X



【悲報】マツダ副社長「我々はシェア2%でいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 07:26:30.23ID:dCVcAvOn0
マツダはどこへ向かうのか「我々はシェア2%でいい」マツダ副社長ロングインタビュー
ベストカーWeb編集部
https://bestcarweb.jp/news/141119

>高価だとかプレミアムだとか言われてしまう。
>違うんですよ。

>BMWもアウディも1980年代前半くらいから
>歯を食いしばってやってきたんです。
>我々も20年、30年と続けないといけないんですよ。

この人いつもBMWとアウディの名前挙げるよなw
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 06:11:41.41ID:dnS4Kt/60
役員にヒゲが多いのはナルシストだからなのかな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 06:14:30.97ID:dnS4Kt/60
ヒゲくらい剃ればいいのに、汚いしみっともない
若手社員がヒゲ生やしてきたら注意するだろ?
社員全員ヒゲ生やしたらいかに汚いか分かるんじゃないの
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 06:22:37.90ID:8y809wrA0
マツダ、4月のグローバル販売が半減
https://response.jp/article/2020/05/15/334594.html

マツダが5月14日発表した4月のグローバル販売台数は、前年同月比54%減の
5万台と半減したと発表した。

地域別では日本が同26%減の8000台、北米が同54%減の1万4000台、
欧州が同80%減の4000台となっている。
その他市場も同78%減の7000台だった。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:06:00.22ID:dnS4Kt/60
貧乏なオタクが頑張って買う趣味の車やから、
回転率低いし、何より不景気になったら買われなくなる
2%のオタクがどれだけ尽くしてくれるかな
戦略失敗を認めて方向変えなあかんやろ
高級路線、スカイX、ラージやめて庶民派お手頃マツダなれや
BMWがプジョーがとかコンプレックスあるのかわからへんがみっともないで
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:18:41.76ID:SDf0F8Vy0
>>780
これがマツダの選ばれる理由なんだろうな
安いからマツダでいいかっていう
でも目指すところはちょっと高いけどマツダがいいだと思うんだよ
ロータリー信者はまさにそういう人達だったと思うけど切り捨てちゃったからな
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:27:44.06ID:dnS4Kt/60
一般人は走る喜び、マニュアル、ガソリン圧縮着火とか
どうでもいいからな、そんなのオタクしか気にしない
家電と同じで普通に安全に使えたらいい
そこを勘違いしてるからマツダはダメ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 07:55:56.17ID:uJ31V2P+0
オタクも切り捨ててしまうほど中身が伴わなくなった。
自意識過剰なポエム広告。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:02:20.73ID:Lq6z5Idn0
だってディーラーじゃなくマツダ本体が残価ローン組んで3年でバンバン乗り換えて欲しいって言っちゃうんだぜ。だから毎年改良するんだと。欧州車やスバルなんかの年改とやる姿勢が違いすぎる。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:13:52.96ID:dnS4Kt/60
マツダカリスマデザイナー前田の著者
「デザインが日本を変える 日本人の美意識を取り戻す」

なぜ地方の小さな自動車会社マツダは、世界一になれたのか?


鼻で笑うわ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 08:15:33.32ID:dnS4Kt/60
ヒゲ生やした汚いオッサン
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 09:57:01.65ID:pOi0OXkN0
しかもコネ入社のボンらしいな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 10:35:28.52ID:XHXcpin40
ニッチ戦略はありだと思うが実用性無視の趣味車市場ってマツダの企業規模に見合うのかなぁ
大規模リストラを前提にしてそうな予感
マツダ社員はモチベーションを保てているのか他人事ながら心配になる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:11:41.69ID:dnS4Kt/60
>>796
数少ないオタクに長く乗られたら、売り上げたたんやろ
はよ買い替えてもらわなあかん
金づるなんやから
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:24:27.21ID:ML0NM9t50
>>796
周り含めて3〜5年くらいで買い替えるね

片道30kmくらいの車通勤多いし、休日も車で遠出する独身の集まりだからかも
残価ローンじゃなくて、乗り潰すユーザだからディーラーの思惑と違っちゃうけど
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:35:53.98ID:ML0NM9t50
>>788
運転席の感じとか割と好きだけど、いわゆるCセグメントサイズの車が高くなって400万近くになったら買えないなぁ

マツコネは嫌だけど画面の位置は見やすくて良いと思う
最近はハンドルとか座席はどこも良い感じに調整できるから差はないのかなって感じだけど。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 11:52:04.74ID:dnS4Kt/60
>>799
金づるだな
マツダ社員に金貢ぐためにいきてるみたい
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 12:08:44.18ID:ML0NM9t50
>>801
そうだね。

最近はレンカタカーで好みの車を借りるって人も増えてるみたいだしねぇ
通勤とかでそこそこの距離を恒常的に使う人に興味を持たれるような車作りを期待している
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:13:49.75ID:14uOREHC0
>>714
つべのコメント欄見れば分かるがトヨタけなしてマツダを盲信してる中高生っぽい子達が多くてビックる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:13.70ID:XHXcpin40
評論家もダメだと思う
いくら提灯記事とはいえコメントが機能性より意匠に関することが大半だからね
それしか売りがないとでも言わんばかり
技術陣は気分悪くならんのかな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 14:42:53.80ID:6m4kBHv00
>>806
間違いないだろうね

>>807
でも、しつこく叩いて粘着してるのって
昔は安かったマツダのくせにって口調じゃね?
若い人が初めて車を買ったけどマツダにして大失敗だったみたいなのはあんまり見ないな
ホンダのスレだとリコール多すぎて次はホンダは買わない的なコメントをたまに見たけど
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:05:10.54ID:z5PsrPw20
>>805
自分らの作ってるものは自分たちが1番良く分かってるだろ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:23:38.87ID:4LmB/X3K0
潰れ前のシャープがよく「シャープを安物だと思ってるのは年寄りだけ!若者には憧れのブランドになってる!」
とかいう印象操作をネットでやってたのを思い出すからやめろよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:24:17.70ID:qCVFBmsk0
ここで文句言ってるネット評論家の皆さんも根本となる軸がズレてる奴もいるな
ここの人達の僕の考える至高のメーカーは、ジャーマン3の走りとブランド力で
トヨタの品質と燃費性能と大規模資本の安心感のあるメーカー

そこを、基準として、そこに達してないマツダを上から目線で批判してる
理想が高すぎるというか多様性を認めてないというか

マツダみたいな小さい会社にそれを求めること自体間違っている
そんなん無理の無理カタツムリだよ

マツダみたいなデザイン重視でそこそこお買い得な車で
ロードスターやロータリーなんかの面白い車を作るメーカーがあってもいいじゃないか
燃費や走行性能とかそんなもんはそこそこで良いんだよ。他所に勝てなくたって問題ない
トーションビームごときでグダグタケチつけるなや
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:29:17.93ID:4LmB/X3K0
>>809
5年半前まで99万デミオを売ってたのに「昔」と言い張られてもなあ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:30:53.97ID:a7Rgy4R60
溢れる広告費で量産される提灯記事と
それを真に受けて他社をディスりまくる狂信者さえなければ
ここまで悪し様に言われずとも済んだのにな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:33:44.16ID:4LmB/X3K0
今現在24歳の人が免許取ってマツダに車を見に行った時には
まだ黒塗りの偽レクサス店舗でもなく99万デミオも普通に売ってたわけですから

むしろマツダ擁護してる連中の方が痴呆で記憶障害起こした老人に見えるんだけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:37:00.86ID:z5PsrPw20
>>813
本当にこのスレ読んだのか?
最低限の基準を満たしたものを作れ
しょーもないプロダクトを提灯記事で持ち上げさせてボッタ価格で売るな
しょーもないものしか作れないのにみっともない口を利くな
この3点しか書かれてないぞ?

マツダにドイツ車基準の走行性能なんて作れないのはマツダ信者以外はみんな知ってるし
トヨタ水準の品質なんて望むべきもないこともみんな知ってる

後段は全く同意見
デザインでオナニーしてないでそれこそ唯一のロータリーエンジンで盛大にオナニーして欲しい
そういうマツダなら見たいし乗りたい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:40:36.66ID:4LmB/X3K0
>>813
小さい会社だから、それがどうしたの?
同情や忖度を期待してマツダに乗ってるってこと?
本当はトヨタに乗りたいけど、トヨタに乗ってると嫉妬されそうだから
マツダに乗って弱者のフリをしてた方が優しく扱ってもらえそうだからあえて乗ってるってことか?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 15:52:07.56ID:Z11THnoj0
>ロードスターやロータリーなんかの面白い車を作るメーカーがあってもいいじゃないか
>燃費や走行性能とかそんなもんはそこそこで良いんだよ。他所に勝てなくたって問題ない

マツダオタ → 勝てなくたって問題ない → ぜったい売れる(脳内変換)→ 精神勝利 → 今ここ

一般人の思考 → 経営ヤバイぞw → 株売れw → マツダ株価暴落 → 今ここ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:50.19ID:SDf0F8Vy0
どうせ2%でいいっていうならデザインでごまかして安物に高値付けて売るより
とんがった車作って欲しいってのはある
ズームズーム言ってた時の方がまだ魅力的な車が有った
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:59.99ID:g8rzCulz0
>>720
それをわかってるはずなのに頼るものがそれしかないという
信者は目をつぶって歯を食いしばってバレない事を祈りながら貼り付けているんだなぁ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 17:26:17.26ID:dnS4Kt/60
たかが車ごときに走る喜び、とかバカだよな
相棒とか、真顔で言い始めるのがクソキモい
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 18:46:39.07ID:dnS4Kt/60
マツダ、人馬一体アカデミー
>どこまでも走りたくなる「走る歓び」を感じる。
>クルマは大切な相棒となる。

マツダからの新しい買い方提案
>3年ごとに最新の安全性能と走行性能を備えた
>マツダ車にお乗り替えいただき、
>豊かなカーライフをお過ごしいただくご提案です。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:02:49.37ID:dnS4Kt/60
ガチで鳥肌立った、スーツもヤバイ
マツダ社員は変わってるな、、、


マツダ・アクセラ 開発者インタビュー
まずは理想を持て
https://www.webcg.net/articles/-/29948


>■もがき苦しんでいる人にこそ乗ってほしい
>新型のターゲットユーザーは25歳から40歳ぐらいまでの、
>精神的に若い人たちとしました。
>いろいろなことにチャレンジしようとしている人たち。
>しかし、まだ成功したとはいえず、もがき苦しんでいる。

>■「相棒」のようなクルマを目指す
>お互いに刺激し合うことによって、ドライバーが成長する。
>そういう関係をクルマで作りたいんです。

>■まずは商品がしっかりしていなければだめ
>「引き算のクルマ造り」はしたくないと思っています。
>これは社内でも相当議論したところなのですが、
>コストを100円削ることによってお客さまをがっかりさせることと、
>逆に1万円追加して、しかしお客さまが1万円の価値を認めてくれて、
>「わかった。1万円多く払おう。これを買おう」と言ってくださることの
>どちらがお客さまの満足度向上につながるのでしょうか。
>私は、1万円多く払ってもこのクルマが欲しいと
>思ってもらえるようなクルマが造りたかったのです。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:05:19.82ID:dnS4Kt/60
マツダオタクは車に乗ることで成長してるの?
アニメか何か見すぎて頭おかしくなったの?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:15:23.38ID:uJ31V2P+0
気持ち悪い記事だな。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 19:25:32.69ID:MJtSo8Yy0
>>833
サーモンピンクの上着は草

> 新型のターゲットユーザーは25歳から40歳ぐらいまでの、
>精神的に若い人たちとしました。
>いろいろなことにチャレンジしようとしている人たち。

アクセラを買うかなあ…
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:00:40.26ID:p33Egpr40
マツダ3から明らかに車として劣化させたからなあ
走りにこだわる層にはトーションビームが、一般層には狭い車内と妙に強気な値段が視界が足かせになる
結果、ズルズルと販売を落とし今に至る…
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:08:32.35ID:dnS4Kt/60
決算会見も光浦靖子みたいな髪型のおっさんだったし
デザインセンス大丈夫かよ
ヒゲ、ブラックシャツ、サーモンピンクスーツ、光浦ヘアーって
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:17:48.16ID:dnS4Kt/60
部下がヒゲ生やして黒シャツにサーモンピンク上着きて、
光浦靖子ヘアで出社してきたら注意しない?

人の振り見て我が振り直せ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:23:57.89ID:dnS4Kt/60
カリスマデザイナーの名前で検索したらいつも片手をポケット突っ込んでんだな

部下がヒゲ生やして黒シャツにサーモンピンク上着きて、
光浦靖子ヘアでポケットに片手入れて出社してきたら注意しない?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 21:48:50.71ID:dnS4Kt/60
こういう記事ってメーカーからお金貰えるのかな?
心のそこからの本音なのかな?

・スタイルよし走りよし価格よし 実力はクラス1位マツダCX-8の真骨頂
・う、美しい… 直6+FRで発売決定! 次期マツダ6(旧アテンザ)はスーパーセダンの理想形!
・美しいと評された生粋のスポーツカーとは!? 優れたデザインのマツダ車5選
・世界が称賛するマツダデザインの魅力と真価
・マツダのクルマは美しい。なぜか?
・【マツダ CX-30 新型試乗】とにかく美しい、広い、本気の1台
・「マツダは裏切らない」実用性を失うことなく美しいデザインと走りを両立させたマツダ3セダン
・コレは売れそう!マツダ「CX-30」は世界で最も美しく日本にジャストサイズなSUV
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:00:07.98ID:XHXcpin40
>>846
本気な訳がない
しかしあからさますぎてライターが3流なのかマツダに対する嫌味なのか判断に迷う
商品評価は評論家が出すのではなく消費者が出す
販売実績という形で
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:02:36.12ID:dnS4Kt/60
国沢さんみたいなタイプもメーカーから金もらってるの?
マツダからオファーきたら褒めまくるかな?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:21:08.00ID:6m4kBHv00
多かれ少なかれ車の評論家は全員メーカーに忖度してるでしょ
じゃないと、発売前に専用コース貸し切りプロトタイプ試乗会に呼んで貰えない
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 22:23:10.84ID:8M0J7TM+0
マツダ3全幅1750mmくらいの幅がマッチしてそうなんだよね乗った感じ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:23:28.18ID:dddyUALK0
>>800
年平均2.6パーセントなら10年で3割程度値上がりする
あと10年もすればCセグメントのベースで乗り出し400万円になる

<車の値段は年に2パーセント以上高騰する法則>

マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)

2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208

1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553

年平均約2.6パーセントの値上がり
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:23:53.96ID:dddyUALK0
>>852
日本仕様カローラかよ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 23:26:25.69ID:dddyUALK0
>>814
5年半後のマツダはどうなっているのだろうか?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 01:30:22.85ID:+vx8X7tx0
>>846
マツダの危うい決算でてからこの手の記事がいつも以上に増えたな。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 05:59:45.13ID:BKlKPUc00
>>851
専用コースだけならまだ北海道とかで済むけど
意味もなくドイツやノルウェーで評論家招いて試乗会やってるんだよな
もちろん自費参加なんてやる訳ないだろうから
全てアゴアシ接待旅行でしょ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 08:08:13.53ID:hQ0epVPM0
売れなさ過ぎて倒産しかかると
路線をガラリと変えるのも
マツダ伝統のお家芸だから
心配無用。

ユーノス他の5チャンネルで
死にかけてフォードに
救われたときのように
突然、
四角いデザイン×
尿素ディーゼル×
シンプルな内装
な、車を出すよ。

例えば
ピックアップトラック風とか
本格的オフローダー風とか。

欧州車風路線は、もう厳しいだろ。
これからはアメリカン風だよ。アメリカン風。

なんにしても「〜風」なんだが。
潰れるよりはマシだろう。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:54.30ID:+ITsQjM70
結局、マツダってお買い得じゃないと選ばれないメーカーなんだよね
初代CX5が売れたのも、お買い得だったから
それを見て何を勘違いしたのかプレミア&デザイン重視で「美しく走る」とか言いだして値上げ&値引き縮小
で、結局売れなくなってプレミアなんて言ってませんだのと副社長が言い出す
迷走極まれりって感じ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:09:51.81ID:+ITsQjM70
先日の決算発表では大幅減益の主な理由を為替のせいにしてましたが、そんな事はありえません

為替差損を減益理由にしてるが為替はマツダ固有の話でなく、どんなメーカーにも等しく降りかかる話
海外市場に依存しながらリスクヘッジ不十分で為替で死ぬなんて、マツダの経営陣は無能呼ばわりされてもやむなし

大幅減益の真の理由は「マツダの車が消費者に受け入れられず、売れてないから」です
これを認めない限りはマツダの再生はありえません

消費者にとっての「良い車」を履き違えちゃったのが今のマツダ
いくら評論家が褒めても、賞を受賞しても、買ってもらえなければ意味ないんですよ
なのに、売れない事の弁解記事みたいのが色々出る時点でアウトだと思いますね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:15:21.16ID:e9MgyCRs0
ブランドだけで買われていくドイツ御三家の商売はどのメーカーも死ぬほど羨ましんだよ
だから今まで色々なメーカーが同じ顔のファミリーフェイス採用して挑戦してきたけどほぼ失敗した
トヨタが30年かけてレクサス育ててそれでもまだちょっと低く見られてる現状で普通は悟るんじゃないの
無理ゲーなんだと

普通じゃないのがマツダ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 09:38:43.53ID:VJzSsy4L0
今の路線は確実に間違ってる、数字は正直
あのプライド高そうな経営陣が非を認めて
方向かえないと潰れるんじゃね?

手頃な普通自動車、大衆車でいけば愛されるかもしれない
今の黒塗り店舗にカッコつけたデザインはダサいし似合ってないから
トヨタはデザインを大衆向けにわざと落ち着いたデザインにしてる
マツダはセンスいいとかイワレテルが、民間人がドレス着て外出るようなもんで
勘違いキチガイ発症してるだけやで
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:25.76ID:i6V0hEsr0
>>869
社内は腐ってるから無理
ラージも社内のエース格主査が担当するはずだったのに、「こんな構想(価格や商品性)では無理!」とヒゲに反論したら主査が担当者変更に

こんなにイエスマンしか居ない会社とは思わんかったよ
担当レベルの自分には何も出来ないが、これが今のマツダ社内の実情
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:17:58.94ID:IWKpr+A50
そういやマッサンの主査は営業畑の人間だったな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 10:59:16.76ID:VJzSsy4L0
ホント発言に品が全く無いな
大明神とかいわれて喜んでたり、どんな人間かよくわかる


マツダ「目標を追わず理想をめざす」理由
藤原清志専務インタビュー
https://president.jp/articles/amp/22346?page=2

>「ヨーロッパの何とかのクルマに対して、
>この性能で5%勝ちます」みたいな、
>そんなことを書類で上げて来たら破り捨て……
>いや、厳しく指導します。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 11:21:08.08ID:SX/uxzKR0
>>867
評論家に乗せられてプレミアム目指したスバルは早々に諦めて
主戦場に定めた北米に合わせた商品展開していった結果
図らずも北米でプレミアムブランド化しつつあるのが皮肉な話
マツダも本来こうあるべきだったんじゃないの?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/17(日) 11:29:10.30ID:e9MgyCRs0
>>875
マツダがそれを発表した同じオートサロンの会場でトヨタはGRヤリスをホンダは20年モデルのシビックtypeRを
発表したんだぜ、もうこの差には笑うしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況