X



【LOTUS】ロータス総合21【ACBC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-22hN)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:51.29ID:iCJHUwGfa
アセトンはねー笑
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/14(水) 05:52:38.99ID:O07cio8Xa
バルタだと何買えばいいの?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4e-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 23:21:01.53ID:0HJNg4Vf0
分かってたけど終わりが見えて来たね
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-zuaa)
垢版 |
2020/10/15(木) 07:02:41.60ID:mF8Ymhc2M
時代である(CG風)
まぁロータスだからPUなんてなんでもいいのよ
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-kK2i)
垢版 |
2020/10/15(木) 09:34:00.99ID:FVKWCvSAd
ネタ元だろう本家サイトのニュースリリースはこれ
https://media.lotuscars.com/en/news-articles/further-investment-in-lotus-engineering-consultancy-with-major-hethel-site-upgrades.html
内燃機関のテスト施設を更新した事にも同程度の文章量で言及してるし、
全体的には「新しい環境基準に適合するために色々施設更新したぜ」というリリース
そもそもエヴァイヤ発表したの去年なのに今ごろEVテスト施設作ったんかいっていうw
リリースから電動化関連だけ抜き出して強調して作った記事
元のレスポンスサイトで書いた記者名見たら「ああ、またコイツか」て感じ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/15(木) 18:05:08.40ID:bu3DLUlya
バッテリーでボディー?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/15(木) 20:18:11.14ID:bu3DLUlya
現状の単三電池の電力からは考えるとありえないなw
とマジレス
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4c-+bia)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:06:31.60ID:oz8K0D7p0
エリーゼエキシージより楽しいと感じた車って何かある?
MT限定で、乗った感想も教えてほしい
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-BBxl)
垢版 |
2020/10/15(木) 21:30:42.93ID:zPZb5Pd30
自由自在で楽しいという点で啓太7(92以降ドデオン)かな。
個人的にはBDRが好きだったけど、狂った面白さはR500。
あれは排気量が少し小さいだけのF3エンジンそのものだった。
エンジンの寿命もレーサーそのものでブロック交換が当たり前という狂いっぷりだったけど。
気力体力無くなって快適なエリーゼに移行したけど、今でも7はガレージにある。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f4c-+bia)
垢版 |
2020/10/16(金) 00:47:40.08ID:mGhzlC160
セブンが異次元なのは同意だけど事故ったら絶対死ぬよな
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-zuaa)
垢版 |
2020/10/16(金) 12:33:15.16ID:E6daoS0qM
やはりエリーゼ以上にレーシーな車になるのねw

公道でも乗る以上、エリエク以上は諦めた方がいいな
買い物にも使えるし
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-+bia)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:26:20.04ID:wWlw4frs0
>>345
NDはオープンでも風の巻き込みが少なくて快適だったな。
ただ高速で1500ccNAは非力で辛かった。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4e-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:20:04.41ID:TB+Ef5Tr0
峠レベルや100キロ巡行ならNDとの差は感じられないだろうが、剛性の高さや加速は明確に違う
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-F9zC)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:08:55.23ID:39VugnEj0
981ボクスター2700CC→981ボクスタースパイダー→S3スーチャ付と乗り換えたけど、日本の公道で乗る分には2700ボクスターが快適且つ楽しい。但し山道はエリーゼの勝ちだが高速は苦痛。ボクスパはオーバースペック過ぎて楽しくない。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-zuaa)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:29:10.82ID:HpyfDsoca
お前らエンジンオイルは何使ってるん?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-zuaa)
垢版 |
2020/10/19(月) 19:14:35.38ID:IOkXdRFvM
GRって粘度低いよね
大丈夫なのか不安
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-zuaa)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:17:48.79ID:/R+iP2JgM
PAOとEster入ってるな試してみようかな
AZと匠が安くて大変助かってる
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-BrP8)
垢版 |
2020/10/22(木) 20:01:37.23ID:EYylzhhOa
これエンジンオイルの粘度も上げなきゃダメだよな
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 224c-WUuF)
垢版 |
2020/10/23(金) 02:54:44.89ID:4tSdnNns0
重くならないなら紛れもなくロータスの走りだろ。
2ZRはチューンしても300psは出ないのに2GRは良いねえ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-pxI2)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:31:32.61ID:0sHHqYQUa
そこまで攻め込んでないとは書いてあるし、確かに気にはなる内容だけどな

https://www.vehiclefield.com/blog/16698/

買い替えせずに最新モデルに後塵を浴びせたい!!
そんなエキシージオーナーの皆さん、禁断のブーストアップの世界に足を踏み入れて見ませんか?
もちろん、ブーストは変えずにECUチューンのみでも
十分なパワーアップが体感出来ます。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-xMNm)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:33:02.89ID:JFTJFPx+d
「ロータスはシャーシがパワーを上回るもの」ってイメージがあるって話じゃないかな
上回るってのも概念的な話ではあるけどもね
パワーを使い切るような走りこそロータス、というイメージはわからんでもない
それが物足りないからパワーを欲する気持ちもまた、わからんでもない
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-BrP8)
垢版 |
2020/10/23(金) 11:22:23.09ID:tK4bfE+LM
思った以上にロータスだったw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-BrP8)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:18:50.71ID:egoowIqsa
バリアスコートでこの位にはなるよ

ガラスコーティングしたら1ヶ月は雨に晒したらアカンで
鱗が酷いことになるから
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9d0-Dm3v)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:40:04.86ID:IOcK6KXP0
かっこいいな!
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 224c-WUuF)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:15.26ID:NWjl1J2h0
それディーラーで聞いたな。
エリエクは知ってたけど、エヴォーラまで販売終了するとは思わなかった。
売るものないって嘆いてたし、ヘセルの工場は一旦閉めるのかしら。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-BrP8)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:49:51.46ID:kNr4h/eHx
マジかよw
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-gpcg)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:53:49.46ID:6dNNH5VId
>>330 のニュースリリースに
> These latest improvements are in addition to the all-new
> sports car factory which will be home to an all-new Lotus model
starting next year, and in addition to the new assembly hall
> dedicated to the Lotus Evija all-electric hypercar.
> Both will be manufacturing new Lotus cars during 2021.
とあるから一端全生産ラインを閉鎖して、来年の新モデルと
エヴァイヤ用の生産工場に作り変えるのでは
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-fJi8)
垢版 |
2020/10/25(日) 03:49:21.60ID:Uo824RmCd
パーツの供給は大丈夫かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況