>>331
詳細な比較ができないだけで、大まかな指標としては使えると思うけどね。
車の影響が何割、人の影響が何割かというのはあっても、
人は0で車が100。人が100で車が0な極端な振ればかりの場合なんて少数だろう、
台数が増えればそんな極端な場合も多くの人何割、車何割の中で均等化していく。
つまりプリウスみたいな台数出てる車はそれなりに平均的に分散した値で保険料率は導きだされてることになる。
それを踏まえてプリウスを見てみると6という高い数字は人の影響もあるだろうが、車も影響もあるだろうと判断しても間違いではないだろうね。

ちなみに私は最初から人が0、プリウスが100悪いなんて言ってないからな。
人も車も事故ごとに影響の度合いは違う。

プリウス擁護派だよ、人が100、プリウスが0と言い続けてるアホは。