X



【SUBARU】3代目スバルXV Part44【エックスブイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c180-CJuN)
垢版 |
2019/09/04(水) 12:28:53.77ID:JS1OEi3s0

2017年5月24日発売の『3代目スバルXV』について語るスレです。

■公式サイト
https://www.subaru.jp/xv/xv/

■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part43【エックスブイ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566265099/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 928d-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:25.42ID:5e/vlJ+H0
225/55R18ならタイヤホイールで20kg程度なので、
コツを掴めば苦痛は感じない重さだと思います。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4241-jRYQ)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:01.81ID:x3PqWcyP0
いやー軽のタイヤなら変えるけど
225サイズだとお金払ってやって貰うわ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81da-lFt8)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:41:08.71ID:MdbFnCQK0
インプレッサのスレからD型についての転載

>Dラーで先行予約者向けの極秘w資料とやらを見せてもらってきた
>新しい情報をいくつか

>・ダンパーとサス改良
>・全車オートドアロック&アンロック標準装備
>・後席荷物置き忘れ防止機能
>・フロントUSBポートのある物置に照明追加
>・1.6のエアコンが2.0と同じ可変容量タイプに変更、それによりカタログ燃費変更(悪化)

>資料後ろにXVについて記載あり、ほぼインプレッサに準拠、アドバンスのメーター周りが派手目?に変更
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-czgi)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:58:52.38ID:nutXW7QSM
今月末納車の者だけどアイサイト利用の長距離は疲労大分楽?
ちなみに今まで軽自動車で千葉から山形までの片道400休憩無しと現在乗ってる普通車で千葉から静岡の南伊豆までの250キロが最長だけどどちらも眠気と集中力との戦いで帰りは特に辛かった。

渋滞も対応出来るし長距離が楽にもっと遠くにも行きやすくなると思うと楽しみ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e17a-5Bmd)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:15:21.04ID:u3RPs7Q70
>>51
片道200kmの高速は楽ちんでした。
自動追従はもちろん、レーンキープアシストも
予想外に快適。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-qscf)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:14:16.50ID:FVT8zsnUd
>>31
現行のACC+レーンキープはどんなもんか理解してるんなら
つべにあるWeb carトップの五味さんの説明がわかりやすいと思う
新型アイサイトツーリングアシストvsライバルって奴。レヴォーグにTA付いたときのレビューだね
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4241-jRYQ)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:23.54ID:x3PqWcyP0
安心だフォンになる
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ec7-ZT63)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:35:12.14ID:6TJHhtMh0
>>35
積極的に雪山や凍結路もガシガシ走るんなら
迷わずスタッレス
不意の降雪や幹線路メインでスキー場に出かけるくらいならオールシーズンでこと足りる
それでも不安ならスノーネット持ってけば良し
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 22:26:31.62ID:CWyBbgAi0
※51
本日、富山愛知間往復600km走行しましたが
疲れが全然違いますわ
以前の車なら片道300で疲労困憊が倍走ってもまだ余裕
基本的にハンドル握ってるだけが95%ぐらいですし
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-guRu)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:25.86ID:fViOyJNIa
いや片道300kmは一般的に結構きついぞ
クルコン/レーンキープの恩恵は大きいと思う

意味不明で無価値なマウント取りたいだけならLexusスレでも行ってどうぞ
他の車を貶めて自尊心埋めるような低レベルの人間は多分XV買わないので、アンタは場違い
多分この世界のどこにも居場所ないけどね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-dUTd)
垢版 |
2019/09/08(日) 00:04:10.24ID:yUQc1B7nM
ACCなら眠くならないが、TAなら寝ちまうだろな。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 42c8-cdGc)
垢版 |
2019/09/08(日) 07:50:22.12ID:1bcpad+c0
普通に運転してれば「ずっと車線変更を続ける」ようなことにはならない
オマエの文章からは、無意味に節操もなく車線変更する迷惑なヤツしか想像できない
こういう独りよがりが、そのうち事故を起こす
多少の速度差は我慢して、流れに乗ったスムーズな運転をしようね
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-9wPu)
垢版 |
2019/09/08(日) 09:30:52.35ID:iPUV828W0
>>81
運転センス悪そうですね
自分ではいいと思ってるんだろうけどw
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e179-R2Pv)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:14:09.75ID:jcHUWoib0
いくらアイサイト快適といっても長距離運転を休憩なしで走行したり、車線変更を繰り返す人がいたりで安全運転の基本ができてないレス多すぎたわ

もう一回自動車学校から通い直せよ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-rFQv)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:11:45.50ID:HAILIvC6d
なるほど
後ろから車が来たら避けてやるだろって話をしていたのに、何で追い越す話になっているんだと思ったら逆の意味に捉えた人がいたのか
少しイライラしすぎだろう
先に行きたい奴は行かせてやればいいのに、追い越される事が何でそんなにムカつくのか全く理解できない
自分なんて毎日何百台に抜かれてるか分からんw
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4191-Choc)
垢版 |
2019/09/08(日) 11:27:03.00ID:pqMfSdhf0
なんだか独善的な人が多いね
べつに車線変更して急いでも走行車線のとどまって遅い車に付いていってもどっちでもいいし
休憩だってしたければすればいいし必要ないならしなくてもどっちでもいい個人の勝手でしょ

それをアイサイトのオートクルーズが便利=XV購入は大きな価値があったんだってことを強調したいからって
やれ300kmでも絶対疲れるからオートクルーズ使うべきだとか
車線変更なんかせず走行車線をのんびり走るのが正しいみたいに語ったり
こうあるべきだみたいな独善的なレスが多すぎ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:35:05.26ID:TvBOZexk0
もうすぐ納車。TA付くまで待つかと悩んだけど、2.0のガソリンが無くなるのと増税で思い切ってしまったが、若干後悔しないではない。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-dUTd)
垢版 |
2019/09/08(日) 12:44:03.89ID:8g14etMnM
まぁ、20ガソリンも良い車だけどね。次はモーターがオマケで付いてくるような値付けになると思うが…
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-dUTd)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:03:56.54ID:8g14etMnM
>>100
元々、電池を載せる設計だから、NAは後輪の接着感がイマイチな気がする。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd88-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 13:20:18.78ID:Hjs1en3X0
シートベルトが巻き上がってない状態でドアを閉めて
普段は見えない部分だけど1mmぐらいの凹みと塗装剥がれができちゃった
ああショック
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed27-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 14:29:59.36ID:tPAI29Lz0
>>105
私も納車待ちだが、生産予定が8/下だったけど9/上にずれこんでていまだに納車日きまらず...
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-t3fw)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:21:37.98ID:JGDmeNXha
>>116
俺も同じように想像した。
走行車線で後ろに付かれて(追越し車線)に移るなんて事はあり得ないだろ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-r3vb)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:41:34.53ID:BbjwCXvSd
>>114
追越車線をゆっくり走るってどんな状況だよ
> 自分はずっと車線移動を繰り返しているから
これで安全運転してるって誰が納得するのか
前スレでもあったけど普通わかるだろみたいな稚拙な表現の押し付けは嫌われる
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd88-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:42:14.13ID:Hjs1en3X0
まだやってたのか!!!

みんな台風に備えてXVを避難させるべし
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4288-dUTd)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:01.08ID:DPcY6wz10
>>113
USBから引っ張る電源ケーブルは、15センチ以下の短いやつで充電メーターでも何でも良いけど光るのが便利‥USBの差込口が奥過ぎて走行中挿せる代物ではないからね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d22b-IUHU)
垢版 |
2019/09/08(日) 20:55:39.49ID:US6fvy6B0
>>102
有用な情報ありがとうございます。もうひとつ踏み込んで、
平均的な一給油あたりの航続距離を教えていただけますでしょうか。
300kmとか、400kmとか、500kmとかだいたいの数字でかまいません。

現在初代フィットの1.5Lに乗ってまして、MC後のXV購入を計画しています。
フィットの平均燃費が約12kmでタンクが42Lなので450kmぐらいで
給油しているのですが、次の2.0がe-boxerしてタンク容量減るとしても、
今のフィットと同じか多少上回れば許容範囲と考えているところです。

ぜひadvance乗りのほかのみなさまもぜひお聞かせください。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-rFQv)
垢版 |
2019/09/08(日) 21:35:26.57ID:HAILIvC6d
>>119
後ろから速い車が来たら避ける
極端に遅い車がいたら追い越して元の車線に戻る
高速道路なんてひたすらこれの繰り返しだろう
何がそんなに難しいのか思考が謎だわ
それが思い付かないということは後ろから来ても避けなかったり、追い越したら追い越し車線を走り続けたりしているんじゃないの
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c27e-JfmT)
垢版 |
2019/09/08(日) 22:24:19.00ID:JI6BAO180
>>127
はいはい、分かった、分かった。
今さら「極端に」なんて付け足すなんて、追い込まれた政治家みたいで格好悪いぞ。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sa69-2Hyk)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:15:31.70ID:ejOuKUAla
ぼーっと追越車線を走るのは論外だが,
走行車線をACCで流している時に,後ろから速い車が来ても,
自分は何もしない。車線変更はむしろ危険。
追越車線に出た時に後ろから速い車にせっつかれ,
あわてて走行車線に戻るって,
そもそも後方確認不十分だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況