X



【悲報】マツダ「日本のデザイン教育は生ぬるい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 09:43:26.31ID:JkRgt4xU0
マツダのデザイン・ブランドスタイルを担当する
常務執行役員の前田育男、独占インタビュー

「走るアート」を実現するマツダ式・デザイン教育
https://forbesjapan.com/articles/detail/36501

──マツダ3 が「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞しましたが、前田さんがライバル視するブランドは?
僕が高く評価しているのがボルボ。

──日本のクルマはダサくなっている。
日本に限らず、マーケティングで売れるクルマを目指して、
そこから逆算して機能と安全性を優先すると、デザインは劣化していくんです。

大学生の頃からデザイナーを育成する「魂動塾」というプログラムをもっています。
正直言って、日本の一般的なデザイン教育は生ぬるいので、なかなかプロに育たない。
それは日本人がダメなんじゃなくて、教育がダメだから。
そこで、早くからデザインのノウハウをプロが教えるプログラムを設けたのです。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 09:44:38.68ID:EkzIeuvP0
712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/10/22(木) 09:05:21.24 ID:+y3qfnve0
前田さんはセンスいい
服も身なりも車も
デザインカリスマで日本の宝

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/10/22(木) 09:08:30.38 ID:+y3qfnve0
マツダは女子に人気
センスがいい大人の乗り物

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2020/10/22(木) 09:06:24.08 ID:+y3qfnve0
マツダのデザインは世界一
前田さんというカリスマのおかげやね
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 20:40:39.01ID:aW+arwy90
度重なるオナニーデザイン変更でR&Dに嫌われているデザインヒゲさんですか(笑)
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 11:35:08.04ID:0+dOtuOX0
マツダのデザインに対する主張の変わりっぷり。ここにもお得意の手の平がえしがw

過去
機能性を高めていけば自ずと優れたデザインになる

現在
機能と安全性を優先すると、デザインは劣化していく
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 07:10:15.31ID:+AS7GjWw0
マツダは世界一デザインいいと認められとる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 17:08:37.90ID:4K3M9eAC0
車のデザインの世界一を決める賞は存在しないのでマツダがそう言ってるなら虚偽だな。
金払ってまでそんな虚構の賞をとってるとしたら哀れ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/28(水) 18:05:58.74ID:dqrZ4vsM0
セダンは、いつまでトランクのリアハイデッキを続けるんだ?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/01(日) 08:48:20.62ID:Kh4BzSjL0
真剣
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/02(月) 17:21:37.94ID:GYYol0Sr0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604145734/315
315 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/11/02(月) 17:05:04.04 ID:jkSTNqWh0
>>294
ポルシェを僅差で抑えて2020ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーを取ったマツダ相手にトレンドを語るのかぁ。
トレンドの旗手とフォロワーの感覚の違いなのかな。

まだこんな化石みたいなマツダガイジいてワロタ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 14:31:58.88ID:ANhP3krb0
>>734
純然たる事実 てなに?

厳然たる事実なら知ってるけどwwwww
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 15:51:05.23ID:ANhP3krb0
バカが得意になってるけど純然たるという言葉があるだけだろそれ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 15:51:56.43ID:ANhP3krb0
マツダがクソダサく機能性にも欠け売れないのは厳然たる事実だ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 17:39:01.45ID:JTYlBy1F0
負け犬の遠吠えww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/08(日) 11:42:38.74ID:LGQlr8Jv0
マツダにはデザイン神様前田さんがいる
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 15:46:37.58ID:E99/KMYu0
赤字は信仰心が足りないだけ

俺のデザインは最高!
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 18:08:40.62ID:cftiOPG10
他社はデザインださい
トヨタとかみんな乗りたくない
マツダだけが最高
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 07:46:31.32ID:lDD4f3kh0
大赤字でよく日本教育まで批判できるよな
何様なんだ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 11:25:07.91ID:OlnhuahM0
すごいねぇ
ここでマツダ罵ってる奴らの何人がデザインに精通してるのかねぇ。
加えてセンス持ってるって自負(w)してるし、
世間とは感覚がズレてる事に違和感ないのも素晴らしいw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 08:02:05.87ID:tj5toLof0
>>1
こいつがデザインヒゲか?

>日本に限らず、マーケティングで売れるクルマを目指して、
>そこから逆算して機能と安全性を優先すると、デザインは劣化していくんです。

自分でデザインの為のデザインを標榜するなんて終わってる。

工業製品に機能や安全の裏付けを持たせなければ、使い勝手が悪くユーザーにとって必然性の無い車のような何かが出来るだけ。

マツダはエンジンもプラットフォームもデザインも需要を無視して、自分たちが作りたいものを作る、オナニーメーカーだな。

しかも、この上から目線記事からは朝鮮臭がプンプンするぜ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 08:44:42.54ID:QxKpZRSg0
>>763
そんなデザインを気に入ったやつは買うし
気に入らないやつは買わない
ただそれだけの話。それ以上でもそれ以下でも無い。

お前のその無理矢理難癖つける書き込みからは朝鮮臭がプンプンするぜ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 08:51:05.90ID:0XROgiMZ0
>>764
売れてないから行ってるんじゃないだろうか3は
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 10:18:17.62ID:SaJGRtRw0
デザインはまぁ好きなんだが
パワーなさすぎて候補に入らん
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 10:40:49.39ID:tj5toLof0
>>764
買う奴が足りないから、赤字930億になるんでは?
赤字が続くと企業は倒産するんだよ?

貴方は現状を追認してマツダに倒産して欲しいのかい?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/13(金) 11:27:53.78ID:oKWzv7TC0
>>759
マツダより生産規模も販売規模も小さいスバルはマツダより売れなくてもいいんだぞ。
マツダは会社規模に見合った売上げがないから赤字になる。というか看板車種のCX-5が日本やアメリカでフォレスターに売り負けてる時点で終わりだな。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 11:26:38.29ID:XkGKiez60
>>769
は?お前はなんの話してんだ?
スレタイ見てこいよw
マツダが赤字なのは商売がクソ下手なだけでデザインの良し悪しは関係ない

ちなみにマツダが倒産しようが俺の生活になんの支障も無いからどーーでもいい笑
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/15(日) 13:08:18.81ID:eaAyA7kr0
>>774
は?お前こそなんの話してんだ?

>そんなデザインを気に入ったやつは買うし
気に入らないやつは買わない

でデザインを気に入って買う奴があまりにも少ないから、売れなくてマツダの半期赤字の930億になるんだろ

>マツダが赤字なのは商売がクソ下手なだけでデザインの良し悪しは関係ない

信者が持ち上げるほど、マツダのデザインに価値は無い。
マツダのデザインが会社の赤字解消するほどの魅力が無いって事も理解出来ないのね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 01:26:42.05ID:2l0wPqle0
広告宣伝費ランキング8位がマツダ!!
https://toyokeizai.net/articles/-/187757?page=2
こんなにも宣伝費かけても売れないのはデザインが人々の心に響かないということかな
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 08:43:42.76ID:+GIhmosc0
例えばジウジアーロによる初代フィアット・パンダのデザインが今でも伝説的に語られるわけを
マツダデザインにホルホルしてる連中には永遠に分からないんだろうな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 09:00:48.34ID:vYth+bm90
>>775
お前のデザインの良し悪しはメーカーの業績に左右されるんか?笑
今の時代、デザインがどうあれ燃費や実用性に特化してないと売れるわけがない。ましてや「マツダ」じゃ尚更。

マツダは販売台数と利益率の見込みがアホ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 14:40:57.76ID:lHKzOCUr0
>>783
>お前のデザインの良し悪しはメーカーの業績に左右されるんか?笑

逆だよマヌケ。
企業存続の最低条件である黒字転換するほどの価値がマツダのデザインには無いと言ってるんだ。信者が持ち上げるほどにはな、

>デザインがどうあれ。
ほらヤッパリ理解してないじゃん。
工業デザインは見てくれの形だけの話じゃない。

>燃費や実用性に特化してないと売れるわけがない。

燃費や実用性を作りこむのもデザイン。

トータルで目標の利益と台数がコンスタントに売れる魅力を作りこむ所までがデザイン。

アンタのデザインの定義は
デザインの為のデザインで
マツダのデザインヒゲが騙るレベルまで堕ちてるぞ?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 15:54:20.56ID:ZzkPTVb10
>>781
ブレラなんかもいいよな デザインと実用性の両立をしてるのが自分のアルファの好きなポイント
あれはイタルデザインか?調べてみるか
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 15:55:37.22ID:ZzkPTVb10
やっぱりジウジアーロだった
すげえなこの人

マツダヒゲに爪の垢でも飲ませたらいい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 15:57:17.93ID:TrHwQLz/0
>>785
ツダのデザインは少なくともうまそうではないよな
なーーんにも考えてないバカしか騙されんぞあれじゃ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:39:56.23ID:Ug0+xuLf0
1990年代と同じ失敗繰り返してるよねこの会社。

アンフィニ店作った当時、MX-6、MS-6、MS-8、MS-9とか訳分からん車ばかり
ユーノス店は500、800(ミレーニア)とか。

失敗を素直に認めて、昔倒産危機を救ったデミオの様な車出さないとダメだよ。

安い、広い、経済的

その上で車名を元に戻せ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:41:19.98ID:YMWAOh7k0
>>790
いや機能性の方向とかをマーケティング段階で絞り込むのもデザインだと思うぜ
ガワだけ繕うのはなんていうのかな ひたすらダサいと思うわ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 16:56:44.69ID:lHKzOCUr0
>>791
ヤッパリ本質はそこ。
大衆車メーカーは、ユーザーに愛されて選ばれる実用車を作ってナンボ。

ブランドの裏付けの無い高級車モドキの使い勝手が悪い大衆車を作って逃げてちゃダメだよな。

マツダには初代デミオという素晴らしいモチーフがあるのだから、ラージじゃなくてこのタイミングで現代版初代デミオを作るべき。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 19:43:09.74ID:jrm6vt8g0
>>793
軽自動車がここまで進化した今
AセグBセグに未来はない
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/16(月) 20:16:52.61ID:jrm6vt8g0
>>796
あれはクロスも入ってるからね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 05:53:59.31ID:/g04jCp90
マツダのデザインはわるい
だから売れてない
それを分かってないのが痛い
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 06:45:59.52ID:V2TBNtsJ0
あの蚊取り豚のようなガワの良しあしはデザインとは呼ばない
機能性と美観を両立できて初めて良いデザインという

マツダのあれは工業デザインとして成立していない未熟なもの
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 06:57:19.93ID:HGDQxw9D0
大衆向け工業製品なのに機能性無視してデザインガーデザインガーって、
もう車作りはやめてオブジェでも作って思う様自画自賛してろ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:21:28.31ID:58fFif7D0
何という間抜けな質問だろうか
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:47:13.67ID:g7qF4UDE0
車を販売する為の規制や基準をクリアしてる以上、どんな車を売ろうと勝手だろ
文句言えるのは社員と株主だけ

マツダが倒産する?
余計なお世話だわカッスw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 08:55:12.48ID:58fFif7D0
じゃぁ「生ぬるい」とかイキらずに静かにしておいてもらえるかなwww
他社を散々馬鹿にしておいて余計なお世話とかキチガイだろ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 10:34:49.01ID:58fFif7D0
ガラケーとか爺さんかよw
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/17(火) 18:37:47.25ID:n2zYwrms0
こうしたらカッコいいからこうする、実用性?安全性?何それ美味しいの?というスタンスは
テールフィン生やした50年代のアメ車だ、70年遅れてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況