X



【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 11:09:46.83ID:R2wxKYHb0
Kオクヤマデザインのことね
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:10:11.91ID:4eiumDxp0
>>93
まんまトヨタwwww
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:20:07.74ID:uEX8fRbI0
俺がモデナを買ったときは
金持ちだと思われたくなかったからだから
大成功だったわけだ
もう20年近くも昔の話だが
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:22:35.46ID:Xc38wk750
いつか360、430系のデザイン叩かれなくなる日がきますかね、、、
あまりにみんなが叩いて下さるから洗脳されて、チャレスト手放しました
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:29:36.38ID:RzXuoYSx0
叩いている人は355スレに返って下さいw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:31:54.31ID:FeiLbKCi0
>>94
ルカ・ディ・モンテゼーモロのことね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:43:16.92ID:mBdjH3oT0
7月18日にc8コルベット(700〜1500)が発表されたら、暴落じゃね?モデナ、430

355はジャンルが違う。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:49:23.62ID:mBdjH3oT0
外装はフェラーリ
内装はランボルギーニ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:59:39.06ID:Szx2IW9N0
車幅的に355好きw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:35:17.79ID:nla4JEp70
>>100
こういう奴って車を外見でしか見れないキッズなんだろうな。むしろキッズならまだ救いがある。フェラーリ、ポルシェ、コルベットって全部エンジンから全くの別物じゃねぇか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:39:04.44ID:R2wxKYHb0
純粋なコルベットスティングレイはC3までだもんな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 14:53:06.93ID:RzXuoYSx0
所詮はアメ車
被らないし被るならとっくにロータスに食われてる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:52:00.72ID:X/foVAPc0
>>106
何言ってんだか、現行オーナーってそんなのばかりだろw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:53:16.71ID:X/foVAPc0
燃える、マニュアル時代のフェラーリなら乗れない奴ばかりw
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:00:24.25ID:FeiLbKCi0
現行モデルは米国で55,495ドル(約630万円)から、日本には上位パッケージのZ51が導入され920万円からとなっていますが、

新型コルベットでは50万円ほど価格をアップすると予想されています。
これにより、ベースモデルで700万円ほど、人気のあるハイスペックモデルでは1300万円ほどになるとみられています。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:03:17.59ID:FeiLbKCi0
>>110
その代表が、てっちゃんだなw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:14:09.59ID:X/foVAPc0
>>103
フェラーリどころか、クルマとしてもあそこまでブサイクなクルマは他に無い!

430よりブサイクなクルマがあるなら挙げてみなさい!
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:36:48.71ID:FeiLbKCi0
>>114
そりゃモデナとその派生の430だろ、

ピニンファリーナにデザインにド素人の意見が入ってんだからさ!
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:50:15.81ID:FeiLbKCi0
>>116
おめーだろw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:54:17.60ID:B4Ht9Fqg0
R33GTRの前後5cm延長
360モデナの上下4cm延長

ピニンのデザインに役員がケチ付けて分厚くした方が大罪だよな、
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:55:03.76ID:RzXuoYSx0
モンディアルとかディノ308gt4の方がダサいだろ360はカッコイイ!
だからあれだけ売れたんだろ 少数意見で玄人ぶってるw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:55:32.81ID:B4Ht9Fqg0
そもそも
ピニンファリーナは360と430のデザインは認めて無いだろw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:56:05.04ID:B4Ht9Fqg0
>>119
中国に売れただけ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:00:46.86ID:FeiLbKCi0
>>119
ATと中国人系のデカけりゃ偉くて素晴らしいと喜ぶ成金サイズになったから、デザインなんか関係ねえw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:01:50.33ID:FeiLbKCi0
355以前はヲタクルマ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:14:41.87ID:R2wxKYHb0
エンツォ翁が辛うじて見届けたのはギリF40までかな。
以降のはフェラーリ風クーペ。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 18:51:31.41ID:RzXuoYSx0
>212
まだ中国がフェラーリを買う時代じゃなかったよ
20年前だからね
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:15.16ID:vCEQQWp00
>>125
モデナ、ボンネットにドラゴン柄の中国特別仕様は出てたよ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:31:20.94ID:4eQ+2jwJ0
老害湧いてんな〜もう355以前のサイズや40みたいなスペチも出るわけねぇんだからこのスレ来るなよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:33:07.39ID:4eQ+2jwJ0
ボディ大型化なんざ世界のトレンドだろ。ポルシェだって930と991横に並べてみろよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:17:42.12ID:ljso+gqw0
フェラーリやランボルギーニなんか旧い方が価値あんだろ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:40:06.78ID:AqbYOxaK0
今のシビックなんてすごくデカイ
また名前がシビックだと違和感あるほど巨大
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:13:22.00ID:l8ReQ3Jy0
もうあと20年してリニア開通する頃には、355やモデナや430をリアルに
体験した世代は皆無になるんだろうな。

ある意味今の生き字引。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:33:39.59ID:Szx2IW9N0
512はともかく、テスタロッサって当時からカッコいいと思わなかった
フィンはいいけどそれだけ
フロント、サイド、テールをバラバラの違う車から持ってきてくっつけたような統一感のなさ
あれがフェラーリで一番酷いデザインだと思う
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:21:12.64ID:4REk6WW10
テスタロッサは当時カウンタックの次にカッコいいと思っていたよ
マイアミバイスの白テスタロッサに憧れたな
アクションシーンで時々レプリカに替わってしまうのが残念だった。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:19:33.72ID:1EVrOH0e0
>>134
テスタは戦闘機と同じエネルギーの充填と解放を見事に表現出来た車体!!


福野礼一郎
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:43.20ID:yzalsczp0
>>134
テスタオーナーだけど、自分はテスタが一番かっこよいと感じたからこれ選んだんだよね。
まぁ価値観は人それぞれ、自身が一番かっこよいと思った車を買ってください。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 02:47:53.89ID:MwSHUeEj0
マイアミバイスは12気筒だからよかったんだよ
V8のやV6じゃショボいもんね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 08:16:04.19ID:lo7gOgKj0
>>138
自分をでかく見せるために、買うのを
検討してる、と書いてあるだけだろw
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:05:20.65ID:CxASX3Qt0
年収400万じゃそもそも維持費が出ないだろ
中古車を20歳で買えて維持できてるって事は表に出せない裏金なら持ってるて事
オレオレ詐欺とかあの辺の仕事をやってんだろ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:06:32.04ID:lPYEnm4z0
>>146
昔はハタチぐらいの健全な男子ならみんなクルマ持ってたし
その半数は全財産はたいて高級車乗ってたんじゃないかな
もちろん詐欺なんてのはまだ50年先の話
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshiyasu_110/9901928.html
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 13:45:23.04ID:K8OleDPf0
俺は512シリーズの中では
一番F512Mが好きだね
いつかは欲しい…
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:38:58.74ID:VfcyLopO0
最近、BBよりもテスタの方が好きになった。

20年近くBBがキングオブフェラーリだと思ってたんだが、テスタのバブリーな感じが良い。

性能云々は、どうでもいい。だって、どっちもレーシングカーじゃないし。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:27:06.26ID:0Lw5mVAj0
>>148
オレも512Mほしいけど、モデナや355が3台買える
位値上がりしちゃったからな〜
でもやっぱりV8よりV12ミッドシップがほしい
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:26:38.14ID:Ld6b55Xr0
>>149
最早テスタ12もイタリア8もそうサイズが変わらないと言う事実w
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:38:53.12ID:aES8url70
おー
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:39:27.54ID:aES8url70
>>151
マジで?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:47.71ID:tXJ2+wQp0
>>154
全長は458の方がデカいw辛うじて巾はテスタが4cm広いw
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:36:34.41ID:oQYWcFhk0
あと20年くらいしたらバブル世代が居なくなってテスタや512の日本での
評価下がりそうだね。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:54:12.51ID:uhnKyuJE0
テスタは写真で見るとイマイチなんだけどねぇ
実物を見ると低さと幅のエグさにドン引きするレベル
あそこまでやってるのっていつ見てもカッコいいと思うよ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:19.23ID:NBWGwftc0
高速道路は個人が自分のお金を払って速く走る為に利用しています

車類ごとに料金も違います

その為
高速道の追い越し車線は追い越しをする車の車線のため後続車が迫って来た場合、速やかに車線を空けなくてはなりません。

お金を払って速く走る為に利用している人に迷惑をかけてはいけません。

当然パッシングなどされた場合、あなたはお金を払っている後続車に迷惑をかけているということです、
更に速度をあげるか、速やかに追い越し車線から走行車線に移らなくてはなりません。

高速道は個人がお金を払って速く走る為の道です、
先を急ぐ速い車に迷惑をかけてはいけません

その点をよく認識して高速道路を利用してください。

個人がお金払って走る道です、他人に迷惑をかけないようにしましょう。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 22:17:13.93ID:0Lw5mVAj0
テスタは10000台弱と生産台数多くて希少性がな〜
あとTRや512Mに比べて見た目が古くさい
エンジンマウントも最終512Mが一番低くて走行性能も優れている
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:57:22.46ID:WR7OAfYz0
>>160
TRや512みたいにアゴ上がって無いだろw
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:23:37.23ID:UrsVUTtU0
ホイール替えたり、ボデイ下部の黒い部分を塗ったり、いじってるのは安っぽい。

金持ちがノーマルのまま、さらっと維持してた感じなのがカッコイイ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 01:49:21.24ID:DDxEwq3M0
テスタはシャシーふにゃふにゃやで〜
サーキット走ったらリアウインドウ割れとったんやで〜
TR以降剛性は改善されたっちゅうの
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 04:11:55.69ID:upOCabA/0
デザイン取るか性能とるか、だな。
まあ、旧車なんだから、いまさら性能なんかだろ
それに、
フェラーリ、エンッツオの王道はエンジン至上主義!シャーシなんかどーでもいい!だけどなw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 04:26:42.97ID:x6S/aJOO0
ピニンファリーナ時代の代表作「360モデナ」の当初のデザインは凄みを感じる美しさだったのだけど、知性と美的感覚が欠如していたフェラーリのCEOによってデザイン変更が強制された結果、「太ったNSX」になってしまったという逸話。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 05:14:56.16ID:LaewlUHu0
>>138
年収360万とかだろ?3000万のローン通るのも不思議だが残価でも月々の支払い厳しいだろ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 05:49:45.18ID:PEg7r0Ur0
>>165
ガンディー二のデザインに
クライスラーが手を入れて、ブサイクになったディアブロw
どこでも同じ様な話があるモンだw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:12:01.46ID:LaewlUHu0
デザインなんか個人の好みでしかないのに良い悪いもねえだろ。売れてんだから360は大正解。いちゃもんつけるのは買えもしないオタク。連中が褒めるのは売れもしない不人気車。通ぶりたいだけ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 07:53:55.22ID:Q3Kbgyhe0
ほんと360叩きしつこいよ
新車が世界中で売れたんだからデザインは成功なんだよ
すぐ不細工だ中国だうるさい
確かに430は実車を目の前にすると違和感はあるが360はいいだろ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 08:00:45.54ID:sMLAePo90
マラネロがかなり不細工だった記憶がある
一番格好良かったのはテスタロッサ
最近のはランボと同じで味が無い
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 08:12:02.62ID:IBod7IPg0
売れたら正義、カローラやプリウスレベルの発想だな。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:18:49.34ID:RQBxmxCd0
大衆車と一緒にして楽しい?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:23:43.58ID:zRUaaIn50
でもモデナ、355あたりは
大衆車と同じようなものじゃない?
フェラーリの特別感ないよね
乗ってる人も貧乏人がフェラーリ乗りたいから無理して買ってる感じだし。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:03:52.11ID:RQBxmxCd0
>>174
そんな事言ってたらV8全部じゃない?
1000万超える車は庶民は買えないから
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:17:06.59ID:v6ESMO6D0
355や360みたいなポンコツよく乗れるな。
ダブルクラッチのモデル乗ったら骨董品としても要らんけどね。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:26:58.81ID:aSDQZmSd0
会社経営者です。
最近フェラーリ、ランボに興味があります。
周りに乗っている方がいないので、質問させて下さい。

オーナーの方、知り合いにオーナーがいる方は
どのようにして購入しているケースが多いですか?

考えているのは、法人所有

@リース
3年?5年?
35万〜50万位

A購入
3000万の車を5年払い、わかりやすく金利、頭金は考えずに
50万×60回払い。

リースは全額経費
購入は新車、中古車で減価償却が異なりますが

知恵、コツ等あれば教えて下さい。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:41:01.63ID:RQBxmxCd0
スーパーカーを経費に出来るなんて羨ましい
どんな業種?
税務調査が入っても経費と言い切れる業種って少ないよね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:51:58.94ID:w2X6MKF40
社用車認定は厳しくなってちゃんとした実績がないと難しくなってるよ
経費で落とすこと考えてないなら関係ないけど
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:43.52ID:R8KPLYcH0
好きで乗るんじゃ無くて、興味で乗るとか、

現行はこんなのばかりw
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:08:10.62ID:R8KPLYcH0
>>173
沢山売れたから凄い!とか大衆車レベルで話して楽しい?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:42.02ID:sxCPJPYt0
フェラーリも
最早年間☆1万台だろ!、、、、
毎年1万台が市場に出て来るw
普通に量産車じゃん・・÷
0186179
垢版 |
2019/06/22(土) 11:18:05.56ID:aSDQZmSd0
まだオーナーではないので、否認されたらそれまでなんですけど
業務に関係すれば認められると思うので、

@イタリアンレストラン
最寄り駅まで、郊外からくる客向けの送迎用として
SNS、広告、HPは車とセットで画像を使い、店のブランド作り。

Aケーキ屋さん
フェラーリのケーキが得意。
SNS、広告、HPは車とセットで画像を使い、店のブランド作り。

自分は上記ではないですが、客商売の方が業務的に使いやすいのかなと。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:41:16.66ID:sxCPJPYt0
ベンツのSLやBMW8のノリだなwwwwww
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:29.51ID:WMsu8Ewa0
>>186 ある程度の値段のレストランで駅から距離があるのであれば、4シーターなら認められるかな
ここのレストランは送迎用にフライングスパーとゴースト持ってるし。
SLS,アヴェンタドール,F12,488はポケットマネーっぽいが。。。
http://irifuneinc.com/archives/483
http://irifuneinc.com/archives/506
http://irifuneinc.com/archives/532

後は知人の車のゲーム作ってる会社は広報用として458持ってるし、美少女ゲームの会社もキャラクターのラッピングして痛車にすればランボでも経費で落ちてる事例は多数ある。
裏技としては、車に会社のロゴ貼って宣伝用扱い(エンツォ持ってた産廃屋と青山王子とかのパターン)とかもあるけど。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:01:57.98ID:sxCPJPYt0
>>189
会社のロゴとかw


あり得ないだろ、見っともなさ過ぎw
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:27:54.85ID:RQBxmxCd0
会社で儲けて給料いっぱいもらって自分の金で買って維持した方がいいよ
経費で買えるぐらい利益があるならなおさらだよ
税務調査が入って認められなくて悪質の判断され追徴課税でいきなり会社傾かなきゃいいけど
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:46:31.30ID:XNvgHaNC0
日本は不幸だな。アメリカはフェラーリだろうがランボだろうが車種、金額に関係なく経費で落ちる。監査法人が、資本主義はお金を回してナンボだから、IRSは経費と認めなくて経済が縮小する方を嫌うと言ってた。政府はディーラーの儲けから徴税すればいいだけの話だから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況