★テンプレ 1
■プリウスを長く乗る為には? ポイントを抑えてしっかりメンテナンス

エンジンオイルと、エンジンオイルフィルターは、指定粘度を
指定距離までに必ず交換。

エンジン振動が気になる場合は、ガソリンタンクに入れる洗浄添加剤を入れて
エンジン内部をキレイにすると良い。STPは16Lから添加可能なので満タンの必要なし。
(ハイブリッドは冷間始動、低回転常用、稼働時間が短い為にススが溜まりやすい)

変速機は非常にシンプルな遊星ギア(通常のガソリン車よりも頑丈)
無交換でも潤滑には問題がないが、鉄粉が溜まると
モーターのコイルにダメージを与える可能性がある。
なので10〜15万キロまでにはATF交換がおすすめ。

エンジン用電動ウォーターポンプも10〜15万キロで交換。

インバーター用電動ウォーターポンプ&冷却水は20万キロor15年までに交換。

PCVバルブ、ホース、プラグも20万キロまでに交換がおすすめ。

駆動用電池はエラーが出るまでは大丈夫。20万キロ超でも無交換の事例が多い。
個人でできることは、前期ならリアシート横の電池冷却用吸い込み口に
純正フィルターを追加。そして前期後期ともに、こまめに吸い込み口周辺や
フィルターを掃除し、電池の冷却性能を落とさないように心がけること。