X



【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 18【EV・LEAF】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fcf3-IrLF [153.216.152.251])
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:28.50ID:GzI9A0Z60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

日産から 2017年10月2日に発売された電気自動車、2代目リーフについて語りましょう

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産ゼロ・エミッションサイト
http://www.nissan-global.com/JP/ZEROEMISSION/

日産電気自動車(EV)総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

※前スレ
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 17【EV・LEAF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558771047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-r8+6 [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:29.65ID:a0lt6Sl20
>>2
あのね、その記事から何か自分の意見を述べたらどうだ

例えば、「日産とルノーとベンツのアライアンスでFCVの開発は失敗したけど、
この記事見たら悔しさが紛れる」とかさwwww
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-HVRx [126.46.222.70])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:58:47.49ID:uGI5CHCt0
日産リーフe+に一週間乗って見えてきたEV生活へのハードル
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/255659

ある意味その元祖の2代目日産リーフの電池増し増しバージョン、
リーフe+を一週間借りてみた。そこで明らかになったのは、
EVは総合力でガソリン車を上回らないとなんだかんだで
積極的には欲しくならない事実だ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-r8+6 [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:30:21.38ID:a0lt6Sl20
前から疑問なんだが、急速充電器が2機しか置かないのはなぜ?
強力な規制があるのけ?

普通充電器は30台とか90台とかあるのにw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e76-LqIg [119.228.118.237])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:56:35.93ID:8Gq3L0Aw0
産業部長官「爆発した水素タンクは実験用」、水素ステーションへの不安拡大を警戒
http://www.donga.com/jp/article/all/20190525/1740856/1/
江原道江陵(カンウォンド・カンルン)科学産業団地内の燃料電池工場で水素タンクが爆発し、政府の水素経済活性化政策を巡る懸念が出ている。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:05:30.97ID:UMHIOpPY0
>>9
リーフに乗っていて火だるま怖い

中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44213830V20C19A4FFE000/

アウディが量産型EVのE-Tron SUVをリコール、バッテリー発火の恐れ
https://jp.techcrunch.com/2019/06/11/2019-06-10-audi-recalls-its-electric-suv-over-battery-fire-risk/
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:59.09ID:UMHIOpPY0
リーフは電池が発火する前に劣化する だから発火しないwww
コジリーファー、安心した?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae76-MYPr [119.228.118.237])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:04.53ID:F+qkNYMk0
HVはガソリン車とEV両方の
デメリットを兼ね備えてるわけで

日産 リーフ のバッテリー、東日本大震災の津波に耐えた
https://response.jp/article/2011/12/29/167769.html


トヨタ、火災の恐れでハイブリッド・PHV約100万台をリコール。
プリウス、C-HRなど対象
https://japanese.engadget.com/2018/09/06/phv-100-c-hr/

燃えていたプリウスのバッテリー ??三菱PHV騒ぎの裏??
https://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/31824798/?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af1b-Jtxw [222.15.17.228])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:35:26.19ID:h3q7+ZYQ0
>>13
火災の恐れの原因はハーネスが接触する部分が保護されてないから緩衝材巻くだけのリコールだけど?
ガソリン車だから火災の恐れはないってのとは根本が違うんだけど
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae76-MYPr [119.228.118.237])
垢版 |
2019/06/13(木) 09:01:58.69ID:F+qkNYMk0
>>15
エンジンがあるから
"焼損"の恐れでリコールな訳で

そもそもガソリン車は燃えるぞ

https://bestcarweb.jp/feature/column/41433
 平成29年版の消防白書によると、
クルマの車両火災は、平成27年度に4,188件、平成28年で4,053件と、
1年間に約4000件以上も起こっているという。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+guj [1.72.3.27])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:01:53.25ID:6k1eYeYVd
俺の生活圏では通勤でプリウスに囲まれないのが無理ゲーなぐらい走ってるな
自分のクルマは別として他の人の家に止まってるプリウス抜きにしても無理ゲー
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:44:44.50ID:xJkfPIpp0
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者は
ガソリン代が不要だから経済的、などと足りないオツム(笑)で短絡しているようだが・・

7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVがどうしたって二束三文でしか売れないのはアタリマエの話
例えば安車のリーフの場合だって、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減ってるのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)な車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:45:50.67ID:xJkfPIpp0
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e6-BxJ5 [222.148.106.80])2019/05/23(木) 13:31:09.07ID:/HOEFPjy0

●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_ecology_201711.pdf


●リーフ   電費 120Wh/km  (JC08)
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1803/pdf/leaf_specsheet.pdf
   ↓   ↓   ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.jp/press/files/jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

(笑)
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:36.99ID:UMHIOpPY0
>>25
             ・・・・
>プリウスは部品数リーフの10倍以上あって、製造時のCO2排出半端ないからw


おい、引きこもりで不登校だった餓鬼! 適当なこと言うなよ!
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:34:49.58ID:UMHIOpPY0
急速充電器が一カ所で2台しか無い理由を誰も教えてくれないw

金目の関係で補助金が2台までしか出ないからだと予想。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.33])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:00.65ID:lIusIvF0a
今日もEV、イーペダル、プロパイロットで快適過ぎる
エンジン音無いのは音楽聴くにもプラス
カロッツェリアのセパレートCシリーズにサブウーファー入れただけの安物インストールでも十分聴ける
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:18:29.25ID:UMHIOpPY0
>>35
要するに、急速充電器の補助金が無ければ日産ディーラーでさえ3機以上置かない訳ねw

コジリーファーも日産もケチすぎるだろ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:21:07.19ID:UMHIOpPY0
>>32
>>36
この掲示板で、自分の頭が悪いことをアピールするなよwwwwwww
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-+guj [49.97.102.124])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:23:43.36ID:oNSdHbzLd
トヨタに宗旨替えすると次のEVが手にはいる
ミディアムセダン
ミディアムクロスオーバー
ラージSUV
ミディアムSUV
ミディアムミニバン
コンパクト
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:47:24.24ID:P4HQ0aja0
だからさ、プリウスはリーフなんかよりも事故率が低い安全な車だからな、、、残念だったな Wwww

■2019年料率クラス
(自動車料率算定協会の「全」保険金支払い事故ビッグデータに基づく保険料の基準で、
 数字が大きいほど過去の実際の事故発生率から保険料=掛け金が高くなる)

   (対人,対物,傷害,車両 の順)
プリウス50現行
ZVW50 4,5,4,5 (2WD-Sモデル)
ZVW55 2,3,4,4 (4WDモデル) 

リーフ
ZE1  5,5,4,6 (二代目)
AZE0  5,6,4,5 (初代)
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:52:03.55ID:P4HQ0aja0
>>25
おや、また馬鹿があらわれたw
>>24の意味すら理解できないとは・・・哀れ
リーフだって走れば走るほどCO2排出しまくりだぞ廃車まで
走るには盛大にCO2を出して発電する電気が必要(一部の原発大国以外の全ての国では)
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:52:53.02ID:0LGoQICQa
>>43
ZVW51が無いけど?(・∀・)ニヤニヤ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c738-5csJ [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:19:43.99ID:Ft1cGqb30
迷走続けるトヨタ
HVとFCVでガラパゴス化
https://solarjournal.jp/sj-market/29941/

中国勢の圧倒的なパワーと対照的に、日本メーカーの勢いのなさは情けないばかりだ。
トヨタの展示場も予想通り活気がなく、EV時代における存在感の薄さを痛感した。
世界の自動車産業がEV100%に向かう中、トヨタは迷走を続けている。トヨタは4月3日、HV技術の特許(2万3740件)を無償で提供すると発表した。
背景には、中国やカリフォルニアでHVがエコカーから外され、EV化の波に乗り遅れたトヨタの大きなあせりがある。
トヨタは、HVでは技術的にも、販売実績でもダントツだ。他社がまねできないような高度な技術で世界制覇を狙ったが、逆に孤立化してしまった。
だからその技術を開放することにより、仲間を増やそうという意図だが、空振りに終わるだろう。

HVはガソリンエンジンとモーターを使用するが、エネルギー源としては100%ガソリンに頼っている。
すなわち、「燃費の良いガソリン車」でしかない。EV化が加速するなか、世界の自動車産業がHVに「逆戻り」することはないのだ。

逆戻りしないんだってよプリカスはw
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/14(金) 09:25:30.88ID:0LGoQICQa
>>43
敢えてZVW51を外した意図は…
ZVW50はニッケル水素バッテリーの廉価版
個人向け売れ筋は圧倒的にリチウムイオンのZVW51
その対人料率クラスは…

6

平均から事故率、支払い金額が高いかで算出される料率クラス
売れている車ほど平均値に近くなるはずなのに6
何人轢き殺したら6に上がるんだろうかね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.37])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:53:52.99ID:3GnAu4SWa
とまぁ、このプリウスくん、自らが乗っているZVW51を敢えて外したという事は料率クラス6が事故率が高いと認識している事の証左と言える

対人が高く対物は低いZVW51は傾向的に対物が高くなる車両同士の事故ではなく歩行者や自転車に対しての事故が多そうに見える

そしてコツンと人に当たった程度だと、任意保険は使わず自賠責使用、バンパー修理は実費とした方が安かったりするが、こうも料率クラスが上がっているのは割と重傷事故が多目かな
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/14(金) 11:41:19.31ID:vHWvdZlI0
リーフのほうが重量あるから同じスピードで同じような事故が起こっても相手側の被害が大きくなりやすいから保険料高いのは仕方なくね?
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4d-YCmz [180.52.89.22])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:14:49.95ID:nP50IRwI0
>>44
じゃ全世界がEVにシフトしだしたのはなんでだよw
天下のトヨタまでもw
馬鹿ばっかりw

そもそもお前らが自宅や会社で使ってる電気はCO2発生しないのかよw
EVの電気代なんか月3000円足らずだけど、お前らの家の電気代2万円前後だろ。
これからエアコン使いだすとそれ以上になるなw
CO2EVより出してるのはお前らの方w
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:42:00.81ID:P4HQ0aja0
>>52
>全世界がEVにシフトしだしたのはなんでだよ

じゃ、オマエはなんでか分かってるのか?

非エコな(エコノミーでもエコロジーでもない)電池EVなんて糞ゴミを
エコなどと簡単に騙される馬鹿だし、なんかまた大きな勘違いしてそうだな Www
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:49:19.49ID:P4HQ0aja0
■電池EV(笑)の深刻な問題■   

一言で言えばテスラの最上級グレードのP100d(カタログ数字上は航続600キロ超、実質は?)を持ってしても、
車としての基本性能が軽自動車にも劣ること。

@ちょっと週末遠出しようか〜程度のドライブでも完走出来ない。
気軽にあっち行ったりこっち行ったり、好きな所でご飯食べたり出来ない。
常に電欠と充電を心配しながらドライブ。
ドライバーに心理的ストレスを与え続ける。例えば伊豆、箱根、富士山、日光、八ヶ岳など。

Aロングドライブでの平均時速が80Km/h以下になってしまう。
途中で充電しないといけないからね。2時間以上の高速連続運転はバッテリー激減するので不可。
下手をすると1時間走ったら1時間近く充電と言う事態に。

B電池が糞重いため、車としての基本性能の目安となるサーキットのラップタイムが軽自動車なみ。
長時間(と言っても1時間くらい)走らせたら軽自動車に圧倒的な差をつけられる。
しかもその様な走行をしたら電池がすぐになくなってしまう。
ガソリン車が1時間サーキットを走ってもガス欠になる事はない。

C集合住宅では事実上運用出来ない。自宅専用の充電設備の設置が不可だから。

D電気代の高騰(特に夜得タイプの夜間電気代の高騰)により、今や燃費性能の高いHVモデルと比べ
EVの燃料コストでの優位性はない。
充電乞食向けの無料充電スポットも早晩(業としての)有料化、それも高価な値段に完全移行は必至。

E(自称)意識高い系のエコ貢献という自己満も、以下の事実で簡単に否定される。
6km/kWhの実電費EVと、実燃費24km/LのHVで比べると、CO2排出係数0.0007を分岐点として、
そのような電力会社を充電に使ってる場合は、CO2排出量で前者(EV)が後者(HV)を上回ってしまう。

Fバッテリーの劣化=処分価値減少を見逃す情弱ユーザが多い。
リーフは年1万キロ走行のユーザなら7年ほどで80万円〜のバッテリーの交換が必要になるのが実態。
下取りや処分価格でも、現実にバッテリー劣化分として15万円/使用年が減価している。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.45])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:07.36ID:ZGbBYx/9a
>>53
あれ?料率クラス対人6に関してのコメントは?w
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:08:48.40ID:P4HQ0aja0
■電池EVに関する各国の事情 その1

フランス 都市部の大気汚染が深刻で、乗用車のゼロエミEV化(2040年以降は純エンジン車販売禁止)に舵を切った
      VW他の排ガス不正発覚によりゼロエミ化が唯一の選択肢となった形
     供給電力については、今現在既に国全体の電力需要の約8割を原子力でまかなっているので比較的対応は
     容易
     基本的には現在の原発を中核とした電力基盤をそのまま増強する形

英国   都市部の大気汚染が深刻で、乗用車のゼロエミ化は喫緊の課題
     フランスに歩調を合わせて2040年以降は純エンジン車販売禁止を決定した
     問題は非CO2のクリーンな電力供給だが、乗用車ゼロエミ化にあわせて原発の大規模増設を推進中
     (中国から安価原発を大量導入の方針だったが、中国不信の世論もあり現在紛糾中)
     なお、ディーゼル車のロンドン市内走行には1500円/日の走行税を導入

日本   大気汚染の問題は都市部も含めて今現在無いに等しい(先人政治家のおかげ及びHV車の高率普及のおかげ)
     そういう中で、使い勝手最悪コスパ最悪のEVを無理して国民に押し付ける理由が何も無いし、やるとしても
     消費者や関連事業者の強い反発は避けられない、新車購入時の軽度な補助金政策程度がいい所
     
     一方、再エネ賦課金の影響で電気代が高騰しており、EV推進の基盤となる電力供給能力の増強に関しても
     良い方策は今の所何も無い
     他国の動向を見れば分かるとおり、原発の再稼動および必要なら新増設、というのが最もスマートな電力
     基盤の拡充策なのだが、日本独自の理由で原発推進は現実にはなかなか困難
     今後は徐々に電気代が高騰してゆく見通し
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:09:34.78ID:P4HQ0aja0
■充電式EVに関する各国の事情 その2

ドイツ  都市部の大気汚染の深刻さはフランス並みだが、自国の自動車産業保護の観点から英仏のような急進的な
     エンジン車規制にはメルケル自身が懐疑的、また太陽光発電買取制度にも電力価格の高騰によって現在
     完全に歯止めがかかっており、つられて原発廃棄計画にもストップがかかって継続稼働中の状態
     このような中で、現実性能的に本命のHVに関してはトヨタTHSには歯が立たないことを認識しており、
     一方で国策としてEVを推進あるいは優遇しようにもエネルギー政策上のバックボーンを欠く
     ただ、メーカーは日本と同様に「他国輸出用」に電池EVの開発を急ぐものと思われる

中国   第一に、自国の自動車産業の保護育成策の点ではEV領域だけが望みあり(内燃機関では勝ち目が無い)
     大気汚染も深刻で、こちらは実はその原因の殆んどは石炭火力発電の問題なのだが、
     都市部では自動車排ガスの問題も加わり汚染悪化をもたらしているので、車の排ガスを大幅抑制
     する代わりその分の電力は原発の大増設で対応する計画
     自国産業育成と大気汚染のこれ以上の拡大阻止という一石二鳥のもくろみで電池EVを強制的に推進
     具体策は英仏並み或いはそれ以上の急進的なものになるが、トヨタなど主要海外メーカーは着々と対応中
     ただし、米中経済戦争のあおりで国内景気は急速に冷え込み・縮小しており、自動車市場そのものも
     いつまで持つのかは不明

米国、北欧、インド    工事中

その他  東欧、東南アジア、中央アジア、中近東、南米、アフリカ全域など、その他の中〜後進国の地域では、
     そもそも電力インフラが今現在でも不十分な国が多い
     よって、電池EVEV(BEV)が普及することは考えにくい、普及でもしたら国自体が電力危機に陥ることは
     自明
     かと言って原発の増設など抜本的なエネルギー対策を取る財政的な余力など、どの国にも無い
     (例外的に裕福で対応可能な国はもちろんあるが)
     つまり、これらの地域ではEV推進など最初から有り得ない、むしろ電池EVには高課税とか・・
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:18:10.24ID:P4HQ0aja0
>>56
対人と対物の合計で見とけハゲ

傷害(搭傷)は車の衝突(乗員)安全性に関連
車両は、特に盗難や荒しの要素が大きいがまぁ壊れやすさも関係するなw
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.45])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:25:34.45ID:ZGbBYx/9a
>>59
個別に算出されているものを合計しろと無理難題w
てことはプリウスは歩道を歩く子供とか主に人だけを跳ねる事故が多いという訳だなw
最近のプリウスミサイルと合致するなw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-FHqI [36.11.225.56])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:26:11.44ID:Qe5VCx1VM
わいのフォレスター対人1。
次リーフ考えて覗きに来てるんだが老人が多い分保険料率高いね。プリウスは問題外w
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:27:24.15ID:P4HQ0aja0
>>55
この程度が長文! Wwww

頭の容量がチイサすぎだろオマエ、つーか、
まぁ都合の悪いことは見たくない聞きたくないって「馬鹿の兆候」だろうな Wwww
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.45])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:32:55.83ID:ZGbBYx/9a
>>62
俺は軽く読んであげたぞ。
アパート住まいで年金暮らしの寂しい貧乏ジジイにはEV買えませんって言いたい訳だなw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:36:18.79ID:P4HQ0aja0
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高いということでもなかった

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-E2o+ [126.118.105.160])2019/05/30(木) 07:32:58.40ID:QakPGBla0

車内のノイズレベルの計測結果(40km/h, 80km/h, 100km/h, 120km/hの順)

リーフ 2013:58.5db, 62.3db, 66.3db, 69.1db
リーフ 2017:54.3db, 59.7db, 61.8db, 68.0db

プリウス2018:45.5db, 53.8db, 66.8db, 69.2db
C-HR Hybrid:48.6db, 56.2db, 67.8db, 70.2db
Camry Hybrid 2013:49.1db, 57.6db, 62.6db, 64.7db

ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

●80km/hまでならプリウス、C-HRの方が静か
●100km/h以上ならリーフの方が静か

(ただしリーフは実質130km/h程度までしか出ない上に、電欠がコワくて100km/h以上で走るのは勇気がいるゴミw)

●リーフを同等価格帯のCamryと比較すると総合的にCamryの方が静かさで圧勝



・・・おいおい、リーフ新型って、カムリと同価格帯ってさぁ・・冗談かよ www
糞リーフみたいなチンチクリン罰ゲーマゾ車が異様なボッタクリ価格なんだなww
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:37:20.04ID:P4HQ0aja0
>>63
自己紹介乙

まぁくやしさ爆発だろうから涙拭いとけ Wwww
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-5Ulu [134.180.4.209])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:01:46.53ID:y3YSBO6lM
>>54
サーキットていつもの
グランツーリスモのことか?ゲームのw


0788 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f9-OW90 [59.134.32.115]) 2018/12/10 13:00:22

【悲報】リーフは・・アクア以下のドン亀という事実が発覚??
走る、止まる、加速する、曲がる、減速するという「総合的な動力性能」ではゴミ??
クソ重い車はみんなそうなる、??
特にLiI電池という骨董技術のEVは巨大重量の大容量電池を常時運搬するデブ仕様(笑)だから??

99位   TOYOTA アクアS'11  1.14.702??
101位  NISSAN LEAF G'11  1.15.812??


■筑波サーキット ランキング??
http://dmusicfactory.web.fc2.com/Tsukuba_timeattack.html
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-YCmz [106.158.200.120])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:26:45.69ID:DW0a9o2Q0
>>64
出展元データ見てマジレスすると

プリウス2018 アイドリング25db → 40km/h 45db (+20db)
リーフ2017  アイドリング44db → 40km/h 54db (+10db)

アイドリング(無音)基準で両車で20db(音圧10倍)も違うのは観測条件が全く分からん
まずいデータはしっかり隠蔽しちゃってますね。

少なくとも言えるのは
プリウスはアイドル→40km/hで+20db(音圧10倍)増
リーフはアイドル→40km/hで+10db(音圧3倍)増

走り出して一気に音圧が上がるのは、さぁどちら?データは冷静に見ないとね。

そういえば、三本和彦巨匠が某新車番組で100km/hで60db切るのが高級車って言ってたっけ。
リーフの61dbの優秀さが分かるな。プリ様は堂々66dbですか。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-d+31 [106.172.252.27])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:59.40ID:Kf4Uk7wu0
セカンドカーで初代後期リーフに乗っているけど、3年走って2万キロ弱で最大航続距離が150km、セグ欠けなし
長く乗るつもりだったら現行40リーフを買った方がいいのかな
10年後に電池容量が60%になっても、今のやつと同じくらい乗れる計算だし
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+guj [1.72.4.30])
垢版 |
2019/06/14(金) 21:28:56.94ID:aplk5YHQd
10年後に60%も残っていると信じている阿呆がいるらしい
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:46:01.95ID:bU05tpdz0
2C(おおよそ30分で満充電)で急速充電は電池にとってキツいから速度落とした方がいいぞ。
リーフは電池の冷却、加温装置がないからなお電池が苦しいw
電池は密着積み重ねで両方に電池があると冷却なく劣化!
直列だからその劣化セルにより、その直列部分死亡wwww
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b91-Poap [218.33.212.87])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:51:58.89ID:Vcmd3CLi0
乞食プリ薄毛PHVの乗ってる車なら
パチモンなので10年後にはEVモードで8km
しか走れなくても本物EVは買い替え出来ないので
また中古プリカス買って自爆事故起こしても
杖付きながら相変わらずストーカーコピペしてると予想
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:57:37.39ID:bU05tpdz0
>>81
うわ、この知性のかけらもない書き込みwwww
気持ち悪、おえーwwww
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:00:49.23ID:A67EfIPm0
>>86
トヨタは、「電池EV(笑)系モデルを一定率で売らないと商売自体が出来なくなる規制市場」には出すってだけ
その嚆矢が「カリフォルニア市場向けのEVやってますアリバイ作りモデル」のプリウスPHVだ
世界でトップの電動系技術を持つトヨタだからやろうと思えば簡単なのだよ

電池EV(笑)というのは実は消費者の利益にならないゴミであり、飛びつく奴はごく少数の「頭の弱い
変わり者」だけ、つまり今の電池技術レベルでは電池EVなど絵に描いたような「馬鹿向けのスキマ商品」

実質世界一の自動車メーカーという矜持から、トヨタはこんなゴミ↓を進んで消費者に押し付けようとはしない

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コストを考えると、電池EVは恐ろしく非経済的
 トータルでは燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)はたいしてエコロジーでもない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので高性能なHVに惨敗する
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:07:55.58ID:A67EfIPm0
■「トヨタ、ハイブリッドの特許を無償公開の裏側? 4月3日 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

そして大雑把に言っても初代プリウスから大きなバージョンアップを4回行っており、
今や生産コストは4分の1くらいになった。
いや、直近だとさらに安くなっているかもしれない。
つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。
総合的に評価すると、ハイブリッドの方がお客さんのオサイフにやさしいと考えているワケ。

今回ハイブリッドの特許を公開するのも、お客さんのサイフのためだと予想しておく。
ハイブリッドの生産量が増えれば、もっとコストダウン出来る。
やがて普通のパワーユニットのようになるかもしれません。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-5Ulu [134.180.0.24])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:30:12.55ID:m2c+nCN/M
>>87
やろうと思っても出来ないから
だから中国EVメーカーに
ガソリン車のガワだけ提供してるわけで

電池は数年先に作るパナとの合弁会社しか計画してなかった
最近になって慌てて他の電池メーカーに
電池を供給してもらうようにしたのも
現状のサプライヤー体制ではEVを(商品として)作ることが出来ないから
トヨタ得意の下請けイジメ(コストダウン)も出来ない
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af91-5csJ [222.2.34.229])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:57:10.31ID:0Z9MSjyB0
>>88
>ハイブリッドの生産量が増えれば、もっとコストダウン出来る。
>やがて普通のパワーユニットのようになるかもしれません。

モーター、ジェネレーター、インバーター、バッテリーが余計についてるハイブリッドは逆立ちしてもガソリン車と同じコストにはならない。
こんなの小学生でも分かること。
こうやってエビカニ食うヒョウロンカは読者に嘘をつき信用を失うわけです。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:30:20.87ID:dohFGCct0
せっかくテクニカルな指摘をしてあげたのに、返信無いのかよw
  ↓

>2C(おおよそ30分で満充電)で急速充電は電池にとってキツいから速度落とした方がいいぞ。
リーフは電池の冷却、加温装置がないからなお電池が苦しいw
電池は密着積み重ねで両方に電池があると冷却なく劣化!
直列だからその劣化セルにより、その直列部分死亡wwww
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:32:06.95ID:dohFGCct0
>>92
そうだよね、トヨタもEV出すもんねw そして利益も出すもんねw
利益どころか信用も得られない日産ワロタwwww
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 12:36:01.42ID:A67EfIPm0
>>92
こいつ、レバタラ馬鹿 Wwww
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.0.48])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:21.48ID:D1gj06qQa
トヨタがリーフよりいい車を出してもコジれるかどうかが問題www
過走行の足としてならどこのメーカーでもいいよwww
コジれるならなwww
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.0.48])
垢版 |
2019/06/15(土) 13:45:00.30ID:D1gj06qQa
休日にcx5とか乗るとリーフのダメなところばかり目がいってしまうのが悩みなんだわwww
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.0.48])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:18:18.51ID:D1gj06qQa
過走行要員の足を頻繁に買い換えるんか?www
金持ちだなwww
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-r6Jh [49.98.48.195])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:39:32.98ID:rNQclN+3d
CO2がどうのとか言ってる奴は車に乗ってる時は出来るだけ呼吸を抑えないと片手落ちだぞ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:04:38.99ID:dohFGCct0
>>99
一切反論できないコジリーファー哀れwwww

>2C(おおよそ30分で満充電)で急速充電は電池にとってキツいから速度落とした方がいいぞ。
リーフは電池の冷却、加温装置がないからなお電池が苦しいw
電池は密着積み重ねで両方に電池があると冷却なく劣化!
直列だからその劣化セルにより、その直列部分死亡wwww

さて、プリウスPHVで出かけるとするか。国道バイパスはHV走行だな。
また、左車線をたらたら走っているリーフがいるかなw
今日は結露防止でエアコン必要だから、リーフにはキツいかwwww
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:26:00.44ID:dohFGCct0
>>107
すごいだろう。リーフは電池の電気でモーターでしか走れないもんな。
HV走行でも市街地30km/L 高速35km/L 
41Lガソリンタンク満タンで 1200km走行
中国様もPHEVとFCVに目覚めた。
日産のEV? 「ああ、あれは中国に投資と雇用だけを期待している(共産党)」
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF6b-Bf73 [106.171.80.208])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:27:25.27ID:G/fp4FOAF
>>107
自宅で充電できないから2日に1回トヨタで普通充電してるって言ってたやつだからなw
そろそろ充電通うの疲れたんだろ
重いバッテリー積んだ4人乗りのただのプリウス状態w
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.193.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 16:46:08.02ID:sbYOL57da
トヨタのディーラーが真横にある環境じゃないと辛いだろwww
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.38])
垢版 |
2019/06/15(土) 17:13:29.90ID:mMHLpuUHa
>>110
ショールームで恥ずかしげもなく待つらしいぞ。コーヒーまでねだってw
そして1時間待って得られる電気3kWh。60円から100円分w
コーヒーも入れて200円くらいかw
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:20:05.20ID:dohFGCct0
EVの人柱になった者達が傷をなめ合うスレですか?wwww
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:25:40.76ID:CWJjEpB0a
>>117
いえ。家で充電出来ずにEV乗りも真っ青な外3kWh普通充電待ちをし、高速では有料急速充電まですると言う明らかに選択ミスった知恵遅れを笑うスレですw
まぁ、充電疲れたら劣化プリウスとしては使えるから良いんじゃないかなぁw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:27:15.51ID:dohFGCct0
>>118
電力の単位が間違っていますよあなたwwww
誤)3kWh
正)3kW
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-FHqI [36.11.225.70])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:36:32.19ID:x75YBJyNM
カカクコムの口コミでマンション住まいプリウスphv乗ってる奴(ほとんどディーラー充電でガソリン節約)がリーフに乗り換えようとして住人に諭されてるのがいたがw ここに来てるのかな
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:39:17.02ID:CWJjEpB0a
>>119
おお。これは失礼。さっきの書き込みで変換候補残ってたからミスったわw
月15日普通充電で得られる45kWh。1000円会員一応元は取れてそうだな。
15日リーフで充電30分すると、20kWhの15日で300kWh。
時間単位ではリーフ乗りの12倍もの時間を費やしている充電の神。充電界のレジェンド。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:50:35.71ID:CWJjEpB0a
>>120
その人は選択はミスったがそれだけ充電に費やすならEVが良いのではと考える思考はまともだな
同じ使い方してても拗らせて暗黒面に落ちた42.148.16.193はリーフを敵とみなし荒らしに走ったw

>>123
42.148.16.193>>117のコイツなww
アパートの窓から延長ケーブル垂らして充電試みたりしたらしいww
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:51:19.76ID:dohFGCct0
>>121
45kWhの電力 1000円  
ハイブリッド走行 ガソリン20L 3000円 

すごい 1000円の電気代で 3000円分のガソリン 
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (VN 0Hfe-pxFl [61.28.228.38 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/15(土) 21:57:41.25ID:NtfSTkEiH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F07O6VAAEtMTu.jpg
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/aPtIhQIu3K Android https://t.co/j6SsrNcN3E     
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する   
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
  
 数分で出来ますのでぜひお試し下さい   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:03:46.12ID:CWJjEpB0a
>>125
お前EV走行で数ヶ月ガソリン入れてないわーって自慢してたじゃんw
15時間も外充電せずにガソリンだけでよくね?w

てか、その計算は何w1000円の充電カードで3000円分のガソリンが付いてくるのか?w
4000円と15時間費やしてますってこと?w
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:28.66ID:CWJjEpB0a
正しいPHVの使い方

自宅で普通充電。普段の買い物や通勤は快適なEV走行。
遠出はHV。外で無料の急速あればしても良いかな。
これは正解。ある程度頻繁に数百キロ走る人でEV走行好きな人には良い選択肢の1つ。

間違ったPHVの使い方

2日に1回トヨタに通って1時間待ち普通充電。得られる電気は3kWh。とコーヒー。そしてディーラーの人の冷たい視線。距離にして20数キロ。100円以下の電気代。
ガソリンでも150円分。
高速でもEV走行したくて高額課金急速充電。しかも20kWとEVの半分以下の充電速度なのに時間課金。
そしてEV走行ばかりでガソリン入れてないわー。とドヤ顔。
もはや意味不明w
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:31:52.99ID:dohFGCct0
リーフがエコカーの代名詞になるという日産の願望から、充電乞食が中古を買って
急速充電を繰り返す乞食ホイホイカーに成り下がってしまった。

日産も失望しているだろうw
起死回生にジョークPHEV出すんかな。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:56.30ID:CWJjEpB0a
>>132
トヨタは急速充電乞食が出ないかと急速充電機能搭載に悩んだというがまさかの普通充電乞食が現れるという誤算w
ディーラーでも「また来たwwあの人wwww」って笑われてるんだろうなw
どうせ笑われるなら自販機の下10分も探せば100円くらい拾えるだろ。それでガソリン入れて来いよw

自ら語ってしまったアホなPHVの使い方だから反論しようもないだろうがもうここではお前は笑われるしか無いんだからPHVスレで仲良くしておいで。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:52:18.81ID:dohFGCct0
>>134
>トヨタは急速充電乞食が出ないかと急速充電機能搭載に悩んだ

  ↑
なに知ったかぶり、フェイク言ってるの?

トヨタはPHVに急速充電は付けるつもり無かったけど、
まず直ぐに買う客は急速やりたいだろうから急速付けたんだがな。
日本以外では急速付けてないんだよw

リーフが売れなくなってかわいそうだから、急速充電+デカナビ+アダプティブハイビーム
で定価高めにしてたけど、
ハンデ終了! 5人乗り、急速+デカナビOP化で−40万円 攻めてるねwwww
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:12:15.17ID:A67EfIPm0
そもそも、リーフみたいなマゾゴミ車がPHVよりも高いことが信じられない

電池EV(笑)の馬鹿信者しか掴まないからドーでもいいんだけどね Wwww
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:13:16.06ID:CWJjEpB0a
>>135
海外では付いてないのが答えだろ。PHVは自宅充電で使うもの。急速充電乞食が無料急速に群がってEV乗りに迷惑をかけないかと譲ります札まで作って搭載することにした。
結局リーフは無料急速に行く必要もないし俺もバッティングしたことは無いがな。
まさか100円のために1時間、2日に1回ディーラーに来る普通充電乞食が現れるとは想定外だっただろうw

400万の買い物失敗したと認めたく無いだろうけど…お前はPHV買うべきではなかったw
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:32:28.15ID:dohFGCct0
>>137
>トヨタは急速充電乞食が出ないかと急速充電機能搭載に悩んだ

  ↑
フェイク言うなよ。恥の上塗りwwww
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:36:33.06ID:dohFGCct0
>>136
同感。たかが電気自動車がプラグインHVより高いだなんて。
日産の本社にいるマーケティングとか営業とか企画の人間が駄目なんだろうな。
もっとも、ゴーン猿のトップダウンだからどうしようも無かったか。

だれか、「こんなEV、まだ駄目です」って諫める側近いなかったんかwwww
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:44:54.53ID:CWJjEpB0a
>>139
本当自宅充電出来ないならPHV買っちゃだめですって諌めてくれる営業や家族居なかったんだろうかw
家族は居ないみたいだし営業はアホが買いおったwwって笑ってたんだろうけどw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-YCmz [106.158.200.120])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:52:27.49ID:v7KT6H/R0
リーフへのお情けでPHVを4人乗りにしてリーフより高く売ってたってかw
それこそあきれるフェイクレスだぞ。
過去にパクリッシュで容赦なくストリーム絶滅させた前科メーカーだからなぁ。
単に自社の事情で売れては困る場合に定番のデグレード戦法だな。
リチウムイオン調達にはとことん後手後手だったからな。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:53:51.91ID:A67EfIPm0
分かったw

充電で走れる分があると、なんか得すると思い込んでる壮絶馬鹿が
電池EV(笑)とかPHVとか掴んでるんだな www

日本じゃ充電で走れるなんてのは実は非経済的そのものなんだが www
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-d+31 [106.172.252.27])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:08:50.96ID:srRRH6p/0
PHVとEVは比べられないわ
ミカンとリンゴを比べてるようなもんだろ
お前ミカンが好きなの?リンゴの方が全部において優れているのにw
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.40])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:10:42.54ID:QpQMHf3Ha
>>143
それは違うな。第一義はモーター走行が極めて快適だから。
それが電気だとランニングコストが安いというオマケが付いてくる。
お得かどうかは常に高い安いコストがー!メール会員2円引きクーポンを駆使したガソリン代は!なんて言ってる年金ジジイのお前が1番気にしてるw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 02:22:28.51ID:W6HDu3aU0
>>142
トヨタが勝ちすぎないようにちょっと手心を加える。昔から有名じゃ無い!

「トヨタが日産にトドメを刺さない理由 : GMの狙いをはずせ」(1988.2)
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02540627

プロローグ 世界再編成の“波浪警報”は発令された
1 日産さんに頑張ってもらわないとトヨタが困るんです…
2 ホンダ相手では実現できないトヨタの深謀遠慮
3 “BC戦争”が残した功績と二つの労働争議
4 日産すら軽く吹っ飛ぶトヨタの切り札の恐るべき威力
5 トヨタが戦慄するGMのとっておきの一手

ざっくり言うと、日産を追い詰めすぎるとVWのサンタナを日本で売ることになったように、
外資に駆け込んでしまう。もし日産が世界NO.1のGMと手を組んで日米欧で反撃されたら
トヨタでも大苦戦する。だから日産に逃げ道を残す!

トヨタがお情けかけても、日産は勝手に転んで経営危機。
その後、・・・・・みんな知ってるよね!!!!!
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 02:31:18.47ID:W6HDu3aU0
>>147
プリウスHVが100%オレンジジュースなら
プリウスPHVは濃縮還元なしの手絞りオレンジジュース

ゴーン猿の狂った頭で企画したリーフは
『ごっくりごくごく、ゴアジュース』だろwww 
こっそりコカインでもいれてそうだなwwww
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b91-Poap [218.231.255.107])
垢版 |
2019/06/16(日) 08:36:34.81ID:Ro0SBJFn0
そもそもトヨタPHVの何が良くて買ったのか?
1、トヨタが良い?
→快適なクラウンやレクサス買えよ
2、地球に優しいから?
→自転車買えよ
3、経済性?
→軽自動車買えよ
4、先進技術の車に乗りたかった?
→EVやFCV買えよ
5、EVみたいに早いと思った?
→ドン亀で軽自動車といい勝負
6、充電してる姿に憧れた?
→自宅にソーラーパネル付けろよ!
7、PHVって万能って思った?
→自宅にソーラー有りで有料課金もどんどん使うなら価値ある
8、充電してる姿で注目されたい?
→東名高速SAなどで急速充電すれば毎日注目
でも皆は見ている!乞食は貧乏臭いと周りから白い目
9、旧型PHV乗りはトヨタで気軽にコーヒー飲める?
→新型を一切買う気も無い充電乞食に毎日1〜2時間
占領されて全従業員からの白い目に気付けよジジイ

10、軽自動車とは違う白いナンバーで5人乗りが良かった?
→今では軽自動車も白いナンバー選べるし
旧型プリウスPHVは軽自動車と同じ4人乗りだろバカwwww

11、何でここに常駐してる?
→EVが買えなくてPHV買ったけどパチモンEVなので後悔
馬鹿でコジキな自分にイライラ憂さ晴らし
ストーカー粘着自覚しろバカwwww
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/16(日) 08:59:50.47ID:gNKf8qbk0
>>146
>電気だとランニングコストが安いというオマケが付いてくる  ← はぁ? 馬鹿?

■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVがどうしたって二束三文でしか売れないのはアタリマエの話
例えば安車のリーフの場合だって、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減ってるのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)な車

常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:15:52.50ID:gNKf8qbk0
>>146
>第一義はモーター走行が極めて快適だから。 ← はぁ? うるさい車なのに? 軽(笑)との比較か?

■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高いということでもなかった

車内のノイズレベルの計測結果(40km/h, 80km/h, 100km/h, 120km/hの順)

リーフ 2013:58.5db, 62.3db, 66.3db, 69.1db
リーフ 2017:54.3db, 59.7db, 61.8db, 68.0db

プリウス2018:45.5db, 53.8db, 66.8db, 69.2db
C-HR Hybrid:48.6db, 56.2db, 67.8db, 70.2db
Camry Hybrid 2013:49.1db, 57.6db, 62.6db, 64.7db

ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

●80km/hまでならプリウス、C-HRの方が静か
●100km/h以上ならリーフの方が静か

(ただしリーフは実質130km/h程度までしか出ない上に、電欠がコワくて100km/h以上で走るのは勇気がいるゴミw)

●リーフを同等価格帯のCamryと比較すると総合的にCamryの方が静かさで圧勝
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-dB3B [106.130.211.109])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:16:30.87ID:0L2Z3GIga
2018年 EV PHV / PHEV世界販売
メーカー別

1 Tesla 245240
2 bad 227364
3 bald 164958
4 bmw 129398
5 Nissan 96949


16 Toyota 45686 (プリウスphv)
もう電気自動車の時代がきてるんだよ。
PHVみたいなゴミは売れない。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-+guj [1.75.0.57])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:42:29.70ID:He0L+AuFd
コジリーファー達は道路をただ乗りしながら
ランニングコストが安いと自慢する…

盗っ人猛々しい話だ!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e6-wWm/ [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:59:30.07ID:zFtBFMZT0
>>158
HVはニッチ市場です。
日産ルノーアライアンスはEVで天下を獲ります。

結果は、新参のテスラの後塵を拝しています。
寂しい話ですねぇ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:29:48.56ID:gNKf8qbk0
>>156
効いてる 効いてる 効いてる  馬鹿は分かり易すぎ Wwww
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:31:26.92ID:gNKf8qbk0
>>161
ねーよ Wwww
電池EV(笑)は各国のインセンティブが無くなったら即死だよ w
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:37:11.82ID:gNKf8qbk0
つーか、実の所は非エコ(非エコノミー、非エコロジー)の電池EV(笑)なんかを
この日本で買うのは「頭の足りない変人」つまり「阿呆」だけ Wwww
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:12.46ID:Tlj5607ba
>>154
本当1次元的視点しか持てない老害ジジイは頑固だなw
主目的はモーター走行の快適性。7年も乗った事一度もないがバッテリーの事など想定内。
本体も高いが快適、しかしオイル交換不要であったりのメンテ費、ガソリンよりはるかに安いエネルギー費用などで割りもどしがあるという考え。
これはガソリン車より本体価格高いがHVは燃料代で割戻があるというまさにHVと同じ考え方。HVも元取れる人は少ないからな。

そして趣味性も入れてEVを選んでる人からするとお値段コストだけしか頭にない年金ジジイの言うことなんて、ステーキ食ってる横で吉野家の牛丼は安くて腹が膨れる!と叫んでる基地外と変わらないw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.1.175])
垢版 |
2019/06/16(日) 15:05:39.63ID:YAijMTn9a
>>166
マジかよコジリーフで吉野家の牛丼食ってくるわwww
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.1.215])
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:05.42ID:STrWhU0Ma
ご自慢のプリウスphvとリーフでお出かけしろよお前らwww
本当に引きこもりばっかりだなwww
運転しないのに車なんかいらんだろwww
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:42:24.79ID:XA0yB0Bza
>>172
必死チェッカー見たらワロタw
レクサスはマイバッハと同等とかホンダ叩いたり大忙しだなw
遂にはお仲間プリウススレでディーラーでタイヤ交換してる人を笑って貧乏自慢かw
全方向敵対ってすげーなw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:45:00.19ID:W6HDu3aU0
ルマン24 残り3時間でトヨタハイブリッド1位、2位 !

日産はリーフを出した手の頃ルマン24にEVで参加したっけ!
リーフを150万台売るぞっていう、俺たちはEVのリーダーだっ ていうノリで!
遅くて遅くて、走る障害物だったけ。そして予選でぶっ壊れたっけwwww

ゴーン猿に「駄目です、まだ早すぎます」って諫める取り巻きいなかったんかよ!
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:13:18.22ID:XA0yB0Bza
>>174
アウディ2000年から13勝を挙げ、5連覇を成し遂げた後撤退。フォーミュラEへ。
その後ポルシェが3連覇の後撤退。フォーミュラE参戦表明。
LMP1クラス、メーカーワークスはトヨタだけにw

プライベーター相手にメーカーワークス1人で俺つええ!でようやく優勝したルマンですかw
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:14:12.42ID:cjglZExd0
納車されて50日くらいだけど、初めて外で急速充電してみた
早くていいね
30分で55%が86%
家だと結構時間かかるもの
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:33.05ID:W6HDu3aU0
>>175
トヨタの強さに逃げ出したかwwww
プリウスに10年の差が付いてどうにもならんとEVに走った日産と、身潰死みたい。

それなりにハンデあるんだけどな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:14.53ID:XA0yB0Bza
>>177
他メーカーワークスいる間は数十年一回も勝てずなんだけどなw
そのハンデも面白い。
昨年、出来合いの車使ってるプライベーターとの差があり過ぎるとの事で、予選のタイムによって、燃料噴射量絞って差を少しは縮めるわ。とオフィシャルが決めた。
するとトヨタは昨年のタイムよりはるかに遅いタイムで予選を走って制限逃れwプライベーター呆れまくりw

プロ野球チームが草野球リーグに本気で参戦している状態w

勝って当たり前、負けたらギャグの参戦チームなんだから優勝はめでたいとしてもドヤ顔は恥ずかしいw
0179葉っぱ乗り (ワッチョイ e67d-LWbF [153.225.156.125])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:35:25.92ID:77H02A7+0
>>176
e+だと電池の温度もそんなに上がらないよね。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:51:10.16ID:W6HDu3aU0
かといってEVフォーミュラなんか見てても眠くなるしな。

電池、モーター、インバーター 自由に開発させろよ。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:04:40.81ID:XA0yB0Bza
>>180
初年度はワンメイクだったがシャシとバッテリー以外は今は開発出来るだろ
始まってまだ数年だし盛り上がるかは未知数だがポルシェもホンダも参戦しそうだしこれからだな
耐久はもうオワコン
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:53:21.68ID:W6HDu3aU0
>>181
おんなじクルマが走っていて眠くなるんだよな。明らかに遅いし。
電池は自由に使っても良い、モーターも自由。クルマ交換じゃ無くて電池交換または
急速充電。
これくらいやらなくてはねえ。でも日産はトヨタどころか韓国にも負けて大恥かくだろうな。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.0.243])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:57:29.25ID:/nK/UdSpa
>>179
しかしそれだと冬にたいして電気入らんのと違いますかね?www
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:59:58.57ID:g5W9D3KU0
>>182
トヨタはフォーミュラ系来ないんじゃね?
メーカーワークスチームで一度も優勝出来なかったF1の悪夢あるし。
EVはトヨタのHVFCV戦略からも外れるしな
全メーカーがそっぽ向いた耐久に1人参戦でドヤ顔が丁度良い
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:07:24.13ID:W6HDu3aU0
ルマンのトヨタHV速ーw 
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:17:20.40ID:W6HDu3aU0
>>186
寒いのに無理矢理電気を流したら、温度を上がる前に劣化反応が起こってしまうじゃ無いか!
だからプリウスPHVには電池加温装置が付いてるのに。
日産の馬鹿!
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.0.243])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:25:03.78ID:/nK/UdSpa
>>186
冬に充電すると多少の温度上昇はあるが、上昇率がまだまだ足らんのではないかという話www
あ、雪国での話なんで都会の人なら関係ないかwww
雪降るところだと足らんだろうねwww
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:32:55.70ID:g5W9D3KU0
>>188
氷点下1.2度くらいにしかならんとこならあんまり影響無いな
それよりe +は充電制限入り出すの何パーセントからなんだろなー
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:27:12.06ID:W6HDu3aU0
>>189
リーフもプリウスも2C(おおよそ30分で満充電)で同じなんだが。
リーフは寒いときに充電絞る仕様だから電池ヒーターはいらんかwwww

リーフの電池劣化対策= 充電絞る さすが糞EV!
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:28:25.46ID:ckt8Alo4d
リーフって電池の容量デカイから頻繁に充電しなくていいんでしょ?
なのに何でイオンとかで充電してる奴多いの?
3時間フルに充電しても60kmぐらいしか走れんでしょうに
しかも頭から駐車するから切り返しも頻繁にする割にちゃんと止めれてない奴が大半
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-yiw8 [106.130.41.13])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:53.50ID:rHYPuu5ua
買い物してる間にタダで充電出来るならやっとくかっていう程度の話なんじゃ
ガソリン車で行ってもし60キロ走れる分のガソリン無料でお入れするサービスしてますとかやってたら入れてもらうだろ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-5csJ [118.156.111.9])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:44:25.38ID:T7x6lFcL0
>>193
用もないのにただ充電の為に時間潰して馬鹿じゃね、
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:45:39.99ID:g5W9D3KU0
>>194
トヨタで1時間待つおっさんが泣いちゃうぞw
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:07:48.21ID:ckt8Alo4d
>>193
ついでなのに必死なのはなんで?
頭から駐車だから入れるのにかなり時間かかってるじゃん
リーフ乗ってる人って常に前向き駐車してんの?
出る時もかなり時間かけて出てるし
ついで程度ならあそこまで必死にやる必要ないんじゃね?
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:24:52.98ID:ckt8Alo4d
>>198
めちゃくちゃ時間かけてるし邪魔もしてる
カラーコーンどける時に停車すると必ず道のど真ん中に止めるのがリーフ
多分そうしないとその後入れられないんだろ
リーフでコーンどける時に道を開けてる奴は見たことない
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:32:11.74ID:ckt8Alo4d
>>201
充電スペースにカラーコーン設置されてないの?
もしかしてど田舎の方かな?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:38:35.24ID:ckt8Alo4d
>>203
後ろから止める車はちゃんと駐車する側に寄せて止めてからコーンどかすだろ
田舎モンらしく頭悪いやっちゃなぁ〜
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:51:26.66ID:ckt8Alo4d
>>205
頭から駐車と後ろから駐車でどっちが早く駐車出来るか同じ場所で試してみなって
まあカラーコーンもないような和歌山のイオンならどんな止め方しても良いんだろうけど
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:01:50.30ID:RftHkrCF0
>>197
これだから知ったかぶりは困るなw

>8.8kWhと40kWhで同じ時間かかる
変だと気づかないのか?

>PHVはバッテリーの容量少ないから
ほとんど普通充電でしか充電してない

40kWh と 8.8kWh で同じ充電時間なのは当然だろう。
電池当たり同じ速度で充電しているんだから。
電極の面積当たり同じ電流密度って説明しても理解できんかなwwww
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:04:18.09ID:CFLYqP9Yd
>>207
車ってバック駐車を前提に作られてるからね
サイドミラーで左右後方は目視確認出来るけど前方左右は目視確認出来ないんだよ
これは構造上だから仕方ないね
だからバック駐車は一発で入れられても大半の前向き駐車は切り返しが必要なんだよ

東京の狭い駐車場でも是非前向き駐車が簡単って言ってもらいたいよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-yiw8 [106.130.41.13])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:06:25.56ID:+FBaomsza
>>194
買い物してる間なのにただ充電のために時間潰してとか馬鹿じゃね?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:10:19.39ID:RftHkrCF0
>>197
リーフの40kWh に対してプリウスPHVは8.8kWhだから

40/8.8 = 5  プリウスPHVはリーフより5倍速く電気を流しているから劣化が早いって
主張していた馬鹿を思い出したわ!

リーフより充電入力を1/5にして 充電速度をリーフと同じにしてるだろうが!
理解できんのか。 
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:11:33.91ID:RftHkrCF0
>>211

>>212を 理解した?wwww
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:14:15.47ID:CFLYqP9Yd
>>213
和歌山はどんだけ田舎なんだよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:18:54.10ID:RftHkrCF0
>>216 >>212を全然理解できて無くてワロタ。

充電速度の他に電池使用範囲(充電停止−放電停止)はPHV有利↓

ちなみに リーフは電気だけで走る必要があるので 満充電まで充電して深い深度まで放電させるんだよな。
こうして走行距離を稼ぐ。
電池にとって満充電付近と過放電付近は劣化が促進するんだよね。

プリウスPHVはエンジンがあるので電池に無理させる必要が無く、
リーフよりも一杯まで充電せず、深く放電しない。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:26:40.32ID:CFLYqP9Yd
>>218
駐車を前に進む事と同じ認識の時点で運転の基本が出来てないのがバレバレだよ
冗談抜きでサイドミラーだけで車庫入れ出来ないでしょ?

因みに前向き駐車を好むのは初心者と老人だから、恥ずかしいから口に出して言わないほうが良いぞ(笑)
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:41:45.15ID:CFLYqP9Yd
>>222
本当に運転下手くそっぽいね(笑)
初心者や老人が前向きに駐車するのはライン取が出来ないから
サイドに車が止まってない場所を見つけて前向き駐車してるだけ
確認してみな、間違いなく囲み内から大きくズレてるから

んで和歌山くんはサイドミラーだけでの駐車はやっぱり出来ないのかい?(笑)
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae76-MYPr [119.228.118.237])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:50:24.55ID:e55MR1ns0
>>219
まさかサイドミラーで駐車を自慢してくるとは思わなかった
流石に出来て当たり前だろ
バックモニターは画角の映りで実際と違うから
あんまり使ってない

素人でも駐車できる方法と
ライン取り()が必要だと力説されれ方法
どちらが簡単なのか言うまでもないだろw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:39.60ID:CFLYqP9Yd
>>224
初心者や老人が選ぶだけで実際には前向き駐車してる車はちゃんと駐車出来てないだろ(笑)
和歌山の駐車場はそんなに前向き駐車ばかりなのかよ?
一般的に駐車場で前向きで止めるなんてリーフ乗りぐらいしか見かけないのに和歌山は異次元空間だな(笑)
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:07:20.75ID:Xo7rHd8y0
本当駐車はきっちりやってもらいたいものだな

441 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/06/16(日) 22:25:35.32 ID:34VjkYWQ0

今日のプリウス
さすがはUK事故率ナンバーワンw

https://pbs.twimg.com/media/D8xro8AUcAIBO04.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9EzIzbUEAAtejA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9APwloU8AEXOa7.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D8r9FQPUYAEisaO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D81auPMU8AAQ5-E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8h-0iAUwAA3whW.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D8lmtLmVsAInxe4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9F74l0VAAApkq3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9F74l0VAAE0Xa-.jpg
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:31:45.52ID:CFLYqP9Yd
>>228
重要なのは内輪差だったね

>>229
意味全然わかってないんだな
本当に車運転した事あんの?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:37.92ID:CFLYqP9Yd
>>231
バックミラーで車庫入れなんてしないだろ(笑)
はじめから前向き駐車で入れるのは難しいから時間がかかる主張でかわりないですけど?
下手くそな老人や初心者が前向き選んで下手くそに入れてるしか言ってないぞ(笑)
簡単なんて一度も言ってない、簡単と思ってる馬鹿が好んで下手くそに前向き駐車してるだけ(笑)

ただ間違いなく和歌山はかなりバカにしてるけどな(笑)
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:44:54.28ID:CFLYqP9Yd
サイドミラーとバックミラーが混合しちゃうくらいに頭弱いんだな和歌山くんは(笑)
是非バックミラーだけで車庫入れしてもらいたいもんだよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae76-MYPr [119.228.118.237])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:49:13.73ID:e55MR1ns0
>>232
これ見て落ち着けよ


https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQxgJFI-bzmM4CCVxMGrVPsTt70FPIBkKgV0fGDIAwmUX1c-qbx

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTy1a5pTqklr2eh6f8s6u47h8eVsn-dj8KcFOgBqeaHVkb6Y7vN

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQxgJFI-bzmM4CCVxMGrVPsTt70FPIBkKgV0fGDIAwmUX1c-qbx
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:50:33.66ID:CFLYqP9Yd
結局反論出来なくて逃げ出した和歌山くんでした(笑)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:57:20.74ID:CFLYqP9Yd
>>237
和歌山はど田舎すぎで駐車場が広いんだな(笑)
そもそもウチはバック駐車なんで何も問題ないんだけど
都心の駐車場で必死こいて前向き駐車してるリーフがいるって言ったのがはじめなの忘れちゃってる老害和歌山くん
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-jI/Q [49.98.130.188])
垢版 |
2019/06/17(月) 02:01:17.83ID:CFLYqP9Yd
>>241
まず和歌山から東京に出てこいって田舎モン
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.45])
垢版 |
2019/06/17(月) 02:29:54.55ID:L2ISlDxMa
知恵遅れがまた暴れてるのかと思ったらアニメ君か
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-fXMP [106.180.1.186])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:08:13.78ID:46lUvQX8a
そもそもカラーコーン置きだしたのはEV用のスペースに一般車を置くからだろwww
誰も置かなきゃカラーコーンなんか置かねーわなwww
カラーコーン邪魔臭いんだが障害者用のスペースに停めるようなカスみたいな奴が平気でいるから仕方ないwww
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a747-L6lQ [220.97.243.125])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:55:09.32ID:qmfb0Nuj0
駐車云々をグチャグチャ言っているけど、
リーフにやってもらえばいいじゃん!
チョット時間はかかるけど、
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c738-5csJ [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:45:36.60ID:XSxw+DOO0
>>249
走行20kmぶんくらい
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a747-L6lQ [220.97.243.125])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:59:20.78ID:qmfb0Nuj0
>>549が正しい
%で語るな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a747-L6lQ [220.97.243.125])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:00:54.55ID:qmfb0Nuj0
>>250だった、ゴメンね。
ちなみに、オイラのは5%くらいだ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:08:33.98ID:2J4GJy300
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b80-L6lQ [218.226.29.244])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:04:57.96ID:UumkwQH80
>>249が1時間程度って聞いてんのに
>>256は3時間で答える?
3×10=30の10はなんだろう?
で、どっから90km走れるってなるんだろう?

1時間に3kw充電できて
電費6〜7km程度なら、概ね20km程度が妥当だね。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b91-Poap [218.33.211.250])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:19:36.99ID:xNkhepnn0
>>258
そもそもトヨタPHVの何が良くて買ったのか?
1、トヨタが良い?
→快適なクラウンやレクサス買えよ
2、地球に優しいから?
→自転車買えよ
3、経済性?
→軽自動車買えよ
4、先進技術の車に乗りたかった?
→EVやFCV買えよ
5、EVみたいに早いと思った?
→ドン亀で軽自動車といい勝負
6、充電してる姿に憧れた?
→自宅にソーラーパネル付けろよ!
7、PHVって万能って思った?
→自宅にソーラー有りで有料課金もどんどん使うなら価値ある
8、充電してる姿で注目されたい?
→東名高速SAなどで急速充電すれば毎日注目
でも皆は見ている!乞食は貧乏臭いと周りから白い目
9、旧型PHV乗りはトヨタで気軽にコーヒー飲める?
→新型を一切買う気も無い充電乞食に毎日1〜2時間
占領されて全従業員からの白い目に気付けよジジイ

10、軽自動車とは違う白いナンバーで5人乗りが良かった?
→今では軽自動車も白いナンバー選べるし
旧型プリウスPHVは軽自動車と同じ4人乗りだろバカwwww

11、何でここに常駐してる?
→EVが買えなくてPHV買ったけどパチモンEVなので後悔
馬鹿でコジキな自分にイライラ憂さ晴らし
ストーカー粘着自覚しろバカwwww
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-yiw8 [106.130.41.13])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:50:53.53ID:+FBaomsza
>>256
>3kWhとは、1時間に3kw

これ違くね?
全然違くね?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:55:47.48ID:ShoSXOS20
まあPHVのような全部入りは、それぞれの良いところを集めたと同時にそれぞれの悪いところも集めてるわけだからな
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-cFzw [126.233.149.42])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:06:46.49ID:u7sLxvuJp
じじい!プリってんちゃうぞ!
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 21:51:19.66ID:RftHkrCF0
トヨタの中国向けEV まだ電池容量発表してないんだよな。
中国の法規制、政策をと見極めてるんだろう。
日産なら万歳突撃で良いだろうけどw
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:00:28.88ID:5L73l6s1a
>>266
3時間なら普通充電繋いでも良いな
1時間だと笑えるくらいちょっとしか充電されてないし戻るのも中途半端。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:06:56.72ID:RftHkrCF0
日産が万歳突撃して、ぬかるみに倒れた屍の上をトヨタ通って占領するwwww
日産哀れ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6f3-ye5e [153.216.152.251])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:08:51.83ID:ZmrjQOGL0
>>270
トヨタのEVなんて現状2連敗
鳴り物入りで散々広告打って大惨敗して酷い内容の記事削除してもらう始末で期待する方がアホ


第一戦 北米対決
トヨタ RAV4 EV vs 日産 リーフ (初代)

トヨタ、量産仕様の「RAV4 EV」発表 価格は5万ドル切る
ttp://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0803W_Y2A500C1000000?n_cid=DSPRM2946

3年間で約2,600台を販売する計画
ttp://jp.autoblog.com/2012/05/09/toyota-rav4-ev/

RAV4 EVの累計販売台数は、約1600台。
今回のテスラの発表によると、契約満了を待たずして、RAV4 EVの共同プロジェクトは打ち切られる
ttp://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2014/05/19/223463.amp.html


第二戦 支那対決
トヨタ RANZ(朗世) vs 東風日産 Venucia(啓辰) (初代)

一汽トヨタ 自主ブランドのEVセダンを発表
ttp://j.people.com.cn/94476/8223054.html

トヨタ、中国R&D新会社で鍬入れ式を実施 | トヨタグローバルニュースルーム
ttp://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/1750032

トヨタ独自のブランド、FAWトヨタがトヨタの技術を使用して開始
ttp://m.u-car.com.tw/article/18279/
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:14:19.40ID:RftHkrCF0
>>271
トヨタはEVに本格参入してないんだがwwww

日産が倒産寸前になるころ、プリウス発売、そのモーター、インバーター、電池を
使ってRAV4 EVを発売(1997年)
RAV4 FCV発表 (1996年) すごい、凄すぎる。

一方日産は スカイラインを80万円値引きで販売、リストラwwww
かわいそーwwww
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:28:16.60ID:RftHkrCF0
>>273
無かったことにしたいんじゃなくて、EVに本気になってないだけよ。

リーフはプリウスと販売台数比べるべきだろ!
苦し紛れのノートe-POOR出したけどさ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:32:18.83ID:Xo7rHd8y0
>>274
燃費だけが取り柄のベストオブ営業車プリウスとイノベーター層向けのEV比べるとか弱気すぎるだろw
トヨタのスタンスならリーフに当てるならFCVのミライ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e6f3-ye5e [153.216.152.251])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:34:35.83ID:ZmrjQOGL0
 
■ 20万台 リーフ一車種で5年 トヨタハイブリッド全車種で9年 ■

20万台を発売から5年で達成 日産自動車「リーフ」
20万台を発売から9年で達成 トヨタのHVが累計販売

http://toyokeizai.net/articles/-/107721
日産自動車「リーフ」。2010年12月に量産初として市販開始された電気自動車(EV)は、発売から5年が経過した昨年12月に世界累計販売台数20万台を達成した。
トヨタのHVが累計販売20万台に達したのは、初代プリウスを世に送り出した1997年から数えて9年目だった。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:37:43.12ID:RftHkrCF0
>>275
リーフがイノベーター層向けだってwww そんなの5年前に終わってるだろ!

コジリーフ層が450万円のEVを新車で買うかいな。
ミスマッチも甚だしい。だから1000台/月も売れないんだ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:41:10.75ID:RftHkrCF0
>>276
5年前は日産自身がいたな。プリウスより立ち上がりが早いって。

そろそろ10000台/月売ってくれよ。
プリウスより立ち上がりが早いんだろ
プリウスはフルモデルチェンジを何度もしてるけど、リーフはビックマイナー(笑)
金がないし、赤字だからわかるけど、貧相なクルマは買う気無くなるよな。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/17(月) 22:49:26.46ID:Xo7rHd8y0
>>277
まぁ、ある程度余裕ある人でないとEVは買えないだろうからなぁ。
アパート住まいで余裕ないのにPHV買ってトヨタに普通充電通わないとダメな人も居るみたいだがw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7cf-jI/Q [182.166.107.155])
垢版 |
2019/06/18(火) 01:08:15.58ID:RnhhAFdx0
>>284
そうだよな
ガソリン車には戻れないわ
アクセル踏んでからのラグがダル過ぎる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-hVo2 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/18(火) 10:40:15.49ID:UjKjpo120
>>283
脳内妄想を垂れ流すキチガイまで湧いてきたか・・

Wwww
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-JLAl [182.251.50.142])
垢版 |
2019/06/18(火) 14:36:59.13ID:ZO7fosgAa
いい車だけど明らかに詰めがあまい
コンセントない、冷却がうまくできない、後部座席は座りにくい、ナビがしょぼい
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-r6Jh [49.98.50.23])
垢版 |
2019/06/18(火) 16:00:09.63ID:8JVVQPKHd
ちなみにコンセントが付いてたら何に使うんだ?
車内でホットプレートで焼肉パーティでもしたいのか?
スマホ充電なら空きスイッチの所に付けれる充電用USB端子がディーラーで売ってるぞ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c738-5csJ [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/18(火) 16:38:51.80ID:cazzi+/X0
リーフで使いたい奴はアマゾンに定格1500wが2万も出したらあるし
電源は12Vバッテリー端子から取ればOKでしょ
なんせ12Vバッテリーに走行バッテリーから供給されているらしいからね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-+guj [1.75.243.201])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:06:19.28ID:E1kZoLOhd
>>292
トヨタでのMOP価格は税別4万円
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afc4-yiw8 [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:41:23.55ID:AEAp5JLM0
コンセント()
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.190.85])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:51:21.08ID:rpFOvOAAa
>>287
エアコンがクソとバッテリー積んでるせいか後部座席の椅子を倒して乗ると頭打っちゃう点が抜けてるぞwww
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.190.85])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:52:34.28ID:rpFOvOAAa
>>289
ドライヤー使いたいんだよwww
日帰り風呂に備え付けのドライヤー安っぽいやつでダメなんだわwww
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.190.85])
垢版 |
2019/06/18(火) 18:55:02.01ID:rpFOvOAAa
トヨタのベルファイア乗ったらコンセントくらいついてたぞwww
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b91-Poap [218.231.180.101])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:39:01.97ID:73c/oPae0
先日、日産本社(横浜)のショールーム行ったけど
車を色々と見て思ったのはリーフの内装どうこうより
日産車って、どれも内装が下手糞なのか手抜きだよな。

15万高くてもドア内装とかダッシュボードとか後部座席センター
とか天井にも手を入れて欲しい。

カーテンエアバッグだと下手にスウェード調とか貼れない
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-cFzw [126.233.155.200])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:48:22.10ID:0rvzXV1qp
>>297
ヴェルファイアね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afc4-yiw8 [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/18(火) 20:49:21.22ID:AEAp5JLM0
ベルファイヤーだろww
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:07:28.29ID:6BCVZHud0
トヨタは中国向けEVの電池容量はどれぐらいになるかな。

冷却、加温装置と万が一のばい煙ダクトはついていると思われる。

リーフの電池は発火する前に、劣化して、結果的に発火しないから安心だな。
ばい煙ダクト必要なしw
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-Bf73 [36.11.224.173])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:13:37.32ID:583v6oOAM
>>296
ドライヤーを施設内に持っていけよw
まぁ、あるに越したことはないがそんなに使い道あるかな?
家にカセットコンロとカセットボンベの発電機置いてあるほうが使い勝手良さそうだがなぁ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:22:36.79ID:KsVsQUkP0
パワームーバーってのが70万円くらいするんだってな
おまえら金持ちだから買えるだろ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f28d-2qry [101.140.214.252])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:26:38.67ID:cJyOgr990
>>292
災害に強いってのは、電気が一番復旧が早いってだけの話じゃね?
ガソリンは、道路が大渋滞でGSに給油できず休業(阪神大震災で多発)とか、東日本の時みたいに油槽所がやられて手に入らない、みたいな事態になりがち
EVなら電気さえ来ていれば(自宅で充電できるなら)走れるし、その際には電化製品も普通に使える。EVの限られた容量で家電を動かすよりも、移動手段として使う方がいいような気がする
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:48:25.05ID:6BCVZHud0
>>304
急速充電出来ないだろうから、普通充電1台1時間までで何日も並ぶんじゃねw

ガソリンもクルマのタンクの半分を切らないように気を付ければよい。
被災地で避難所にいるならな。通勤使うなら70%以上に気を付ければ。
プリウスPHVならガソリンで発電できるし、充電できるしなおよし!
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW afc4-yiw8 [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:50:27.32ID:AEAp5JLM0
普通充電でどこに並ぶのよ…
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:10.44ID:aIo/MosC0
>>305
wwwお前には日常の外普通充電だからってw
家でするわw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 22:43:35.90ID:6BCVZHud0
リーフってプリウスPHVと同じく100Vコンセントから充電できるのけ?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/18(火) 22:50:07.99ID:KsVsQUkP0
>>308
たしかオプションで100Vのケーブルがあるから
それ買えばできるんじゃないかな
付属は200Vのケーブルで長さは7.5m
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 22:55:59.50ID:6BCVZHud0
オプション付けないと100V充電できないリーフワロタwww

プリウスPHVが100V 15A で電気分けてあげようとしても出来ないじゃんwww
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:01:43.65ID:aIo/MosC0
100V…ww
アパートの窓から延長ケーブル垂らして100V充電してたんだっけw
大家に怒られてやめたのか?
3kWhの為に1時間待てる知恵遅れしか使い道がないw
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb88-Xzpz [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:17:01.01ID:6BCVZHud0
>>311
北海道が大停電になって、節電を呼び掛けている中、
コジリーファーに急速充電させている日産、ヒドイwwww
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.199.14])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:03.56ID:ZiKLxRt5a
>>302
施設内の備え付け以外のドライヤーは使わないでくださいってのが日帰り温泉のルールなんだわwww
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0262-2qry [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:38.38ID:KsVsQUkP0
7.5m 100V 税込み53486円

200Vでの充電をおすすめいたします
100V、200Vとも日産推奨の電源回路ガイドラインに基づいた工事を行ってください
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:29:20.48ID:aIo/MosC0
>>312
ねぇねぇ。自宅に充電器無くて何でPHV買ったの?w
営業マンに店で普通充電すれば良いですよー!とか言われて間に受けた?w
こいつ買いおったwwwwって笑われたんだろうな、、
可哀想に…
素プリなら充電通わなくて良いのに何でPHV買ったの?
3kW充電に2日に一回、100円のためにあと何年通うの?w
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.199.14])
垢版 |
2019/06/19(水) 01:18:39.33ID:lgBS0FLWa
>>315
車の中に小さい冷蔵庫載せたいんだがwww
旅行に行っても冷え冷えの飲み物にお土産買っても冷蔵庫に入れて帰ってこれるっていくね?www
まぁバッテリー消費ハンパないなwww
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.199.14])
垢版 |
2019/06/19(水) 07:48:40.32ID:lgBS0FLWa
マジかよwww
冷蔵庫冷えないとか粗大ゴミじゃねーかwww
ロゴスのクーラーボックスで我慢するかwww
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:05:21.22ID:IHrf/2LCa
ペルチェでもコンプレッサーでも容量少ないから開けたらすぐ冷気逃げるしな
飲み物冷やすくらいならクーラーボックスに氷の方がよっぽど使い勝手いい。
そもそも飲み物くらいならその都度買う方がいいけど
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.199.14])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:12:35.73ID:lgBS0FLWa
まぁ飲み物はついででお土産を冷やして持って帰りたいって理由が主なんだわwww
お土産なんか郵送で送れって話になるのかもしれんがwww
保冷剤とかだと行きだけしか持たないしwww
3から5日くらい遠出して持って帰るみたいなパターンでなwww
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:21:37.20ID:IHrf/2LCa
>>325
お土産冷やすならそれこそ冷蔵庫なんて容量少ないから大して入らんだろ
駐車中とか考えたら何日も冷やして持って帰るのはちと厳しい
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.199.14])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:57:36.97ID:lgBS0FLWa
>>326
クーラーボックスに冷えた保冷剤を買って持って帰るのがいいかもねwww
保冷剤をいちいち買わないといけないのがなwww
そこはケチらず買うべきなんだろうがwww
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-r6Jh [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:25:37.56ID:EogBilu00
>>328
コンビニで板氷買ってクーラーボックスに入れるのが一番いい。
クーラーボックスでなくても発泡スチロール箱でも代用出来るぞ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Bf73 [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/19(水) 13:54:36.21ID:IHrf/2LCa
>>334
先代はアース認識緩かったけどZE1はきっちりしてるみたいだからな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fXMP [182.251.190.141])
垢版 |
2019/06/19(水) 18:36:30.25ID:NbVtP3KDa
>>331
マジかよ冷蔵庫買うよりこれ買うわwww
持って帰るものが魚とか肉もあるから釣り具メーカーで全然いいわwww
>>329
ケチらずコンビニで板買うわwww
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-iFT1 [1.79.86.65])
垢版 |
2019/06/19(水) 20:44:24.44ID:9VDT0q+Rd
>>331 >>337
ハイテク30Lクーラーボックスが3万円
並の30Lクーラーボックスが3千円
差額で氷の量を増やしても百年でも逆転しない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-iFT1 [110.163.10.162])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:14:20.12ID:VkaIG73Ud
クイズです!

3から5日くらいの遠出を毎日繰り返す方法を答えよ!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b38-Bf73 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:23:19.74ID:G23y2gw60
>>340
魚屋さんですか?w
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-r6Jh [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/19(水) 21:34:17.23ID:EogBilu00
俺は釣りが趣味でクーラーボックス使うけど安物と高級品では氷の保持時間が全然違うよ。
同じ保冷時間なら氷が少なくて済むから高級品だと軽くて楽だな。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-tVR0 [182.251.193.54])
垢版 |
2019/06/20(木) 09:21:21.03ID:z6sO2UJna
>>343
感覚的にでいいからどのくらい違うものなの?www
一日、二日持ってくれると助かるわwww
保冷剤こまめに買って入れ替える作戦すれば数日持たせれるかノォ?www
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f2b-teCq [58.138.26.203])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:50.05ID:uMy7cJMA0
電気消費して冷凍維持したいシチュなんてアイスクリームくらいなもんでしょ?

なら、食べたくなった時に買って食べればいい

そもそも車載冷蔵庫の動画見ると、水から氷するのに4時間くらい掛かってるしアイスをお土産にするなら送った方が確実。

まぁアイスのお土産屋さんならドライアイスも常備しているから高性能クーラーBOXなら2日は保つんじゃないか?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d345-1Nzm [110.4.147.141])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:23.11ID:r0SKqSeo0
クーラーボックスの大きさにもよるけど、コンビニに売ってる板氷だと2日近く持つよ。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-tVR0 [182.251.193.54])
垢版 |
2019/06/20(木) 18:53:43.91ID:z6sO2UJna
>>352
そうか?www
バカにしてるよりもむしろ人が良さそうなやつらばかりじゃないかwww
そしてクーラーボックス愛好家なんだなお前ら‥www
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp93-AvAB [126.245.215.93])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:07:06.43ID:y0wS9Tkzp
ココは他人がやることをケナすところ
PHVもそうでしょ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db38-htFC [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:13:56.10ID:Dg6WiTHQ0
リーフ乗ってないから分からないんだろうけどコジリ中は暇なんだよ
だからトイレ行ったり飲み物やアイス買ったり温泉あるなら入る
つまり冷蔵庫もトイレも風呂もいらない
従来のキャンピングカーのような概念とは違うんだよ
これはEVを所有しないと分からない
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.44])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:41:09.33ID:Bvkeb0DMa
コンセントはあまり使い道思いつかんがスマホ繋いで音楽かけながらも2.4A急速充電出来るUSB端子は重宝してるな
VtHは災害時に役立ちそうとは思うけど
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-tVR0 [106.180.0.148])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:06:07.80ID:i2CNapU+a
夜とか暇すぎて眠すぎて車の中で寝てしまう時があるわwww
誰か来てたら許してwww
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd3-jChi [36.11.225.231])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:55:23.72ID:rlNaUrM8M
e+半年で受注8000台か。家持ちの老人金持ちだしな。そいつらの中古待つか。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17dd-pUAZ [210.227.0.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:38:18.62ID:DMOXnoM90
俺は投げ売り試乗車の40G買ったわ
2ndカーだから40でも十分過ぎるくらい
夏に急速入らないっていうのだけちょっと不安だけど夏に長距離乗らなきゃなんとかなるやろ
次はバッテリー温度マネジメント付くであろう次期型の試乗車上がりかな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a76-Q6zI [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/21(金) 11:46:21.51ID:p4BpuQlR0
>>361
欧州でな

欧州での受注台数が、2019年1月の発売からおよそ半年で8000台を超えた
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFca-9Z4m [49.106.192.16])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:04:59.83ID:gJjC+ccqF
>>364
テスラモデル3はその間に欧州で25000台も売れた!
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17dd-pUAZ [210.227.0.58])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:41:09.36ID:DMOXnoM90
>>365
そんなに距離走るのに中速とかしんどくないですか?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-htFC [182.251.72.65])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:03.10ID:JXmb1T0va
>>367
嘘に決まってるじゃん。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:00:18.78ID:7GjwAueY0
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

リーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・  (爆笑)
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:01:47.27ID:7GjwAueY0
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e6-BxJ5 [222.148.106.80])2019/05/23(木) 13:31:09.07ID:/HOEFPjy0

●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_ecology_201711.pdf


●リーフ   電費 120Wh/km  (JC08)
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1803/pdf/leaf_specsheet.pdf
   ↓   ↓   ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.jp/press/files/jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

漫画みたいな話やな (爆ワラ)
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:05:53.35ID:7GjwAueY0
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高くもなかった

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-E2o+ [126.118.105.160])2019/05/30(木) 07:32:58.40ID:QakPGBla0

車内のノイズレベルの計測結果(40km/h, 80km/h, 100km/h, 120km/hの順)

リーフ 2013:58.5db, 62.3db, 66.3db, 69.1db
リーフ 2017:54.3db, 59.7db, 61.8db, 68.0db

プリウス2018:45.5db, 53.8db, 66.8db, 69.2db
C-HR Hybrid:48.6db, 56.2db, 67.8db, 70.2db
Camry Hybrid 2013:49.1db, 57.6db, 62.6db, 64.7db

ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

●80km/hまでならプリウス、C-HRの方が静か
●100km/h以上ならリーフの方が静か

(ただしリーフは実質130km/h程度までしか出ない上に、電欠がコワくて100km/h以上で走るのは勇気がいるゴミw)

●リーフを同等価格帯のCamryと比較すると総合的にCamryの方が静かさで圧勝



・・・おいおい、リーフ新型って、カムリと同価格帯ってさぁ・・冗談かよ 
リーフみたいなチンチクリン罰ゲーマゾヒスト車が異様なボッタクリ価格なんだな (爆)
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-tVR0 [106.180.1.185])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:09:24.46ID:Y1CF+3xfa
>>356
どのプランかわかりにくいぐらい色々あるなwww
3日の期間乗り放題みたいなのが多いなwww
一月とかだと嬉しいんだがwww
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-1Nzm [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:25:03.53ID:F3TMzrLU0
>>371
自分から爆沈してるなんて馬鹿みたい。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/21(金) 15:35:56.30ID:7GjwAueY0
ま、電池EV(笑)なんかをエコとか大きな勘違いして飛びついたのは・・
文系脳の壮絶低脳ばかり、って相場は決まってるんだけどなwww

多少なりとも「科学技術リテラシー」を持ってれば、こんなのは実はインチキってすぐ分かる
だからこそ、補助金までつけても日本ではスキマ商品にしかならない

世界的に見ても、異様なインセンティブ(補助金どころか税金免除とか)があったり、
電池EVを強制する独裁国家だったり、価格的にガソリン>>>電気みたいな特殊な国以外では
ほとんど誰も手を出さないw

■テスラの株価は今後、80%下落する —— アナリストが指摘 Apr. 09, 2019, 04:30
https://www.businessinsider.jp/post-188717

目標株価は 何と $54 !!!

・・・ジョンソン氏は「テスラの車を買いたい人が底を突きつつある」と指摘する。 ・・・

(笑)
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:56:06.72ID:wMVuZoaS0
ゴーン猿を筆頭にエリート意識丸出しの守銭奴ばかりのルノーと思っていたけど、
トヨタにルノー出身の副社長がいたんだな!
2年連続年俸10兆円オーバーとはすごい。ゴーン猿は口だけwwww

2019年02月27日
トヨタの副社長ディディエ・ルロワ、世界で進める現地現物

https://global.toyota/jp/newsroom/t-road/26871008.html

トヨタ自動車初の外国人副社長、ディディエ・ルロワ。トヨタ生産方式に惚れ込み、
ルノーから転身してきた過去を持つ、情熱的な人物です。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:58:48.48ID:wMVuZoaS0
>>377
突っ込まれる前に訂正

ルノー出身のトヨタ副社長 
>2年連続年俸10億円オーバーとはすごい。ゴーン猿は口だけwwww
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-tVR0 [106.180.1.185])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:14:40.47ID:Y1CF+3xfa
>>358
充電してると暇だからこそお土産じっくり見ちゃうんだよwww
無駄金も使うこともあるしwww
クーラーボックスか冷蔵庫はいるなwww
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.17])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:21:22.03ID:te1cmovHa
>>378
ねえ。何で自宅で充電出来ないのにPHV買っちゃったの?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:54:14.14ID:wMVuZoaS0
コジリーファーには理解できんだろうなあwwww

プリウスHV、C-HRより面白いからだよw

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28416855.html
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:54:37.44ID:UBX8h0wE0
>>381
2日に一回1時間待ちで25kmほど走れますの苦行が面白いの?w
見てる方は面白いけどww
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:05:19.18ID:WWdrWgyj0
>>383
おまいは充電中「待って」いるんだwwww
可笑し―w

確かに、急速充電待ちはリーフの中で待っていないといけないな!
急速充電が空いていたんで、PHVですっと入ったら、戻ってきたリーフのオーナー鬼のような形相してたな(笑)
充電待ちスペースが無いんだからそばにいて「待って」いろよ、コジリーファー君!
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/22(土) 00:48:44.15ID:3bIeBMaU0
>>384
トヨタで本読んで待ってるって自分で言ってたが知恵遅れに痴呆まで入ったか?w
本を読みにトヨタに行っているから待っているわけではないとかギャグ言いそうだがww
3kW、ウチならたった66円分の電気をもらいにトヨタで1時間w
毎月1000円払って66円/hで回収w
ガソリンで走れよww
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abcf-ZQmt [182.166.107.155])
垢版 |
2019/06/22(土) 01:47:28.72ID:ff2p95Cq0
>>385
脳内PHV 乗りだから支離滅裂だよwクルマ持ってない底辺だからあんまりいじめるなよw
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b47-AvAB [220.97.243.125])
垢版 |
2019/06/22(土) 08:30:06.35ID:dZ6rw70E0
家充電のコンセントに6k流すのにはどんなワザがいる?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:07:08.26ID:xl6ZM7Nm0
■悲報 その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

リーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くのだからw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代がタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:11:19.82ID:xl6ZM7Nm0
■悲報 その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e6-BxJ5 [222.148.106.80])2019/05/23(木) 13:31:09.07ID:/HOEFPjy0

●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_ecology_201711.pdf


●リーフ   電費 120Wh/km  (JC08)
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1803/pdf/leaf_specsheet.pdf
   ↓   ↓   ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.jp/press/files/jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込まされてる・・・

ポンチ絵みたいな光景やな Wwww
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:41:50.30ID:xl6ZM7Nm0
>>388
まず電気契約の容量は80A以上必須
その80Aでも6kWの充電設備なら真夏の夜間のエアコンなども
せいぜい1部屋に限定する必要アリ
ま、一般的な家庭なら容量100Aとかの契約にしたほうがいいだろうね
結婚もできない独り者なら80A契約でもOKかもしれないが w

つまり、夜間電力自体はそれ程高くなくても昼間の電力は異常に高価になるので
現実問題、家の全体平均では電気単価もすごく高くなる w

劣化が蓄積する電池という高価な消耗品に加え、結構お高い電気代というトンデモな金食い虫が電池EV(笑)
ま、馬鹿にかぎって ガソリン不要=エコ などと足りない頭で短絡してるんだよね Wwww
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f80-AvAB [218.226.29.244])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:06:03.00ID:N68XgkDi0
ありがとう。
1回路200V60Aを通す工事が必要ということだね。

もとよりリーフ乗りは、リーフがエコなんて思っている人なんかあまりいないんじゃないの。
プリウス乗りの方がプリウスはエコだ!って思っているような気がする。特にプリウスPHVは、
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-pUAZ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:13:48.66ID:0dq17YZA0
ZE1のニスモは225/45R18履いてるんだな
標準より直径デカくなってるはずだけど非ニスモにもそれに近いくらいの径のタイヤ履かせても多分大丈夫だよね
205/60R16のスタッドレスなんだけど
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-9Z4m [1.75.241.186])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:17:31.81ID:uO5X3sSPd
>>393
坊や
200V60Aだと12kWやで
200V30Aで6kWやで
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d345-1Nzm [110.4.147.141])
垢版 |
2019/06/22(土) 11:45:41.28ID:8uAvK39t0
まあ、EVは金かかるから貧乏人はHVかPHVにしとけということだね?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a76-Q6zI [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:10:35.36ID:P4pMTsFh0
ディーラーの説明だと6kwの工事は28万から
3kwは10万円くらい
10mまでが標準工事でうちは20m超えたけど
12万以内で済んだ
ディーラーが5万負担だから自己負担7万弱だった
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:21:48.29ID:WWdrWgyj0
>>385
HV走行でドライブしてきたけど言いたいことある?

週一回エンジン全開にして、摺動面や吸気バルブのクリーニングをしているんだが、
エンジン全開は気持ちいい。平地だと速度出し過ぎるので上り坂でやらないとな。

結局リーフは1台もいなかった。充電切れと充電待ちでドライブ気分失うからなwwww
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-1Nzm [49.98.50.23])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:48:55.00ID:Oyrv55bZd
>>398
君の車は毎週そんなことしないとまともに動いてくれないボロ車みたいだな?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-9Z4m [1.75.241.67])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:51:31.67ID:ImIQXNDbd
>>361 >>364
VW ID.3は1カ月の受注が21000台だってよ!
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.34])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:51:40.69ID:GP0pGlbFa
>>398
ようやく時給66円の苦行から解放されたのかと思うとおめでとうと伝えておこうww
エンジン要らねでEV買った者からするとそれ以外はご苦労様としか言いようがないなw
エンジンでは秋発売のVR30DDTT搭載スカイラインは気になるな。レスポンス命でEGRも廃したなかなか元気そうなエンジンだわ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd3-jChi [36.11.224.232])
垢版 |
2019/06/22(土) 16:04:35.55ID:hM4Moc/VM
>>402
おお、真ん中の58kwhでリーフと同じくらいの価格か。来年楽しみだわ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:30:34.55ID:WWdrWgyj0
日産ジョークにもPHEV出るそうじゃないか。
セダンでPHEV出すと、プリウスPHVと燃費と電費の比較されて惨めになるから出せないwwww
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a62-Im5L [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:45:18.22ID:CbIBuwZv0
トヨタ完璧すぎたんだよ
EVが入り込む余地がないくらい車種が揃ってる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-aVs3 [126.193.10.99])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:46:59.47ID:W0n0AaJPp
https://youtu.be/kHsEVwN4MwU
トヨタの時代も終わります。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a8d-Im5L [101.140.214.252])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:37:48.88ID:oINYhLcd0
>>397
3kwなんてディーラー系列でやってんの?
取説には200V20A(力率100%なら4kw)のコンセントを準備してくれって書いてるけど
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-czrV [106.130.216.176])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:12:30.26ID:Y7Dl0d4ha
次期プリウスは開発中止だからプリウスPHV
も現行で終わり。
はいさようなら。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee98-1Nzm [113.149.19.225])
垢版 |
2019/06/22(土) 21:35:57.27ID:QbPqSvCR0
甥が自分の現行フィットHVを、リーフだと思ってます。
まあ、確かに言われてみれば似てるし、加速性能も少し劣るぐらいでEVモードならリーフなので、リーフが来たよと言ってあげてます。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:48:26.30ID:WWdrWgyj0
>>409
ガセネタに踊らされている脳足りん! ワロタwww
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:54:38.34ID:3bIeBMaU0
オーストラリアでプリウスやカムリの回生ブレーキ不具合ネタ出てきたな。
http://creative311.com/?p=66444
開発中止ではなくても販売中止にはなってるw
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:58:58.11ID:WWdrWgyj0
>>412
ソースが全く書かれていない記事w
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 02:10:56.73ID:MTdynV3P0
>>410
ジャンクフードばかり食べていた幼い子供が味音痴になって、唐辛子やへんてこりんな
調味料が入ったスープばかり飲んでいる大人になったら困るだろ。

子供には本物のクルマに乗せるのだ!
トヨタがHV技術を次のステージに上げた、超ハイテクカー、プリウスPHVを買うのだ!
リーフなんて言うEV、子供にとって遊園地のゴーカート並みwwww
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-htFC [222.2.34.229])
垢版 |
2019/06/23(日) 06:30:57.18ID:PnrilDJC0
世界販売2019年 4月まで累計台数

1 Tesla Model 3 68350
2 BYD Yuan EV 30874
3 Nissan Leaf 25118

7 Mitsubishi Outlander PHEV 16595

20 Toyota Prius Prime / PHV 9414


超ハイテクカーのトヨタ アウランに負けるw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-9Z4m [49.98.163.98])
垢版 |
2019/06/23(日) 07:08:52.22ID:OOH2SPrdd
>>416
HVはニッチ!
日産はEVで天下を取ります!

結果は
新参のテスラにフルボッコ!
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-htFC [222.2.34.229])
垢版 |
2019/06/23(日) 07:28:19.67ID:PnrilDJC0
テスラはリーフより良いからね当然の結果
アウランはプリウスPHVより良いからね、なんて言えないんだろおまえは?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-eGkX [106.158.200.120])
垢版 |
2019/06/23(日) 07:57:29.62ID:S+WPNEGk0
>>418
最初アウランって略が一瞬分からなかった(笑

350出すならやっぱりアウトランーPHEVでしょうね。
PHEVでも新2.400エンジンでプリの1880よりはるかに余裕、パドル回生とかプリより確実に楽しいだろう。
しかも4WDモーター,ラゲッジも広し。確かにプリ買う理由がないな。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-qUhW [218.33.211.134])
垢版 |
2019/06/23(日) 08:12:25.22ID:PUtu77LO0
【緊急事態!】トヨタのハイブリッド 海外で販売停止へ ブレーキに原因不明の不具合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561203686/

【プリウス速報】イギリスの保険サービス会社が車名別の事故率を調査、トップはプリウスだった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561082167/
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-9Z4m [49.98.154.133])
垢版 |
2019/06/23(日) 08:28:13.29ID:ChdF8zAsd
>>420
アウトランダーPHEVは350万円では買えねぇし〜
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:39:02.17ID:Nmf/U1Cp0
■悲劇or喜劇?■  電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、何と高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので中国の「どこの馬の骨かも分からない」ような新興企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、そのような通商政策で不公正に自国産業を庇護育成しようとしている
 欧州の場合は、詐欺クリーンディゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず車ジャーナリズムの玄人(実質は半玄人)まで含めて・・・
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:04:11.69ID:Nmf/U1Cp0
>>421
www その「海外」って中小市場のオセアニアの話ってニュースじゃん
んで、その報道自体が、どこまでホントでどこまでフェイクか全く分からんw

どうせまーた数年前の米国のプリウス憎しの大嘘ネガキャン訴訟騒動と一緒で黒幕は韓国系、
オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)の韓国系が騒いでるだけだろ
あそこらにも韓国系はどんどん移住しているらしいからな、半島から逃げてさw

オマエも はよ半島に帰れや
半島には「外交の天才」なるブン・ザイエン(文在寅)とかいう男がいるらしいじゃん、安心だろwww
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.35])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:05:18.13ID:cu2YtSg3a
時代についていけない老害っぷりと貧乏自慢もコピペだけになるともう終わりだなw
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.35])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:10:31.21ID:cu2YtSg3a
>>426
英文のニュースサイトにも出てたぞ。
販売止めてるのはトヨタなんだし何かしらブレーキ不具合あったんだろ。
イギリスの保険会社が事故率NO1はプリウスと統計取ってたり暴走事故が目立つわけだな。
じじいも気をつけろよw
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-aVs3 [126.193.10.99])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:46:43.53ID:15Kiimo9p
40リーフ
充電してきたけど、温度真ん中から上がらない。
レッドレッド騒いでるやつらは、どんな使い方してるのか不思議だ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:05:58.34ID:MTdynV3P0
お前たち、リーフが「最先端技術」で出来た素晴らしいクルマって思っているの?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:15:58.35ID:Nmf/U1Cp0
>>428
イギリス(欧州)ではプリウスは高価(全品輸入で10%の関税もあり、日本価格より約150万円高い!)なので、
買うのは金持ちの高齢者が多い、若者はHVを嫌う傾向がある それだけの話、、、、んで日本では・・

■■プリウスは事故率が高いわけではなくむしろ安全な車、これが事実■■
だから任意保険の料率もお得、トヨタ車は押しなべてそういう傾向

■2019年料率クラス
(自動車料率算定協会の「全」事故ビッグデータに基づく保険料の基準で、この数字が大きいほど
 過去の実際の事故発生率・保険金支払い実績から保険料=掛け金が高くなる)

ま、保険会社が絶対に損を出さないようにするために、わざわざ金を出し合って料率算定会を運営し、
ビッグデータを収集・分析してる、ってだけだがw

   (対人,対物,搭乗者傷害,車両 の順) 対人+対物の数字が他人向け安全性の指標と言える
プリウス
ZVW50 4,5,4,5 (現行四代目2WD-Sモデル)
ZVW51 6,3,4,4 (現行四代目2WD-LおよびAモデル)
ZVW55 2,3,4,4 (現行四代目4WDモデル) 

ZVW30 5,5,5,5 (10年前三代目)
NHW20 6,5,4,4 (16年前二代目)

回生ブレーキ仕様の他モデル・・
たとえばリーフ
ZE1  5,5,4,6 (二代目)
AZE0  5,6,4,5 (初代)

台数スレのキチガイ千葉君押しのホンダ車・・
たとえばレジェンド
KC2  5,5,4,7
KB2  8,4,4,6         (笑)
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:23:11.22ID:MTdynV3P0
>>433
そうだよな。プリウスの電池とエネルギーコントローラーとモーター使って
RAV4 EV 1997年に発売してるもんな。

そのころ日産は倒産寸前だったっけw
バブル崩壊で傾いた企業の先頭だったwwww
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17dd-pUAZ [210.227.0.58])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:24:38.96ID:CzCS4vJv0
>>432
イギリスの高齢者の事故率はかなり低いんだけど…
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-tVR0 [182.251.199.119])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:40:39.88ID:vrEpOEdYa
>>429
そりゃ短距離しか運転せんからだろwww
新旧問わず長距離運転するとレッドいくぞwww
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.36])
垢版 |
2019/06/23(日) 18:37:02.80ID:AYkV5US3a
月1万台クラス売れてて対人6ww
何人轢き殺してんだ。。。

ピュアEVは本当に快適だわ
ガソリンブルルン、信号待ちもブレーキ踏んでおかないとダメとかもう前時代過ぎる
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a62-Im5L [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:02:34.30ID:JZKSfqcS0
PHVの補助金20万て多すぎだな
旧型リーフがいま5.6万っていうのに
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:25:47.65ID:MTdynV3P0
>>437
おれもトヨタのEV楽しみにしてるぞw
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.36])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:31:25.67ID:AYkV5US3a
>>440
そりゃ何をトチ狂ったのか自宅充電出来ないのにPHV買ってしまってトヨタで1時間普通充電の日々送ってる知恵遅れは早くEVに乗りたいだろうなw
営業マンに騙された客なのか売れないトヨタの営業で所長に買わされたのか知らんがお前には少し同情するw
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:37:40.68ID:MTdynV3P0
>>441
無料急速充電もあるよ!
ナマズみたいな旧リーフ乗りには同情するよ。
ビックマイナーで新型リーフに乗っているおまいらも。

トヨタのEVが何が楽しみってコジリーファーが地団駄踏むのが楽しみなんだけどwwww
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.36])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:52:52.41ID:AYkV5US3a
>>442
無料急速頼りかw
まぁ、zesp2なら日産にコンビニにショッピングモールにとどこでも定額だけどトヨタで1時間待ちするなら無料急速探して行った方がマシっぽいもんなw
ガソリンで走る方がマシと思うけどw

トヨタのEVが出るのは歓迎だぞ。急速充電網とワンペダル、ハンドル支援は必須だけど。
EV各メーカーから続々と出そうだから楽しみだわ。
今地団駄踏んでるのはPHV買ってしまった知恵遅れだろw
リーフスレ荒らしたくなるのもわかるw
あまりにも哀れww
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-czrV [106.130.216.176])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:56:01.55ID:AjCs00dMa
日本でしか売れないプリウスは現行モデルで
廃止だから。
もちろんPHVもね。
ハイブリッドみたいな中途半端な車は失敗
だったね。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-tVR0 [182.251.199.119])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:16:22.14ID:vrEpOEdYa
トヨタとかイオンとか隣にあればphvはいいと思うよwww
イオンの普通充電とか半日以上放置してても誰も気にしないでしょwww
ただしそれ以外で普通充電で頑張るのは無理があるわwww
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-9Z4m [49.98.157.225])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:41:23.88ID:qbmcZcOvd
>>444
プリウスは国内5割・海外5割だよ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e6-LyTR [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:00.70ID:chN8ZlMz0
>>444
日本でも海外でも売れないリーフは即廃止したら?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-br4T [153.225.156.125])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:03:03.64ID:nJeesSle0
本日のMy Leaf e+
走行距離350.1q 使用電力46.5kwh 充電率100%スタートで残量16% 
残量が使用電力量に比べて少ない気もするが、深夜電力16円/kwhで計算すると744円
ガソリン1リットル150円として4.96リットル。単純計算でガソリン換算で、リッター
70.5q余り。かなりお得な計算です。まあ元が高いからそう簡単に元を取れるとは思え
ませんが。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e6-LyTR [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:03:19.27ID:chN8ZlMz0
トヨタのハイブリッドがヨーロッパで絶好調!
https://newsroom.toyota.eu/r-ahead-of-plan/
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-9Z4m [49.98.155.83])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:07:04.93ID:8nv0cuDSd
>>449
先生、
この人は道路をただ乗りしてま〜す!
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-czrV [106.130.216.176])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:15:41.08ID:AjCs00dMa
2018年 EV PHV / PHEV世界販売
メーカー別

1 Tesla 245240
2 bad 227364
3 bald 164958
4 bmw 129398
5 Nissan 96949 (リーフ)


16 Toyota 45686 (プリウスphv)

これが現実だよ。
よく見たまえ
馬鹿ども。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-br4T [153.225.156.125])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:20:50.93ID:nJeesSle0
>>449
一般道走るのに料金要るのか?w 高速料金使った分はちゃんと払ったぞw
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7d-br4T [153.225.156.125])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:22:05.35ID:nJeesSle0
>>451
の間違いだったw
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:48:47.01ID:MTdynV3P0
>>452
そろそろ、リーフは50万台/年 売ってくれんかね。
プリウスより立ち上がりが早いんだろ(笑)
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/23(日) 22:59:04.33ID:MTdynV3P0
次のプリウスHVは充電機能標準搭載で全車PHVってマジ?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db38-htFC [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:00:28.04ID:IdES+JxP0
>>455
フランスもまもなくだろうね
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:10:27.25ID:6l8Yn6m00
単眼カメラだけで車速もハンドルもリーフに任せる命知らずワロタwww
複眼カメラ+ミリ波レーダーくらい使ってくれよ。
ハンドルくらい自分で操作しないと、クルマの誤動作を監視して帰って疲れるだろう
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a8d-Im5L [101.140.214.252])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:12:15.71ID:ZKWXBu1P0
>>458
とっくに一般財源化されてるよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-br4T [126.130.30.6])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:13:06.24ID:g+hM3+di0
購入しようと思ってるんだけど、○○県にある「○○日産株式会社」と「株式会社日産サティオ○○」の代表取締役が同一なのだが、
この場合は相見積もりによる競合は効果ないのかな?
こういうケースは知らんかった。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:20:30.67ID:0nU0lWhm0
>>465
会社違ったら相見効果ありそうだがなー
システムとか顧客管理分けてるだろうし
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-br4T [126.130.30.6])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:24:01.00ID:g+hM3+di0
だよね。そのために別会社にしているんだろうから
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:28:23.24ID:0nU0lWhm0
>>467
株主構成見ないとわからんがメーカー出向社長がエリアで兼任してそうな感じ。
相見しても限界値引きも同じくらいかもしれないが店でも変わるくらいだからやる価値はあるな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-br4T [126.130.30.6])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:37:15.38ID:g+hM3+di0
>>468
そうだね。やってみるわ。
それと、納期って会社によって違ってくるのかな?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f80-AvAB [218.226.29.244])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:39:51.71ID:ERAVqFyi0
それはね、ここで訊いてもわからないと思うよ。その販売店に訊いたほうが何倍も正確で速いと思うのは、オレだけかなぁ?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:50:16.78ID:0nU0lWhm0
>>469
在庫ある色グレードなら持ってるとこは早いわな
ある程度は共有してるみたいだけどな。前の車は近隣の県の日産が持ってた在庫だったわ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0354-br4T [126.130.30.6])
垢版 |
2019/06/25(火) 00:34:31.06ID:G2rCoDQM0
後から注文した人でも上客だったら順番抜かしとかあったりするの?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:34:20.47ID:WGJB1NVM0
>>465-469
オマエら阿呆か www

千葉県なんかには勝俣グループってのがあってだな
ペット、ネッツ、カローラあたりは皆同一会社が経営、トヨタだけが海老原?グループで別
そんなところでアイミツしたところで全部情報は共有だよ
つまりアイミツにも何にもならない
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:40:50.03ID:WGJB1NVM0
つーか、コイツ、[126.130.30.6]と [112.71.209.191]は複垢のきめー自問自答ってやつか w
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.37])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:52:29.69ID:x87UkF1na
>>476
ジジイトヨタ関係者ですとでも言いたげだなw
勝俣グループにお勤めだったんですか?w
トヨタは地場資本多いから大元同じとこも多いけど流石に顧客情報共有はしてなかったぞw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.37])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:54:26.89ID:x87UkF1na
>>477
ワッチョイ同士を複垢とか痴呆進みすぎだろw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-aVs3 [126.193.10.99])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:18:30.77ID:ACVDmuh0p
トヨタは今の雇用を守ることが出来なくなるので終わり。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e6-LyTR [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:58:04.22ID:+HbQD6Gn0
日産は今の雇用を守ることが出来なくなりました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051401461&;g=eco
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:20:57.40ID:WGJB1NVM0
>>480
自己紹介乙 www  つーかオマエ、痴呆の上に情弱か w 
オマエはワッチョイとワッチョイwの区別すらも出来なくなってるようだな
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.36])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:30:01.39ID:nN8BdE7za
>>485
PC経由とスマホ経由ワッチョイで何でIP変わるんだよw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:42:49.11ID:WGJB1NVM0
>>486
あ、複垢という表現が不適切だったな
キモさ爆発の複数回線使いまわしのジサクジエン野郎と書くべきだったなw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 13:55:14.82ID:WGJB1NVM0
>>457
ねーよw

そもそもPHVは電池EV系を「強権で強制」する支那などの異様な市場むけの
トヨタとしての「電池EV系もやってます」というアリバイ作りモデル
日本では馬鹿しか手を出さない電池EV系だから大して売れるとも思ってない
ただ、日本では出さないとなると色々とアホな外野がうるさいからなw

あくまでトヨタの電動化の主力は、世界に冠たるHV技術のTHSモデルだ
ブレーキ回生発電によるエネルギー循環再利用システムを併設できることこそが電動化の最大の利点だから、
回生効率・性能で世界トップの技術を持つトヨタなら仮に電池EV(笑)であっても他社に負けるはずが無い

Wwww
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb4b-+YNe [118.241.249.209])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:42:44.88ID:kUSIIOMi0
性格の悪さが隠し切れねえな
せっかくだからいつぞやのをコピペしておこう

IP 59.134.32.115
素プリ乗り 通称プリウスくん
主にプリウススレ、新車販売台数スレ、リーフスレに生息
車歴や、平日土日昼夜問わず固定IPからの書き込みの為、定年退職後の独身ジジイと予測される
PHVスレやリーフスレを1年以上荒らし敵を呼び込む
プリウススレでも嫌われている可哀想な存在
プリウスが宝物らしく、僕のプリウスは凄いんだぞーと各スレに突撃していたがあちこちで論破され最近は攻撃的口調が多く精神は不安定状態に陥ってると見られる本物の基地外
信条は『経済的』


IP 42.148.16.193
PHV乗りと思われるが、前は素プリ乗りや日産車乗りと言っていた為不明。どちらにせよ平気で嘘をつくサイコパス。こちらもかなりご高齢と見られる独身ジジイ。
一時、『まいったか!』と小学生のような決め台詞を使用していた通称まいったかくん。
主にPHVスレ、リーフスレ、プリウススレに生息。
PHVを買ったものの、アパート住まいで自宅充電出来ない為、2日に一回トヨタで1時間待ち充電をすると言うリーフ乗りも真っ青な充電マン
以前は資産家で株投資で一日400万も資産が増えるなどと意味不明な供述をしており、PHV乗りにもエアオーナーでないかと疑われている。
こちらもリーフスレを1年以上荒らしている為、PHVスレでも嫌われ者だが、IP無し新スレを立てるなどしてうまく潜んだ模様。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.36])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:49:02.01ID:nN8BdE7za
>>487
本物の痴呆かな?w
自宅にネット回線2本引いて自演してる奴がいるとかマジで思ってんのかw
もう統合失調症レベルの被害妄想だなw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:43:03.04ID:WGJB1NVM0
>>490
オマエは壮絶馬鹿? 情報リテラシー皆無のジジイかな? 
その程度の推測も出来ないのか?
5ちゃんではよく見かけるが、ネット回線と、スマホとかとの2回線使いまわしって奴な Wwww
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:47:18.09ID:WGJB1NVM0
>>489
きめーストーカーさん乙 w
やっぱり電池EV(笑)の馬鹿信者だったのかな Www
悔しかったら涙拭いて反論でもしてみたら?出来るのなら

■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、何と高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、その不公正な通商政策で自国産業の庇護育成を算段している
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の馬鹿信者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-htFC [118.156.111.9])
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:19.19ID:iBXq6Mtt0
>>493
お前本当に馬鹿な。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-htFC [182.251.77.170])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:12:43.84ID:UWmBdV7la
>>496
お前は停止と中止の違いも判らない大馬鹿だよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f2b-teCq [58.138.26.203])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:43:38.62ID:PeXEsJGY0
>>497
は?w

回生ブレーキは物理ブレーキとセットで組み込まれているので回生ブレーキが効かないのなら、物理ブレーキで対処できるハズなので販売停止にする必要は無い。

つまりトヨタのブレーキシステムには販売停止にしなくてはならない理由があると考えるのが妥当。

販売停止にまでする必要があるのは、販売停止より販売続行の方がリスクが高いから。

それさえ解らない、お前ってwww
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-1Nzm [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:10:49.54ID:vw377uWJ0
トヨタ終わったな。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:13:58.44ID:0Ftdf20z0
>>498
読み過ぎて全然違う結論にたどり着く馬鹿者ワロタwwww

そんなことより、ルノーと日産の今後について述べよ!
日産の技術をチュウチュウ吸って、ルノーがEVラインアップ充実させているw

2020年3月期純利益予想
トヨタ 23000億円
日産   1700億円(ぷっw)
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:14.86ID:eEJiqa3da
>>491
前も保険でドヤ顔で無知晒して恥かいたのに懲りない奴だなw
ワッチョイWは、自宅回線をスマホを使いWi-Fi経由でアクセスな。つまり自宅のネット回線。
ワッチョイも自宅のネット回線。
自宅に2回線引くバカいないだろって話。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-1Nzm [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:32:03.49ID:vw377uWJ0
いっそのこと日産はルノーに吸収されてしまえば日本人憧れの欧州車になって馬鹿売れになると思う。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.47])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:36:33.60ID:eEJiqa3da
あれ?オーストラリアで販売中止のネタ、ソース無いって笑ってたけど知恵遅れようやく認めたんだw
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-htFC [182.251.77.170])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:45:12.34ID:UWmBdV7la
>>498
アホ!
ブレーキシステムに何らかの異常が疑われたら販売停止して調査するのは
良心的な措置だろ!
しかも何が異常で何故停止にしたのか詳しい情報が無い時点で嬉々として騒ぐ馬鹿はお前だけだよ!
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:45:16.53ID:0Ftdf20z0
>>502
ルノー新型リーフ!

製造 ルノー車体(旧日産)または
   ルノーサムスン

買う気するの???
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-X4ZI [49.96.39.140])
垢版 |
2019/06/25(火) 22:35:30.13ID:zIREB4mvd
>>504
真剣に言ってるの?

>良心的な措置

天下のトヨタが、そんな感情で商売してるとでも思ってるの

バカ?

と言うか、トヨタ信者(笑)

販売停止までしたんだから、
・欠陥を認識したか、
・原因が分からない重大な不具合を認識したか、
どちらかでしかない
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:03:12.09ID:hqxU0pdY0
>>507
まぁ、ハンドル効かなくなるサーフのリコール隠して事に比べると良心的になったな
まだ不具合の原因不明みたいだから新たに生産し続けるのは危険だし対応としては良い。てか当然。
原因わかってないのが問題だけどな。オーストラリアだけの問題なのか世界的に広まるのか。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/25(火) 23:56:48.35ID:0Ftdf20z0
>>508
日産のクルマは古い技術の寄せ集めで、不具合は出し切っているw

外側だけ今風のデザインにして、詐欺CMで低能客を一本釣り。
こんな商売は楽でいいなwwww
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/26(水) 06:25:58.65ID:xGNdHluC0
>>510
20年経ったTHSで不具合出して発売停止してるわイギリスで事故率No. 1取ってるトヨタは心配なるなw
ハイブリッド以外基本後追いのトヨタの新しい技術って何あったっけ?w
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:00:05.31ID:y4X6t2HN0
その記事、5ちゃん以外にはどの主要メディアにも影も形も出てこないが、仮にフェイクニュースで無いとしたら、
オセアニアというドマイナーな市場で、トヨタの回生ブレーキになんかイチャモンがついた、ってことらしいね
多分、米国のプリウス叩き訴訟と同じで、韓国系の黒幕がなにやら始めたんじゃないか?w

ま、THS車が一番売れてないドマイナーな市場で、協調回生ブレーキのフィールに慣れてないユーザーからの声に、
トヨタもとりあえずここは一旦販売を止めてやりすごそうか、って計算だろうなw

ただま、「THSに嫉妬と憎悪」の「プリウスすら買えない貧乏人」が多い5ちゃんでは、掲示板が賑わうには
ちょうどいい話題が提供されたって話やな www
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.37])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:28:18.03ID:Jg/Ug+Tla
>>513
無いとしたらw
らしいねw
じゃないか?w
だろうなw

不具合の現実も受け入れられないとはw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-tVR0 [106.180.1.186])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:49:16.12ID:TP8XFBGAa
既存の電力会社よりも安いプラン提示してくれんの?www
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.37])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:55:23.87ID:Jg/Ug+Tla
>>513
そういや無知ウス爺さん、
>>491>>501
の流れスルーって事は、私が情報リテラシー皆無のジジイでしたが、老害ジジイは自分の間違いを素直に認められないので保険料率に続きそっとしておいてくださいって事で良いのかな?www

お前自分が思ってる以上に恐ろしく無知だから次からはちゃんと調べて書くようになw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM0b-i/zX [134.180.4.186])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:14.80ID:8uTvYsOJM
>>510
トヨタ、「アクア」など6車種、計1万9618台リコール。
ハイブリッドシステムの停止で走行不能のおそれ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1192/717/amp.index.html
 トヨタ自動車は6月26日、「アクア」「カローラ アクシオ」「カローラ フィールダー」「シエンタ」「ヴィッツ」「JPN TAXI」の6車種、
計1万9618台のリコールを国土交通省に届け出た。

トヨタ「シエンタ」13万7000台リコール 最悪の場合エンジン破損も
「アクア」など約2万台のリコールも発表
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1906/26/news101.html
ハイブリッド車で、エンジンルーム後部に取付けている
カウルルーバの防水構造が不適切なため、
集中豪雨など多量の雨水がかかった場合、
水がエンジン上部に滴下して、
インジェクタ取付け部から燃焼室に浸入することがあり、
コンロッドが変形して異音が発生し、
最悪の場合、エンジンが破損するおそれがある。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-1Nzm [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:55:31.67ID:t/s96bvp0
>>522
トヨタ車の完成度は低いんだな。完成度点検やってると言ってるが、これならやってないのと同じだな?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-Q6+S [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:32.66ID:SDn0G8hv0
>>523
完成検査を40年以上誤魔化していた日産がなんだって?

元日産Gのスバルも40年以上のデタラメ完成検査
元日産GのKYBは免振装置のデタラメ完成検査

スバルとKYBはトヨタが大株主だけど、株価暴落したため減損処理(3000億円)。
従業員はボーナス10から20%減額w あーあ、日産を恨んじゃうなあ。

「世界シェア50%を目指す W50作戦発動! 日産を地獄に追い込め!!!」
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-iZXj [182.251.249.49])
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:15.73ID:AkKJD3uAa
>>525
それはあり得ないw近畿では伊藤忠が何年か前から始めてるからその値段と合わせてくるだろう。
関電管轄で夜間19円昼間22円。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMf6-czrV [123.255.133.182])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:58.15ID:1NQ5DUBnM
>>524
そんな日産リーフに世界販売でぼろ負け
してるプリウスPHVはもう終わりだから。
初代PHVも大失敗、2代目も大失敗、3代目
はさすがにないだろう。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-tVR0 [106.180.1.234])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:23.32ID:2uCasoova
プリウスはphvじゃなくてノーマルプリウス買ってガソリン入れた方がリーフよりコスパいいだろwww
リセールでも値が付くしwww
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2638-1Nzm [119.231.115.154])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:03:17.10ID:t/s96bvp0
そのプリウスが海外では欠陥で販売中止らしいじゃないか?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:33.03ID:xGNdHluC0
>>532
保険会社直で電話したら良いのでは?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-pUAZ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:26:09.85ID:DXR0IAGr0
事故った時の窓口ない保険とかあるのかよ
夜もあかんなそれ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7e71-Gafs [153.227.220.193])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:31:16.78ID:JSm0b7EZ0
なんというか店に行ってからどうなったとかちゃんと説明してから保険屋通じてやるって言われたんだけど
その店が今日休日…もうなんかストレスで押しつぶされそう
なんで車なんか買っちゃったんだろう…
車社会なんかに産まれなかったら良かったんだ…
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-aVs3 [126.193.10.99])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:34:37.84ID:ZPhOO/4ip
プリってんちゃうぞ!
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-iZXj [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:48:59.83ID:xGNdHluC0
>>534
そんなの保険会社連絡した後でも問題ない。
てか日産で入ってるなら日産カーライフ窓口かなんか電話したら保険会社と保険入ってる店に連絡してくれるしな。
歩行者に接触くらいなら自賠責だけで済ませるから任意保険使わなくて良いケースもあるけど保険会社にはまず電話しないとダメだよ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/27(木) 00:00:16.10ID:Q+Iq11uU0
EVも自動運転もトヨタにみんな集まって大企業集団化

日産は保護者のルノーに叱られて、引きこもりニート状態www
もう、死んで楽になれよwww
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/27(木) 00:58:18.94ID:oR2c1VDd0
EV戦略
https://dime.jp/genre/732002/
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/27(木) 01:03:23.07ID:ICVnHkRJ0
>>541
親もお前もアホなん?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/27(木) 01:04:31.97ID:ILBAeh5T0
>>541
保険屋には事故現場から連絡するのが普通かな
レッカー必要な場合もあるし。
ぶつけた方だったりすると対物で相手にレンタカーもすぐ出せるし早めが吉。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hFeY [106.180.1.77])
垢版 |
2019/06/27(木) 03:39:29.25ID:aBw5Z9/ja
むしろ現場で保険屋に連絡しないで何してたのかとwww
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-D6ic [126.247.215.142])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:29:42.28ID:i5/jc62Wp
相手がプリなら引きづりおろしてボッコボコにしたれ!
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:28:01.93ID:ni5eZ5vp0
リーフとプラグインハイブリッドのプリウスだと車内はどちらが広い?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Hnt1 [49.96.39.140])
垢版 |
2019/06/27(木) 15:46:50.28ID:ux18C+P4d
>>550
車内って広いくくりだからザクッと言うと、

乗員の空間はあまり変わらないのに、プリウスが広く感じる
足元は圧倒的にプリウスが広い
特に、リーフはEVなのに、なぜリアシートのセンタートンネルが有るのか意味不明

荷室は、
奥行きはリアシート利用時は同じ
幅は広い所の幅はプリウス
高さは圧倒的にリーフ
容積は圧倒的にリーフ
リアシート利用時
VDAリーフ435L、PHV360L


結局の所、
バッテリーが座面の下にあるリーフは足元の空間を取られ、
バッテリーがリアにあるプリウスは、荷室の空間が取られてる
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-SgbD [49.96.5.156])
垢版 |
2019/06/27(木) 15:58:43.86ID:2t21atW+d
リーフの後部座席に座ると天井の側面が絞り込まれているのか頭の上横が天井に当たるんだよな。
身長173cmの俺でもそうなんだから改善して欲しい。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:13:06.89ID:ILBAeh5T0
>>555
ヘッドレストに合わせた頭の左右の位置なら176の俺でも当たらないけどなー
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H07-cGy/ [210.232.14.178])
垢版 |
2019/06/27(木) 22:28:34.86ID:ABmIDmd9H
リーフの後部座席のヘッドスペースはアクアに劣るというのは有名な話
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:18:06.35ID:X9kADdxq0
>>559
www
必死なの何人か居着いてるもんなw
余裕あるわけではないけど176の俺で普通に空間あるから困る程では無いな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:20.25ID:X9kADdxq0
>>561
有名な話の根拠持って登場してくれるんじゃないかなw
脳内ぽいけどw

59.134.32.115の無知ウスジジイも42.148.16.193の知恵遅れもテキトーな嘘書いて指摘されたらスルーして、しばらく経ったら何事もなかったようにキチガイ復活するから同じパターンだろw
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4303-+MQw [118.238.238.228])
垢版 |
2019/06/28(金) 02:10:51.22ID:Zh+qVoId0
ドライビングポジションからの後方の視認性はどう?リーフとプラグインハイブリッドのプリウスでは
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d380-8c9B [218.226.29.244])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:26:25.14ID:Xp+xm8Q30
アラウンドビューで◎
サイドミラーパカパカで◎
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Hnt1 [49.96.39.140])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:43:08.87ID:iM8buafDd
>>564
後方視界が
真後ろって意味なら、今はデジタルルームミラーが有るから、車による差ってあまりない
ミラーでの見た目は、プリウスはつなぎ目が気になるって人もいるけど、俺は後ろの車のライトが眩しくないから好きだけどね

巻き込み確認や、右からの合流時の左後方は、どっちもどっち
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:33:19.72ID:1EgMHmlA0
>>567
「スポンサードしている」なんていう池沼語を書く物書きもいるんだな
恥ずかしくないのかな
青山義明っていうのか
http://jms.gr.jp/member/047aoyama/
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Udej [106.161.217.254])
垢版 |
2019/06/28(金) 11:04:44.95ID:Wk/USj05a
いくら売り文句だとはいえ正直そこまで無駄パワーだから要らんのよね

そういう速さを理由に買うのなんてスピード教のガキ精神の人達ぐらいだし
ネット見てるとそういうレベルの人達の書き込みが多いから心配
ガキ+高出力車とか事故の破壊力上げてるだけという
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 11:55:21.77ID:QNWvR1/id
>>569
20kmを5分ということは平均速度240km/h

えらく速いな!
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-zDtn [124.241.72.199])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:41.30ID:HCtfiVHW0
>>572
リーフは240kmも出ないだろw
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.35])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:23:07.42ID:YoezLMnJa
>>572
コース三分割してるからそんなに距離は無いなw
パイクスピークは空気薄くてエンジンは登るほどに厳しいし九十九折で即最大トルク出せるEVは結構メジャーだよな
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:23:13.29ID:QNWvR1/id
>>573
>>569 の阿呆に言ってやれ!
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.35])
垢版 |
2019/06/28(金) 12:40:40.53ID:YoezLMnJa
>>576
トップセクションだと酸素不足でエンジン車は出力3割減とも言うからもうちょい詰まるかもな
しかし充電トラブルってなんだろ。ケーブルつなぎ忘れて寝てたとかw
軽量化とブレーキ弄ったくらいの市販リーフで気温低いからましとはいえバッテリー温度大丈夫なのだろうか。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:16:33.70ID:QNWvR1/id
>>569
そのポルシェは2000年式のポンコツ
2017年式GT3は3分51秒097でリーフより1分15秒も速い
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:54:18.11ID:QNWvR1/id
>>582
ポルシェとは比較にならないくらいリーフは遅いと書いたのだが厨房には理解できないらしい
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-37MD [106.130.47.86])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:57:00.05ID:TYdXiLq5a
双方改造車なんでしょ
そんなん比較しても意味ないよ
どんだけ魔改造したかの勝負だから
市販状態で比較して2000年のGT3と競るならめっちゃ凄いけど
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 14:12:20.18ID:QNWvR1/id
ルーキードライバーが86でGT3を負かしたことの方が凄い!
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:36:58.99ID:QNWvR1/id
>>588
リーフは20kmも全開でヒルクライムすると電池が過熱して馬力が落ちるよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-Pw7t [153.249.64.120])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:48:07.44ID:eo/HJrcBM
よそ様を下げてのホルホルは劣等感の裏返しに見えるからやめーや
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:16:35.16ID:KTq12ffi0
>>586
そうだね、東京モーターショーでトヨタのEV、鮮烈デビュー!
日産EV発売後の9年間って何だったの? って大きな話題に!

って、今日21時にEV万歳突撃を命じた、ゴーン(過去形)が間抜けずらをTVにさらすってマジ?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF47-B+54 [106.171.86.4])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:39:34.72ID:zx40jFd/F
>>592
モーター出力とかは上げてなさそうだけどパイクスピークにはEV向いてるんだろうな
何年か前はEVがトップタイム取ってなかったっけ?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:39:28.79ID:fWbjd8wb0
ここ2日間でチョコチップミント系のライムカラーリーフと、ブラックリーフと、トマト色みたいな赤リーフを立て続けに見掛けたけど、昼と夜では印象が変わるね
赤リーフは夜見ると綺麗なんだが、昼間見るとトマト色だよ。赤は二種類くらいあったけ?

それとトランクはどう?PHVプリウスとリーフのトランクの使い勝手?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 21:42:22.43ID:fWbjd8wb0
最近ぼちぼち見掛ける様になってきたよ そろそろ広まってきてるのかね、あまり増えるのもちょっとイヤなんだが…
プリウスみたいに誰でも乗れちゃう車なのかなリーフe+は?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.45])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:03:48.15ID:ATMncbkLa
>>595
トルク特性と低重心もあるしスプリントはEV強いな
>>596
赤は一種類だった気が。
ラゲッジは積むもの次第だな。リーフにラゲッジアンダーボックス付けたけど使い勝手は良い。
高さある物積まないならPHVでもいいかもしれないがスラントテールゲートとバッテリー嵩高で高さは無い。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:06:23.83ID:1EgMHmlA0
>>596
あの薄緑と全白はめっちゃ安っぽいよな
銀もなかなかに
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:45:47.12ID:fWbjd8wb0
ブラックリーフは昼間見ると平凡過ぎたよ
カラーでかなり迷うなー
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:58:26.38ID:0J/bXTLr0
そんなザレ話の前に・・・

■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

リーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:59:11.00ID:0J/bXTLr0
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなかった

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9e6-BxJ5 [222.148.106.80])2019/05/23(木) 13:31:09.07ID:/HOEFPjy0

●プリウス CO2排出量 57g/km (JC08)
https://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_003/pdf/spec/prius_ecology_201711.pdf


●リーフ   電費 120Wh/km  (JC08)
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/leaf/1803/pdf/leaf_specsheet.pdf
   ↓   ↓   ↓
各電力会社 CO2排出係数 462g/kWh 〜 799g/kWh
https://www.env.go.jp/press/files/jp/107786.pdf#page=4
リーフの沖縄電力におけるCO2排出量 96g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力におけるCO2排出量 83g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力におけるCO2排出量 77g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力におけるCO2排出量 76g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力におけるCO2排出量 65g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの関西電力におけるCO2排出量 61g/km プリウスの方がエコ
リーフの東京電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの中部電力におけるCO2排出量 58g/km プリウスの方がエコ
リーフの九州電力におけるCO2排出量 55g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込まされてる・・・

ほとんどポンチ絵みたいな光景やな Wwww
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:08:36.28ID:KTq12ffi0
リーフe+ 高すぎるだろ!
たかがEVなのに。 なに、電気代の先取りだから? 
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:09:46.56ID:X9kADdxq0
>>601
そんなコピペの前にお前は
>>521の通り私は情報リテラシー皆無の知ったか痴呆ジジイでした。いつも無知の癖に偉そうに書き込んでごめんなさい。って書くのが先だろw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:17:30.17ID:KTq12ffi0
>>604
EVをこよなく愛する君は、トヨタのEV、どう思うの?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:25:32.68ID:0J/bXTLr0
>>604
一言も反論できなくて すごく悔しい   まで読んだ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:27:13.76ID:0J/bXTLr0
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、何と高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、その不公正な通商政策で自国産業の庇護育成を算段している
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている


爆笑
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:32:25.05ID:X9kADdxq0
>>605
トヨタのEV?
https://i.imgur.com/F4GmalV.jpg
これは要らんなw
出たらいずれ候補にするだろうが出てもないしな。
ワンペダルは必須なのと自動運転だな。2.0のスカイラインがもう出るしそれ以上のを載せてくるなら次の検討対象にはなる。
お前もちゃんと検討して買ったら普通充電でトヨタに通うこともなかったのにほんと可哀想だわ。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:33:50.43ID:X9kADdxq0
>>606
情報リテラシーがとか言うくらいだからIP逆引きくらいはして確認しろよw
教えてもらった事も理解出来ないとか幼稚園児以下だぞw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:46:46.82ID:0J/bXTLr0
>>609

>>606に、ひとことも反論できなくてすごく悔しい涙チョチョ切れ・・・まで読んだ w
  
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:08:37.71ID:9fnYXo9Z0
>>608
お前、予想通りの反応だわw

ワンペダル → 違和感丸出し。アクセル離したら滑走してブレーキで止まる方が自然。
自動運転  → 国交省に怒られているのに「自動運転」なんて言葉使うなよ。
        ハンドルくらい自分で操作したい。
普通充電  → わざわざ充電に行くかよw 買い物ついでなんだが。
        PHVはEVじゃないし、コジリーファーにはトヨタのHVの良さが伝わらないなwwww

ださいEVに乗り続けるコジリーファー哀れwwww
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:10:56.33ID:C2ZQAFyw0
>>610
痴呆進んでるのかなw

491 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a30-1ztd [59.134.32.115])[] 2019/06/25(火) 15:43:03.04 ID:WGJB1NVM0

>>490
オマエは壮絶馬鹿? 情報リテラシー皆無のジジイかな? 
その程度の推測も出来ないのか?
5ちゃんではよく見かけるが、ネット回線と、スマホとかとの2回線使いまわしって奴な Wwww


と、固定回線2つ取り上げて、スマホとPCで2回線使い分けてる(キリッ
って自分は言ってるんだぞw
まぁ、前指摘した通り自分の間違いを素直に認められない老害ジジイなら仕方ないんだろうが本当に無知かもだから教えてあげようかw

ワッチョイの方はbbtec。SB系Yahoo!BBの固定回線からPCアクセス。
ワッチョイWはAU系eoの固定回線Wi-Fiからスマホアクセス。
それを固定回線とスマホ回線使い分けで自演してると言ってるわけw
爺さんもそのdion回線のWi-Fi経由でスマホから書いてみな。スマホ持ってないかw
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:16:20.90ID:9fnYXo9Z0
>>612 俺にも返信ちょーだいw ↓

ワンペダル → 違和感丸出し。アクセル離したら滑走してブレーキで止まる方が自然。
自動運転  → 国交省に怒られているのに「自動運転」なんて言葉使うなよ。
        ハンドルくらい自分で操作したい。
普通充電  → わざわざ充電に行くかよw 買い物ついでなんだが。
        PHVはEVじゃないし、コジリーファーにはトヨタのHVの良さが伝わらないなwwww

ださいEVに乗り続けるコジリーファー哀れwwww
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:16:26.94ID:C2ZQAFyw0
>>611
ワンペダルとハンドル支援の良さは乗ってない奴には分からんよw秋に出るらしい2.0は単一車線はハンドオフ可能だから自動運転と言っても良いレベルだな。
乗らなきゃわからないってのは理解出来るからまあ良いけど知恵遅れも次の車では付いてるだろうから楽しみにしておきな。

そしてトヨタで充電、通勤距離そんなに無いから2日に1回1時間で大丈夫って嬉々として自分で語ってたのになw
消したい発言なんだろう事は理解したw
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:02.83ID:vG2IY0rT0
ワンペダル(爆笑)

MTの3速でずっと右足に神経集中して運転してるみたいなキチガイかよ w
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:25:27.44ID:9fnYXo9Z0
>>614
ワンペダル、なんども試乗したんだがw
まず、急激な減速Gでびっくり。違和感ありまくりでワンペダルOFFじゃないと乗ってられない。
ワンペダルに慣れてきたら、今度は駐車場でギグシャクしてワンペダルOFF。

おまい、ワンペダルON、OFFしてるだろ(笑)
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:51.01ID:vG2IY0rT0
まぁ 電池EV なんかに手を出す奴は ただの馬鹿 Www
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:39:16.02ID:C2ZQAFyw0
>>616
一度ならまだしも何度も試乗してそれだと適応力なさ過ぎるわwあんなもん5分も試乗してたら信号待ちでもピッタリ止まれたぞw
営業も年配の方でも10分くらい乗ってもらったら皆さん慣れてスムーズに運転するって言ってたけどなー。
アクセルオンとオフしか出来ないタイプたまにいるからお前は確かに向いてなさそうだし普通のペダルの方が良いかもしれないな。オンオフ出来るから安心していい。

駐車もワンペダルのままで何の問題も無し。クリープブレーキ引きずりより超微速に前進後退も出来るめちゃくちゃコントローラブルなのに。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:44:42.09ID:C2ZQAFyw0
>>618
お前は情報リテラシーwなんて言葉使いたかったら「定年後に始めるインターネット」かなんかにまず手を出してこいw
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:51:13.52ID:9fnYXo9Z0
>>619
ワンペダルで「スムーズ」だってよwwww
ワンペダルに慣れても「違和感」の払拭は出来んねえwwww

駐車場でワンペダルだってwwww
クリープで微速前進、後進で駐車位置止めるのが楽なのに、
リーフはアクセル微調整するの?(爆笑)

日産が売れない理由が良くわかる!
(客)違和感あり! (日産)世界初だぞ。凄いだろう、慣れろ!

(日産)ほんとうは制御いじるだけでポン付けだけど、EV買うのは馬鹿だから
  「ワンペダル」ってカッコつければ、馬鹿の食いつきが良いわ!
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:53:56.53ID:67frVk4Q0
リーフ買う層はお金に余裕ある層だと思う。総合的に見てPHVプリウスのが支持されてるのが明らかなのは生活に密着した層の大衆車だからじゃないのかな

リーフ買う層は車に対して(ガソリンとか)何かを割り切ってでも欲しいと思える余裕ある層だよ、セカンドカーがリーフとかね。

損得考えてリーフを分析/判断している人とは根本的に根っこの部分が違うと思うから話は平行線だと思うよ。

どうせ2~3年でまた買い替えるんだし、そこまでリーフやらPHVプリウスやらにはこだわってはいないって笑
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:59:44.79ID:67frVk4Q0
要はプリウスもリーフどっちも優秀だと思うよ、そう思えないでいつまでも足の引っ張りあいで、言い争いしているのは、ある意味面白いけど

余裕ある層は全く気にしてないからね
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/29(土) 05:29:31.16ID:HXFLKS09d
>>595
ニュルのEV記録はガソリン車のランボルギーニによって塗り替えられたのを知らない阿呆
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-bYGp [123.198.165.90])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:10:27.70ID:1RHlhjrm0
トヨタは売れ筋は全てHV用意した、完璧すぎるほどにな
だからEV売ろうとしたら自社のHVを切り崩さないと売れない
これは容易じゃないよね、リーフと同じ価格帯になったらプリウスのほうが安くて良いってなる
ただトヨタにも手薄なところがあって、それが2人乗り、1人乗り、立ち乗り
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:50:17.30ID:HXFLKS09d
>>626
トヨタはHVを切り崩さねぇし〜
2025年に電動車550万台だし〜
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-+MQw [113.154.118.204])
垢版 |
2019/06/29(土) 08:51:32.69ID:67frVk4Q0
トヨタ至上主義みたいな人は何乗ってんの?車何台有るの?他社/他者を認めて受け入れる努力をしないと…
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:00:06.74ID:HXFLKS09d
>>626
リーフマンセーはデマを書きまくってでもトヨタへのネガキャンに必死です〜
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.50])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:07:42.38ID:+jB9sUMQa
>>622
クリープはブレーキで微調整するだろw
微調整出来ずにアクセル踏んで無いのに暴走したとかプリウスはよく聞くけどw
MTからATに変わって行くときもこんな奴いっぱい居たんだろうなぁ。
2つのペダル行ったり来たりするよりはるかに楽で安全なのに
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 532b-GYeF [58.138.26.203])
垢版 |
2019/06/29(土) 10:34:46.62ID:hLNw5BE+0
>>626
ほほうw

VW ID.R 6分05秒336
https://youtu.be/9iZY5IMn0wg

ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ 6分44秒97
https://youtu.be/QRsq35Et-EY

俺はEVとは言ったが、市販車とは言ってないぞ!ww
そもそも>>595でジェットエンジン持ち出しているのに、勝手に市販車括りするアスペ君www

ドヤ顔で絡んで来て、返り討ちに遭う阿保www
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.244.103])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:14.86ID:HXFLKS09d
>>632
Porsche 919 Hybrid EVO 5分19秒546
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:00:16.04ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>630
日産が金をかけずにどや顔出来る「ワンペダル」。
ブレーキの制御プログラムいじるだけで作れる違和感丸出しブレーキをありがたがる
コジリーファーワロタwwww

>日産が売れない理由が良くわかる!
(客)違和感あり! (日産)世界初だぞ。凄いだろう、慣れろ!

(日産)ほんとうは制御いじるだけでポン付けだけど、EV買うのは馬鹿だから
  「ワンペダル」ってカッコつければ、馬鹿の食いつきが良いわ!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:49:08.09ID:9LzQC9mW0NIKU
プリウス買っちゃって毎日泣きながら書き込んでるんだろ
虐めたら可哀相だぞ優しくして差し上げろ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:57:50.15ID:9fnYXo9Z0NIKU
コジリーファーがプリウスPHVをサゲする心理の方が面白い。

「EV真理教」信者が過ぎて、テロを起こすかもしれない!

かわいそうなコジリーファーを救うために書いているんだよwwww
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa47-37MD [106.130.47.86])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:07:43.10ID:H2UUJCeqaNIKU
だって比較的まともな走行性能な割に格安の維持費だからセカンドカーとしてリーフ買ってんのに、プリウスとか普通に維持費かかるだろ
なーんもいいことないわ
あんなのをファーストカーとして買うなんて死んでも嫌だし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:11:57.66ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>639
違う違う。こいつはアパート住まいで自宅充電出来ないのにPHV買ってしまった子w
2階の窓から延長ケーブル垂らして試みたりもしたそうだが結局トヨタに2日に1回1時間普通充電に通ってるからEVが憎くて仕方ない可哀想な子w
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:22.63ID:9LzQC9mW0NIKU
>>642
違わないやんw大体あってるやんw

 出 先 で 普 通 充 電 w w

   可 哀 相 過 ぎ る w w
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:27:40.55ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>643
ハイブリッド走行だから電欠とは 無 縁 なのよw
電気残量気にして走るリーフ、だっせーwwww
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:22.38ID:9LzQC9mW0NIKU
否定しないところを見るとディーラーまで行って普通充電ってマジなんだな
本気でお気の毒になってきたぞ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:42:20.89ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>645
俺もこいつは可哀想と思うw
高速でもガソリンより高い有料急速充電したとか言ってたしモーター走行大好きなのに自宅充電出来ない哀れな子。
仕事柄か宗教かトヨタしかだめみたいだから最近はトヨタのEVが楽しみとか言ってたしなw
PHV買ったの失敗とは自分でも気付いてるらしい。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:50:47.42ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>647
明日、プリウスPHVでハイブリッド走行して高速道路を走るけど言いたいことある?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:00:31.15ID:9LzQC9mW0NIKU
>>647
そうなんか
可哀相に
ミライとかいうやつではあかんかったのか
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:56.98ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>648
そんな肉が食いたくてステーキ頼んだ人に俺は付け合わせのマッシュポテト食ってくるけどどう?とか言われてもwww
あ、肉は一切れくらい付いてるんだっけか。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:03:46.03ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>649
自宅充電出来ないのにPHV買っちゃう子だぞ。そんな検討してるわけないw
うちの店で充電すれば定額ですから!なんてトヨタの営業に騙されたんだろな。
モーター走行好きならミライの方がマシだっただろなw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:06:10.47ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>651
発電しながらEVの「ミライ」も楽しみだぞ。来年新型がでるじゃないか。

リーフはビックマイナーしたけど、1回目のフルモデルチェンジはいつするの???
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spe7-D6ic [126.247.215.142])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:06:10.90ID:82Noy1FhpNIKU
プリってんちゃうぞ!
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:02.83ID:9LzQC9mW0NIKU
bigをビックって書いちゃう子か
すごく可哀相です
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:14:31.78ID:9fnYXo9Z0NIKU
ゴーン猿のEV開発命令に、日産がやっつけ仕事で作ったEVをありがたがる
コジリーファーが可哀想です。

でもZESP2のおかげでPHV充電プランが2500円から1000円(税抜)に下がったので
当て馬日産に感謝ですw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:17:08.64ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>655
移動水素ステーションも液体水素満タンで1時間に2台、合計5台分くらいしか充填できないらしいなw
1台5000円で25000円の売り上げ。しかも赤字。
価格2億円w
成り立つビジネスじゃねぇww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:18:28.42ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>657
いえいえ、世界各地のモーターショーにドンガラを毎回出す日産にはかないません。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:19:43.68ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>656
2500円だと1時間充電で100円取り返しても25日通わないとダメだもんなw
15日15時間通ってる日本一外充電してる知恵遅れのお前でも取り返せないww
てか自宅充電してる人ならそもそも入らないプランw
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:20:22.78ID:9LzQC9mW0NIKU
メーカーのディスり合いとかしょうもなww
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:24:23.61ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>660
そんな思考だから日産はどんどんショボくて、2流メーカーに支配される
3流メーカーに落ちぶれるんだwwww

プリウスPHV 1時間で ガソリン1L と同等の走行距離(30km!)

1000円(税抜)/ 150円 = 7  (Hr)

7時間の充電でペイ出来るだろwwww
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:28:32.83ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>663
自宅充電ならウチ夜間19円だからな( ˙-˙ )
高い人も居るだろうから3kWで百円としてあげたけど。
PHVなのに自宅充電出来ない奴の計算ワロタw
更に1時間待って150円でドヤ顔w
前も言ったけど1時間自販機の下探せってw300円くらい拾えるだろw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:30:35.59ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>664
マジレスすると、
ららぽーと、イオンモール、ヨーカドーモール、ニトリ、有料駐車場 などでもするよ
充電するために行かないなあ。EVじゃないからwwww
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:32:04.38ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>665 へ >>666をどーぞwwww
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:36:05.79ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>668
急速充電もするよ。無料急速充電!
HV走行しながら充電も出来るよ。
PHEVですからwwww
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:39:31.45ID:9fnYXo9Z0NIKU
ZESP2 のために日産カードを作るなんてなんの拷問なの。
こんなの持っていると、あらゆる幸運が逃げていきそうwwww
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:41:28.81ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>667
通勤距離そんなに無いから2日に1回くらいで大丈夫!って嬉々としてトヨタ通い書いてたのにもう辞めたのかw
それは賢明な判断www
その賢明な判断は購入時に持つべきだったw
根は素直なんだろな。PHVスレでお仲間風に誘導されたら嬉しそうに語ってたのはw

EV走行ばかりでガソリン数ヶ月入れてないわーも笑ったけどw
どれだけ充電通ってるんだw
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:42:25.86ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>671
品の無いコジリーファーの予想道理の返信、ごちでーすwwww
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:48:22.52ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>674
買い物ついでと理解できないお前の頭脳に驚愕!

充電のために行かないなあ、プリウスPHVはEVじゃないから。
コジリーフの脇をHV走行で華麗にスルーwwww
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:50:16.16ID:9LzQC9mW0NIKU
メーカーや車種をディスり合うとか不毛ですのう
プリウスもミライもリーフも用途に合っていればどれも素晴らしい車だぞ
用途に合わせて正しく選んでいればだがな
正しく選べないならそれはユーザーの側の問題
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:51:54.02ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>673
予想通り どおり な
どうりでは無い

まぁ、お前はもうトヨタ通いやら一度バレてるからもう何言っても笑われる存在に変わりはないよw
PHVスレにいるなら物好きも居るもんだで終わるけどわざわざEVスレに来て荒らしてるなんて悔しさにじみ出てるとしか思われない。
EVスレに来て燃費999!とか叫んでたのとかもうただのアホ。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:54:37.31ID:9fnYXo9Z0NIKU
>>678
コジリーファーに大ブーメラン!!!!

空いている充電器を探し回るわ、充電待ちではクルマの中で待っていないと取られるわ。
情けないコジリーファーwwww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:06.34ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>676
そうだよな。ごくまともなPHVスレにいる人たちをディスる気は俺も無いわ。
近場は自宅充電でEV走行、遠出はHVってのは本体コストは高いがEV走行を楽しみつつ遠出する人なら実用も取るでいいと思うしな。
わざわざ他車種スレに荒らしに来るのは基地外がただ悔しいとしか思えない。更に自宅充電出来ないPHV乗りだとw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:57:04.76ID:9fnYXo9Z0NIKU
2流メーカーに支配された3流メーカー(日産)のEV買ってうれしいの?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:57:28.90ID:9LzQC9mW0NIKU
ビック(big)、道理(通り)
これが自宅に充電設備がないのにPHVを買っちゃう人の頭脳か
可哀相過ぎて泣ける
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:58:21.18ID:C2ZQAFyw0NIKU
>>679
いま日産のアプリで充電器の空きすぐわかるぞw
充電終われば通知も来るしな。
トヨタの普通充電は使う奴お前くらいしか居ないだろうから充電器の空き方に関してはお前に負けるかなw
3kWh、コーヒー恵んでもらって受付嬢の冷たい視線に耐えながら本を読んで待ってるんだっけ。。。w
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:01:24.18ID:yIoP4ZrH0
>>683
この人は本当に知恵遅れか発達障害とかある気がする
言動アホすぎるし前はまいったか!とか子供みたいな決めゼリフ使ってたし。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:02:30.27ID:m2BNyk2f0
>>684
そんな程度で自慢されても。PHVにもアプリあるし。
トヨタのアプリの1年遅れでリーフアプリが出たかな。
優秀な人材が流出、金は発展途上国に無謀な投資で消失でEVしか作れない日産ワロタ。

FCVもストロングHVもかなわぬ夢か。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00327/032700015/
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:06:25.28ID:yIoP4ZrH0
>>687
トヨタの普通充電が空いてるか分かるだけだろw
そりゃ空いてるw誰も使ってねーしw
あ、お前には重要か。3kWh貰いに行くのに電気使って埋まってたらマイナスだもんなwww
急速充電がわからなけりゃ意味がない。普通充電は家でするもんだし。お前以外はw
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:09:32.66ID:m2BNyk2f0
>>688
充電完了通知メールなんて簡単なもの当たり前にあるのにw

こんな簡単な通知でリーフアプリ凄いだろうと言うのかwwww

リーフには「窓が開いてます」とか注意のメール機能あるの???
あんな、ショボいクルマないよねー
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-AGi8 [134.180.3.7])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:09:34.56ID:5PEQJCoNM
>>687
儚い夢だったな

ノルウェーで自動車用水素ステーション爆発 トヨタは燃料電池車の販売停止へ
https://www.zaikei.co.jp/article/20190618/516298.html

産業部長官「爆発した水素タンクは実験用」、水素ステーションへの不安拡大を警戒
http://www.donga.com/jp/article/all/20190525/1740856/1/
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:11:27.54ID:yIoP4ZrH0
>>689
充電待ち車で待ってないとと言い出したのはお前だぞw
待つ必要ないって事。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:14:48.16ID:m2BNyk2f0
>>691
充電切れそうなら待つしか無いだろうwwww

リーフは電池切れても、もう10km走るとか隠し機能でもあるというのけ(爆笑)
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:16:05.09ID:yIoP4ZrH0
>>693
充電中車の中で待っていないとって少し前の自分の発言も忘れるほどの知恵遅れか?w
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:20:21.92ID:m2BNyk2f0
>>694
車内で充電待ってないリーフがプリウスPHVの俺に取られて鬼の形相でにらんでいたのはお前ではなかったのか?

充電待ちのスペースが無いところ多いから、そばで待ってないと空いたらプリウスPHVが
さっと入っちゃうぞ。真夏にエアコンOFFで窓を開けて充電器に向かうのは惨めだからやめなwwww
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:36:02.57ID:FGj9wl5/0
プリウスPHV、いい車なのにねえ
普段は近距離〜中距離の通勤、休日はは遠乗りのドライブを一台で賄うという用途には最高なのにねえ
ああ自宅に充電器さえあればねえ
哀しいねえ、恨めしいねえ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:38:06.26ID:yIoP4ZrH0
>>695
ああ、充電してる人のを待つって事?
基本無料みたいなとこ行かねーし、日産だと後何分で前の人充電終わるかアプリでわかるからなぁ。
ショッピングモール系もうちのエリアは複数台急速あるから大抵空いてるな。日産も2台あるとこ増えたし。
でも30分で戻るのもめんどいから買い物の時はあんまり充電しないけど。
無料急速は乞食集まって大変なんだろなw
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:41:13.79ID:yIoP4ZrH0
>>697
ほんと使い方間違えなければ良い車なのにねぇ。
そしてそんな人はリーフに敵対心も持ってない。
使い方も求めてるものも別だから。
リーフ乗りより外充電に時間を費やしモーター走行できる距離は1時間充電で30km…w それでもEV走行を求める男w
EV憎くて歪むのもわからなくはないけどw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8d-bYGp [101.140.214.252])
垢版 |
2019/06/30(日) 07:41:11.88ID:AtZLiytl0
>>702
電費10km/kwhって凄いな。俺の初期型6くらいだわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/30(日) 08:47:30.81ID:BINIfHeo0
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

リーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」のことを
全く頭に入れてないアホばかりだよな
たとえば3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も商売だ
例えば安車のリーフの場合、車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万5000キロ走行分のガソリン代に相当

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万5000キロ走行しないと合わないwww

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 将来は今より電気代も高くなり、
使えば使うほど高額な費用がかかる
つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車

常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b1-UYi4 [14.3.95.199])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:26:33.55ID:gsGGnnjM0
でで?

ででで?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hFeY [106.180.1.88])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:12:37.42ID:qt2jUwjya
>>704
毎年25000キロならクリアできそうなんだがリーフ向きなんだろうかwww
7年くらいで元取れるかな?www
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.181])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:42:29.86ID:eutCkpNBd
>>711
それ、6月26日の記事だろ?

今の原油相場を知らない浦島太郎だな!
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-D6ic [126.247.215.142])
垢版 |
2019/06/30(日) 13:39:18.31ID:AK6LdCUPp
G20後にガソリン価格爆上げってか?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8347-8c9B [220.97.243.125])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:15.16ID:6ikfytzs0
元を取る?
何をもって元が取れるんだろう?
車を所有して元が取れるワケがない。
ホントに出費を抑えたいんなら、所有しないこと。
電車・バス・タクシー・シェアカーなどなど
移動手段ならいくらでもある。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:55:43.39ID:BINIfHeo0
>>714
ホルムズ海峡封鎖にでもならなきゃ、その程度ではたいした高騰は無いな
つかオマエ、今はアメリカが世界最大の原油産出国になっちゃってるの知らないだろw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.181])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:11:01.41ID:eutCkpNBd
>>714
原油減産なんて昨年から続いてるが
原油相場は昨年秋から下がってる

これからのことは神のみぞ知るところだけどね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.51])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:24:06.04ID:ouJmBv4Na
ガソリンの話なんて全く興味がないww
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:28:21.82ID:BINIfHeo0
ま、電池EV(笑)なんてものに何か勘違いして簡単に手を出す 頭の弱いクン の場合は、
国際情勢も経済情勢も・・なんにも知らないんだろうw

それに、化石燃料発電の割合が約8割と高い日本じゃ、原油が高騰したら電気代も高くなるってことに
気付かないんだろうか?
再エネ賦課金で実質約1割も電気代がUPしているのに加え、燃料調整費までプラ転したら
電気代も更に悲惨なことになるぞw
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-zDtn [36.11.224.247])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:30:47.48ID:OC73H4YwM
>>710
25000キロも走らなくて良いよ
乗り味が全く違うから
リーフはプレミアムセダンと同等の乗り味だからリッター10kmくらいで計算すると良いよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-hFeY [182.251.196.33])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:10:31.39ID:0q7W6vFca
>>716
所有しないのが一番なんだろうが本来走って払うガソリン代で車体価格回収できるなら俺の中では元を取れてる感覚だわwww
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-hFeY [182.251.196.33])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:18.25ID:0q7W6vFca
なお、車は必須な環境www
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:31:45.09ID:JmLwAPQ70
>>723
日本向けLNGの価格を見てみますと、その契約のほとんどが
原油価格に連動する形が取られており、原油価格が上昇すればL
NG価格も上昇する仕組みになっています。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-37MD [106.130.47.86])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:43:10.44ID:KIDxnHKAa
うーん
極めてどうでもいいなあ
走行性能、乗り味、現状の維持費、これらに満足してるから使ってるだけ
不満になったら売るだけ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.181])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:08:45.87ID:eutCkpNBd
>>590
やはり
電池の過熱が心配だってよ
27日に充電してから
過熱するから走らない
過熱するから余分に充電しない
を徹底し
何もせず
ただただ、冷えるのを待つだけ…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-hFeY [182.251.196.33])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:25:14.09ID:0q7W6vFca
サーキット走行からの充電だと電池爆熱なるだろwww
これは新型だろうが旧型だろうが同じなんだよなwww
高速走行からの充電でこの時期でもレッドいっちゃうしwww
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:07:14.52ID:FGj9wl5/0
>>729
レース車両レベルでも何もせず無策に放置かよww
車ごと冷凍倉庫に入れて貰うとかしろよww
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:34:39.19ID:FGj9wl5/0
>>734
だからなんだよ
それだと冷蔵倉庫や冷凍倉庫に入れるのに何か不都合あるのか?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hFeY [106.180.0.132])
垢版 |
2019/06/30(日) 22:05:52.72ID:4kGMZG75a
>>733
xbox360思い出したわwww
熱暴走起こした時に冷蔵庫に突っ込んでたわwww
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-UYi4 [36.11.225.59])
垢版 |
2019/06/30(日) 22:13:44.25ID:RDXXX2AmM
そうか、e+のバッテリーがオーバーヒートしたら
温度落ちが一番遅そうだから何日も急速出来なかったりしてw
峠だからって調子に乗って走らせ、その後の急速で電流が上がらないとかなりそう
俺のアイミーブMの東芝バッテリーがそうだった
筑波山でチョロっと飛ばした程度でQCで何故か半分の60Aしか流れなかった
しかも5月だし、加速も普通でしばらくはその理由が分からなかったよ
加速より、減速での回生での熱の発生が影響してたんだと思う

リーフe+、真夏でどうなるかが楽しみだね
まあ飛ばさない事が絶対条件にはなりそうだなw
真夏は峠越えでの回生も控えめにしといた方がいいと思うよ

バッテリーが水冷式のホンダのなら大丈夫だったりしてね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f30-rkTX [59.134.32.115])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:57:09.71ID:BINIfHeo0
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、その不公正な通商政策で自国産業の庇護育成を算段している
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 00:23:23.12ID:NewFDsHB0
>>736
何言ってんの?
レース車両は余計な装備削ぎ落とすのなんて承知の上だから外的要因で強制的に冷却すればいいのにと言ってるのに
横から「レース車両は余計なものは外すのが普通」とか
ハナからお前の話はピントがズレまくってんだよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 00:41:59.12ID:wNInVHVX0
EVのフォーミュラーレースって退屈で眠くなってしまうんだがw

日産もEVのラインアップ増やさんのかい?10年前には10車種くらいぶち上げると
カルロス”ヒットラー”ゴーン猿がどや顔でアピールしていたんだがwwww

昨日は「裁判所に妻と会うのを禁止された。さびしい」という記者会見をしようとしていたのかwwww
お前の猿顔がTVに移るたびに、日産の広告費2000億円が無駄になっていくわ!
たかがEVに400万円さしだす間抜け客、そろそろいなくなるぞwwww
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d380-8c9B [218.226.29.244])
垢版 |
2019/07/01(月) 00:44:46.65ID:WhQYuaaT0
>>737
元が取れると言うさもしい根性が起因しているんだけどね。
お金に換算できないものを含むんだったら、購入時点で既に元は取っていると思うけどね。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 01:00:34.29ID:NewFDsHB0
>>746
デンバーまで積車で持っていけば冷凍(冷蔵)倉庫なんていくらでもあるだろ
それじゃ遠いというならコロラドスプリングスにだってあるだろう
冷凍車をレンタルする事だって出来るだろう
レギュレーション?車を持って帰って冷たいところに保管したら何かに引っかかるの?
冷凍車持ち込んでその中に入れたら何かに引っかかるの?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-XVXQ [134.180.6.188])
垢版 |
2019/07/01(月) 01:22:03.94ID:23dIUampM
>>751
レンタル車に車を無理やり入れるために
車を入れる機構がない無いレンタル車を
勝手に改造しトレーラの底の耐荷重も無視
あとで損害賠償請求されても知らないよ?

通常レースのレギュレーションなら
定められた車両保管所に不正が無いように見える状態
(パルクフェルメ状態)だろうから
冷凍庫に入れるなんてそもそも論外だろうね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.255.136])
垢版 |
2019/07/01(月) 01:56:55.68ID:Z91CmdqLd
リチウムイオン電池はね
10℃以下になると性能が極端に低下するのよ
冷凍温度まで下げるなんて御法度なのよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 02:03:11.78ID:NewFDsHB0
>>752
損害賠償されても知らないよとか御心配頂きましても…
別に俺がそのレースに出てる訳じゃないですし俺が冷凍車に突っ込む訳でもないですし…
そもそもそんなのは契約次第でしょ
コンテナなんて普通に中古車運ぶのにも使う強度ありますし

6.2と6.10以外に関係しそうなのある?
https://ppihc.org/wp-content/uploads/2019-PPIHC-Rule-Book.pdf

>>753
一時的に低下でしょ
ほどほどに下げたら出せばいいだけやん
それでもダメというなら冷蔵庫にすりゃいいだけ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.13.163])
垢版 |
2019/07/01(月) 02:31:05.20ID:z+82Aiisd
>>754
リチウムイオン電池はね
40℃あたりが性能のピークなのよ
極端に温度を下げ過ぎると
最適温度まで上げるのが大変なのよ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:01:49.65ID:NewFDsHB0
>>755
だからさあ…ほどほどに下げて出せばいいって言ってるだろ
冷凍庫に入れたら氷温まで、冷蔵庫に入れたら10度以下になるまで冷やさなきゃいけない決まりでもあるんですか?

「激しいスポーツの後にはアイスバスでクーリングするといい」って言ってるやつに対して「人体は36℃あたりが性能のピークだからアイスバスで冷却とか御法度」
お前が言ってるのはこれと同じような事なの
マジでアホ

>>757
何で日本の冷凍車貼ってんの?
コンテナには普通に車何台も載るんだよ
で、冷凍や冷蔵の機能があるコンテナもあるの
https://www.goo-net.com/ipn/magazine/104870.html

レギュレーションの件は?
わざわざ探してざっと読んで貼ったんだからどこが該当するのか教えてよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:26:54.12ID:AZX4FhEF0
>>758
この阿呆は書けば書くほど電池素人ですと自白してる
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:33:29.56ID:yBQF0EFEd
リチウムイオン電池はね
生き物で温度ストレスを極端に嫌うのよ
優しく温度を上げ
優しく温度を下げ
優しくしてあげないといけないのよ
冷却は自然冷却が一番なのよ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:41:33.55ID:yBQF0EFEd
>>758
人間にアイスバスは効果的
電池に極端な冷却は御法度
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:53:01.60ID:NewFDsHB0
>>760
冷凍庫でも冬の北国の自然冷却、冷蔵庫なら冬の首都圏の自然冷却程度だろ
過激なスポーツ走行後に熱持ってる電池をそれくらいの温度で適温になるまでの時間冷やして何か問題あるの?
走行も充電も出来ない状態より余程マシだろ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:59:20.14ID:AZX4FhEF0
>>762
この阿呆は書けば書くほど電池素人ですと自白してる
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 03:59:52.88ID:NewFDsHB0
>>763
1台のリーフを入れるのに十分なスペースと強度がある事を御理解頂くために貼っただけなのですが、改造してないと1台のリーフを載せられないように見えますか?…
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:06:26.78ID:yBQF0EFEd
テスラはね
冬の北国では電池温度を維持するために
ヒーターで加熱するのよ
冬の北国で自然冷却は御法度なのよ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:12:09.41ID:yBQF0EFEd
今年のパイクスピークはガソリン車が優勝!
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:18:21.00ID:NewFDsHB0
>>766
冬の北国はずっとだけど冷凍庫/冷蔵庫はそうじゃないから
氷山浮いてるオホーツク海に漂うのとアイスバスは違うから
冷凍庫に数時間が御法度なら北海道で一冬越したリーフなんて産廃じゃないの
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:21:24.21ID:NewFDsHB0
>>767
で?
日本の冷蔵車を貼った真意はどこにあるんですか?
一体何の参考になるの?
アメリカの話なんだからアメリカのを貼れよ
>751のように

レギュレーションの件は?
早くどこに触れるか教えてくれ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:25:56.44ID:yBQF0EFEd
>>769
リーフはEV部門の最下位
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:31:20.32ID:AZX4FhEF0
>>770
冷凍庫に数時間放置した電池はピーク性能が出ない
北海道で一冬越したリーフは産廃にならない

これらを理解できない阿呆は電池素人
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:36:37.54ID:NewFDsHB0
>>773
だから冷凍庫に数時間で問題になるなら数十分にするなり冷蔵庫にするなりすりゃいいだけでしょ
個人的には異常発熱してるリーフくらいのサイズのバッテリーなら数時間冷凍庫に入れておいても問題にならんと思うけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:40:42.72ID:AZX4FhEF0
>>774
この阿呆は書けば書くほど電池素人ですと自白してる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:58:25.10ID:NewFDsHB0
>>775
ハードに走った後に真冬の北海道で一晩自然冷却は問題なくて、ハードに走った後に冷蔵庫で数時間冷却は問題アリな根拠を詳しく素人に教えてください
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.10.33])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:13:25.15ID:yBQF0EFEd
>>777
>>760
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:19:20.70ID:NewFDsHB0
>>778
真冬の北海道よりも冷蔵庫の方がずっと優しく冷却されるだろ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:32:00.38ID:NewFDsHB0
もしかして冷蔵庫や冷凍庫って特別に急速にその温度に冷やす装置か何かだと思ってる?
冷蔵庫なら5℃くらい、冷凍庫なら-15℃くらいの箱ってだけなのに
瓶ビールですら冷蔵庫に2時間くらいでは冷えんぞ
その環境に異常発熱してる馬鹿でかいバッテリーの塊を数時間入れて何が問題だと言うのか
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:41:53.85ID:AZX4FhEF0
>>782
この阿呆は書けば書くほど電池素人ですと自白してる
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [49.98.16.18])
垢版 |
2019/07/01(月) 08:42:00.34ID:vprQvb+Rd
>>772
リーフは結局完走できず
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-bYGp [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/01(月) 11:56:29.97ID:18RKS4lu0
おまえらはリーフとプリウスPHVで戦ってるのかもしれないけど
プリウスPHVはリーフに負けたんじゃなくてプリウスに圧倒的に負けたんだよ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1d-DRUh [163.44.49.17])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:19:34.55ID:hmg11TAv0
プリウスは燃費だけを追求しイメージ戦略は成功
でもGTレースのプリウスは名前がプリウスでも別物
改造すればGTーRと張り合えると勘違いしてるバカも多い
街中では年寄りのプリウスロケットだらけで頻繁に
事故映像でまたプリウスかよwwww
って流れ
プリウスPHVはEVに似せたパチモノでキチガイが
乗ってるのは4人乗りの軽自動車を同じレベル
ライバルは軽自動車だろwwww

リーフについては実は絶好調
リーフe+の欧州での受注台数が、2019年1月の発売から
およそ半年で8000台を超えた。
リーフは2018年、欧州全体で4万台以上を販売し、
欧州で最も売れたEVになっている。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd67-cGy/ [110.163.11.157])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:32:59.64ID:e6jEKe6Cd
>>789
悲しい過去の記録だね

リーフが半年で8000台を受注した中
モデル3は5カ月で欧州にて26000台以上を販売した

リーフは2019年1〜5月に14000台しか売れず
欧州で売れたEVの3位に後退している
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:50:06.07ID:AZX4FhEF0
リーフヲタの口癖
プリウスが気になって気になって仕方ないんです〜
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:53:47.58ID:AZX4FhEF0
リーフヲタの口癖
トヨタが気になって気になって仕方ないんです〜
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM47-9J16 [202.176.18.94])
垢版 |
2019/07/01(月) 14:50:32.44ID:H8jifnkIM
リーフ買うときプリウスと迷ってるって言ったよ
ガソリンだから安心、さらに100万安いって
補助金40考慮しても60、ナビ標準といっても値引き考慮すれば10万くらいなもん
これでもまだ50も高いって
でも50くらいなんとかなるだろっていったらなんとかなってしまうもんだよ
ネットにはPHVと対抗させろって書いてあるけど間違いだねプリウスのほうが効果的
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-XVXQ [134.180.0.162])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:44:13.33ID:GhT6mpMYM
>>798
タイムズ24、カーシェアサービス「タイムズカーシェア」にEV100台導入

導入車両は日産「リーフ」。EVカーシェアの運用体制を構築へ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1192671.html
具体的には、
貸出時間を最大化するため
「電池残量に応じた予約可能時間の変動」、
航続距離に対する不安解消のため
「充電カードの活用による充電場所の確保」、
空間活用としての利便性向上として
「一部車両へのWi-Fi設置」、
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e6-BsS7 [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/01(月) 17:17:40.38ID:AZX4FhEF0
>>801
リーフヲタの口癖
プリウスが気になって気になって仕方ないんです〜
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8d-bYGp [101.140.214.252])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:49:30.50ID:7FuCIMxW0
>>800
https://share.timescar.jp/use/ev.html

充電時間の確保のため、電気自動車用のリードタイムを設けております。
だとさ

ちなみにガソリン車の給油は、半分まで減ったら「その時に乗っている人」が入れるルールになってるみたい
https://share.timescar.jp/use/gas-station.html
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f8d-bYGp [101.140.214.252])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:52:15.71ID:7FuCIMxW0
考えてみると、EVってカーシェア向きかもな
拠点に必ず帰ってくるし、予約制だから充電時間も確保できるし、短距離・短時間の利用がメインだし
ガソリンだと、運が悪いと給油の手間が発生するからその分割引したりしてるみたいだけど、EVなら全員が同じように使用後にコンセントに差すだけだから公平だし
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 20:40:43.07ID:wNInVHVX0
プリウスに普通充電標準化で電池による数バリエーション、全PHV化(レスオプションあるかも)
ってマジ?

ヨーカドーモールに普通充電器が80台あるのもその対応?
急速充電器は2台しかないけどwwww
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-37MD [106.130.47.86])
垢版 |
2019/07/01(月) 20:57:11.11ID:1JLlOQJIa
ヨーカドーの普通充電の列マジで笑う
買い物中に普通充電してどんだけ充電されるっちゅうねん
従業員用ですか?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:01:36.19ID:wNInVHVX0
>>809
PHEVとコミューターEV用ですよ。
PHEVはHVで走行しますので(燃費はピンキリ)、普通充電で大丈夫です。
ZEPS2に入らないコジリーフもいますけどwwww
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-bYGp [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:51.40ID:18RKS4lu0
そろそろEVの補助金大幅減額しろ
PHVの20万は多すぎ、そもそもあれHVだろ、HVにバッテリのせて20万はずるい
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-B+54 [182.251.249.44])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:21:37.50ID:T7bEevh4a
普通充電は家でやるものだな。遅すぎる。
コンビニの20kW中速でさえ遅くてびびったわ
あれだけ遅くて時間課金だと有料でやる奴居ないだろうな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8347-8c9B [220.97.243.125])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:47.50ID:FFFoxxCF0
>>809
その80台の普通充電は何台くらい一斉に充電できるんだろう?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8347-8c9B [220.97.243.125])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:57:32.79ID:FFFoxxCF0
それと、
リーフのアプリ、最近おかしくない?
乗る前エアコンの動作中にメインスイッチONで乗る前エアコンは停止するよね。
スマホにも停止した旨のメールが届く。
でもアプリのエアコンは回ってる。これを止めると、また停止した旨のメールが届く。
おかしくないですか?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 22:46:36.42ID:wNInVHVX0
>>816
EVなんていうローテクノロジーに距離×千円 なんてしたら
中国製の電池メーカーに席巻されるだろ!

太陽電池の二の舞を避けたのさ。太陽電池で高い補助金もらいたかったら、
太陽電池+蓄電池+放電制御 が必要。

日産もPHEV出せばいいのにと思うけど、ベースとなるHVがノートe-POORか
10年前のポン付け1モーターHVかなんちゃってSハイブリッドじゃ、PHEV出せないなwwww
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-B+54 [112.71.209.191])
垢版 |
2019/07/01(月) 22:48:49.23ID:5Qosfl+70
>>817
乗る前エアコンはアレクサさん任せだからわからんな
Androidなら外部アプリ使ってもいいかもな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 22:48:49.48ID:NewFDsHB0
>>811
大丈夫ったって大して入らない事には変わりないだろ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 22:52:58.27ID:wNInVHVX0
>>819
リーフのガラクタさに、財務省がキレて補助金減らされたんじゃねwwww

経済産業省もEVなんて発展途上国でやってもらって、日本はPHEVやるべきだと認めたんだよ!
先進国の自動車メーカーでまともなEV作れない会社(日産)があるらしいがwwww
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-hFeY [106.180.0.215])
垢版 |
2019/07/01(月) 23:17:54.51ID:nziHqie5a
>>796
スゲェなwww
100万引かせたのか?www
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-a0oa [49.104.37.130])
垢版 |
2019/07/01(月) 23:24:02.93ID:gJFnletod
e+の急速充電
気温25℃で残量40%バッテリー温度6セグ6セグ→73%充電すると70%付近でバッテリー温度7セグに入ります その後、一般道走ってればすぐ6に戻る

73%だと航続可能距離は320km前後です
気温25℃だと110km/hまでの走行だとバッテリー温度は上がらない感じかな
140km/h出すとバッテリー温度激上がりする感じ
4月頭に納車して8セグに入った事はない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c4-37MD [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/01(月) 23:28:54.89ID:NewFDsHB0
>>824
50だろ…
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d380-8c9B [218.226.29.244])
垢版 |
2019/07/02(火) 00:55:09.94ID:TUiTvyky0
e+の温度計ってセグなの?
棒グラフだと思ってた。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-bYGp [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/02(火) 05:51:18.06ID:43puOarP0
補助金金額の計算方法

@電気自動車 上限40万円
<普通自動車(3ナンバー車)>
一充電走行距離1km当たりの補助単位2000円/km × (一充電距離 - 200)
<普通自動車(3ナンバー車以外)・小型自動車・軽自動車>
一充電走行距離1km当たりの補助単位1000円/km

Aプラグインハイブリッド自動車※EV走行換算距離が40km以上の車両に限ります。
一律 20万円


新型リーフ40(ニスモ除く) 一充電走行距離400km
2000円 × (400−200) = 40万円

新型リーフ40ニスモ 一充電走行距離350km
2000円 × (350−200) = 30万円

旧型リーフ24  一充電走行距離228km
2000円 × (228−200) = 5.6万円

旧型リーフ30 一充電走行距離280km
2000円 × (280−200) = 16万円

三菱 i−MiEV X 一充電走行距離 172km
1000円 × 172 = 17.2万円

プリウスPHV 20万円 (EV走行換算距離68.2km)
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c1-Eaty [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:10:37.98ID:sBAVZp4l0
>>818
ぶっちゃけ、それなら三菱からOEMしてもらった方が良いものが出来そうだな。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-cGy/ [49.98.160.19])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:26:57.71ID:bSZj44Oid
×三菱からOEM
○明電舎からOEM
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23c1-Eaty [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/02(火) 11:16:47.06ID:sBAVZp4l0
>>832
確かに。
協調制御を含むエンジンユニットやS-AWC制御こそ三菱の技術だが、モーターもインバータも明電舎の技術だもんな。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-zDtn [118.156.111.9])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:20:23.56ID:b1lHNr/u0
>>833
e+でも400キロ走れない。
>>823は正しい。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-r9HI [182.251.194.110])
垢版 |
2019/07/02(火) 16:32:48.28ID:ycKDqWg2a
リーフの加速は気持ち良いからガンガンアクセル踏んじゃって電費が悪くなるんだろうな
ディラーが言ってたけどエアコンつけて普通に走ってたら400キロは行くと言ってたぞ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b1-8c9B [118.4.182.87])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:04:59.36ID:ZvTW/bPh0
>>835
100%充電なら余裕で400km走れると思うよ。
でもいままで、無充電で400km走ったことがないから本当に走るかどうかはわからない。
必ず、400km到達前に一度は充電してしまうから
足が延びたことで、充電場所を選ばないから選択肢が増えて行動自由度が広まったな。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f62-bYGp [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:40:23.67ID:43puOarP0
5月の電費が8.0で6月が8.4だった
そうなるとマックスで320km、332kmだな
ほぼWLTCモードの数字だな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-ZuJH [36.11.225.198])
垢版 |
2019/07/02(火) 18:32:33.07ID:QcI2H5k1M
外気温25〜30度のこの季節がいちばん電費伸びるよな
電費8.9だわ
17インチでこれだからな
0841葉っぱ乗り (ワッチョイ cf7d-a57L [153.225.156.125])
垢版 |
2019/07/02(火) 19:55:51.79ID:IHYReDYp0
>>825
おいらのe+もそんな感じですね。高速道路主体ですが、7に入ったことは一度もありません
ディーラーの急速充電で一度だけ7になりましたが数分走ったら6に戻りました。その後急速
充電でも7になったことはないですね。30℃以上の季節がどうなるかですけどね。あまり心
配しなくてもいいような感じです。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:39:58.41ID:DqrvG3NV0
>>840
大雨のなか、エアコンOFFの我慢大会よくやった!
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spe7-D6ic [126.247.215.142])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:41:17.53ID:yqFrYBh8p
オレ電費10.2
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-ZuJH [36.11.225.198])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:40:12.55ID:QcI2H5k1M
>>842
エアコン23.5度設定でつけっぱだけど?
この時期のエアコン消費電力計は0.5kWh以下だし笑
エアコン消費より大雨でタイヤが転がらないほうが問題だわ笑
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/02(火) 23:21:52.42ID:DqrvG3NV0
>>844
エアコンのエネルギー使用率40%以上w

プリウスPHVは9から10だから同等かなw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb8-eQdG [153.167.178.168])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:35:50.63ID:BHdWnjau0
>>846
最後投げやりに終わってワロタ、最後までやり切れよw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-cGy/ [49.98.155.201])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:39:40.43ID:EXNmKpT9d
アメリカ6月 販売台数 前年比
リーフ 1156台 -15.4%
しょぼい台数でマイナス成長です!

リーフはアメリカ市場から撤退すべき業績です!
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-zDtn [118.156.111.9])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:58:31.67ID:1bs6vUjF0
>>849
過去の実績。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-r9HI [182.251.194.110])
垢版 |
2019/07/03(水) 15:16:57.55ID:/DKyrk9Da
何でプリウスはJC08しか載せてないんだ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-JedO [153.216.152.251])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:15:03.33ID:at8M1//Z0
>>857
高速道路ならガソリン車でも燃費は良くなる。
プリウス50だってJC08で40km/Lでも北米EPAでは22km/L程度で実燃費なんか酷い

A地点からB地点までの移動に必要なエネルギーは重量に比例する。
ガソリン車にハイブリッドシステム積んで車重が重くなって燃費が改善する訳が無い。
そりゃクラウン乗ってた様な連中にすりゃ20km/Lでも燃費向上して見えるよね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.234.140])
垢版 |
2019/07/03(水) 20:45:44.10ID:vomEPXg9d
>>865
Hyundai Ioniq Blue
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-ljpE [49.98.49.6])
垢版 |
2019/07/03(水) 21:48:18.71ID:flheAHFBd
もっと突っ込んでやろうか?
プリウスのノーマルモードは恐ろしい位のもっさり感。
アクセルふんで二秒は加速しないレベル。
軽自動車のほうがキビキビ走る。
こんなストレス溜まる車はそうそうない。

走行性能はEVと比べる時点でおかしい、三輪車と比べるくらいの走行性能だよ。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cGy/ [1.75.209.51])
垢版 |
2019/07/03(水) 22:27:53.81ID:jSOa0ESYd
リーフヲタの口癖
プリウスが気になって気になって仕方ないんです〜
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-fWIq [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/03(水) 23:56:34.64ID:+eY1kF090
>>868
1モーター2クラッチのスカイラインHVをdisってるの?
スカイラインHVはアクセル踏んでもクラッチを切ってつないで、切ってつないで
2秒加速しないのは笑った!
モーターとエンジンをパラレルにしてエンジンが立ち上がる前にモーター全速にするように
したらどうだ!おまけに9年間ほったらかしwwww
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637d-maQF [182.166.107.155])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:01:50.44ID:dD+SnqRH0
スカイラインの0-100とプリウスの差は何秒ぐらいあるんだ?まぁどっちも要らないけどなw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f338-YSxP [112.71.209.191])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:10:53.04ID:vLDh2pt90
今は超えられてるのか知らんがスカイラインって国産HVの0-100最速だったよなw
2秒加速しないらしいスカイラインより遅いHVはゴミってことを言いたいのかな?w
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JiLg [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:38:48.84ID:Xj1RiMF80
>>874
>>875
アクセル踏んで、クラッチ1on、off クラッチ2on、off だっせーwwww

ノートe-POORといい、日産ってやっつけ仕事多いよな。
金も、人材も、時間も、協力会社も無いのは分かるが。
もうトヨタに追いつくとか世界一になるとか夢を捨てれば楽になるぞ!
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f338-YSxP [112.71.209.191])
垢版 |
2019/07/04(木) 00:51:45.38ID:vLDh2pt90
>>876
やっつけ仕事の最高傑作はフロントにエンジン、リアオーバーハング超えてラゲッジ高位置にバッテリー置いて前後重量がーとか言ってた車だなw
肥桶レイアウトは自動車史に残るやっつけ仕事w
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-maQF [182.251.192.134])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:52:12.93ID:yDiYEmqda
アクセル踏んでも永遠に加速しないプリウスより2秒後に鬼加速する車の方がマシだなw
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-8Bow [106.180.1.68])
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:13.55ID:83QSuQsca
でも、調子に乗って過酷な使い方してたら劣化するじゃんwww
スタートダッシュで置き去りきめて追いつかれるまでEVのテンプレwww
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:27:10.00ID:/u0Fi5/R0
>>867
>>868
それっていつのプリウス?
俺は今年になって初めてプリウスに乗ったけど、出足がモーターらしいトルクの太さで
もっさりとは全然無縁だったよ。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.37])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:36:22.66ID:kPGo2k/ya
>>882
PHV乗りいわく国産HV最速、0-100タイム4.9秒のスカイラインが加速しないらしいからなw
トヨタHV全て、まして10秒超えのプリウスなんかクソなんだろう。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-Gk8W [36.11.225.207])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:40:05.99ID:h9homyhMM
>>882
https://youtu.be/qn3pLTu4L5k
現行のプリウスじゃね?
古いプリウスのが速いみたいだし
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0345-FfqC [110.4.147.141])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:18:44.82ID:7A8f4ZT/0
>>883
スカイラインの加速は2秒のタイムラグがあって0-100タイム4.9秒なら実質0-100 2.9秒だな?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.50])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:55.42ID:IMdRktgMa
>>885
R35標準車と同等だなw

42.148.16.193の知恵遅れは乗ったことも知りもしないのに適当な事ばっか言って毎度墓穴掘るなw
遅いとケチ付けた車がHV最速のスカイラインとはw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-4Qdy [49.98.49.6])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:40:22.77ID:tasnMqp9d
>>882
50プリだよw
トルクフルって、トルクある車乗ったことないの?
ものすごいモッサリ感あって異常だよあれw
ちなみにリーフと比べてないからね。
営業車のボロ軽と比べてもモッサリしてるからw
日産のHVなエクストレイル乗ったことあるけど、正直トータルの完成度ではトヨタのHVが上だと思う。
でも、エクストレイルはモッサリしてないねw
プリウスはアクセル踏んであれ?
なにこれ?進まない!!
って思うレベルだからw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7380-h3l4 [218.226.29.244])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:52:54.35ID:y/vVv/F70
e-pedalって物理ブレーキって使ってるの
ブレーキディスクがサビサビなんだけど
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.50])
垢版 |
2019/07/04(木) 13:57:32.92ID:IMdRktgMa
>>891
使ってるけど停止保持だからな。
ローターのサビなんて一雨降ったら浮いてくるもんだから気にしなくてよし。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:27.20ID:IKdVoREd0
>>892
浮く程度はともかくサビサビはそこそこまずいやろ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.50])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:12:57.50ID:IMdRktgMa
>>893
この時期は1日2日雨晒しで置いてある車とかどれもサビサビ。屋外展示車とか見てみ。
一回乗ったら綺麗になるんだがイーペダルだけで走ると落ちないからな。
プレーキダストが錆びてこびりついてるのもあるし気にすることはない。半年海沿いの新車プール場に置いてあった在庫車とかでもローター穴空いたりしないしな。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-8Bow [182.251.196.20])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:29:13.29ID:A7ZkWA7xa
サビサビでも走ってたらとれないか?www
pdのディスクローターに変えたりとか防錆塗装とかe+乗ってたらやるだろうなwww
走りこみ用のポンコツならやらないけどwww
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.75.1.226])
垢版 |
2019/07/04(木) 15:22:23.12ID:fyrDfArnd
>>891
e-Pedalは油圧ブレーキ併用
一定距離以上走るとサビは消滅する
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-r/qY [182.251.71.197])
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:01.80ID:DnoJSNBGa
>>882
>>867
>>868
>それっていつのプリウス?
>俺は今年になって初めてプリウスに乗ったけど、出足がモーターらしいトルクの太さで
>もっさりとは全然無縁だったよ。

そうだよね。俺も以前20形に乗っていたけど出足はもっさりとは全然無縁だったよ。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637d-maQF [182.166.107.155])
垢版 |
2019/07/04(木) 16:07:35.46ID:dD+SnqRH0
プリウスはアクセル踏んでも加速しないよな
これがトルクフルとか言うならリーフ乗ったら異次元だろw
プリウスは乗り味とか語れる車では無いなw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.75.1.149])
垢版 |
2019/07/04(木) 17:56:53.77ID:NAHoiQ5id
リーフスレでにプリウスにネガキャンをしてる連中は何が目的なんだ?
どんなにプリウスをディスったところで、プリウスの売れ行きに影響を受ける奴なんかいないから
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:01:30.23ID:IKdVoREd0
プリウスdisるのももちろんアレなんだけどそれ以上に例のPHVさんがぶっ飛んでアレだからなあ
その辺の経緯を含めてみると致し方ない流れかと
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4391-Gk8W [222.2.34.229])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:37.78ID:23va46al0
>>902
プリウススレはどうなってんの?荒れてる?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:09.10ID:IKdVoREd0
そんなことより買ったばかりのリーフぶん投げてこれ欲しいわ
これならメインとサブの2台体制を一台に集約できる
リーフみたいに2年後くらいに試乗車を投売りしてくれたらいいんだけど無理やろなあ
https://s.response.jp/article/2019/07/04/324083.html
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:47:45.30ID:l1Urhc1l0
>>901
リーフスレに粘着というより、
電池EV(笑)なんかを先進的(笑)エコカー(笑)などと大きな勘違いしている
頭のどこか足りない馬鹿連中を煽ってタノシんでるだけのような・・・
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:53:38.74ID:/u0Fi5/R0
>>890
ゴルフ7の1.2TSIとかアテンザディーゼルの6MTなら友人が乗ってるから結構運転することあるけど、
それと比較して現行プリウスも街乗りで試乗した限りは普通にアクセルのツキに応じてトルクが下から出ていて
乗り易かったよ?
シグナルレースでもしない限りは十二分にトルクフルじゃない?
あるいは、スバルのCVTなんかもそうだけどアクセルがばっと開けすぎると逆にスロットル補正が掛って
トルク出ない制御に陥ってるんじゃなかろうか?

営業車のボロ軽が何なのか分からないけど、逆にボロ軽だとスロットルワイヤー式でがっつり踏んだ時の
アクセルの反応がリニアだからトルクがあると感じるとかもありそう。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:56:19.56ID:/u0Fi5/R0
>>898
リーフは初代のニスモ仕様が横浜本社のショールームで試乗会やってたのに乗ったけど、あれは面白かった。
電費悪いけどニスモ仕様のBモードを一度味わうと普通のリーフは物足りないね。

ただ、あの加速力を日常的な場面で使えるのか?というのは疑問。
普通に使う分にはプリウスのレベルで十二分じゃね?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:00:47.03ID:l1Urhc1l0
そもそも、プリウスのパワーが自家用車として十分でないなら
あれだけ毎月毎月売れるわけがないんだよw
また、あれだけ高速をぶっ飛ばすプリウスアンチャンが湧いてくるはずもないw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:25.35ID:l1Urhc1l0
6月販売台数
39位 リーフ 日産 1,387台  前年同月比94.9%


たった1,387台!!
全然不人気なモデルじゃん www

ま、買う奴は「頭のどこかが足りない変わり者」だけだから仕方がないけどね www
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:17.29ID:IKdVoREd0
>>913
リーフスレに来て毎日リーフをdisりまくる人が圧倒的ナンバーワンだけどな
本日もいらした模様
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:29:20.93ID:l1Urhc1l0
「頭のどこか足りない変わり者」の代表リーフ厨が、悔しさ一杯で涙目 Wwww
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:30:05.13ID:l1Urhc1l0
■■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段している
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-Qlgx [106.172.252.27])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:32:39.12ID:Nwfnm6qo0
こういう人間が相手かもしれないから交通事故って怖いよな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:59.05ID:IKdVoREd0
本日も元気一杯PHVさん
一体何が彼をそこまで駆り立てるのか
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:53:00.89ID:l1Urhc1l0
>>918-920

一言も反論できないのが悔しくて涙が出た・・まで読んだ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637d-maQF [182.166.107.155])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:12:57.48ID:dD+SnqRH0
>>917
爺さんこんな所に粘着してる暇あったらプリウススレに戻ってろよw荒らしに論破されまくりで尻尾巻いて逃げて来るなよwはよ論破してこいよクズw
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-I6Y9 [126.182.145.254])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:32:43.78ID:h4rlI8k4p
>>910
エコはエコモード
BはBレンジ
Bモードなんてない
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff62-tOvn [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:41:50.60ID:6Q21WFnQ0
テスラなんて普通の人は何の話かもわからないよ、それくらいの知名度
設立2003年7月1日
初めて車を発売したのが2008年
そんな出来て間もない会社の車をどこからか見つけて公用車にするなんて
相当車が好きというか興味があるんだろうな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f338-YSxP [112.71.209.191])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:55:51.84ID:vLDh2pt90
>>902
なんか知らんがプリウス乗りやPHV乗りの基地外が押しかけてくるからな。
プリウススレは平和だろ。わざわざ他車種のスレ突撃とかしねーもん。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-r/qY [118.156.111.9])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:39.07ID:2L/ZY1TY0
>>928
アンチに荒らされてるよ。
何処にも基地外が現れるもんだよ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JiLg [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:23:56.94ID:Xj1RiMF80
>>908
そーなんだよ。

>電池EV(笑)なんかを先進的(笑)エコカー(笑)などと大きな勘違いしている

 ↑

馬鹿を煽って反応を楽しんでるのwwww
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JiLg [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:14:27.55ID:Xj1RiMF80
PHVならできるけど、PHVの10倍近いガラクタ電池を積んでたら(リーフ)出来ないよねwwww

太陽電池で約860Wの定格発電電力を実現する「プリウス PHV」実証車。NEDO、シャープ、トヨタが公道走行実証開始
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1194262.html#11_s.jpg
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637d-maQF [182.166.107.155])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:54.63ID:H/OHyRYG0
プリカススレで暴れてる奴に言い負かされるから逃げてきたんだろw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.72.9.204])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:48:06.05ID:s5/5CSfTd
>>932
リーフは電費が悪いからメリット少ない
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.72.9.204])
垢版 |
2019/07/05(金) 01:20:58.55ID:s5/5CSfTd
>>907
この阿呆はガス車シャシーに簡単に80kWhもの電池を載せるスペースがあると信じている
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f32b-phC+ [58.138.26.203])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:11:06.58ID:P/hZ8Gs50
>>935

阿保は逃げたか?w

EQCは、こんなトランスミッションみたいな変なパイプが無いと構造が保持できないから付いているのは明白

こんなん2011年発売のリーフと同じ構造じゃんww
メルセデスは10年近く前の日産と同じ技術レベルなのか?www
ご丁寧にEQCは後部座席にもセンタートンネルがあるしw

ちなみにテスラやジャガーには、こんな変なパイプは付いてませんよ。

https://i.imgur.com/vMmwSWz.jpg

https://i.imgur.com/Sb7w8dz.jpg

ブランド名だけで盲目に信じる阿保www
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [49.97.106.40])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:16.50ID:ZT00NPswd
>>937 >>941
無知丸出し〜

EQCはEVA1専用プラットフォーム
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2338-Gk8W [124.241.72.199])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:44:01.87ID:7ef1zRbV0
EQCはGLCとプラットフォームを共通だよ。
製造ラインも混合で専用なわけないじゃん。
素人かよ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e6-ebHh [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:56:04.81ID:RpPsNxsz0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1194345.html
ブレーメンの工場でEQCは、すでに市場導入されている「GLC クーペ」といったほかの
モデルと同一のラインで生産。
EQCでは全体の85%に既存パーツと異なるまったく新しいパーツを採用しているが、
工場ではフレキシブルな生産体制が用意されており、EQC専用となるのはフロア下に
駆動用のバッテリーを組み付ける工程だけになっているという。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-x3TB [49.98.8.6])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:03:44.00ID:C8VHIYoXd
業界の常識

異なるプラットフォーム車種を同一ラインで生産するのは朝めし前
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:16:42.45ID:m+R1REP80
>>940
え、アクセルパカパカに慣れ過ぎてるのはプリウスの出足がモッサリしてると感じている>>890では?
俺自身は根っからのMTユーザーだから今年に入って嫁の実家がクルマを買い替えるまでプリウスのハンドルを
握る機会は無かったし、BPレガシィの電子スロットルに悩まされていた関係でDBWがアクセルパカパカで
遅延動作する挙動を起こさないようアクセル踏むのは慣れているよ。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:32:22.71ID:m+R1REP80
>>945
>Daimlers Elektro-Offensive lauft auf Hochtouren. In Skandinavien wurden jetzt Testfahrzeuge auf Basis
>der neuen Elektro-Plattform EVA (Electric Vehicle Architecture = Plattform fur elektrische Autos) gesichtet,
>die auf dem bekannten MRA-Baukasten basiert.

つまり日産リーフのBプラットフォームを改造してEV専用プラットフォームと謳っているのと同様、
ベンツのEQCも内燃機関車用MRAプラットフォームを改造した電気自動車用プラットフォームだから
>>944が指摘しているように内燃機関用の構造が残っていても不思議は無いのでは?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:40:08.65ID:m+R1REP80
>>949
業界の常識は知らないけど、かつてスバルが同じプラットフォームのインプレッサとフォレスターを
ブリッジ生産するのに結構苦労してたようだから「朝飯前」とまでは言えないのでは?
もちろん、サンバーとBRZ/86を同じラインに流してたこともあるから出来ない話では
ないことは分かるけど。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e6-ebHh [114.178.182.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:09:16.40ID:RpPsNxsz0
>>954
>GLCのプロペラシャフトをどうやって通す?

GLC専用プラットフォームで通す
https://i.imgur.com/myb7dro.jpg
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Dhjd [49.98.85.249])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:12:54.89ID:GT+GooWrd
テスラは、
ボンネットの中に何もなく、トランクになってる
リアのラゲッジも巨大なアンダーボックスがある

なのに、他のメーカーは
なぜボンネットの中が詰まってるんだ?
なぜあんなにゴヂチャゴチャしてるんだ?

EV専用と言うのは、エンジン車の概念から外れてから言う言葉だな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.50])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:27:07.36ID:gjLsCCUva
>>956
テスラはEV専用メーカーだから自由度は高いな
普通のメーカーはエンジン組み付ける工程でモーターとインバータ取り付けるのが既存のラインで混流生産出来て効率がいい
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:52:15.68ID:m+R1REP80
>>959
「戦国時代」と言うにはEQCって高過ぎない?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:05:58.05ID:AhnqHxnK0
モデルXとガチンコの価格帯じゃん
え?まさかメルセデス様のSUVがリーフなんぞの競合になるとでも?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-x3TB [1.75.248.237])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:13.53ID:uPu3BRVvd
コジリーファーにとってEQCは高過ぎて買えない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f32b-phC+ [58.138.26.203])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:17:30.91ID:P/hZ8Gs50
>>954
自問自答、乙!w

サスペンション周りは、どう見ても同一じゃんww
アッパーアームの固定方法も一緒

https://i.imgur.com/0e5lbAQ.jpg

https://i.imgur.com/tR9fI0u.jpg

その上、フロントトランクが無いのにセンタートンネルがある
まるでエンジンを置き換えた様なモーター配置
加えて、トランスミッションの様な形をしたパイプフレーム

これがメルセデスの本気なら笑うwww

こんな車が1000万円以上だぞ!w

シャシー開発ケチって、バッテリーに充てた上に、利益も上乗せした結果でしょ!ww

メルセデスは日産の10年前を追いかけているのか?www
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-4Qdy [49.97.97.207])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:59:12.16ID:4CNF7KKWd
>>951
おいおいw
パワーある車のアクセルワークのほうがザルなのか?
お前の理屈どんなだよw
パカパカしてないのと全く関係ないよw
ド下手w
ちなみに俺もMT乗り継いでたんだわw
四駆で電スロでアクセルワークで苦労するくらい足技ないなら仕方ないわw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 13:11:59.09ID:m+R1REP80
>>966
プリウスはザルにアクセル開けれるぐらいパワー無いクルマじゃないでしょ。
理屈については>>909でも触れたけど、今時の電スロって燃費を稼ぐためにガバッと開けるとディレイ掛ける
マップがよく採用されてるから、パカパカしてないのと関係はあるよ。

あと、君がMT乗り継いでたと言ってもBPレガシィの2.0Rに乗ったことは無いでしょ?
ヒール&トゥで回転数の上がりが全然間に合わない電スロとのトロさを味わえば足技の問題じゃないのは
理解してもらえると思うんだけどな。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f38-FfqC [119.231.115.154])
垢版 |
2019/07/05(金) 13:37:35.42ID:GJr1rSJz0
これからベンツはいろんな車種にEV追加してくるだろから、ベンツのエンジン車からの乗り換えが進むだろうな。
レクサスはEV化の流れに乗り遅れたね?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-4Qdy [49.97.97.207])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:21:48.59ID:4CNF7KKWd
>>967
モッサリしてるのにパワーあるとかw
パワーあるならモッサリなりにくいだろ?言ってるの意味わからないの?

例え絞るセッティングでもモッサリとはならないよw
何のための電スロだと思ってるんだよw
プリウスやお前のレガシィ電スロは何secでコントロールされてると言うんだ?
バカも休み休み言えよw

足技無い自慢はいいからw
妄想知識でマッピングーとかw
ガバッと開けてトルクあるぅーとかやってるのバレてるのわかんないのだからw
よほど感覚ずれてるとしか言い様ないよw
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:59:30.15ID:m+R1REP80
>>969
パワーあってもツキが悪いとモッサリじゃん。
それと、遅延を掛けるセッティングと絞るセッティングは話が違うし、遅延するセッティングが普通にあるからこそ
スロコンという対処療法的な装置が出てくるんでしょうに。

>妄想知識でマッピングーとかw
って言われても、結局スロコンでも扱いにくさが変わらずDBWだけ書き換えてもらった結果として
マッピングの問題を認識しているのであり、そこを難癖付けられてもね。

キャブ車乗っていた頃の名残で急激なアクセルオンは被りそうな気分になるからガバッと開けるのは
性に合わないし、プリウスがトルクあるなという感想もアクセルの開度に応じてリニアなトルクの出方を
するなと感じたからであってシグナルレース的な踏み方での感想ではないし、
>ガバッと開けてトルクあるぅーとかやってるのバレてる
は完全に君の妄想だよ。

何が何でもプリウスはモッサリしているということにしたいのは分かるけど、だからといって
妄想で俺を貶めても的外れ過ぎて意味が無いよ?
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/05(金) 15:00:34.64ID:AhnqHxnK0
楽しそうにじゃれ合ってるところすまんが、パワーとトルクの区別くらい付けた方がいいと思うの
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 15:02:43.99ID:m+R1REP80
>>970
>>966がパワーって言い方したから同じ言葉で返したけど、アクセルをラフに開けれないかどうかの話は
この場合低速トルクがレスポンス良く出てくるかどうかでしょ。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-4Qdy [49.97.97.207])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:46:24.19ID:4CNF7KKWd
>>973
いやいやw
そんな、タイムアタックで関係するような扱い易さや出力特性の細かい話じゃなくてw
プリウスのモッサリの話してんだよw
バカかお前はw

笑えるw
リニアにトルクが出るとか偉そうに言うてて。
俺がスロットルをガバッと開けてるからモッサリだと?
仮にガバッと開けたとして、反応しないならリニアに反応してないじゃんよw
電スロがー、マッピングガーってなんだよw
しかもプリウス半モータだわwww
スロットル絞ってるの有名なプリウスの「ノーマルモード」って言ってるのにw
アクセルペダル、オンオフ運転すると出力更に落とす制御してるのですかぁ?
なら暴走もしないわw

自分で言うてて恥ずかしくないの?
詳しく詳しく解説すればするほどドツボにはまっとるやんけwww
自分がプリウス乗るときガッツリスロットル開けてんの認めたらどうなの?

つーか、プリウスのモッサリを、必死で否定してなにしたいの?
しかも、リーフスレでw

それに、キャブ車乗ってたとかw
大体お前、どんだけジジイなんだよwww
ミサイル化する前に、いい加減免許返上しろジジイw
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:49:17.97ID:AhnqHxnK0
プリウスの話はもう秋田
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-mVFY [222.230.30.52])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:21:50.45ID:m+R1REP80
>>974
いや、こっちも街乗りでの使い勝手の話をしてるんだけどね。
でもって君がモッサリだって言うからそれは逆にスロットルをガバッと開けすぎて遅延制御に引っ掛かってるから
じゃないかと推測した次第だし、そういうパカパカアクセルな使い方で制御引っ掛かるのは普通にアクセル開度
5〜20%ぐらいで街中を走る時のリニアな反応とは全然違う話でしょ。
そういう特性を理解しないで草生やしてても君自身がドツボにハマってるとしか思えないんだが。

>スロットル絞ってるの有名なプリウスの「ノーマルモード」って言ってるのにw
について調べてみたけど、これ公式には「トルクの発生がゆるやかに」なってるという書き方をしている辺り
遅延制御であってスロットル絞ってる制御じゃないのでは?

>自分がプリウス乗るときガッツリスロットル開けてんの認めたらどうなの?

嫁の父親のクルマなのにガッツリスロットル開けるような運転は出来んよw
しかも嫁の両親が後に乗ってたし。

>大体お前、どんだけジジイなんだよwww

キャブ車言っても学生時代に乗ってた2stの二輪だよ。
バイク乗りなら若い人でもキャブ車経験してる奴多いんじゃね?
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-/tA/ [126.33.134.23])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:23:48.66ID:SFI+nVEdp
リーフはどこへいった?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JiLg [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:58:17.56ID:VqtoEVaP0
>>974
プリウスPHVでHVモード+パワーモードにしたけど、どこがもっさりしているんだ!
アクセルに敏感に反応して加速Gが強く立ち上がるので疲れるわ!

EVモード+パワーモードではさらに加速Gが敏感に立ち上がるので、仕事帰りだとキツイw

リーフエラープラスだと、慣性重量がプリウスPHVより200kg重いので、加速がもっさり
して楽かもしれん。でも帰り道、充電量気にしながら走るのは気持ちよくないねwwww
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff62-tOvn [123.198.165.90])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:16.60ID:bJqIHR9w0
神奈川日産公式チェンネルで電欠動画あったけど
走行電欠動画を8月に公開予定だって
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637d-maQF [182.166.107.155])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:32:15.66ID:H/OHyRYG0
>>979
で?0-100何秒だ?
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/05(金) 21:42:53.82ID:AhnqHxnK0
具体的な数値を出すのは可哀想だぞヤメロ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-JiLg [42.148.16.193])
垢版 |
2019/07/05(金) 22:00:22.49ID:VqtoEVaP0
>>981
おれの計測では8秒弱だ!

>>982 モーターはな、回転0の時最大トルク、回りだしたらどんどん減少
    
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-YSxP [182.251.249.36])
垢版 |
2019/07/05(金) 22:35:09.49ID:GF3yFrVva
PHV 0-100が9秒台、リーフ7秒台。
eプラスは更に早いだろうな。
PHVはまだしも素プリは間違いなくモッサリだよ。
まぁ、 0-100素プリとPHV同じ結果出てた気もするけど。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43c4-D7r/ [222.5.45.127])
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:49.60ID:AhnqHxnK0
回転ゼロで最大トルクってすんげえな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.72.3.93])
垢版 |
2019/07/06(土) 03:21:11.74ID:584q1QkCd
>>982
プリウス2代目 トルク400N・m
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-x3TB [1.72.3.93])
垢版 |
2019/07/06(土) 03:24:26.63ID:584q1QkCd
>>985
リーフ e+ 7秒台
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c354-oCmg [126.194.151.137])
垢版 |
2019/07/06(土) 05:52:49.38ID:fTRtOGnX0
2代目プリは遅いよ
踏んだ瞬間にパワーが出るEVにはエンジンは勝てない
航続距離がとかってことだとイーパワーにするんだろう貧弱なニッサンの販売網なくせにノートやセレナは売れてるんで
でも踏んだ瞬間にパワーが出るからタイヤの減りは早いね
同クラスのガス車より3割早いらしいけどHVではそういう話は聞かないな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/06(土) 08:58:14.88ID:DrLkxWwG0
■悲劇or喜劇?■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてマメ(笑)に燃料充填=充電しなければならない、
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる・・
 使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのようなマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品(今はLiIと言う骨董技術モノ)の経年劣化コストを考えると、電池EVは
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(爆)、電気代ほぼタダに出来たとしても・・)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 つまり、走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!高性能なHVより環境に悪い

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊のような代物
 なので「どこの馬の骨とも知れない」ような中国あたりの新興中小企業でも参入できちゃう
 中国はHVも含めて内燃機関モデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 国民に電池EV(笑)を強制し、不公正な通商政策で自国産業だけの庇護育成を算段している
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 
 電池EV(笑)の信奉者は、素人のみならず自称自動車ヒョロン屋の玄人(実態は半玄人の売文屋)まで含めて
 「文系脳で科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢無知」な低脳馬鹿丸出し連中ばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の代表の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違いをしている
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-ZIIo [59.134.32.115])
垢版 |
2019/07/06(土) 09:40:27.11ID:DrLkxWwG0
>>992
■彼が30系→50系とプリウスを乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)の後も、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフルな上にTHSならではの高い静粛性もあり、TNGAの確かな車体性能とあいまって
  実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
  また、それらの装備は精度や安定性も非常に高いので常用しているが、不安など全くない
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されており、乗員安全性が世界
  でもトップ性能のモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「メンテナンスフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度以下で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
 (欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より150万円も高い定価設定なのでDセグメント扱い)
【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
  なお、プリウスはレギュラーガソリン仕様なのもグッド
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 6分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況