X



【ワッチョイ無】4代目フィット Part38【IP無】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:28:06.94ID:XBdRHIJA0
>>475
>>450
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:31:39.52ID:8b5I7ojr0
>>477

反論になってないよw

もっと頭使え〜
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:33:25.46ID:8b5I7ojr0
>>477
そんな幼稚な推定ではヤフーヘッドラインニュースにはならないよw


はい論破完了
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:35:32.98ID:XBdRHIJA0
と言う訳で正しいのはこちらでした


「正式デビューの時点での納期は4カ月待ちの6月以降となっている。受注累計は3万台以上に達していると推定される。」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00010000-bestcar-bus_all&;p=1
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:42:40.79ID:EIBfYJAd0
>>481
>>430
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:43:06.89ID:8b5I7ojr0
>>481
ホンダ関係者からの情報
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:45:17.62ID:8b5I7ojr0
>>484
何故?
とりあえず3万は超えてますと言われれば推定だよね
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:50:55.16ID:8b5I7ojr0
>>487
ホンダ関係者だったら大まかな受注状況を把握しているのは当然の事
しかし細かな受注状況は秒で変わるから分からない
その結果現状で3万以上の受注状況、つまり推計って事になる
お分かり?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 01:58:26.36ID:8b5I7ojr0
>>489
推定って予想じゃないんだぜw
大まかにこれくらいって数字なんだよw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:04:24.88ID:fBVwnD2s0
まぁ
>>433
みたいな事書くんだから相当頭がおかしいのは間違いないよ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:06:11.51ID:8b5I7ojr0
反応無いしキリがないなw
まぁアンチが3万台がショックなのは良く分かったw
俺も違う意味でショックだが
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:34:04.14ID:fBVwnD2s0
新型フィットvsヤリスどちらを買うべきか
https://youtu.be/WQUVyh1Q7Ug

これみて笑ったw
結果的にフィット買ってるんだが1番の理由は電動パーキングブレーキだってw(23:30〜
電動パーキングブレーキは一度使うと便利過ぎて元には戻れないらしい
やっぱ電Pの存在はデカイな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:40:24.55ID:8b5I7ojr0
このスレ電P電P煩いが全然大袈裟じゃ無かったんだなw
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 02:51:57.53ID:tnLO8XDn0
免許取り立て2日目のお子ちゃまには電動パーキングブレーキの便利さは分からんだろうなw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 03:00:40.38ID:0O+uCnCK0
ここのフィットvsヤリスは中々いい戦いなんだけどね
何となくヤリス優勢と思いきや・・・
https://autoc-one.jp/hikaku/5006327/
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 05:52:37.01ID:QajGliY40
おはよう 半月のお月様がきれいだ
タコメータ表示にモーターの回転数でたら気分いいのに
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:09:50.74ID:nYoJHpOj0
昨日試乗したが交差点でのオートホールド便利だったよ
トヨタ乗りだがフィットのオートホールドが遥かに便利だったよ
試乗したら分かる
郊外走ったが本当に静かでやっぱりiMMD素晴らしい
加速も凄いね
ACCも全車速だから前車追随し、交差点でもきちんと止まる
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:33:29.84ID:gLcel69/0
Bホールドボタン押し忘れで徐行衝突事故多発しそうやな
電Pも視線を下に向けないとスイッチ位置が分からないという本末転倒っぷり
これはドライバーに大不評でサイドに戻せ言われてるのは頷けるわ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:36:16.39ID:i5BJjG1b0
>>503
トヨタも新型車はヤリス以外全部電動パーキングブレーキ付きだがサイドブレーキに戻せって言われてるの?w
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:40:00.91ID:JKNjKpdB0
>>408
ベストカーってヤバいな。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:48:40.11ID:kp7LiUvo0
>>503
爺さんボタンの、操作さえ出来ないんか
Powerボタンも、押せないんだったらヤリスも運転出来んな
免許持って無いな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 06:57:57.38ID:fbI5B9Ck0
>>503
カローラ全て電Pでサイドブレーキ無いが、これどうしたらいいの?
トヨタ車そんなに事故多発してるんだ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:02:57.14ID:TNSJg4NG0
遂にホンダだけじゃなくてトヨタにも喧嘩を売ったアンチちゃんw
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:07:41.92ID:MK4xAIvY0
>>503
トヨタお客様相談室へクレーム入れたの?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:32:04.61ID:hu3ydR3m0
ヤリスは燃費しか取り柄ないからなあ
年20000q乗るなら話は別だが
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:39:08.19ID:TbKCQaQs0
天下のトヨタ様の久しぶりの純正コンパクトカーだからね
フィット如きが3万なら倍の6万は売れてるよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:41:28.00ID:W9tw14+h0
売れ筋のHV HOMEが標準ナビ付きでざっとこれくらい
https://i.imgur.com/zBIqYnb.png

これに延長保証やら付けるなら大体乗り出し260万くらいか
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:51:14.90ID:I4vh9J2x0
シトロエン乗りだが開発者インタビューで新しいフィットは旧C3、C4ピカソをベンチマークに入れて開発したって書いてたから興味持ってここに来てみたけど、相変わらず乗り手にほとんどメリット無い販売台数とかでマウント合戦やってるのなw
ヤリスならGRは乗りたいけど普段使い用ならフィットが良いな
台数多すぎて辟易しちゃうから買わないけど
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:51:16.32ID:8B5BSQ/M0
>>513
トヨタ純正コンパクトの特徴はカローラにも採用されてない
凄いサイドブレーキか
これ採用し、安全面の強化してます
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:53:12.75ID:W9tw14+h0
>>515
ここは単なる煽りスレだよ?
真剣にフィットの事知りたいなら>1
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 07:58:35.41ID:cW3MCLU10
>>516
サイドブレーキを引いた時のギギッ!って音は男のロマンなんだよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:04:40.21ID:pADA59tr0
サイドブレーキ引きっぱなしで動かす時のストップ機能は安全面の強化で
嬉しいんだ
これもロマンだな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:10:35.84ID:RkrD+UO90
ウリナラ韓国人がホンダ開発のトップ
誇らしいニダ

ホンダ四代目フィット
エクステリアデザイン責任者 
ペク・ジュングク氏
ttps://www.webcg.net/articles/-/42077
ttps://i.imgur.com/Gfwgc4M
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:11:26.88ID:xESJNifW0
サイドブレーキ引きっぱなしで走り出しなんか重いな、故障かなと思いつつサイドブレーキの下ろし忘れに気付いて下ろした瞬間から軽快に走り出すあの快感ったら無いぞ
電動パーキングブレーキには無いだろ
どうだ悔しいかちくしょう
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:12:08.13ID:UdlLh8ru0
アホらしい
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:14:01.66ID:2b69Gm7/0
ヤリスのサイドブレーキって実はライトセイバーにもなるんだぜ
電Pで敵が出てきたらどうやって戦うんだよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:34.33ID:8b5I7ojr0
サイドブレーキで女だったら棒オナ出来るしな
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:35.68ID:hu3ydR3m0
>>523

お前免許すら持ってねえだろ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:17:27.16ID:1w7mjH6p0
>>523
トヨタの電Pそこが特徴なんだよ 良く理解してますね
ホンダ昨日試乗したが、その特徴はみられなかった
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:25:37.38ID:+AtGe6rF0
>>523
トヨタオートホールド停止されて直ぐにブレーキ離すとホールドされてないケースが多く
走り出すよな
ホンダそれ改善されて、キッチリホールドされて安全だよ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:27:48.15ID:hscHCHJd0
このスレって何気に良スレだよな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:30:47.99ID:+AtGe6rF0
オートホールド機能フィットの圧勝
カローラスポーツと比べてな
ヤリス無いから評価出来ない
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:35:42.22ID:hu3ydR3m0
3気筒+ハンドブレーキ+狭い室内
自ら重いハンデを課してるようにしか思えない
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:38:13.06ID:Mkf9UGRQ0
ヤリスは停止する度にサイドブレーキを引いて
「タダイマデンドウパーキングブレーキガサドウシマシタ」
って口で言うのを楽しむ車だぜ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 08:44:02.01ID:+R7Ax7IL0
フィットは改善してるって話だろ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:00:25.57ID:JKNjKpdB0
>>534
アクセル操作が雑なだけ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:09:19.83ID:SXAPW32+0
なぁ本気でこの車のこと良いと思ってるのか?
どんなに贔屓目に見てもカッコ悪い
ヤリスとか他の車なんか関係なくカッコ悪い
車の第一印象はエクステリアだよ
そのデザインご朝鮮由来と知ったら一般の人たちからクレームが入るよう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:09:54.08ID:7uDMKmol0
俺もCRV乗っていて先日フィット4試乗したがCRVに見られるカックンは全く無くなっていた
流石だね
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:13:25.45ID:gLcel69/0
今後数年でガソリン単価10倍くらいに跳ね上がりそうだから燃費の良いヤリスにしといた方が良さげ
燃料代の差額が洒落にならない
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:13:43.84ID:KKkD2n4F0
>>540
かっこいいとは思わんが無難な顔だな
長く乗るには飽きがこないいい顔だよ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:14:54.78ID:3UsVtlJ90
俺も昨日試乗したが、オートホールド違和感全くなかった----いいね!
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:15:45.40ID:5+yMR3DW0
>>543
実質2人乗りで燃費がいいってw
そんなに燃費気にするならカブでも買っとけば?w
どうせお前一人しか乗らないんだろ?w
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:18:06.64ID:hscHCHJd0
>>543
たまに後席乗せるからヤリスは無理
孤独な人はいいなぁ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:11.36ID:H6XMGhJ70
>>543
爺さん心配症なんやな、安全性も心配したら
電P オートホールド 全車速ACCも考え無いと
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:21:30.94ID:NCaMbVgs0
日本全体が嫌韓なのにチョン顔のヤリスに乗る勇気は無いわw
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:26.25ID:uKJl4M9e0
質問です
ヤリスって電動パーキングブレーキと全車速ACCは付いてるんですか?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:23:31.22ID:G5wqppvA0
>>548
また出たバックオーダー爺さん 早く証拠だしてね
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:24:43.35ID:8b5I7ojr0
>>553
カメラがバージョンアップしたのにコストダウン?
具体的に幾らコストダウンしたの?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:26:12.44ID:hu3ydR3m0
ヤリスは後席どころか助手席にも人乗せたくないだろ
だって数年したらこのシートの横に生えてる棒なに?って聞かれるからな
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:26:22.78ID:Z1lUR0m+0
ヤリスのチョン顔醜い、これやパスだ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:29:11.47ID:YKIT3HOY0
チョン顔とか恐ろしいよね
朝車に乗ろうとしたらひっくり返ってるかも
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:29:46.61ID:JpCFYzq80
今の日本でチョン顔は無いわ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:32:01.26ID:8vgwn8Ed0
>>559
チョン顔ヤリスやばい、やばい
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:35:22.76ID:gdvfh+hY0
新型フィットの事前予約注文は1.7万台 後輪ディスクブレーキ化の価格アップは「最小限に抑えた」
https://www.netdenjd.com/articles/-/228041
日刊自動車新聞

ホンダは2月14日から販売開始する新型「フィット」の予約注文が2月11日現在で1万7000台を獲得した。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:35:41.78ID:BfYBGsR10
ミリ波レーダー厨w

ワイドビューカメラになってEyeQ4のチップ搭載のセンシングなら、旧型以上の性能。
必要十分な装備になっているからミリ波レーダーを省いただけ。
この装備にミリ波レーダーを付ければ、車両価格が上がるのは当然。
そうなれば、ミリ波レーダー厨は、昔は○○が150万円で買えたのにとか価格の文句を言い始める。
要は、車格と価格のバランスを考えて装備が付いているだけ。
日産もプロパイロット2.0からEyeQ4とレーダーを装備するが、まずはスカイラインから。
その技術がコンパクトカーまで下りてくるのに何年掛かるのだろうね?
そのころには、プロパイロット2.0を装備したコンパクトカーが本体価格だけで幾らになるんだろうな。
そういう事を総合的に判断してから、物を言えよ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:36:53.10ID:of4W8gJD0
チョン顔ヤリス在日の人多くなるだろな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:39:04.35ID:gdvfh+hY0
>>568
2月上旬現在、つまり正式デビューの時点での納期は4カ月待ちの6月以降となっている。受注累計は3万台以上に達していると推定される。

「推定される」、、あっ

相変わらずのベストカークオリティ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:39:59.23ID:2Miwyz5i0
>>565
シェア、台数興味ないからどうでもいいよ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:41:37.37ID:JKNjKpdB0
>>568
2月11日で17000台が2月13日に30000台にはならない。

30000台越えはベストカーの推定www
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:42:27.89ID:h+BdbBwT0
>>573
2月11日のがデタラメだから修正されたんだよおバカさんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況