にも言えるかなと。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-lWAM)
垢版 |
2021/08/13(金) 15:39:19.39ID:iZT9elKNd
>>562
確かにおっしゃる通り、腑に落ちない点はありますね。
F5後期は例えば、quattro ultraにしても45 TFSI S lineに採用されて非S lineやTDIは従来型、走りを求めるS5やRS5は従来型となり、おかしな構造になってしまっています。

AJがもっときちんとユーザーニーズを把握すべきなんでしょうね。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-6jdD)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:28:18.15ID:BzvRL8dca
>>561
F5でSラインじゃない
でもスポーツサスペンションなんだけど?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c288-IHZZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 06:05:48.36ID:yczie/QJ0
そんなんこたいによるだろ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-e8xk)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:42:24.54ID:M9M8cOiqM
3月末にa5sbの40を購入したのですが、今週になって舗装が荒れた道路を走るとダッシュボードのいずこからビビビビという妙な音がするようになりました。
だんだんと音は大きくなってきています。
普通のところだと、音はしません。

ネジかナットが緩んでどこかに落ちるとかして、路面から拾った振動を増幅してるような感じです。
妻にいろんなところを押さえてもらったりしましたが、表面的には振動してるような部分やパーツが緩んでるとかはなく、ナビがついてる周辺の奥から聞こえてきてるようです。

明日、サービスの人にきてもらって、走って確認はしてもらうのですが、同じような症状でた方いらっしゃいませんか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:31:10.82ID:igUyMAme0
初回でそこまでいかねーよ
最低限以外の全部を断れ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:24:59.67ID:fNT/vPA5a
初回なら保証でかなり無料交換があるはずでは?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-cM5I)
垢版 |
2021/08/24(火) 10:07:31.08ID:wn3FH6KXd
AJSなら
基本整備料金 61,910円
環境保護費用 2,860円
WURTH B/C-2 1,650円
重量税、自賠責保険、代行費用など 76,430円
これくらいが最低ライン、それ以外はやるかやらないかで追加費用。
バッテリー交換はディーラーではめちゃくちゃ高いからやめとけ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:06:40.14ID:igUyMAme0
15万円あれば大丈夫
ないなら諦めろ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:46:51.16ID:9A0K1jOm0
>>574
聞いておいて反応なしか?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-NXJJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:09:09.07ID:vxzCqS0Ha
>>574
おい
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-SFgk)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:50:23.09ID:4bLCoJ9r0
574です。
皆さま情報ありがとうございました。
聞きっぱなしですみませんでした。

Dだと30万近くかかると聞いてまして
3倍近く払うのは馬鹿らしいと思い他で検討中でしたが来週にDで見積もり取りに行ってきます。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-DVLf)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:00:35.40ID:EkOvQfHF0
>>586
切れるやつは全て切ろう
無償は必ずやってもらおう
みんなの参考にもなるから見積もり報告よろしく
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-81me)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:48:28.57ID:6+JaJb7e0
>>591
後期だと音声認識普通に使えるレベルになってるし、手入力目的地検索も通信が前期に比べて爆速なので次々に予測して出してくれるね。
グーグル検索みたいに曖昧検索までしてくれるからやっと使える「目的地入力」になったし、ヒットしなければ「G」ボタンですぐにグーグル検索してくれる。

なお、一番大切な分岐案内や車線案内などのナビ機能は…

水温計、燃料計は今後無くすのかな?
新型のRSQ3やS3でもバーチャルコクピットプラスにすると同じく水温計燃料計は無くなる。
A6以上の上位モデルだとまだあるけど、実はインフォテイメント周りのバージョンがちょっと前の世代(同じMIB3でも)だから残っているって可能性も。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-DVLf)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:53:33.43ID:+KOlBmiq0
令和元年だけど、問題ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています