X



【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part12【ヴィッツ後継】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 16:33:00.70ID:73zBKbCc0
Zはオプションの16インチアルミとセットで売りたいんだろうね
Z標準15インチのホイールキャップはかなり保守的なデザインで、GやXの標準14インチの方がまだ軽快そうに見える
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 16:39:24.17ID:rb/FWKr90
>>900
デザインが良かったから16インチオプションにした。
スチールホイールが付いてこなくなるので、ディーラーオプションのアルミホイールはどうですか?って言われたけどダサかったし久々の車購入だから奮発したった!
0910626
垢版 |
2020/02/25(火) 20:10:35.56ID:RDa+PZ1i0
ようやく試乗してきた。
世話になっている店の試乗車がG1500だったんで、他店に連絡してもらってZ-HVも乗ってきた。
先週試乗したFIT4とは車の性格が全く違うね。
HVで気になったのは停止中にバッテリー充電にかかった時のエンジン音くらいかなw

見積もりももらったけど、Z-HVのディーラーお勧め盛り盛り仕様で330…
いろいろ外して削ってのまともな見積もりで270だった。
もうちょっと頑張ってもらって来月には決める予定。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 20:34:29.04ID:wTDhGmWm0
>>910
こちらは324万でした!
値引き24万あって300万ジャスト!
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 01:19:34.57ID:mGw+EIT50
ハイブリッドZにオプション25万位付けて、何だかんだで総額285万。
車体値引き3万、オプション値引き無しと言われ、10年以上の付き合いを断って来た。

それとサイドブレーキあたりに体重のせたら、パネルブヨブヨでビックリしたんだが…
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 05:15:55.21ID:eaBF/JFw0
こんなチープな内装に285wwww値引き3wwwww
販売店もフィットの完成度見て諦めてるんだろうな
信者だけお布施しろとw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 05:39:24.19ID:XecWpb480
加速感やトルクは、やはりガソリン車とHV車では
体感的に全然違うのかね?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 06:23:27.77ID:mGw+EIT50
>>915
wwwが付くほど差が付いているとは思えなかったが、完成度で言えばフィットの方が上かな?と感じたね。
走りはGRのイメージもあるせいか、伸び代がないフィットに対し、ヤリスには余裕(手抜き?)を感じたけど。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 06:47:21.00ID:E2flSb0/0
16インチ専用のタイヤは仕様書にアルミにすると燃費落ちるって書いてあったけど
15インチでもそうなん?モアルミにしたんだけど何もかいてなかったぞ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:06:01.90ID:2CjrCm6t0
>>922
トヨタは豊富なラインナップでカバーしてるから一車種に全部盛りはしなくていいんだよ
他社ファンとしてそこは羨ましい
下手に全部盛りな車を作ると自社喰いしてしまうしな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 11:17:24.26ID:Z0/5ch3+0
車とかは世界的に一物一価だからな。ほぼ同じ価格で世界中で売られている。
なので車の価格が高くなったのではなく円の価値が下がっただけだよ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 12:45:04.55ID:kzzREHRW0
30プリウス前期Sを新車で、5年のメンテパック、ナビ移設、フロアマット、HID持込み取付け、その他含め220万円位で買えたから、ヤリスに300万円は高過ぎる。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:08:30.89ID:TpwP6nSV0
じゃあフィットにします><
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:10:01.31ID:4NSVL58y0
カロスポの最下位グレードとヤリスの最上位グレードならヤリス選ぶでしょ。カロスポの最上位グレードが同じ値段なら話は別だけど。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:40:01.56ID:cYSkoWRS0
同スペックで同じ物積むなら大より小サイズの筐体にコンパクトに納めるのも技術

狭い島国とデカい大陸ではモノに対する考え方が違う
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:13.54ID:IrU+q1NR0
>>941
web見積したらわかるよ?
ハイブリッドZに塗装、タイヤ、ホイール諸々盛れば
諸費用込でそれくらいになります。
そりゃ最低グレードで素うどん状態で乗り出せば安くあがるだろうけど、人それぞれの価値観でしょう
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:53:40.82ID:fJw3VijJ0
>>929
スイフトスポーツが全然300万もしないことに気がついた方がいい
230万もあればいける

他にも300万で3年落ち中古車なら
BMW3シリーズやメルセデスのCクラスだって余裕で買えると気がついた方がいい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:56:47.77ID:IrU+q1NR0
>>945
300万円をどう使うかスレッドになってるなw
好きな車の好きなグレードに好きなオプション付けて本人が納得なら他人がとやかく言うのは単に僻み
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 18:53:21.74ID:mkNSF1sS0
ヤリスの方がカロスポよりスポーツしてるんじゃないかと思う
パワーウエイトレシオで見たら圧倒的にヤリスが速いし
燃費その他の維持費も考えたらもうヤリスしか考えられん
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 19:28:27.11ID:+eKJxvNZ0
>>948
てっちんホイールの方が軽い場合があるんだよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 19:48:32.99ID:fJw3VijJ0
>>949
そもそもカローラスポーツがスポーツできてない点がアレだよ
ヤリスはガソリンの乗ったけどスポーツではなかったかな

そりゃ、ノアよりスポーティだけどさ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 20:27:04.43ID:389V8eBf0
トヨタ国内工場3月9日以降の稼働未定
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 20:43:19.26ID:4ds1hYS+0
>>954
>>948

ちょっと分かる人達みたいだから豆知識教えるよ
確かにてっちんの方が軽い場合はある
だけどレシプロで高速や田舎道を低負荷運転する場合は
ホイールが重い方が燃費が良くなる傾向にあるよ

ホイールが軽いと運動性は上がるのは確かだよ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 21:02:30.87ID:Lj4VeswC0
みんな色々盛り過ぎっ!
GのガソリンCVT-2WDにメーカーオプションLEDだけ付ける感じでいいわ。
あとフロアマット、ETCくらいで200万切ると思う。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:19.66ID:9zZrbAK40
降雪地住みとしてはLED論外でHIDの設定欲しかったな
セーフティーパックなんてそれぞれメーカーOPでいいし
ISO26262てかヨーロッパ主導のISO自体がクソ規格
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:31.40ID:jF1EIgBO0
特別仕様車待てよみんな
現行ヴィッツHVでもLEDフロントリア、クリアランスソナー安全装備マシマシで標準Tconnectナビで200万以下だったからな
現行なら230万以下に収めれるはず
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 22:09:23.37ID:3UN8K1X50
やっぱり3気筒は振動やら音がうるさいとか有りますか?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 22:44:13.11ID:HDU8nrWY0
日曜に納期遅れの話になって
3月上旬→下旬と言われたけど
ニュースで部品が足りなくて
3/9から組立ライン止めるかもって話

更に納期が遅れるんかー
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 00:23:50.33ID:QOErw/RK0
>>962
買いたい時が替え時。
ちょうど夏に車検切れる所だったし…
プリウスにさよならしてヤリス迎えます。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 11:32:51.04ID:TMBO8ST60
>>973
楽しみですね!
同じく来週納車できるとの連絡きました!
ハイブリッドzのホワイトパールです!
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 11:53:09.07ID:8H6R1ZCz0
加速、馬力ともにフィットHVに劣る
この車の魅力ってなんだ?燃費?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 12:09:04.67ID:cqNw8IcN0
>>975
じゃあフィット買ったら?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 13:20:43.40ID:3H2pl+E10
>>958
GにLEDランプ付けたら+10万でZにできてステアシフト革になったりシートヒーターとかいろいろ付くぞ…

G買うなら中途半端だし割り切ってLEDは自分で交換にするとか、あとはアナログメーターだけどXで良いんじゃなかろうか
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 14:06:06.53ID:QOErw/RK0
いいなぁ…
ハイブリッドZ2WDツートン5月って言われてから音沙汰無し
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 15:55:02.57ID:X3+fjTUd0
>>980
意見ありがとう。
そう考えるとZにしたほうがお得感ありますね。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:52.22ID:OCNHoIYe0
>>922
ホンダはそこで戦わないとトヨタに勝てないからね
トヨタがデザインに振ったカテゴリでスペースで勝負がホンダの生き残る術
スペース勝負のミニバンじゃあボロ負けだしね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:15.23ID:qzhhcGXK0
Zにすると専用のアルミホイール付けたくなるんだけどな
そして付けると、あれハイブリッドが買えるな…ってなって結局HVZにしたのが俺だ
まんまとやられてる気がするけど後悔するよりいい
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:43.37ID:1TmbMwIL0
>>986
それで4駆にしたのは俺だ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 23:10:56.16ID:qzhhcGXK0
>>989
無茶しやがって、しかしその買い方嫌いじゃない
俺は流石に+20万は出せなかったけど街乗りでの乗り心地は最高だろうなEF

まあ買い方なんてそれぞれ、もちろん少しでも価格抑えようとGにLEDだけ付けるのもありだ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 00:54:41.23ID:yOVRK7uB0
ヤリスのスマートキーって大きさどれぐらいだろう?
ミライと全く同じ形なのかな?
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/28(金) 03:57:34.59ID:V2q+tG1m0
>>988
それですな
HVのGを契約したけど、やはりそれだけつけるならZにすればいいのでは…とはなったけど、やはり細部まで煮詰めると必要なものだけつけてGがベストだった
金額差は大したことないと言えばそうだけど、自分にとってベストな選択をすることを考えれば、Gに色々つけるならZでいいじゃん、はすべての人に当てはまるわけではないな
いらんもんはいらん、それにカネ出す必要はない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況