X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 60
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:34.77ID:S/xcg2hO0
※重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547639099/
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 17:36:55.06ID:qqXpgCER0
>>825
品川ナンバーだと品川しか思いつかないのねw
品川だとしてもオンボロアパートとかもはや皆無だから
もうマンショしかないから
アルファードが駐められる月極駐車場は月5万前後だよ
駐車場だけで1ヶ月5万だよ?

田舎に住んでるから駐車場だけで5万とか想像つかないんだねw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:56:53.52ID:edvdfWuR0
>>843
そうだね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:17.22ID:HMSyLv550
こっちがアルベルト品川区民が平民を上から馬鹿にするスレで
もう1つは20系改造DQNを下に見て馬鹿にするスレでの棲み分けでいいですか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:21:19.80ID:4LPUzZj30
ホンダとGM連合はFCVの次世代モデルは延期か
MIRAIの新型の出来には追い付けないということなんだな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:43:19.82ID:SdzOYDzX0
品川ナンバーは大田区というスラム街でも手に入ることを知らないのか
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:50:49.32ID:wIF5Uy4V0
今度のMC、アルファードのみらしいな
アルファードのエアロタイプがヴェルファイアユーザー向けに変わるって話も聞いたし
MCだがヴェルファイア廃止もあるんじゃないかと思ってる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:53.71ID:kWjksAN20
>>
>>845
やっぱそんなもんなんかー
気長に待つかぁ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 23:37:46.91ID:tfVu3Fee0
なんか聞いたら5月以降マイナーチェンジだってさ
5月までに全車種扱えるようにしてそれ以降だって
今年は我慢するとして来年GW頃から使いたかったが間に合わんか…
エルグランド発表見て考えるかな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 02:23:09.16ID:eVgGc+Rw0
>>851
品川ナンバー最下層の大田区京急沿線はオンボロオンボロアパートだらけで、蒲田とか月極め2万からある
羽田空港から京急に乗るとアジアの感じがぷんぷんするあのオンボロ地区だよ

月極め5万は港区とか都心3区な
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:19:40.01ID:p8vvrs7T0
都心3区は千代田、中央、 港
城南4区は渋谷、目黒、品川、大田

この7区が品川ナンバー
世田谷区は外れたから、より品川ナンバー取得のハードルは高くなった

大田の京急沿線ならw
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:30:44.31ID:IyLm6lvr0
メーカーオプションナビはなぜウンコなのか
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:11.47ID:UGiwpyrL0
品川ナンバーのSと他ナンバーのSCだとどちらが格上ですか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:02:06.40ID:k7+3/cyH0
他ナンバーのSはド底辺は確定
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:47:06.61ID:BcvWepjQ0
>>867
首都高走ると高確率で下道を案内し始めるな。
あと、目的地までの道幅が狭めだと最短ルートで検索しても数キロ単位の迂回ルートでナビしてくるとかな。
それと抱き合わせないとスピーカーシステムとか全周モニタつけられないんだから本当にトヨタはクソ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:28:36.63ID:3mnJI4JC0
バン(貨物車)→1or4ナンバー

ワゴン(乗用車)→5or3ナンバー

アルファードはワゴンだよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:13:27.02ID:3idFDaI10
乗ってるクルマや住んでる地域で小競り合い、というよりは、乗ってない(買えない)妬み人間の荒らしが、ネタを探し回ってるなw

首都圏、特に都心なら高級車だらけで、アルヴェルなんて高い部類のクルマに入らないのに妬むなよ
妬んで荒らすならもっと高級な違う車種がいくらでもあるのに、なんでアルヴェルをターゲットにすんの?

トヨタということで、自分のクルマを買ったのと同じ店だから叩きやすい?
アルヴェルなら無理すれば手が届きそうだから悔しくて叩いてしまう?
無理して買った貧乏でアホでファミリー臭プンプンの勘違いアルヴェル乗りが、金持ちぶって偉そうにしてるから腹が立つ?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:39:38.42ID:3idFDaI10
クラウンと同じような価格帯なのに、荒らしがクラウンには嫉妬しないのは、やっぱりオーナー層が違うからだろうか
ゴテゴテキラキラ系の型落ちから、汚らしい生活臭のする家族がぞろぞろ出てくるのは見苦しいが、そんな人ばかりではないよ
ファミリー車ノアヴォクのように、定員いっぱいに詰め込むクルマではなく、少人数でゆったり乗るのが似合うクルマだからね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 15:27:46.80ID:Ta5n2VT70
アルファードは価格の割に何故か高級感を醸し出せる。
車両価格までは気にしない一般人に訴求力のあるケレン味に溢れた一台と言えるのではないか。
お買い得感最高だよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:14:18.07ID:GkZu7AZA0
ゴテゴテキラキラ系の型落ちから、汚らしい生活臭のする家族がぞろぞろ出てくるのは見苦しくて、そんな人ばっかりだから叩かれてるんだよ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:51:58.31ID:3idFDaI10
チンピラみたいな輩やガテン系、ヤクザ者に人気のあるクルマは同じように叩かれ嫌われるな
昔で言えばセルシオ、大き目のベンツなど

ど田舎だと所得低いから高級車少ないけど、都内だと外車や高級車なんて意識してる間もないから、高級外車にでも平然と割り込みかけないと運転できないよ
もちろんサンキューハザードなんていらない
田舎とは違い、高級車だからってチンピラや反社とか特別な人じゃないし、もし変な相手でも交通トラブルとか喧嘩なんてなりにくい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 19:44:37.72ID:VgdkMduz0
目障りなのは反論出来なくて悔しいからだよ(笑)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:31:14.32ID:2oCdnnUv0
流れ切って普通の質問で申し訳ないんだけど、2列目のパワーシートの倒すボタンの所についているライトを、つけたままエンジン切って、鍵閉めたらバッテリーあがりますか?
いつも子供が間違えて触っている時が何回かあって、鍵閉めてもそのライトだけついたままなのですぐに気づいているからいいんだけど、もしかしたらってのが怖くて・・・。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:32:30.72ID:3idFDaI10
>>885
アルヴェルたくさん走ってるし、同じようなカスタムばかりだから個性あっていいんじゃないの
一般人はそんなのとうぜん気付かないし、同車種乗ってる人だって納車から1年もしたらそんなの気にしなくなるから
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:09:13.69ID:FOdaIptr0
>>858
エスティマも来るから到底太刀打ちできないという判断なんだろう
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:31.85ID:iZ0Rribi0
>>886
LEDだっけ?

気づくのにどれだけ時間がかかったかで違うだろうけど、普通の電球なら一週間は持たないだろうな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 22:19:21.41ID:/vGOUY5R0
キノコつきのELエンブレムチューン発見したわw
川口ナンバーのおまえだよ。恥ずかしくねーのか?
おれがELだからってジロジロ見やがって。ダサすぎの国ださいたま
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:06.21ID:2oCdnnUv0
>>889
LEDなんですかね?あんまりよくわからないですけど、保育園の送り迎えで嫁が毎日乗っているのでそれくらいならば安心です。ありがとうございます。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 07:41:57.94ID:Znn/Ex770
>>892
LEDに変えると電力消費がスゲー少ないぞ

オレも昔から室内灯をつけっぱでバッテリー上げることが多かったから、この車も買ったらすぐに全部の室内灯をLEDに変えた
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 20:53:36.96ID:8EYLS7QM0
>>888
なかなか厳しい戦いなんだな
しばらくはトヨタの一強時代が続くかな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:06:08.31ID:LgpLKQ+Y0
>>900
普及という点ではホンダにも出してもらった方がありがたいんだけどね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:16.75ID:Pr7/aAQ+0
売れ行きが悪いとトヨタの良いカモにされるだけですからね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 08:11:10.16ID:mbd3HoC00
メルセデスのグリルはカエルの卵みたいでキモい
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:01:24.14ID:1evSDkrX0
FCVはまだ時期尚早だと思うけどな。東京都心でしか使わないなら良いけど、地方に行くと燃料補給が難しいと思うぞ。今のところHVか、せいぜいPHVが現実的なエコカーだと思う。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:28.55ID:2hPkhHqw0
こんなデカくて重くて背の高いクルマだと、EVやPHVにしたら航続距離がえらく少なくなってしまうけどな
EVやPHEVは市販レベルにはなっているが、いまの電池の性能だとユーザーがメリットを受けられるとこまでいってない

大して多くない充電スポット、仮に空いていても時間掛かるのに、もしクルマが増えて順番待ちとなったらどれだけ時間の無駄になることか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:38.43ID:2hPkhHqw0
充電時間が5分以内になるなら良いが、いまのように時間が掛かると、EVやPHVが一般レベルに普及した時に充電ステーションがパンクする
EVでは最悪走れなくなるし、PHVでもHVモードで走らせた場合、重いクルマは電池の重さも手伝って普通のHVよりも燃費が悪くなる

電池性能と給電体制が今のままでは、EVやプラグインは普及しない
なにかしらの技術革新がない限りは
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:42:04.07ID:RQSOojiI0
20年以内に高速道路は全て放電式の充電場に切り替わる
そうすれば遠出での充電不要。
それから10年以内に大きい国道は全て充電式になる
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 12:24:06.19ID:2hPkhHqw0
>>907

>>20年以内に高速道路は全て放電式の充電場に切り替わる
>>10年以内に大きい国道は全て充電式になる

その無理っぽい妄想が万が一に現実化しても、いま電気系のクルマ買ったら早すぎて、10年後には価値ゼロの産廃になってないか?
10年後、20年後が、今のEVやPHVの低レベルな技術のままとも思えないし

今の低レベルな使い捨て式蓄電カーが、2〜3年で急激な技術革新して一般普及レベルになる見通しでもあるわけ?
欧州は本気で電気化を考えてるらしいが、蓄電池に対してなにか楽観的な見通しでもあるのかね
蓄電池方式だったらまだ水素の方が期待値高いと思うが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 12:31:22.87ID:2hPkhHqw0
今のところまったく実用性ないけど、プリウスPHVのルーフソーラーみたいなアイデアは、蓄電カーの問題点を打開する鍵になりそうな気はする
航続距離を伸ばすために、ただ電池をデカくする考えでは、車重ばかり重くなり充電時間が増えるだけでいたちごっこだろ

EV車が出先で充電しようと思ったら、どうでもいいPHVやPHEVが何台も順番待ちしてたなんて最悪だし、時間がどれだけあっても足りない
環境やその先を考え、割に合わないEV車を買ってる人に優先権を与えないと、充電の問題は解決しない
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:46.72ID:0i6ib/Ca0
>>890
こんなファミリーブタ箱で、見栄張ってる馬鹿が存在するんですねw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 16:30:15.13ID:2hPkhHqw0
そんなハンパなことしないで、昔ハイエースによくいた、レクサスエンブレム付けちゃえばいいのにねw
リアにはAMGとかV8エンブレムとか、そのくらいダイナミックにやってほしいわwww
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:10.38ID:hvuRNsMh0
レクサスマークは冗談でつけてるヤツも多いだろ?
誰が見てもおかしいわけだし。

ELエンブレムとかは本気で騙したいんだろ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:07.28ID:vUA45oNy0
>>902
本来は互恵関係になるのにな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 08:15:09.87ID:F9W79Xue0
ガソリン最強
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 08:42:08.01ID:DBcq55280
昔カローラかカローラワゴンかのグリルにGT-Rエンブレムつけてるヤツもいたわ

あとにも先にもあれより恥ずかしいとおもったヤツはいないな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:43:11.53ID:BypeB4fM0
DAD?もみっともないな、なにあれ
理由は知らないがあれ貼っている層が痛過ぎる

威嚇系やインチキな上級・高級仕様のステッカーも痛いが、
いっそのこと「俺様は強くてこわいし、揉めるとあとが面倒くさいぞ?」とか、「俺様は高学歴で高収入だぞ?」みたいな切り文字でも貼っちゃえばいいのになw
言いたいことは威嚇や自慢なんだが、さすがにストレートには言えないので、遠まわしにアピールしてるところがいやらしい

上級グレードのエンブレムとかも、けっきょくは「俺様はイイクルマ乗ってるんだぞ?羨ましいだろ?退け!」っていう自慢したい気持ちからくるもんだからな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:09:08.85ID:BypeB4fM0
23区内でクルマ持ちなら、アルヴェルで自慢なんかしないだろよ、貧乏くさいな
アルヴェルが存在感を出してくるのは、首都圏でも郊外や田舎の方だけだからな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:24:49.09ID:BypeB4fM0
23区内だと、四桁超の高級車でないとクルマでアピールなんてできない
その反面、自由に使えるクルマを持っていれば、それが軽やコンパクトだろうが一目置かれるし乗れりゃ良くて、軽だからSUVだからミニバンだからなんて関係ない

田舎に行けば行くほどクルマが重要になるから、車種で自慢したくなる気持ちも出てくるが、どこに行ってもクルマで自慢したり嫉妬したりしてるアホは低能
自慢する方だけじゃなく、乗ってもいないのに嫉妬してわざわざ悪口書きにくるバカも同類
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 15:22:43.41ID:S7VKymzr0
>>931
それは言い過ぎ
品川ナンバー地区だけな

他の区は月極め2万も出せば持てるし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:01:34.67ID:Upszj/1i0
ハイエースの新型、全幅も全長も全高も全部アルファードより遥かにでかいんだな
駐車場で幅が無くて、隣の車にドアパンチされそう
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:13:25.82ID:84sQmxp/0
車種関係なくトロトロしてる奴には鳴らすやろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:20:00.78ID:DBcq55280
>>939
東京でも武蔵野市より西なら余裕だろ?

よほど、中心12区のマンションの方が高い
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:02.23ID:QcXXwcSD0
そもそも、やっすい建売とやらにガレージなんか無いだろw
青空カーペースだわな

都心から20キロ、土地建物5〜6千万くらいでも、ガレージつきは滅多にないわ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:43:03.57ID:meFff+fO0
お前もな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:28:04.21ID:BypeB4fM0
>>934
ハイエースの国内の主流は今も未来も5ナンバーの枠内で変化ない
今だってワゴンとかでデカいのあるけど、売れ筋はほとんど5ナンバーサイズのやつ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:50:52.87ID:meFff+fO0
>>947
ずいぶん嬉しそう
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:54:31.94ID:84sQmxp/0
家の中車だらけで整理して欲しい
アルファード2台もいらんしな
家人が自由過ぎ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:56.92ID:iyxyO/3e0
>>942
地元世田谷区はガレージ?付きの飯田の6000万ぐらいのミニ戸ペンシルハウス多いけどな

土地20坪建て売りミニ戸80平米
1階 駐車場のみ(ガレージ?)
2階 リビング
3階 寝室

ttps://images.app.goo.gl/9JSqEz4nA9qrfHng7

頑張って都内に買いました!
恥ずかしくて見せられないけど、アルファードだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況