>>714
おそらく今回その鍵を担っているのがCX-30なんだと思う。

CX-5のプレミアム化に脱落した人間の受け口として、また、CX-5の全幅や全高に難色を示していた層へ、CX-5がドル箱でなくなった今、もはやなりふり構ってられなくなって登場したのがCX-30

まさに名は体を表すとはよく言ったもの