【HONDA】5代目ステップワゴン Part113【STEPWGN】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-/eZr [116.65.20.187])
垢版 |
2020/06/21(日) 21:25:49.95ID:+ub98Zqu0
『5代目ステップワゴン』のスレです。

※対立煽り(アンチ、貶める等の煽り)コピペはスルー

2015年4月24日発売、
2017年9月28日 MC、ハイブリッド追加
2020年1月9日マイナーチェンジ発表
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200109-stepwgn.html
https://ennori.jp/amp/6810/honda-step-wgn-2020-models?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/hgZLjb7.jpg

・2モーターハイブリッドシステムの名称を「e:HEV(イー エイチイーブイ)」に変更
・e:HEV SPADAのシート表皮に撥水撥油加工をほどこした「FABTECT(ファブテクト)」を採用(油汚れがついたり飲み物をこぼしたりしても、拭き取りやすく、シミになりにくいシートとのこと)
・「わくわくゲート」を装備しない仕様も設定(してもしなくても価格は同じ)


★次スレは>>970- 過ぎたら立てて下さい。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※前スレ
【HONDA】5代目ステップワゴン Part112【STEPWGN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589938051/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbf-83cj [61.205.33.37])
垢版 |
2020/08/04(火) 20:53:37.84ID:L3MvizCS0
車関係者も日産だけは買うなっていうよ
ボディや塗装がボロボロ
内装もボロボロ
リコールばかり
悲惨なゴミ車
日産は鉄板が薄いから歪んでるし塗装も薄いからすぐハゲる

セレナのパールホワイト剥がれ、オレンジの色褪せ。詫び銭としてC25セレナの下取り、値引きを多くしてたのは有名な話
今度はC26セレナの番
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-yRwm [116.65.15.46])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:51:58.47ID:gKGPgoo70
>>855
外観は好みの問題だからなんとも……
前期クルスピから快適装備が減っても後期ガソリンモデューロに乗り換えましたが
自分が選んだ理由は、走って楽しいのに同乗者に優しいと言うことですかね
あと後期モデューロはレア過ぎて他人と被らないのが良いです
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a788-yRwm [116.65.15.46])
垢版 |
2020/08/04(火) 21:54:32.23ID:gKGPgoo70
>>855
試乗車があるなら(私は県をまたいでガソリンモデューロ、ハイブリモデューロの両方に乗りました)一度乗ってみるのをおすすめします
ステップワゴンはガソリンもハイブリも他社ミニバンと比べてすごく良いのですがモデューロXはさらに上をいきます
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67d5-81Rm [182.169.202.183])
垢版 |
2020/08/04(火) 23:13:43.43ID:Tgw81MNI0
pv2r
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7b-Ssld [202.214.198.239])
垢版 |
2020/08/05(水) 00:20:54.45ID:/YX8o+I5M
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/201901/24204048567_707f_o.jpg
モデューロX

http://clabpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/451/827/UZ0030451827/UZ0030451827_002L.JPG
クールスピリット

https://picture1.goo-net.com/123/1230064/J/1230064A30200322W00101.jpg
無限

モデューロの方がより大衆車ではない雰囲気を纏ってるけど、ほとんどの人がノーマルで満足しちゃう感じがするな、無限は文句なくカッコいいと思う
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7b-U/nS [106.72.49.33 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 05:47:03.84ID:/J0uaogf0
静岡の東に行ってみたら
最新型スパーダたくさんみたわ
白 黒 銀 灰 紫
そもそもホンダ車が多かった

都内だとそれほど頻繁に目撃しないから
ちょっと驚いた
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7b-U/nS [106.72.49.33 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 09:19:35.80ID:/J0uaogf0
>>868
日本精機があるとなんでステップワゴンがたくさんみれるの?

ちなみに静岡は観光地の駐車場と街中で多数目撃したという状況
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7b-U/nS [106.72.49.33 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 09:20:47.82ID:/J0uaogf0
予算に問題がなければG EXよりもModuloにすべき?機能面及びリセールについて知りたい
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-t4Xn [126.237.5.199])
垢版 |
2020/08/05(水) 10:30:30.69ID:WK6ulAZPr
ステップワゴンのモデューロはなぜシートヒータあるのにフリードモデューロはないの?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-U/nS [1.72.5.19 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 15:34:55.12ID:09W3mRl3d
>>878
ありがとう!

ちなみに1500Wつけた人どんなふうに活用してるかおしえて!
あと本革の感想もお願いします!
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMba-ZI6P [103.84.127.204])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:32:55.06ID:nTtXVpxMM
>>876
ホンダハイブリッドは車内に爆音が響くからやめた方がいいよ

0231 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-8T6c) 2017/09/19 11:59:07
中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、Sモードにしてすごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:36:17.84ID:RPLclNu20
>>880
幸せ家族からの口コミ

C27前期に乗りかえて3年半程経ちます。主に保育園の送迎や買い物(共に片道2キロ以内)に使用しているのですが、燃費はリッターあたり6キロを切る状況です。そのため、ディーラーに相談してコンピューター関係も調べてもらいましたが異常は無く、乗り方によってかなり差が出ると言われました。私の個人的な考えですが、いくら乗り方によって差があるとしても、セレナクラスの車でリッター6キロ切るのはちょっと腑に落ちません。(前車のアルファードより悪いです)
https://s.kakaku.com/bbs/70100310109/
ベタ踏みですわ。電池切れでカメマーク点灯、全然加速しなくなるのは有名な話だぞ。
山岳部の高速だとやっぱりキツイね、全然発電追いつかないわ。

中央道を名古屋方面向かうと、登り勾配が長く続くところがあるんですが、ハイペースで走ると電池なくなって、すごい音でエンジン回るだけで加速しない状況になりました…高速走ると顕著ですが電池残量で加速性能変わりますねこの車!
欠陥エンジンが同乗者が起きてしまうくらいな騒音なので、それ以来新東名走るようになりました…

長く続く登坂車線を5人+荷物満載で120+αで巡航しようとすると、中央道八王子名古屋間で三ヶ所くらい、電欠になる箇所があります!
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:37:30.92ID:RPLclNu20
e-powerを初めて見た時、ああ、日産は他社と比肩できるハイブリッド車を作るのを、会社として諦めたんだなと思った。そして誇大広告に全振りして収益追求しにきたな、って。だましの日産だなって。

トヨタやホンダのハイブリッドみたいな、エンジン動力も駆動にも使い、エンジン、モーターの複雑な動力切り替え機構(トランスミッション)やエネルギーマネジメントとか、そういうのを諦めたってことね。

発電してモーターで走る、それってただの単なるレンジエクステンダーで、何十年も前からある考え方だもんね。

でもこれじゃ、とうぜん他車に燃費で勝てんし、特に高速燃費が悪くなるのは素人目にも予測できたわ。
eパワーは中華バッテリーになるようだな
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/200619-02-j

ただでさえ少ない魅力を更に失わせることに関しては、もはや天賦の才を感じる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:42:22.72ID:RPLclNu20
>>883
メーターに亀マーク付けてる時点でパワー不足になることがあるのは日産に認識もあって確信犯


設計思想の違いとして
トヨタ、ホンダはそうならないように作ろう
日産はそうなってもまあいいよね
どっちが良いかね?

【セレナe-POWER vs.ステップワゴンハイブリッド】 最高速&ゼロヨン ガチ対決
https://bestcarweb.jp/feature/column/45214


e-POORは全車速他社にボロ負けだからなw
燃費もボロ負けだし終わってる。

化石と化してるHR12DEエンジンが足を引っ張ってるな
マーチが公表せざるを得なくなったWLTCの燃費の悪さに草
1d切りの車重のマーチでこれだからノートも推して知るべしだろうなぁ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 17:52:28.31ID:RPLclNu20
単純シリーズハイブリッドの欠陥はエンジニアなら誰でも知っている

その改善方法は三菱のPHEVやホンダのiMMD
ところが協調回生ブレーキすら積めない低技術力の日産ではシリーズパラレルハイブリッドの制御がまともにできなかった
特許もクリアできなかった.

結果、単純シリーズハイブリッドの欠陥を電気自動車を騙ることで誤魔化し、ペテンで売り出すことになった
マトモに考えればシリーズパラレルハイブリッドに進化するのは当然だからな
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 19:10:36.44ID:RPLclNu20
>>893
プラス殺人エンジンからの轟音きついですしね。
大赤字の日産の方針とはいえ、ここまで露骨なコストカットされると辛いですね。

部品の品質を見ても、「日産車はコストダウンばかりを優先して、品質がひどく悪い」と言える。韓国車に比べると圧倒的に劣る。もしかしたら、中国車に近いレベルかもしれない。
なお、日産はこれほどにもコストカットをしているが、それによって利益がどれほど増えたかというと、実は、まったく増えていない。
「日産車は低品質だ」という世評が立ったので、大幅値引きをしないと売れなくなっており、値引きのせいで利益が激減しているのだ。

逆に言えば、コストダウンを図る大衆品では、いかに粗悪品を作っていることやら。技術よりも、経営方針のせいで、会社が駄目になっている。購買部のせいだな。
 で、購買部(という日産没落の張本人になる部門)の出身となる人が、新しい経営者になったわけだ。日産は、お先真っ暗だね。

   昔:技術の日産
   今:低品質の日産

 金(ゼニ)のことばかり考えているような会社に、未来はない
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 19:16:59.82ID:RPLclNu20
>>895
ネジ締め付け方向が不適切に?安いネジに変えたとか?
なんでこんなことになる?

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/200731s.html
2020/07/31 セレナのサービスキャンペーンについて

アイドリングストップ付車の発電機(ECOモーター)のプーリの締結ナットにおいて、エンジントルクの過大入力に対するネジ締め付け方向が不適切なため、
プーリの締結ナットが緩み、異音が発生すると共に当該プーリおよび補機ベルトが脱落するものがあります。
そのため、充電警告灯及び水温警告灯が点灯し、このまま使用を続けた場合、
バッテリーが充電されないことにより、エンジンの始動ができなくなるおそれがあります
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 19:20:16.15ID:RPLclNu20
>>898
よく挙げられる日産e-POWERの欠点一覧
・モーターの苦手な高速域でもモーターでしか走れないため、高速走行時の燃費が悪い。(そのため、高速走行の機会が日本よりも格段に多い海外には展開出来ない)
・ワンペダルドライブでの減速時しか回生ブレーキが作用しないため、通常運転では燃費が悪い。(複雑な回生ブレーキの制御システムを排除することで部品点数を減らし、製造コストを抑えたため)
・上記から、e-POWER搭載車ではワンペダル運転を強いられるが、ワンペダル運転に慣れてしまうとそれ以外の通常の車を運転した際に違和感が出てしまうため、事故につながるリスクがある。
・ワンペダルは信号や渋滞の多い街乗りではブレーキを踏む頻度が減り楽になるが、停まる機会の少ない郊外や高速走行時では、ある程度スピードが乗ったらアクセルを放し惰性で進むという運転が出来ず、常にアクセル調整をしなければいけないため、逆にペダリングが煩わしい。(高速道路ではクルコンを使えば問題は無いが)
・ワンペダルでの加速感は良いが、唯一の利点の街乗りではあの加速感は逆に不要。
・作りとしては廉価式の単なるシリーズハイブリッドなのに、販売価格の面での強みは一切無い。ようはボッタクリ価格設定。
・電気経路が、発電モーター→バッテリー→走行モーターとなっており、他社のハイブリッドシステムと違い必ずバッテリーを経由するため、バッテリーの劣化が早い。つまり、燃費面の劣化が早い。
◎結論として、欠陥だらけのシステムをあたかも革新的技術だとか電気自動車の新しい形だとかの詐欺まがいの広告で売り出しているのが今の日産。トヨタのTHS-2やホンダのe:HEVの方が圧倒的に優秀
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62bf-35B0 [221.12.208.147])
垢版 |
2020/08/05(水) 20:38:34.79ID:RPLclNu20
レンタカーでepowerセレナ何回か乗ったけど酷い車だよこれ
軽と同じように街乗り主体で使うならまだしも、長距離走るのは苦痛でしかない
ペラペラの安いシートとフニャフニャサス、高床シャーシの酷いロールに極悪の高速燃費
e-poor唯一の売りの加速感(笑)も2リッターターボに比べたら無様

如何に年寄りと馬鹿を騙そうかという事だけを考えて作られた車。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-U/nS [49.98.156.230 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/05(水) 22:44:38.07ID:XG5cGCQ9d
オプションでセンターテーブルつければそこにスマホ置けるんじゃないの?

10インチを9インチにすると隙間ができてそこに置けるというのも捨てがたいが
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b0-ei1/ [120.75.162.195])
垢版 |
2020/08/05(水) 23:52:01.27ID:IFmiRVGn0
10インチ+前後センサー+11.6インチモニター付けて、勿体ないから純正ナビばかり使っているんだがナビの機能自体はcar playの方が良い感じなのかな?

そこまで付けなくても良かったかも・・・結婚もしてないし・・・
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-U/nS [49.98.156.230 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 11:02:59.58ID:cMB2Y5D7d
後列モニターは画面が高くて見づらそうだしタブレットを前の座席に括り付けるのでいいと思うんだけど、あるとないでリセール時にどれくらいのバリュー差になるか気になる

ところで1500Wのほうこそ起こるかどうかもわからない災害のために17万だから迷うな キャンプ行きまくるなら別だけど
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7e-NRDq [163.49.202.207])
垢版 |
2020/08/06(木) 12:09:43.72ID:Wy0J8nHTM
>>930
>価格考えみ?年数回あるかないかの家族旅行のために10万前後の装備とかアホやろ。

年に数回の家族旅行のためにミニバン買うなよって話。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-U/nS [123.220.217.229 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 16:30:17.08ID:4FqvN4+f0
レンタカーでフィット借りて1泊の家族旅行したんだけど
妻、小学生、園児を乗せて4名でちょうどよかった
でもゴルフバッグ2つ乗っけたら流石にもう限界レベル

今後子供が大きくなってゴルフバッグ3〜4つ積むとしたらフリードでキツキツ、フリードプラスでなんとか、ステップなら余裕、って感じかな

普段使い考えるとフリードプラスくらいが良いんだろうけど、やっぱステップかなぁ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sde2-5pXl [1.72.7.27])
垢版 |
2020/08/06(木) 17:25:55.98ID:OwrD71eLd
>>938
園児だとジュニアシートが必要ですし荷物載せたらカツカツになりませんでした?
うちは去年、8ヵ月の子供連れて2泊3日の旅行行ったらインプレッサでもキツかったです
ベビーカーとかあったのも原因ですけどね
今はステップだからかなり快適です
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-U/nS [123.220.217.229 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:25:53.54ID:4FqvN4+f0
>>940
だよねー

>>942
もうそこそこ体大きいから普通のシートベルトにしちゃってる
インプレッサでもきついんだねー

>>943
今はレンタカーやで 一度買ったら長く使いたい
アルファードは自宅前の道路幅的に駐車難易度が高すぎるからやっぱステップがちょうど良さそう
ゴルフは妻とやりながらカート同乗の子供もたまに打たせてあげる感じ
普通無理なんだけど緩めのとこだからなんとかなる
プレーフィー4名分かかるけど単価安いとこだから。。。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-U/nS [123.220.217.229 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:14:53.12ID:4FqvN4+f0
>>946
貴重な情報ありがとう
確かに最近の急速充電は電力食うから100Wじゃキツいかもね
その間がなくていきなり1500Wというのも凄いけど笑
個人的には長距離ドライブ中コーヒー沸かしまくりたい!

本革も高いだけに質感いいらしいねー
高いけど頑張ってみるかなー
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 226f-NRDq [59.133.12.31])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:47:08.65ID:BL473X9c0
>>946
モバイル機器の急速充電が複数の頻度なんて〜
の頻度厨が湧いてくるぞ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22f7-U/nS [123.220.217.229 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:01:08.84ID:4FqvN4+f0
いくらなんでもここまで苦戦してるとは…
所持者にはこんなに評判いいのに
マーケティングの問題なの?

5月新車登録台数一覧(6月5日速報値) ※各車GSとHVは合算済
Nボックス     11646 H
ヤリス       10380 T
ライズ       7916 T
フィット      7235 H
アルヴェル合計   7130 T
ミニバン3兄弟合計 6890 T
ミライース     4504 D
スペーシア     4392 S
シエンタ      4350 T
ルーミー      3713 T
フリード(含+)    3612 H
ハスラー      3529 S
ノート       3470 N
アクア       3453 T
セレナ       3012 N
デイズ       2951 N
カローラツーリング 2950 T
ルークス      2868 N
プリウス      2800 T
タンク       2511 T
タント       2497 D
RAV4 2380 T
ムーヴ       2113 D
ジムニー      2046 S
パッソ       1979 T
ヴェゼル      1643 H
CH-R 1590 T
ロッキー      1589 D
マツダ2 1466 M
ステップワゴン   1308 H

(参考)
アルファード    5750
ヴェルファイア   1380

ヴォクシー     3420
ノア        2020
エスクァイア    1450
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-orFG [106.128.136.41])
垢版 |
2020/08/06(木) 22:10:12.65ID:/V//I9XJa
>>949
確かに苦戦はしてるが5月の登録台数ってコロナに影響が少なくて出荷できた台数の順位でもあるからあてになるのか?
HONDAで言えばN-BOX、フリード、フィットはそれほど影響がなく新型N-WGNは名前すら出てない
このスレでもステップの納期が延びた話しは度々出てたわけだし…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況