X



ABARTH124spider part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:57.67ID:8DckdSx70
↑このハゲが
8年落ちのアバルト500で自慢しちまい
現行型乗りの皆んなからバカにされ
発狂しちまったジジイでつ(笑)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:45.05ID:9aifC3j90
貧乏人のキチガイジジイ
お前本当に見つかったら大変なことになるからなw

【スレ荒らしのキチガイジジイを見掛けた方は追跡と撮影にご協力下さい】

東京都内の某所(新宿周辺〜二子玉川周辺、或いはその他)の、月曜〜土曜の朝6時〜7時と夕方6時〜7時頃に、通勤で必ず出没するという、黄色に黒ストライプに左ハンドルのアバルトS4コンペ。

特徴としては画像と同じアバルト本国仕様の12本フィンホイールのチタンカラーを履いており(同じデザインの白も所有)、TEZZO?の大径2本出しスポーツマフラーを装着しております。
https://www.5r-meister.com/news/images/DSC09684.JPG

更にフロントウインドウにはベロフのエアロタイプのフラットワイパーが装着されています。

運転手は70歳前後の高齢者であるというのがこのコピペ荒らしのキチガイジジイです。

●見つけたら絶対に晒しものにしてあげましょう。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:35:35.77ID:njSRPQ650
↑8年落ちのポンコツクルマなので
下手な自転車でも価格ですら勝てません

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 11:46:21.65ID:HC9sXCtP0
そもそもFIATディーラーにに何を求めるのか?
国産じゃないんだから、手厚く対応とか無理だろ。
大体が不動産やってるのが代理店なんだし。
頼る奴がアホ、自分で直した方がいいわ。
文句言うなら国産に乗れば良いのにな。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 11:49:53.31ID:YVVgan260
メーカー保証すら無い8年落ちのポンコツクルマ乗りの僻みと妬みと恨みだ(笑)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:51:10.43ID:PBJxtQy80
おい!


この偉大なるこの俺様の自慢の愛車


8年落ちのアバルト500に

なんか文句があるのかコラ

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 14:01:42.55ID:9aifC3j90
【哀れなキチガイ爺さんの履歴書】

金も無くて年金受給しながら職安に通っていた70歳の爺さんが、何とか中古のS4コンペを買ってからが勘違いの始まり。
人生始めての外車、しかも左ハンドル購入ということですっかり舞い上がってしまった。
そこから年金生活者という自分の哀れな素性を隠して、他のアバルト乗りを旧型のポンコツ、貧乏人呼ばわりしたのが事の始まり。

相手を散々貧乏人呼ばわりしては自尊心を保っていたところに、その相手に3000万もの現金の札束の山を見せられて完全にビビってしまった。
そして妄想の世界に閉じ籠っては、いかにも頭の悪そうな虚言コピペを繰り返し貼るだけになっているというのが現状。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 14:34:30.81ID:10gXxyke0
>>358
↑(笑)


今時8年落ちのポンコツクルマ、アバルト500を
自慢しちまい恥さらししちまったオーナー様の


ありがたいお言葉なのでつ(笑)



プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:48:04.52ID:9aifC3j90
そんなに悔しかったんだ?
まあ今週ディーラー行けなくなっちゃったもんなw




ディーラーの人、見てる〜?

近々このキチガイが歪んでしまったワイパーパネルの交換に来るからねw

黄色のS4コンペの左ハンドルでワイパーパネルの交換に来る老人、それがこのキチガイですよw


987 名無しさん@ そうだドライブへ行こう 2019/11/05(火) 09:53:38.67 ID:1wXVFcMz0
ワイパーのところカバー?パネル?が
変形してた。結構あるみたいで保証内なら無料だそーだ。今度ついでの時にでもディーラー行ってみる
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 19:06:36.27ID:RvMUKyux0
↑8年落ちのアバルトの500乗りでつ(笑)


毎日毎日朝から晩までずっと5ちゃんだよ(笑)


プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 08:26:58.80ID:BFQqE39v0
「虚言癖のキチガイ爺さん」

1.プライドが高く、虚栄心を満たしたい
プライドが高いため、劣る自分を中々受け入れることができません。
自分より周りの方が幸せそうに見えたり、周囲の人からバカにされたりすることを極端に嫌います。
そのため、嘘をついてでも虚栄心を満たそうとするのです。

(例)現金札束の山を見せられてどうにもならなくなり、偽札だということにして必死にその話題から逃げる

2.周りに構ってほしい
虚言癖の人は、「周りに認めてほしい」という気持ちを人よりも強く持っています。
目立ちたい、羨ましがられたい考えている、かまってちゃんであるとも言えるでしょう。
孤独を感じていたり、寂しさを埋めるために自作自演や嘘をつく人も多く、幼少期の親子関係などに起因しているケースもあります。

(例)とにかく上から目線の自慢話がしたいので、ネタに必死に飛び付いてはググって知ったかぶりをしたり、自分で質問して自分で答えるという醜態までも晒してしまう

3.自信がなく、努力が出来ない
本当は自分に自信がないため、よりよい自分を想像して嘘をついてしまいます。
人からは認められたいけれど、努力や苦労は嫌いなので、手っ取り早く嘘をついてしまうのです。

(例)中古しか買えなかった貧乏人のくせに、相手が車を3台所有していることがわかると、それに対抗して自分は10台所有しているなどと、つい言ってしまう

4.隠したいことがある
隠したいことや大きな秘密を抱えている人も、嘘をつきやすいです。
はじめは、その秘密を守るために嘘をついていたはずが、嘘に嘘を重ねていくうちに虚言癖の傾向がでてきます。

(例)70歳で年金需給しながら職安に通っていた事実を隠し、10年前は中学生だったという若者を演じる
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:20.90ID:1oXCyvRt0
↑と、今時8年落ちのアバルト500を必死に
自慢しちまった定年爺さんのありがたい
お言葉でつ。
入れ歯の立て付けが悪いなか
今日も必死に
ありがとうございました(^.^)



m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!!
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 11:38:09.15ID:fmsAnz1S0
怒られてやんの(笑)このキチガイはよ
今時8年落ちのアバルトの500のくせして自慢までしやがってよこのバカ(笑)いいかオメーラ、この俺様は自称金持ちで稼ぐ会社員なんでつよ(笑)もちろんメーカー保証なんてあるわけねーだろこのキチガイ(笑)どこの田舎の貧乏人なんだよジジイ(笑)
今日も朝から晩までピクピクピクピク5ちゃんだよこのバカ(笑)定年無職丸出しだろこのジジイがあ
この俺様は8年落ちの
クソカッケーアバルト500は
もちろん右ハンATのベース車の廉価モデルで
ノーマルマフラーでなんと138馬力叩き出す!
もちろん片押しキャリパーで16インチだけど
もちろんグローブボックスの蓋なんてあるわけねーだろこの恥さらしがあ(^.^)
そして一番の自慢はもちろん
誰も知らない聞いたことすらないというー
インタースコープ!
そしてもちろんシートの下のサブウーハーは
60wなんだけど(*^。^*
ぐふふふふ!もう3回だけ自慢させてくれでつよ!
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
オマケに今時当たり前だけどCDとラジオしか聴けないんでつよ(^.^)女ウケもいいんでつよ(笑)
もちろん当たり前に金持ちで稼ぐ会社員だから
今日も午後から会社を休んで歯医者でつ(^.^)
その後ももちろん5ちゃんだよ。
もちろん一千数百万円のポルシェとまったく同じ馬力だけどポルシェじゃない左ハンも所有だよ(笑)
他にも数台左ハンを所有設定にしないと
自慢の8年落ちのアバルト500は
右ハンにした理由にならないわけね、この見栄っ張りの貧乏人はよ(笑)
もちろん別荘だって所有でGWは
もちろん会社の後輩ともちろんバカンスさこのバカ。休日はもちろん1人でバーベキューと
もちろん1人でレジャーでつよ(^.^)
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 12:10:35.93ID:BFQqE39v0
毎日怒られてるキチガイが何を言っても無駄なんだよ、爺さんやw

ま、これが全てなんだけどなw
金で敵わないんだからどうにもならんわなw

【哀れなキチガイ爺さんの履歴書】

金も無くて年金受給しながら職安に通っていた70歳の爺さんが、何とか中古のS4コンペを買ってからが勘違いの始まり。
人生始めての外車、しかも左ハンドル購入ということですっかり舞い上がってしまった。
そこから年金生活者という自分の哀れな素性を隠して、他のアバルト乗りを旧型のポンコツ、貧乏人呼ばわりしたのが事の始まり。

相手を散々貧乏人呼ばわりしては自尊心を保っていたところに、その相手に3000万もの現金の札束の山を見せられて完全にビビってしまった。
そして妄想の世界に閉じ籠っては、いかにも頭の悪そうな虚言コピペを繰り返し貼るだけになっているというのが現状。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:01:38.73ID:DLrJc9Tr0
↑なw必死だろw
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:10.82ID:BFQqE39v0
年金爺さん、どうすんの?
この矛盾だらけの笑える設定w


>俺は10年前は中学生だ

>平成製造の俺様

>俺の親父は40代だ

>職安行ったりと忙しいんだからよ

>俺も年金生活の超暇人

>こっちは自営だぞ 10台分〜あるわ


息をするよに嘘を吐くジジイw
ホント、バカ丸出しw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:34.10ID:oguuwjZ70
↑自称金持ちで稼ぐ会社員で
土日休みの設定だが
怒りに我を忘れて今日も必死に朝からピクピク
5ちゃんだよ(笑)このキチガイはよ(笑)
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:58:09.88ID:oguuwjZ70
いいかよく聞きやがれこの貧乏丸出しの貧乏人どもよこの俺様は金持ちで稼ぐ会社員の設定でつよ
今時8年落ちのアバルトの500のくせして自慢までしやがってよこのバカ(笑)いいかオメーラ、この俺様は自称金持ちで稼ぐ会社員なんでつよ(笑)もちろんメーカー保証なんてあるわけねーだろこのキチガイ(笑)どこの田舎の貧乏人なんだよジジイ(笑)
今日も朝から晩までピクピクピクピク5ちゃんだよこのバカ(笑)定年無職丸出しだろこのジジイがあ
この俺様は8年落ちの
クソカッケーアバルト500は
もちろん右ハンATのベース車の廉価モデルで
ノーマルマフラーでなんと138馬力叩き出す!
もちろん片押しキャリパーで16インチだけど
もちろんグローブボックスの蓋なんてあるわけねーだろこの恥さらしがあ(^.^)
そして一番の自慢はもちろん
誰も知らない聞いたことすらないというー
インタースコープ!
そしてもちろんシートの下のサブウーハーは
60wなんだけど(*^。^*
ぐふふふふ!もう3回だけ自慢させてくれでつよ!
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
シート下のサブウーファーは60wだよ(^.^)
オマケに今時当たり前だけどCDとラジオしか聴けないんでつよ(^.^)女ウケもいいんでつよ(笑)
もちろん当たり前に金持ちで稼ぐ会社員だから
今日も午後から会社を休んで歯医者でつ(^.^)
その後ももちろん5ちゃんだよ。
もちろん一千数百万円のポルシェとまったく同じ馬力だけどポルシェじゃない左ハンも所有だよ(笑)
他にも数台左ハンを所有設定にしないと
自慢の8年落ちのアバルト500は
右ハンにした理由にならないわけね、この見栄っ張りの貧乏人はよ(笑)
もちろん別荘だって所有でGWは
もちろん会社の後輩ともちろんバカンスさこのバカ。休日はもちろん1人でバーベキューと
もちろん1人でレジャーでつよ(^.^)
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:59:13.61ID:oguuwjZ70
今日も会社は休みなんでつけど
朝から晩までピクピクピクピク5ちゃんしてまつよ(笑)


プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 15:54:00.19ID:Ot5EmG5R0
ちょこっとした坂でバックするとエンストするんだけどアクセルふかしゃ良いの?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:29:09.13ID:pyyCg7Zg0
あっごめん。普通にバックで駐車スペースする時。ただの下手なんだけどね。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 09:00:17.21ID:ug5F5G300
>>380
狭い通りの路面店前の駐車場で、10%ぐらいの勾配のところもあるんだよね。縁石もあってそこを乗り越えて登って、勢い余って車止めを乗り越えたら、ショーウィンドウに突撃して大惨事。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 09:47:24.62ID:3YVB3bUn0
>>380
バックのチョイ坂は繋いだら2000チョイに上げないと落ちるよね。
そこで上げすぎると縁石に乗る(笑)
アクセル位置掴むしかないかなぁ。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:00:04.24ID:xtLll5XU0
頭から突っ込んでケツから出ればええやん
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:00:59.68ID:xtLll5XU0
>>385
オタクのもう起動しにくくなっちまった勃起角度だよ
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 14:55:08.52ID:vQtUfcJn0
オープンカーの時点でもう
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:07:56.91ID:/o7XLRWl0
昨今アイドリングストップ的に誤魔化せるんじゃね?w
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 22:22:31.59ID:Zmva3d250
ウケるw
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 11:42:49.34ID:dSUA1Xgr0
ハンドル変えたいんだけど必ずアライメント調整もやって方がいい? 交換で1万、アライメントでプラス2万5千なんだけど。きびしい。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 12:07:04.05ID:130AepTq0
ハンドル変えて
アライメントはいらないよ


オープンカーなんで
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 13:06:01.12ID:dSUA1Xgr0
>>393
そうなん? 店の人が必要かもーみたいな事言ってたからさー。とりあえず交換だけするわ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 13:18:47.31ID:MXxL6HxJ0
アライメントって、

例えば足回り変えたとか、
今までハンドルまっすぐのままで
まっすぐ走ってたけど

ナニかの拍子にハンドルが斜めのまま
まっすぐ走っていくとか、

タイヤが片減りする、まっすぐ走しらない
とか
そーいうので
アライメントをみてみよう、って感じなので

ハンドル交換だけなら
どんなハンドルが知らないけど

エアバッグとか
スイッチ類とか
そーいうのが気になるけどね


個人的には
ハンドル変える気にはならないな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 13:54:08.36ID:dSUA1Xgr0
>>395
そうなのかー。ありがとうー。エアバッグとかはそのまま使えるみたいだから大丈夫そう。変えるのはただの見た目だけだねー。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:05:53.13ID:YlV0Tml+0
アライメント

俺みたいにサーキットはまったくせず
基準値にあわせる感じで

一万円代から5万円代の工賃で
いくつかの店でアライメントを
やってもらったことがあるけど

金額関係なくどこも
仕上がりなんて同じだよ

なので近場とか安いところでやってもらったほうがいいよ

一万円代〜でやってくれるところも結構あるんじゃないかな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:23:42.34ID:UbH8KUTw0
>>395
自分は試乗した時点で、乗って来た車よりグリップも皮質も悪かったので速攻でオートエグゼに替えた。

自分で脱着したがエアバッグやスイッチユニットの取り外しが大変、取り付けは簡単だった。

安くあげたいならDIYだが、エアバッグの爆発やパーツの破損が嫌なら、1万払えば良いと思う。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:28:06.93ID:bO4a588p0
オートエグゼ、たしかにいいね!!
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:36:18.55ID:dSUA1Xgr0
>>397
俺もサーキットはやらないなー。
どこもかわらないんだねー。もしやる場合は探してみる!
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:38:08.15ID:dSUA1Xgr0
>>398
自分も乗ってて形の違和感あったから変えてみようと思った。ついでにシフトのぶも丸いのに変えるよ。
不器用だからDIYは無理だなー。危なそうなのはプロにお願いするわ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:44:36.29ID:FOnNDBdP0
プロのほうがいいよ!

プロが作業時間1時間以内とみてるので
一万円と
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 14:46:04.88ID:x+CaYKPl0
まじにオートエグゼ
カッコいいね!!これいいよ!!
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 20:48:35.57ID:HJAuNYAL0
結局アバルトディーラーって124売っても595からの乗換えとかも多そうだし対して儲からないんだろうね。修理なら595の方が需要高そうだし124はエンジン周り以外大抵は何処でも触れるし595から乗換えてディーラーに行かなくなった奴もいたしね。まぁ皆さん生産終了おめ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 22:44:50.01ID:u9RHnaW60
フィアットディーラーから
フランスのディーラーに変わった会社もあったな。

アバルト本国から
今月はこの台数を仕入れなさい。
そしてある期間まで
ディーラーで所有してなさい。
その期間が過ぎたら好きにしなさい。

さしてまた新たに
この指定する台数を仕入れなさい。

みたいな感じって本国から
ノルマを言われてやっていってる。と、
当時のアバルトの店員が言ってた記憶がある。

台数とか期間とか細かい話は忘れたけど

話を聞いていて
大変だな、って思った記憶はある。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 22:53:29.51ID:koLD67v10
乗って1ヶ月ナビのポンコツさひどいね。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:23:15.89ID:VggKerpj0
マツコネだもんで。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 16:48:57.23ID:/m3dVjgI0
そこはオープンなんで
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:40:03.81ID:UP6MOodI0
>>410
冬の露天風呂って感じだよね!
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 22:57:09.31ID:UzjxMoZK0
そこもオープンなんで
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 20:03:56.29ID:FRc12BRe0
オイル交換て1年or 1万キロじゃダメ?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 21:57:54.85ID:H0ckN2Iq0
どこもオープンなんで
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 22:57:16.84ID:AJueQZ6x0
1.4でパワー出してるし、それなりに回すわけだからよろしく無い気はするなぁ。
エンジンが逝くと輸入部品だと思うと多少の出銭を惜しむと返って高く付くのでは?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 00:15:08.21ID:wevVbwKF0
>>413
良いんじゃない、1年で3000キロぐらいしか乗らない俺は一年だな。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 00:19:45.94ID:wevVbwKF0
まぁ1万は度が過ぎるけど、対して走らないなら1年でも問題ないかと
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:50.46ID:+xq85a/p0
1年で5千キロいかないかもなー。オイルの目安よくわからんのや
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 21:18:26.84ID:qCf8TLKc0
俺もそんなに乗るほーではないので
半年に一回オイルだけ、一年に一回エレメントも
の定番コースだな
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 21:45:08.31ID:s5kpv6+H0
>>420
何年落ちでつか?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 07:57:51.60ID:2ug06Zcn0
どれくらい乗るつもりなのかでも変わるかもね。まだそんな古い車両はないわけだし。
オープンにちょい乗りしたかったとかで2〜3年で乗り換えるならオイル交換の内容はそれなりで十分かも。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 08:43:50.89ID:o5C1z0BD0
そーいうこと
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:41:07.65ID:ZVnyEm+S0
インチじゃねーし

インチはアメ車だけ
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:53:22.08ID:37uexUYF0
素人でも簡単にできる
下抜きでなく

上抜き方法の

オイルエキストラクター ←手動
オイルチェンジャー ←電動

がある。アマゾン、楽天、ヤフオク、メルカリ、ラクマ、モノタロウ、アストロプロダクツ等で
検索して
一番安いのを買うんだな。
俺が使ってるのは6L用の手動の安いやつ。
ちゃんと抜けるよ。

廃油は新聞紙に廃油を染み込ませて生ゴミで捨てるか、オイル処理ボックスでも買って捨てるんだな
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 11:17:55.57ID:IFuoyPV40
こーいう工具は
一発買っておけば
家族のクルマも出来るし、
オイルも自分で選べれるし、
トータルでかなり安くすむよ

面倒くせー人は
丸投げしてやってもらうさ

エレメントは面倒くさいから一年に一回
オイル交換しがてら
やってもらってるよ

エレメント専用の工具は
6種類ほど持ってるかな
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:02:45.27ID:GLmtImjq0
>>426
同じ店で複数回やったけど上だったり下だったり
バラバラかなあ。
こだわりないから自分は気にしないけどね。
ネジはやったことないからしらんw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:25:05.80ID:L6dmFh1k0
下からやると
本来はボルトのガスケットを新品にするのが
普通?だと思うが
ガソリンスタンドなんて
一度もガスケットは変えたことなんてないよ
ちなみに
実際何度使いまわしても漏れたり滲んだりすることはないが

ディーラーは知らん

専門ショップはちゃんと新品に変えてると思うが
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:41.74ID:tqrTc4wy0
ドレンボルトのパッキンは
一個数十円〜
何個入り数百円で売ってる
サイズ、素材、色々あり
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:20:10.81ID:gKoIKmK00
レコモン注文してから音大丈夫か不安になってきた。近所大丈夫かな
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:24:34.73ID:h2Kkyv7A0
始動の瞬間のヴォンッ!が大好きだけど、うるさいよね。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:43:05.97ID:gKoIKmK00
その船の音だったら騒音レベルだね。悩むわ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:30:09.33ID:gKoIKmK00
>>439
音情報ありがとう!高回転なるとかなりうるさい?
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:57:31.49ID:nIPwsuHw0
クローズで乗っているとそれほどわからないがオープンにするとわかる。
特に左右を壁に挟まれたようなところ(住宅街など)を通過するときに煩さを感じるかもね。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 19:53:48.85ID:gKoIKmK00
>>441
そうなのか!気は使わなきゃかもねー。ありがとう
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:46:45.16ID:As4ewVeZ0
空冷時代のビートルよりは、大分静かだけどね。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:51:30.93ID:gKoIKmK00
ノーマルマフラーがだいぶ静かだったんで。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 00:43:54.76ID:3yJZ8Agy0
エンジンちゃうから
ちゃうちゃう
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 12:22:36.30ID:YL3oWi2d0
なんかエアーフィルター同じみたいやなのう
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:48:04.51ID:7wvOFIDI0
エアフィルターからインダクションボックスに交換しよう
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:41:35.27ID:9GoFxqR80
そうなんよね。
純正交換タイプの社外品に交換してる人の内容見たら、ロードスターのと同じ奴のに交換してるんだよね。
PIAAだとRFも同じもの使ってるけど
>>446も言ってるように全く異なる、ましてターボエンジンに?と言う疑問が。
知っている方がいらさされば。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 19:24:25.60ID:X+UDs2mA0
1ヶ月点検でエンジンオイル、フィルター、ミッションオイルとか交換しといた方が良いもの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況