X



【TOYOTA】86/BRZ★170【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-gN7l [121.116.109.20])
垢版 |
2020/03/14(土) 07:35:15.92ID:vYWJwKWZ0
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-1S2B [49.253.232.173])
垢版 |
2020/03/30(月) 18:03:53.91ID:mGwDi9vt0
mtだろうがatだろうが
飼いたいと思う奴が
オーナーにとって一番の選択肢
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f17-nQ+9 [92.203.202.141])
垢版 |
2020/03/30(月) 21:55:46.60ID:NNHG/cg/0
https://i.imgur.com/OOTC56h.jpg
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f74-Cd0d [165.100.160.173])
垢版 |
2020/03/30(月) 22:18:27.80ID:BTfVFv5X0
3回目の車検更新を決意する
こうも先行き不安定だと購入意欲などわかないよな
0456オーナーになってから書き込もうね(笑) (ワッチョイ df55-Cd0d [114.182.14.224])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:22:40.79ID:fU6nAco/0
ヤリスの6MTの方が遥かに出来が良い、いい加減現実を認めろ(笑)
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Q0gl [126.255.39.186])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:43:25.30ID:6GyEStnNr
シートが糞臭いから交換したいな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f74-Cd0d [165.100.160.173])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:44:29.74ID:BTfVFv5X0
高性能を求めて86/BRZを所有する人が居たら笑う
だいたいクーペの後輪駆動車に乗りたいだけだろう?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f74-Cd0d [165.100.160.173])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:45:49.44ID:BTfVFv5X0
>>458
ブラッシング→掃除機→消臭剤
ファブリックならこれで10年以上は問題ないはず
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f17-nQ+9 [92.203.202.141])
垢版 |
2020/03/30(月) 23:45:53.35ID:NNHG/cg/0
>>456
FFベースAWDのMTなんてワイヤー式だろ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Q0gl [126.255.39.186])
垢版 |
2020/03/31(火) 00:27:44.35ID:KQ214Ssbr
同じ車種のグレード違い
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f47-tclX [221.187.129.182])
垢版 |
2020/03/31(火) 09:33:46.02ID:NR/APaiw0
ハンドル見れば板ペラが二枚並んでるから
直ぐにATと判るから隠す必要はないと思うが
隠したいとおもうならそれがATコンプ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-nQ+9 [36.11.224.138])
垢版 |
2020/03/31(火) 10:15:06.02ID:U0MFqfo5M
オートマw
女かチンコ無しオカマちゃんか?www
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f47-tclX [221.187.129.182])
垢版 |
2020/03/31(火) 13:09:48.00ID:NR/APaiw0
スレ読んでたら
包茎手術のCMおもいだしちゃった
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-raRZ [220.111.171.197])
垢版 |
2020/03/31(火) 17:10:03.16ID:leAap6jB0
>>468
売る時と買う時で合計40万円くらいATの方が高いのか
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-orwi [222.144.27.126])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:56.09ID:UAqT9/f30
そんなのより
アルミ変えて純正車高のほうがイヤ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff76-NSsf [121.83.71.49])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:47:03.21ID:RtDUXZUH0
>>474
見た目だけでもアルコンやAPレーシングの6ポッドに2ピースローター、もちろん脚も使いきれるか別にしてオーリンズやKWで、タイヤホイールはRE-71RSに鍛造ホイールだよね〜

俺?ノーマルだよ
ってか楽しみ方は人それぞれだしね
是非あなたのさぞ素晴らしい仕様を俺に教えてくれ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff40-7r4o [119.238.50.166])
垢版 |
2020/03/31(火) 18:50:25.93ID:zhvyMdKp0
でも殆どの人がブレーキまでやってないよね
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fac-2pFN [61.206.247.198])
垢版 |
2020/03/31(火) 19:13:15.37ID:R1irveWm0
NAならノーマルで十分だろ?
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f41-1S2B [123.230.154.229])
垢版 |
2020/03/31(火) 19:36:03.38ID:DILbV+Gr0
見た目は大事鴨しれんが
過剰改造で乗り難くなったら本末転倒
クルマは馬みたいなもので
扱い易い方が人も馬もハッピー
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-FFHh [124.141.72.172])
垢版 |
2020/03/31(火) 20:31:27.49ID:bb7wt2xS0
サーキットでのサル走りで、新品ローターを2時間半で割ってしまった俺、涙目で各社のブレーキを物色中。しかし、周りの競技関係者は皆ノーマルのままにしときと言う。
ブレーキローターを330mmや345mmにしてしまうと、 16インチが履けなくなるんだよなぁ… 見た目? そんなん気にしたことない。キャリパー周りは、ブレーキダストで錆び錆び(涙)
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-C2E4 [217.178.82.18])
垢版 |
2020/03/31(火) 21:12:56.93ID:LdYYAJ3S0
街乗り一発の急制動ならノーマルフローティングでも十分だからね

サーキットとかで熱入れるなら耐フェード性の高いモノブロックキャリパーにしたいし、馬力上げたらストッピングパワーが欲しくなるからビッグキャリパー&ローター入れたくなるね

純正ブレンボにしたほとんどの人はドレスアップ目的だろうけど後から社外品入れたらコミコミ50万くらい要るしうらやましいなーと思う前期乗り
ダミーパーツは論外だけど
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Mpzj [49.98.169.244])
垢版 |
2020/03/31(火) 21:41:47.81ID:HrahXLGed
新品ローターはちゃんと慣らししないとな…
”ブレーキパッドやローターを替えたら焼き入れが必要だ”とまことしやかに言われているようですが、
これはレース用のパッドのお話で、ストリート用ではNG。
まさに都市伝説のようなものです。
新品ブレーキにとって、そんな急激な温度変化はローターの歪みの原因となり、
ブレーキング時の振動などのトラブルが発生します。”新品ローターを入れたのに歪んで振動が出た”なんて言う人に限って、
このような間違ったナラシ運転をしていることが多いですね」とブレーキパーツメーカー「ディクセル」の金谷氏は語る。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Q0gl [126.255.46.47])
垢版 |
2020/03/31(火) 23:59:06.68ID:Wx4sHTxur
メーカーは売り上げを伸ばす為に
ブレンボ等の付加価値を付けて高く売る
それに貢献するユーザーは自己満足出来る
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr75-Ir3m [126.255.46.47])
垢版 |
2020/04/01(水) 00:25:47.27ID:js9rhK3zrUSO
そう思わせるのが売る側の狙い
0490オーナーになってから書き込もうね(笑) (ウソ800 8955-bVUD [114.182.14.224])
垢版 |
2020/04/01(水) 00:27:21.66ID:yjeZkjKs0USO
後期のブレンボは有難いが、社外ホイールが18インチになるのがな…
純正16インチホイールから移行するまでお世話になるよ、ブレーキスカスカで大径ホイールはアホの証だし(笑)
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 5a88-9wHr [125.14.2.29])
垢版 |
2020/04/01(水) 04:51:33.76ID:bWHZvJzH0USO
スポーツカー大好きな金持ちな知人はDCTは飽きるかもって言ってたよ

シフトアップもシフトダウンも変速スピードが鬼だし
ブレーキングにさらに集中出来るから
とにかく速いんだけどさ

メインカーがDCT、遊び用の車がMT、生活の足がATって構成みたいだ

俺からするとそもそもDCTの車が買えねぇよとw
ランエボ]やGOLF7が何とかレベル

まぁ何に嵌るかは人によるよね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sr75-Ir3m [126.255.46.47])
垢版 |
2020/04/01(水) 07:29:45.48ID:js9rhK3zrUSO
覗かれてもATだとバレないグッズが必要
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 MM35-FF1f [36.11.224.7])
垢版 |
2020/04/01(水) 08:49:18.87ID:AWWebmkbMUSO
男でATのやつおりゅ?www
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W ae40-2KnE [119.238.50.166])
垢版 |
2020/04/01(水) 11:59:42.39ID:ZHcdBhao0USO
よく分からないけど俺も気をつけるよ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-Ir3m [126.255.46.47])
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:11.96ID:js9rhK3zr
皆んなも気を付けるように!
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-2KnE [1.75.210.96])
垢版 |
2020/04/01(水) 13:02:16.93ID:tnvqhzhsd
気を付けないとな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-7sML [182.251.253.34])
垢版 |
2020/04/01(水) 13:38:00.55ID:ooKQ9mDFa
>>509
お前だったのか
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a47-S0KY [221.187.129.182])
垢版 |
2020/04/01(水) 15:10:15.66ID:k/dIC5YY0
みんからで
BRZ純正プライバシーカバー検索したら
取付には内装にドリル、キリで穴あけ加工と書いてあってドン引きした
普通純正と書いてあるならシートフックにポン憑けだと思うが
無理槍取付じゃん
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-ZO+F [1.75.251.146])
垢版 |
2020/04/01(水) 18:03:57.05ID:uVRiXj7Gd
>>513
横Gかけながらシフト操作するだなんてドリフターズかよ?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5581-XPij [124.159.128.106])
垢版 |
2020/04/01(水) 20:37:26.11ID:GbN+1s3b0
8.5j+44の17インチは車検通りますか?
ブレンボ付きで17インチで鍛造で探すと余りないです、
レイズで8.5jは競技用になってます。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-ZO+F [49.98.128.98])
垢版 |
2020/04/01(水) 20:55:24.56ID:M1L8PRJtd
>>525
コーナーリング前に減速終えてるハズなので、それは無い
0535オーナーになってから書き込もうね(笑) (ワッチョイ 8955-bVUD [114.182.14.224])
垢版 |
2020/04/01(水) 23:56:41.74ID:yjeZkjKs0
今日も今日とて非オーナーの妄想垂れ流し劇場です(笑)
クリアランスを証明する画像でも貼ってからにしろや。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-h30A [124.141.72.172])
垢版 |
2020/04/02(木) 00:35:35.00ID:TXRQhBU40
>>529
ラリーでの走り方は基本そうなんだけど、サーキットだとコーナリング中にダウンシフトってのがよくある。
強い横Gがかかっている場合は、シフトがうまく入らなかったり隣のギアに入ったり(5→4のはずが6になったり…)する。ミッションが結構揺れてるんよね。
回転がうまく合わせられなかった場合はリアが少し出たりもするけど、それで一気に破綻するってことはまだ経験ないな〜 150キロ以上で飛び込む高速コーナーでそうなったら、終わるかもだけど…汗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況