X



【日産】キックス 1蹴目【kicks】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:03:02.19ID:Z62RtO3k0
日本において新型ジュークに代わり後継として噂されてる車です。
タイ生産でP15型が輸入される模様(以上未確定情報)
海外においては2016年から発売されております。

USA仕様 P15型
https://www.nissanusa.com/vehicles/crossovers-suvs/kicks.html
インド仕様 P16型
https://www.nissan.in/vehicles/new/kicks.html
ウィキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

関連スレ
【日産】F15 ジューク Part56【JUKE】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571653714/
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 20:07:11.17ID:RsUsI1nW0
四年前のタイ産の車を
買って悪いか?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:41.87ID:gLMauwc70
ヤフー掲示板でもボロクソ書かれてたけど、同じ口でオンボロライズを絶賛してるんだから日本の消費者なんて雰囲気でしか物事を判断できないんだなって思いました。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 23:19:07.06ID:xo5u5ovD0
そう、結局ライズロッキーのライバル車って認識だよね
メディアも顧客も
しかし実は3ナンバーでヴェゼルとかとほぼ同じ大きさ
日産はそいつらと同じ250万くらいで出してくるだろう
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 02:43:04.75ID:15HXjafP0
そういえば東京モーターショーでもキックス発表なかったよね
前夜に大規模な生放送3時間もやって変な期待させておいて。
個人的には新型ジュークを期待してたんだがマジでコンセプトカーだけだったわ
https://i.imgur.com/vO7NoJA.jpg
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 12:32:28.57ID:PoCPObph0
日産の久しぶりの新型車⭐
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:15:45.61ID:Hj1hODoV0
新型ってどれだよ。
排気量アップバージョンは間に合わないしコスト的にも無理。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 17:32:36.56ID:IqX0v7GT0
昔のスバル トラヴィックはタイ製だけど、同型のオペル ザフィーラより排気量の大きいエンジンで価格も下げていた。
 
タイ キックスも排気量を大きく、価格を安くして国内販売すれば、それなりに売れると思う。
 
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:19:45.67ID:Fus6paoT0
>>115
デュアリスの後継は欧州ではキャッシュカイ
北米ではローグ スポーツって名前で販売されてる
キックスはそれの更に安物バージョン
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 19:52:12.63ID:laee9wIy0
ピカピカの新車羨ましいなあ車🚘⭐
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 22:59:24.03ID:drsDMUo/0
トヨタ自動車は12月5日、新型コンパクトSUV「ライズ」の受注状況を発表。11月5日の発売から1か月にあたる12月4日時点で約3万2000台となり、月販目標4100台の約8倍を受注した。

 主な好評点としては、「全長4m以下の5ナンバーサイズでありながら、SUVらしい力強いスタイル」「クラス(コンパクトSUVクラス)トップレベルの広々とした荷室、室内空間と多彩なユーティリティ収納スペース」
「『スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援システム)』を含む最新の『スマートアシスト』による安全技術」が挙げられている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1222633.html
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 23:17:02.95ID:My3NoANe0
ライズは1Lターボってのがなあ
回せばそれなりの馬力は出るのかもしれんけど
3気筒ターボで我慢できる大きさかどうか疑問
まあキックスは日本向けパワートレインすら不明だけども
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 09:17:40.16ID:oX4/PkU90
>>134
タイ キックスのNAは1.5Lは確実では?
中国仕様に1.5Lあるし。
勝手な予想だけど1.5NAはFFのみ、
でもe-POWER仕様の1.2は有り得る。こちらはFFとe-4WDとかなりそうだな。

外装のマイナーチェンジって2016年以降一度もしてなさそうだから、
さすがにフェイスリフトしたモデルが入るだろう。
今のモデルがそのままなら、生産国を含めてネガティブな事が多く売れなさそう
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 12:58:36.31ID:6TmOnyAx0
>>135
ノートの最初肝いりだった1.2のSCがダブついてそうだから、開発費回収の意味でもありえなくもない
あとは税制上不利な1.6って可能性も・・・アメリカはじめほとんどはそれだし
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 14:37:09.98ID:oX4/PkU90
>>136
あっ、でも1.2SCって製造コスト掛からないかね?補機類が増えるし。
ノートに付いてるかわからないがインタークーラーも必要かもしれないし。
1.6NAは今の日本のジュークでも無いし、おっしゃる通り税制上不利だから載せるかね?

中国の1.5Lの最上級グレードで200万少々みたいだな。
ヴェゼルのガソリン1.5L最廉価グレードと近いようだな。
ターボはどこの国でも無いから載せないだろう、ハブも4穴だしな。


昨年の記事だがタイ日産でe-power搭載車製造と出てるな。
http://www.newsclip.be/article/2018/07/25/37117.html
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 19:21:54.05ID:oX4/PkU90
>>140
>タイキックス1.2L e-powerと1.2L SC の2種となる噂も

これなら逆にいいかも?
他車とエンジンで差別化出来るし。
ロッキーもターボだけだから案外有り得るかも。
あとは価格と見た目と四駆がどうなるかだな。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 03:07:51.39ID:2FBma/R50
ありゃー 日本は P15なの?

パワーユニットと安全がそこそこなら良いかなって思ったけど、
ヤリス、フィットが P16的 ナビ位置なのに なんという周回遅れ
ttps://i.imgur.com/zWGKa8y.jpg

ttps://i.imgur.com/nT5V2Kw.jpg
ttps://i.imgur.com/G7XrmC1.jpg

これがP16
ttps://i.imgur.com/etWflfS.jpg

モノとしては売れるかと。変なw ジュークより。
ライズ/ロッキーとか小さ杉という層か
まあそれなら エスクードとか S-Crossの認定中古にした方がコスパ的にも遥かに良いのかな
4WD的にとかシャーシの性能的にも(欧州仕様という事で
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:13.26ID:2FBma/R50
>>146
あー それはある
まだライズ ロッキーの方が良い感じ。
でもあれ 降車時にパンツ汚れるんだよね。冬だめ車 (# ゚Д゚)

あー
ナビ 言い出すとうちのコントローラー付き LEXUSが 1番良くなっちゃうんだけど
遠いから老眼でもスパーンとピントが合うし。
ま 値段なりで仕方ないけどさ (´Д`)ハァ…
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:47:40.92ID:ZTZVKaKn0
日産って海外にカッコいい車あるのに導入しない
商売下手だよね
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:59:15.86ID:cM1twIGm0
>>172
日産にとって日本市場は途上国扱い
原価の安いクルマを他社並の価格で売ればよし、という考え
 
タイ キックスは乗りだし200万円未満でで買えるかね
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 16:30:41.79ID:50p9R4eF0
>>172
いやまあ、新型が出ないせいか値下がりというか格の下がり方がひどいからな
ティーダも最終的にショボ仕様のお買い得車と化したし
ジュークも終盤はかなり安売りされた
むしろ日本で出すと値踏みされるから売るのやめとこうってなってるんじゃないか
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 17:41:53.73ID:50p9R4eF0
まあぶっちゃけ、ライズのターゲットはノートだと思うけどな
そこそこ元気よく走って、大きすぎず高すぎず
いざとなれば中古市場に流していくらでも安くできる
トヨタも日産をまねする気になったんだろ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:10:02.94ID:T8jTUb8O0
ノートのSUVモデルなら伝説のS-RVネーム復活でいいんじゃない。
今更だけどキックスってパジェロミニOEMの軽の名前だったよね。
軽自動車の名前を普通車に転用するってあまり聞いたことないような。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:17.98ID:brpQ2szP0
ライズより大きいけど格下だよな
数世代前のマーチとかノートとシャーシ一緒なんだよね
今のダイハツの軽用のシャーシの方がいい
2世代は遅れてるよ日産
しかもタイの高温多湿工場産
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:56:32.89ID:brpQ2szP0
>>184
現行マーチって何年前の開発だと思ってんの?
数世代前のプラットホームなんだよセレナもな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:41.72ID:B+PhK7mq0
現行マーチって海外だと現行じゃないとこあるの知らない人いるのか
セレナなんて3世代同じシャーシなんだよな
他社の軽のシャーシのが進んでる
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:38:30.21ID:YLC+o5dH0
さすがに来年タイ キックス導入時はマイナーチェンジしたモデルになるでしょう。
4年もフェイスリフト無しは有り得ないと思いタイ。

でも未だに当の日産がタイ キックス導入の公式コメントが無いな。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:52:30.68ID:YLC+o5dH0
>>193
まぁ日産公式でコメントも無いし、スパイショットがあるわけでも無いから
しばらくはこんな感じだろう。

来年辺りに日産 グローバル本社ギャラリーに展示とかされるかもね?
来場者の反応見るために。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況