X



【MAZDA】マツダ2 Vol.196 【4代目デミオ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/20(日) 15:07:55.21ID:qn3AOdP50
MAZDA2・4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレでお願いします。

◆公式サイト
ttps://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

■前スレ
【MAZDA】マツダ2 Vol.195 【4代目デミオ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568783706/
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:04:41.14ID:w8HtC3jh0
とうか、マツダのアイストは普通のアイストじゃないよね
エンジンは動いてて、車も微振動したまま
「エンジンを再始動する」のではなく、「燃料供給量を元に戻します」という感じ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 19:25:43.85ID:I7S9snJa0
今日用事あってデラさん行ったら
無印プロアクとSパケあったんで見比べたけど、
ロアバンパー加飾の部分、無印はかなりプラスチッキーなんだね。
ゴムみたいな感じかと思ってたからちょっと印象かわった。
フロントグリルも同じような素材で艶消しの黒って感じ。
 
まあ、それはそれで味があっていいと思うけど。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 19:39:01.55ID:w8HtC3jh0
>>482-485
いや、マジで知りたいことではあるんだけど
デミオ乗り始めて半年近くだけど、istopが黄色で点滅してたら
アイストになってるってことだよね?

でも車は微振動してるし、燃費モニターの数値もどんどん下がっていく
そして電源オフしたときのアイドリングストップ何分何秒でしたという表示は
しっかりカウントされている
もちろんブレーキペダルは踏み込めるところまで踏み込んるけど

これで正常なの?
あるいは、なにかボタンを押してないとかなの?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 19:48:21.76ID:I7S9snJa0
自分が知ってるMAZDA2は、
アイストしたら止まってること明確にわかるくらい静かになってたな。
微振動があるかどうかまでは気にしてないけど。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:07:18.44ID:k//DzLEk0
アイストで振動があるはずがない。再始動ははっきりわかる。MAZDA2でもな。
右折時とかの一旦停止ですぐ行けるドキュメンタリーとかのアイストってストレスしかないな。どうにかならんのかねぇ。
エンタメをTVとかに変えたときのステータスバーを表示した状態から開始とかもやめて欲しい。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 20:55:46.37ID:w8HtC3jh0
>>501
マニュアルをそもそもまともに読んでないから、何かボタンの押し忘れがあるのかもしれないけど
そうじゃなければ故障なのかな?
ちなみに新車で買ってます

>>495もありがとう
0503キモ七
垢版 |
2019/11/02(土) 21:02:45.70ID:EuruZjo80

女性ゲームプレイヤー「課金が増えるからといって 下品で えちえちな下着衣装を女性キャラに着せるのはやめて最低」 [659060378]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572689288/
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:07:39.49ID:ttCDDwEB0
買ってから初めて洗車したんだけどドア開けた内側のフレームのとことかハッチの内側とか結構水浸しになるよね
拭いても拭いてもドアミラーから水が垂れてくるし拭き上げのコツとかあるの?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 21:28:24.37ID:wtbuvnYb0
>>507
去年7月新車購入今年1月頃から3ヶ月アイドリングストップしなかったな
6ヶ月点検時に点検して貰ったらECUにPC繋いで見て貰ったらSOC値が低いって言われたけど
その内直るって言われた その時はランプ自体が点かなかったな
しなかった時に手持ちの充電器でフル充電しても駄目だった
ECUが単にバッテリー残量だけじゃ無く色んな条件で計算してるみたい
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 08:53:38.50ID:SL3A4pJn0
今の車4月に車検切れるんだけど
最近の新車って契約から納車までどのくらいなのかな
マツダ2は待たされてる人多いみたいだけど
1月契約くらいなら余裕?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 14:26:21.00ID:Ar3fwGOG0
>>518
俺は1.5ヶ月納車にかかって半月は代車借りた

買って一番感動したのはアイストのコントロールしやすさ、逆に悪い意味で衝撃的だったのが取説の分厚さだった。なんだよあの辞書…
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:43.82ID:b5NrRhil0
>>526
車検ギリギリで交渉に出向いて、明らかに納車が間に合わないって明確な状態で、その数ヶ月の間を代車で〜ってのは断られると思うから注意してね。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:06.83ID:YiyqoCwJ0
MAZDA2乗ってみたけどデミオよりシートの座り心地が良くなってるね
デミオより座面が少し沈み込む感じがあってホールド感が増してるように感じた
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:32.75ID:PBAV+jHd0
以前言われたのは「半月くらいなら代車出します。それ以上になると自分の一存では難しい」
ディーラーによるだろうけど。

トヨタでは2ヶ月出すと言われたわw
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:08:05.03ID:Ar3fwGOG0
>>525
何かそんなこと言われた気がするw>マツコネで取説


ところで、ドアポケットの収納ってみんな使ってます?個人的にはゴミ箱でも付けれないかと考えてるけど
何か活用法あったら教えて欲しい
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 00:02:32.18ID:+n0TGLcu0
朝夜冷え込むようになってコールドスタート後数分間トルコンズルズルになると季節の変化を感じる
つかなんで気温(ATF温度?)が低いとロックアップしなくなるんだろう
なにかの保護機能だろうか
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 13:53:21.34ID:QYH12Acq0
34歳、強気ですねぇ。
24歳でモデル級なら30代のお相手に言って良い台詞。
どうせなら1800万以上、確定申告も必要ないリーマンは無理と言おう。
0554キモ七
垢版 |
2019/11/04(月) 15:04:08.16ID:NBq+HukM0
古参の老害テケナーみたいになっとるがな

【サッカー】本田圭佑「見返してやろうと。マジで。全員、何回オレに見返されたら気が済むか…」東京五輪出場へ抱負★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572844435/
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 16:54:17.95ID:19/De/d20
せっかく楽しみに東京モーターショー行ったのにマツダ2ないじゃないか!

マツダ3は窮屈に感じたけどCX-30はしっくりきた
その後新型フィットみたらショボく感じるな
マツダ2乗りたかったよ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 19:03:29.47ID:o5e+UKMl0
初期型の時は、運転席や助手席に黒い粉が落ちてた。djね。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:25:35.34ID:Snv2wFkU0
たまに使うからデミオのマツコのタッチパネルありがたいんだけど、MAZDA3のマツコはタッチパネルじゃないって聞いた。
みんな、タッチ操作もするよね?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:29.07ID:Baf7n+Gs0
>>560
BMアクセラから乗り換えたMAZDA3乗りだけど、画面が奥にあって自然とタッチする気にならないようになってる。が、正直文字入力はしにくくなった。
文字入力しやすいようにコマンダーにタッチセンサーが採用されたけど、全くと言っていい程使う機会がない。

ドラポジ合わせると画面の上端がボンネット末端にちょうど一致するから、拘って造ってる感じはする。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:14:42.70ID:q7ZWR/Lw0
コマンダー使い難いからモニターのタッチパネルはナビ設定の時に良く使ってる。
それにしてもナビの道の線が太すぎて見づらい。
地図何とかならんのか?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 23:04:18.13ID:aa4vUTb60
なにげにエンジン音リアル
https://youtu.be/uyW3pwuRXSU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況