>>86
トヨタは、「電池EV(笑)系モデルを一定率で売らないと商売自体が出来なくなる規制市場」には出すってだけ
その嚆矢が「カリフォルニア市場向けのEVやってますアリバイ作りモデル」のプリウスPHVだ
世界でトップの電動系技術を持つトヨタだからやろうと思えば簡単なのだよ

電池EV(笑)というのは実は消費者の利益にならないゴミであり、飛びつく奴はごく少数の「頭の弱い
変わり者」だけ、つまり今の電池技術レベルでは電池EVなど絵に描いたような「馬鹿向けのスキマ商品」

実質世界一の自動車メーカーという矜持から、トヨタはこんなゴミ↓を進んで消費者に押し付けようとはしない

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コストを考えると、電池EVは恐ろしく非経済的
 トータルでは燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)はたいしてエコロジーでもない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので高性能なHVに惨敗する