>>245
お前が1つでも特許とればわかる話なんだが?
息を吐くように嘘をつくツダオタは、
毎日SKYACTIVしてバカの極みやなw

特許査定後の特許料

めでたく特許査定となった場合、特許料を納めなければ登録、つまり権利化とはなりません。
登録時には第1年から第3年までを一括して納めます。ここでは3年分として8,700円が必要です。

それ以降は毎年払って行くことになります。これが年金と呼ばれるものです。第4年から第6年までは毎年8,600円ずつ、

第7年から第9年までは毎年2 6 , 5 0 0円ずつ、第1 0 年目以降は毎年76,000円ずつです。

つまり、16年間権利を維持すると、特許料としては合計646,000円が必要となります。

 このように、出願から権利満了までは1件当たり約90万円の費用が掛かります。これには特許事務所の費用は含まれていませんので、それを加えると優に100万円は超えます。
さらに、関係者の苦労も大変なものです。
 権利化した特許権は有効に活用しましょ

https://www.jfe-tec.co.jp/jfetec-news/17/6p.html