X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 77
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 07:38:35.52ID:lKZibY4d0
※最重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります
基本的には専門知識のある人のみがこのスレの対象者です
特にFCVや自動運転などの次世代技術がスレの話題のメインとなります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで
特に平日の8時〜18時までの書き込みをする人は全員荒らしと
みなさざるを得ない低レベルなスレ違いレスばかりなので、今後
その時間帯のレスはこのスレでは全て荒らしとみなします

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 76
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590542953/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/12(金) 11:50:49.91ID:vLZ9gA4A0
脳損傷で高次脳機能障害になり廃人コースが一番怖いので、オフセット前面衝突試験の運転席頭部障害値 (http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html)を調べてみた。ライバル車同士を比べると、トヨタは必ず負けている。
安全性は三菱マツダ>スバルホンダ>日産>>トヨタ。マイナーメーカーは過剰品質のまま市場に出しているが、トヨタは販売台数が多いのでコストカットそのものに研究費をかけているのかも知れない。
504.3 エスティマ
ーーーーーーーーーーーーーーー危険レベル
388.8 フォレスター
381.0 ウ゛ァンガード
340.7 ウ゛ォクシー
327.3 ベルファイア (現行モデル)
312.0 レクサスNX
307.8 プラド
307.2 ビアンテ
ーーーーーーーーーーーーーーー合格レベル
295.4 ハリアー
292.5 セレナ
287.2 クラウン
266.0 デリカ
254.7 エクストレイル
252.3 ステップワゴン
249.4 エリシオン
242.5 ベルファイア (前モデル)
242.5 エルグランド
236.2 オデッセイ
232.0 エクシーガ
225.1 レガシーアウトバック
224.0 アテンザXD
ーーーーーーーーーーーーーーー安全レベル
191.2 ティアナ
168.7 アウトランダー
163.0 CX-8
158.2 CX-5
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 14:40:13.27ID:5yS7L55T0
アルファード乗るとうんこ臭くなるってほんと?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 14:43:53.80ID:h1DHM5nq0
アフォファードに乗ると交通ルールを守らない運転になる

アフォファードに乗るような運転手はもともと交通ルールなど守らない

一時停止くらいしろよ

何が何でも俺様優先

そんなオーナーが選ぶ車

アフォファード
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 16:02:36.02ID:AYwlzKIt0
インナーミラーって、インナー・オブ・ジョイトイみたいなもん?
リア・ディゾンと違うの?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 16:05:38.23ID:AYwlzKIt0
アルファードのインナーミラーのカメラはバックウィンドウのトヨタマークの上にありますっ!
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 17:23:28.62ID:6BtcsVgx0
いい加減代車飽きた
早く乗りたい...
インスタで今日契約→納車1ヶ月らしい!って投稿見たけどどうなってんだ(たとえ予定でも早過ぎるだろ)
地域差あっても通常2ヶ月は掛かるっていうじゃん

見込み発注でもないんだし尚更腑に落ちないわ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:00:25.19ID:AYwlzKIt0
俺の2.5は街中リッター5キロ
高速で10キロ
燃費は3.5の方が良いやろ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:18:02.05ID:h1DHM5nq0
>>5
思い込み?
実際にアルファード運転しているボンクラどもの
マナーの悪さと俺様ルールで走ってる奴の多さ
糞ファードとヴァカファイアがダントツだぞ
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:26:35.09ID:tKw2lAH90
>>14
ではその定量的な根拠を示しなさい
それが出来ない以上、君の思い込みでしかないのだよ
レス内容からして理解できてないのだろうけどね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:37:57.93ID:AYwlzKIt0
ヒルズの多目的トイレとアルファードのXグレード、どっちがいいですか?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:40:45.35ID:slQdv+210
>>13
多いよねマニュアル車のテクニックがオートマにも通じると思ってる奴
スイッチアクセル?オンオフアクセル?よく分からないけど
同乗者は気分悪くなるし回転数アップダウン激しくなって燃費悪化するだけなのに
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 18:41:11.57ID:6BtcsVgx0
>>12
だからこそ腑に落ちないんだよ
自分はGW明け(5月9日)に契約したんだが生産6月→納車7月予定と聞いてる

でも、インスタに投稿されてる今日契約したっていう人は納期1ヶ月となってる

営業マンはトラブルになりかねないからあえて長めの納期で伝えるだろ
(実際聞いてた納期より遅れてキャンセルする客もいるんだし)
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:05:08.25ID:ukvC2UCD0
>>19
他の人も書いてるけどグレードやMOPにも関係するよ
特にELとかJBLの付いてる奴やHVはライン自体が違ったり
通常の組立ラインに流す前に配線組んだり防音材埋める工程があって時間かかる
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:16:53.48ID:1dFWyN6r0
ここと、70と、75と、合わせてアルヴェル、3スレッド
あるが、
どのスレッドなら、エアーアルヴェル所有者いないのか?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:21:00.44ID:6BtcsVgx0
>>22
やっぱりJBL付きは納期掛かるのか...
ま、梅雨入りしたしどのみちコロナで外出自粛ムードだから気長に待つわ
冷静になれたよ
ありがとう
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:22:35.30ID:slQdv+210
>>24
薄利多売してるショップなのでメーカーから拡販費が付いて値引きに還元してくれるのよ
ディーラー店は車体+MOPの値引きゼロでDOPを2掛けくらいで仕入れて儲け出してるけど
ショップ系は車体やMOPから5%以上値引いてくるからディーラー店じゃ勝負にならない

トヨタのアフターはメーカーがディーラー店に保証料払う形なんで
どこのディーラー店でもアフター受けられるから他店購入のサービスを嫌がるディーラー店もないし
はっきり言って安いとこで買うのが一番いい
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:52:41.84ID:kDtrMbcj0
>>28
勉強になった
車検とか修理は近所の寺に出して、購入は最安値の所でも双方に嫌がられないの?
心情的に全て近場の寺で夫婦2台分買ってるけど、値引きがなぁ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:16.85ID:gO2B36sr0
>>31
全然嫌がられないよ
ディーラーは車が売れず、ヒーヒー言ってるから車検や整備をしてくれるならどこで買おうが気にしない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:58.27ID:r2OMO++E0
ディーラーの人苦手なんだよね。残価がいいだの、コーティングおすすめ、さらにフィルム張れとかアホじゃないかと思う。本当に馬鹿な奴しかむかない仕事だよ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 20:46:24.36ID:AYwlzKIt0
このスレが本スレになりますので、エアー所有者は此処にはいません
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:00:05.22ID:slQdv+210
>>31
嫌がられないよ
トヨタはユーザーには無料のサービスでも請負った正規ディーラーには金払ってる
1ヶ月点検、6ヶ月点検、3年点検、5年点検いずれも支払いがある
だから全国どこのディーラー店でも大歓迎だよ
サービスやればそれだけ金になるんだから嫌がるはずがない
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:05:27.05ID:AYwlzKIt0
転勤族は転勤があるため購入店にメンテを出せない
購入店にメンテ依頼とか、どっかのド田舎か?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:07:20.18ID:slQdv+210
>>34
ディーラー店はそういうので儲けてるからな
クルマ売っても大した利益にならないから高金利ローンやDOP斡旋や下取りで利益出してる
下取り価格を値引きに転嫁して値引き額を大きく見せたりとかな

それを逆手に取って下取り安価・車体値引きupな見積書かせて
契約直前に下取りを専門店でやらせて車体値引きだけゲッツするとかいう姑息な手もあるにはあるね
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 21:10:35.46ID:slQdv+210
>>35
値引き額知りたきゃサンコーで見積取ってみればいい
あそこもネオもしょっぱなからフル値引きの見積出してくるよ
価格交渉は一切受け付けないのでやるだけ無駄だが
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:41:31.29ID:h1DHM5nq0
>>25
日本なら、首都圏以外は民度は良いけどな
田舎に行くと10系が魔改造DQN御用達になってるし
日本全国至るところ民度は低いよ

お宅は自宅警備員だから外の世界は平和に感じるんだろうね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:44:47.22ID:LzTVRqMO0
>>13
乗り換え前のE51エルグランドは同じ運転でも8km/Lがいいとこだったからなぁ、10km/L超えたことは一度もなかった
今日は140km乗ってトータルで17.0km/Lだった
しかし新しい車は乗ってるだけで楽しいわ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:48:06.69ID:hlFEyap+0
アルファードに乗ると気分が偉そうになったのか
コンパクトカーを煽るのをよく見かけるよな

民度が低いのは乗る車によって変わってくるw
ポンコツ型落ち軽か10系ポンコツに乗ると
更に凶悪運転に
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:21.25ID:LIFHA3K30
段々めちゃくちゃ暑くなってきたな
アルファードは前席2列目ベンチレーションあるから本当快適
このスレの人も夏に快適ってので買ってる人多いと思うわ
今時は当たり前の装備だもんな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 00:51:27.70ID:hlFEyap+0
あと、現行でもまともな運転しているのが少ない
一時停止しないといけない場所で一時停止しない
糞運転
直進車が交差点10mまで来ているのに
一時停止無視で強引右折で目の前に出てくるとか
そんなの日常

でかいミニバンに乗ると、馬鹿な運転しかできなくなるのか
後席に大事な家族乗せてんだろ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 01:41:15.86ID:TgBwf0Lr0
>>45
前期2.5と後期2.5はエンジン同じのハズなんだが後期の方が燃費良い気がする
レビューサイトのHVの記事でも概ね後期の方が良い数値になってる

30系は前期後期改良前後であまりにも変わりすぎだな
AHS、LTA、シーケンシャル、セーフティセンスのバージョン、DA、JBLのバージョン、リヤエンタ、シート地、2列目シート機能
カタログに載ってないところが変わってても不思議じゃない
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 02:25:49.11ID:AI1vvOlq0
トヨタのディーラー苦手 なんか冷たくて機械的な印象を受ける
一方でホンダディーラーの人間味あることよ 
心情的にはホンダで買ってあげたいのだけど、それをどうしてもトヨタの技術が
上回ってしまうのは仕方がないと思う俺は薄情なんだろうと落ち込んでしまう
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 04:59:46.07ID:4KFJHIL50
昨日大型トラックに煽られぎみでした
30後期なのに
色が086だからかな〜?
黒だったら絶対に煽られないと思う
アルファードの黒はベンツのSクラスの黒に匹敵する極道感があるから
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 06:30:29.90ID:XcAE7tsu0
>>53
車種や型、色は関係ないと思うけどな
煽ってくるヤツは関係なしに煽ってくると思う
大型は基本運転荒いから無理もないんじゃない?
高速走ってても顕著じゃん
荷下ろし前で急いでるのか知らんがやたらピッタリ後ろくっついてくる時もあれば逆にもう下ろして後は帰るだけなのかめちゃくちゃゆっくり走ってる時もあるし

俺は30後期202納車待ちだからどんなもんかわからないけど前車の20前期(同じく202)の時は結構煽られたよ?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 08:44:25.14ID:K5LRxwyK0
>>54
そりゃ20は型落ちの中古感があるから煽られるわな。
現行型の白か黒でフルノーマル、窓に3%とかのフィルム貼ってモデリスタつけたらほぼ煽られないよ。赤ちゃんが乗ってますとかドラレコ録画中のシールは貼るなよw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:05:36.68ID:91FHanPG0
どんなステッカーやどんなエアロを組んでても煽るヤツは煽る
それを見るような注意力すらないからな

覆面を煽るヤツはいるけど、パトカーすら煽るヤツを見たことがあるからな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 09:38:14.73ID:AI1vvOlq0
ベトナムのハノイやホーチミンなどの都会では
アルファード2000万ぐらいの価格が
付いてるんだが買うやつがいるんだよな。
香港とかマレーシアでその話は聞いてたが、ベトナムにも
広がっているのはしらなかった。
あのオラオラ顔がこの上なく受けるらしい。
ベンツよりもアルファード、らしい。とんでもないステータスが得られるようだ。
ベトナムは富裕層が急増していてポンっと買うらしい。

ただベトナム人富裕層は面子とプライドが異様に高いから、s系は一切買わないらしい。
cパケでも馬鹿にされるから、ELしかダメなんだと!
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:16:48.80ID:2hwVU4m50
ELは少ないから今後も安定してそう。

不景気でリセール気にする人増えるし、併売値引きで買い易くなる。
わかりやすいcパケサンルーフ付きみたいな輸出向きがダブつくっていうかコロナで既に落ちてるか。

Sは国内ファミリーで安定してるから悪くはない。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:41:23.06ID:hlFEyap+0
>>53
黒は背後からエアガンで撃ってくるもんなw
自分のマイカーに黒を選択する人種は
キチガイ入っていると思っておいたらいい

>>50
アルヴェルは一定数じゃなく飛びぬけて
馬鹿運転やってるわよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 10:52:11.09ID:XcAE7tsu0
>>58
お前頭悪いのバレちゃったなw
フルノーマルでモデリスタってどういうことだよwww
日本語は正しく使えよw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 11:56:43.83ID:WJJV5Gsm0
SCパケからタイプゴールドに乗り替えたけどごちゃごちゃしたのがなくなってすごく広く感じるわ

運転席周りの圧迫間がなくなったし、2列目ってめちゃ下がるのね。見た目は安っぽいけどひじ掛けの角度調整できるのも地味にいいね

でもルームランプとかショボいし、ところどころボタン光らないし、リバース連動ミラーがないのは予想よりも不満かなあ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 13:23:28.10ID:XcAE7tsu0
>>71
車には何を求めるかだよね
装備充実快適移動空間を求めるんならCパケだけど使い勝手で選ぶんならSベースのタイプゴールドの方がいい

ルームランプに関してはタイプゴールドは電球だけどどっちにしろ純正LEDは暗いって言われてるから社外に換えれば済む
リバース連動ミラーは後付けできるから必要なら注文すればいいし

自分は20前期タイプゴールド乗ってて30後期タイプゴールド納車待ちだけど、ぶっちゃけ装備面で言ったら20の方がはるかにいい(リバース連動ミラーしかり雨滴感応式ワイパー、カーテシも光るし)
Cパケから乗り換えなら装備面での不満は顕著だろうね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:02:41.14ID:Ce0yT+qb0
俺はCパケにして正解だったわ
趣味嗜好性は皆無の車だけど利便性はこの上ない
クロカン車からなくなく家族のためにミニバンにしたから子供成長したら迷わず降りるけど
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:48:19.88ID:BoTs9L240
Cパケやたら人気でリセールいいみたいだけど逆に玉数多いとリセールバリュー下がるんじゃないの?
ちょうど乗り換えのタイミングで買取店回ってたときCパケ450万で売られたけどそれなら500万出して新車買うだろって思った
次期型発表されたら現行も型落ちになって途端に値崩れ始まるけどそのタイミングだから売れるわけで現行をわざわざ中古で買う理由がわからん
値段ほとんど変わらないし
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 14:58:51.81ID:XcAE7tsu0
需要供給のバランスがえぐいよね
9年乗った20前期に75万の買取額ついたのはびびった
コロナ禍で買取25%downと聞いてもったいないとも感じたのも事実だけどw
言い換えればコロナさえなきゃ9年乗っても100万つくってことだもんなー化け物だろ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 15:16:17.35ID:+lA4EyBW0
>>74
はぁ?20系前期の方が装備いい????
いつから20系は独立懸架で2.5LでLEDライトでAHBでプリクラ付きでLTA付きになったんだよ
ごくごく一部の内装だけで比べるとか頭悪いにも程があんぞ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 15:33:48.17ID:0IqhIHTw0
運転するだけなら、快適性なんて
全然感じないけどな。
hvだけど前のステップワゴンの方がどんどん
坂道上がっていくし
高速じゃエンジン音五月蠅くて何も聞こえないし
オプション込みで700万近くしたけどクッソな車
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:14:10.68ID:QMcQ4AMX0
まあステップワゴンよりは重いからね
ゆっくりいけばいいやん。悠然と流すクルマだよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:24.17ID:XcAE7tsu0
>>81
すんごい早口で言ってそうだなw
そもそも論点ズレてるよお前w
71のレスもう一度ちゃんと読めや
Cパケからの乗り換えで不満感じた部分に対しての装備内容の不満だろ
なにダブルウィッシュボーンとかの話してんのだよ
頭悪いな
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:01:12.75ID:Wlh7zt8p0
>>85
「自分は20前期タイプゴールド乗ってて30後期タイプゴールド納車待ちだけど、ぶっちゃけ装備面で言ったら20の方がはるかにいい(リバース連動ミラーしかり雨滴感応式ワイパー、カーテシも光るし)」

これのどこにCパケ云々関係あるんだかわっかんね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:09:47.95ID:XcAE7tsu0
>>87
どいつもこいつもバカばっかだなw
71のレス読んでからほざけやw
もう一度言うぞ?71のレスだからな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:14:43.64ID:/ArilpBj0
>>88
ツインムーンルーフ付けられない4WDの方がゴミだろ
アイドリングストップが標準でつく4WDでガソリン代節約できて良かったね♡
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 17:17:43.46ID:vxsNenst0
>>90
痛々しいのはどっちだよって思わん?勘違いも甚だしいわ
89は間違ってないだろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:20:07.97ID:804q6EvJ0
>>91
アルファードの4WDってルーフ付けれないの?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:41:05.24ID:XcAE7tsu0
>>97
いや、4WDにムーンルーフは付かないよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 18:49:02.88ID:XcAE7tsu0
間違えた
EL、ELS、GF以外はムーンルーフ無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況