>>127
応援してくれて有難う!
だが免許は返上して孫の助手席に乗ることにしてる。
せがれは残念なことにクルマ好きに育てられなかったが、孫は
35とZ4に乗せまくっているので、かなり英才教育が出来てる。
ブンブンガシャガシャバブーン!が口癖。ボロ35の擬音語ともいう。
正直、パンパン!じゃなくてホッとしてる。
老人の事故だが、俺はトヨタのシフトゲージに問題があると思っている。
アクセルとブレーキを踏み間違えたとき、一番簡単な手段がNに入れること。
ところが、トヨタのハイブリッドのシフトレバーはジョイスティック並みに小さい上、
一瞬でNに入れることは至難。もし昔ながらのPRND21だったら、
Nに放り込んで暴走は防げただろうし、助手席からでもNに入れるのは簡単だったはず。
実際、嫁が運転し始めた30年前に、俺はいつでもNに入れる心構えをして助手席に乗っていた。
もしこれをトヨタ関係者が読んでいたら、再考を促したい。
まあ、サポカー改造で済む話だが・・・。
ちなみに、自分も免許取得2年の内にATを運転して2度アクセルとブレーキを踏み間違えたが、
1度目はNに入れて事なきを得て、2度目はPに放り込んで止めた(車は壊れず)。
一番いいのは、左足ブレーキをマスターすること。スープラもATだからより速く走れる。