X



【ダイハツ】 LA400K コペン Part85【軽 OPEN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-olfQ [14.12.67.224])
垢版 |
2020/01/22(水) 20:41:38.75ID:msSHhx9i0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑スレ立ての時は上の文字列を3行以上書き込むこと

ローブ、エクスプレイ、セロ、クーペ、GR大歓迎
荒らしにはNGとスルーを徹底的に。煽って呼び込むのも荒らし。
※荒らし除けのため避難(板移転)中。詳細は過去スレ84参照。

公式
ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
トヨタ(GR専用)
https://toyota.jp/copen/

過去スレ
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 76
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1564372222/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 77
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1566878972/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 79
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1570003082/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 80
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1571443850/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 81
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573467140/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 82
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1575361274/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 83
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1577562245/
★ ダイハツ LA400K コペン ★ 84
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1579610169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jhhk [49.97.97.119])
垢版 |
2020/01/26(日) 10:46:43.75ID:RK8j1Geyd
>>100
輸入Dは高いってだけ、でもエアコンパネルから取る配線はサブDとかで頼んでも高いけどね
BMWとかは15分1000円くらいの工賃かかる
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-vT9z [59.136.76.47])
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:42.60ID:/XBRm/6s0
上で話題になってる「スマートルーフ」と「いつでも化」がごっちゃになってる
TakeOffやCEPから出てるスマートルーフはルーフロックは手動だが純正リモコンキーで開閉できたり、開閉後ウインドーを閉めたりできる。またIG offでも操作可能
いつでも化は本来「P」やサイドブレーキを引いていないど動作しない(完全停止)がそれ以外でも開閉可能に出来る。
TakeOffやCEPでキットもあるがエアコンバネル裏の配線を2本切ってそのうち1本をアースに繫ぐだけなので日頃からDIYやってる人なら簡単。下手すると追加0円でできる(手持ち部材で)
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-FaBn [60.112.187.26])
垢版 |
2020/01/26(日) 20:49:17.33ID:INHaGNJa0
シフトレバーオフセットアダプターってのもあるみたいだよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-FaBn [126.193.120.19])
垢版 |
2020/01/27(月) 12:43:46.52ID:VsudLGOzp
簡単にってなるとサブコンの方が作業内容は楽だよね
体感もそれなりにあるだろうし

コスパならレスポンスジェットだな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e302-M3ss [115.38.244.233])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:34:04.06ID:hcaBg+I30
HKSのパワーエディターが気になるよぉ
でもみんカラにすら誰一人上げてなくて参考になるものがない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba4-FkkX [217.178.88.76])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:07:45.15ID:/o3nQNW00
>>127
そんなことあるの?
ディーラーの点検では忘れずに伝えておいた方がいいのか。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-jhhk [49.97.97.119])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:49:20.37ID:iYrh6jfMd
>>128
ちなみにドリンクホルダーのトランク側とか後ろの方に鍵置いて
ルーフ開閉すると最後のトランクが閉る際に同じ事が起きる
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-FaBn [126.193.120.19])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:22:02.86ID:VsudLGOzp
>>135
自分に合いそうな車が見つかってよかったな
コペン買ったらまたおいで〜
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-ZiJj [106.166.233.57])
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:33.40ID:Ee55oNOS0
社会人1年目でコペン一台持ちはバカにされますか?
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e302-M3ss [115.38.244.233])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:18:57.85ID:hcaBg+I30
実家暮らしなら軽自動車くらい割と余裕で維持できると思うが
自分も20代半ばだがお金貯めるためにコペンにしたけどやっぱ普通車持ってたときよりかなり余裕あるよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-ZiJj [106.166.233.57])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:24:07.55ID:Ee55oNOS0
>>140>>141
ありがとうございます!気にすることなさそうですね!
昨日契約したんですけど、ふと気になって!
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-ZiJj [106.166.233.57])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:30.94ID:Ee55oNOS0
>>142
コペン経済的にもいいんですか!それは初耳でした!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-ZiJj [106.166.233.57])
垢版 |
2020/01/27(月) 21:49:15.32ID:Ee55oNOS0
>>146
解約とかじゃないくて、そういう人いるのかなって聞きたかっただけです
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb29-xPCM [121.3.149.102 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:35.32ID:O98tJMmY0
>>137
わかってる人だな、って思われる。良いと思う。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237e-vBcz [59.135.157.21])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:13:42.09ID:vhX6O4sy0
オープン2シーター最高だよね( ̄¬ ̄)
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-FaBn [60.112.187.26])
垢版 |
2020/01/27(月) 22:48:20.33ID:c62wdijE0
>>139
コンピュータ騙してブースト上げるからブースト計もつけて上がりすぎない乗り方ができるようにブースト圧管理するといい
OBD接続のメーターじゃなくてちゃんとセンサーつける方のメーターでね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-jhhk [49.98.167.153])
垢版 |
2020/01/27(月) 23:38:56.68ID:heUZQeWOd
>>139
高回転に行くほど点火タイミングのマイナス補正がエゲツないから
ハイオク入れないとノックでかなりマイナス補正入って言うほど効果得られないよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-ZiJj [182.251.247.17])
垢版 |
2020/01/28(火) 11:08:03.12ID:+7QayRmwa
欲しがるならいいんじゃないの
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-FaBn [126.199.82.26])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:27:50.26ID:tLc0KruWp
親父としてはロマンある
子どもの立場だったら…そのときの状況によるだろうな
子どもが欲しがるくらいにこれからの親子コペンライフを充実させてくれ
0161156 (アウアウウー Sa29-APVk [106.180.39.76])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:39:54.38ID:dQmsYYVZa
息子はコペンを欲しがってるわけじゃないけど、一緒にドライブ行くのは好きなので、嫌なわけでもないと思う。

学生時代は10年落ち走行距離6〜8万キロの軽自動車で充分。
このクルマで運転の楽しさを知って、仕事始めたら自分で好きなの買えばいい。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa31-muPl [182.250.251.7])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:23:24.91ID:bI67CvuXa
>>161
大事な息子を免許取立てで軽自動車に乗せるの?
俺の親父は軽には乗るなとうるさかったけど
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb29-xPCM [121.3.149.102 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/28(火) 16:21:44.95ID:Lidc6XNN0
大型トレーラーと軽自動車の正面衝突、みたいな事故写真を
みて、「軽は危険」と思っているんだろう。親父さんは。たぶん。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp41-FaBn [126.233.235.247])
垢版 |
2020/01/28(火) 18:27:01.98ID:n3WvUgtDp
ちょっとした金が入ったからDスポのステアリングにしようと思ったらもうディスコンなんだな
カーボンのやつしか残ってない…予算オーバーだわ

エアバッグキャンセルは不可だから純正モモにでもしようかと思ってる
テイクオフ のが本革ならノータイムで選んでるんだがなあ
本革の純正交換ステアリングって他に知りませんか?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-muPl [58.3.186.239])
垢版 |
2020/01/28(火) 18:48:56.32ID:hwVqVlaC0
>>164
なんで、わざわざ大型トレーラーなんだ?
皆、軽が普通車より危険だと理解して乗ってるよね?
0170156 (ワッチョイWW 4b2f-APVk [153.211.26.11])
垢版 |
2020/01/28(火) 22:12:40.30ID:FSH3WBn50
>>162
昔の軽よりだいぶ安全になったとは思うけど、ぶつかった時の事を考えると確かにその通りだな。

息子に譲りたいと思った理由は、全部>>167が言った通りw

あと10年くらいあるから、よく考えてみるよ。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l9fC [49.98.167.153])
垢版 |
2020/01/29(水) 00:21:27.67ID:SYeTtDZNd
>>171
エアバッグはDも任意保険も大丈夫
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b29-L3rn [121.3.149.102 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/29(水) 10:17:43.26ID:PWeqfNqM0
あとは、息子がはじめて彼女をドライブに誘ったときに、
「えー、軽なのー?」って言われる可能性があることかなw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-RCTZ [182.250.251.5])
垢版 |
2020/01/29(水) 14:43:43.01ID:FjaXd+YsaNIKU
そもそも女はオープンカーを嫌がるからな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1954-4SEY [60.112.187.26])
垢版 |
2020/01/29(水) 19:41:07.87ID:fWo4trqL0NIKU
俺もエアクリで教えてほしい
HKSのスーパーパワーフローだっけ?
パイプも変えるやつに付け替えようかと思ってるんだけどスポンジのエアクリって劣化しやすい?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5302-wJ8x [115.38.244.233])
垢版 |
2020/01/29(水) 20:33:27.68ID:EsNbx9b90NIKU
分かってるの承知でレスするけど、剥き出しのエアクリはその分集塵能力は低くてエンジンへのふかわりょうは大きいからな
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1181-RCTZ [58.3.186.239])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:08:57.39ID:6vU3frs+0NIKU
>>190
昔乗ってた車にカバー開けて純正品と交換するスポンジタイプ付けてたけど、何年も使ってたらスポンジが劣化して殆どちぎれて枠だけになってたよ。
剥き出しタイプならボンネット開ければ見えるから大丈夫だろ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1954-4SEY [60.112.187.26])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:19:18.49ID:fWo4trqL0NIKU
レスサンキュー
スポンジのネガが分かってよかった
他のも調べて検討するようにするよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-4SEY [60.112.187.26])
垢版 |
2020/01/30(木) 22:23:32.59ID:EMxXJ9AQ0
はいよ
https://www.tiresize.net/rim/rim.htm

純正でタイヤ外径571mm
55にすると588mm
60で604mm
メーター読みより実測度が速くなるから車検通らなくなるかもね
そもそもそのサイズのタイヤがあるかどうかも分からない
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l9fC [49.98.167.153])
垢版 |
2020/01/30(木) 22:52:43.86ID:z7zjPiGOd
>>196
幅か扁平ワンサイズアップやダウンなら行けるけどタイヤが無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況