X



【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:12:34.77ID:S/xcg2hO0
※重要事項
ここは技術的な議論や次世代モデルへの展望を語るスレになります

購入や購入する人に関する話、煽り合いやケンカは別のスレで

※前スレ
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1547639099/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:10.61ID:4OIAvIad0
>>1
華麗なスレ立て乙でした
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:02:02.74ID:Km3ijaJa0
小型EVはどういう計画になっているんだろ
MAASの先鋒となりそうな気配ではあるけど
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:16:09.55ID:DeEZNeAb0
脳損傷で高次脳機能障害になり廃人コースが一番怖いので、オフセット前面衝突試験の運転席頭部障害値 (http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html)を調べてみた。
ライバル車同士を比べると、トヨタは必ず負けている。
安全性は三菱マツダ>スバルホンダ>日産>>トヨタで、三菱、マツダ、スバルなどのマイナーメーカーは過剰品質のまま市場に出しており、強い (逆に言うと、コストカットの余裕がない)。
504.3 エスティマ
432.5 フォレスター
ーーーーーーーーーーーーーーー危険レベル
381.0 ウ゛ァンガード
353.4 エクストレイル(前モデル)
340.7 ウ゛ォクシー
327.3 ベルファイア

307.8 プラド
307.2 ビアンテ
ーーーーーーーーーーーーーーー合格レベル
295.4 ハリアー
292.5 セレナ

266.0 デリカ
254.7 エクストレイル
252.3 ステップワゴン
249.4 エリシオン
242.5 ベルファイア (前モデル)
242.5 エルグランド
236.2 オデッセイ
232.0 エクシーガ
225.1 レガシーアウトバック
ーーーーーーーーーーーーーーー安全レベル
168.7 アウトランダー
163.0 CX-8
158.2 CX-5
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 09:00:27.37ID:e9Lhy0ga0
>>9
最近トヨタ車で事故目立ってるから追加で安全装備標準化はあるかもね
事故についてはトヨタ車の国内シェアが断トツだから目立つのは仕方ないけど
ちなマイナーチェンジはどっかで具体的な情報出てたっけ?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 10:29:49.96ID:FWqGGTWz0
ベストカーは常にパラレルワールドに生きてるからな
とりあえず注目度の高い車にフォーカスしてれば部数が伸びるからガセでも出しとけって話
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:09:59.94
DQNアルファードの集まるイベントが新潟であったようだけど、
参加した人居る?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 15:16:52.94
DQNアルファードの集まりで自慢のマイDQNアルファードで自分の娘轢いちゃったらしいよ
DQNあるあるだよね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 15:47:52.38
自分がデカい車乗ってるからってオラオラ煽ったりするから罰があたったんだよ
おまえらも気を付けろよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 18:04:41.44ID:U4KoaJHu0
>>4
現状未発表の段階ではあるけど、あれだけの小型EVだと
まず間違い無くMAAS用途を視野に入れているのは確実
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 18:14:47.48ID:e9Lhy0ga0
スバルのアイサイトが出た時もそんな話出てた
技術的には映像信号だから可能だろうけど、実際はトヨタが純正で出さない限りは無理じゃない?
出来たとしても普通のドラレコをリアにつけた方が安上がりになる気がする
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:29:20.69ID:OrA/ZkGT0
>>26
本スレのナンバリングしてるんだから当たり前じゃん
バカなの?
このスレの立て方も間違ってるわけだし、別スレで専用の展望スレ立てなよ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 21:41:34.62ID:+jM05Jnb0
>>24
やっぱそうだよね
利用料が安ければ日常的に使ってみたい
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:49:56.91ID:tYNU5L7I0
初期投資はかなり安くなるし、整備や税金、燃料代といった維持費は格安になるから
現在の一般的なレンタカー価格より安くなることは期待できる
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 08:07:09.97ID:m3hUO0Pa0
パパ今日鳶一級の試験だったんだけど近くで子供がひかれて皆で車持ち上げて助けたけど血だらけでダメだったかもって。
しかもひいた男、子供達いるの分かってたらしくて邪魔だひくぞオラみたいな感じで運転してたらしくて本当クソすぎて
うちの次女と同じくらいの子だったって胸が痛すぎる
― sara (@matusima0608) June 9, 2019

https://twi tter.com/matusima0608/status/1137651933479460865
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 16:46:54.86ID:V3HpBA4s0
違法改造じゃないかもよ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:16:59.45ID:Vlqr2dtb0
>>29
東電が電柱を活用して低コストの充電スタンドを設置していくから
そちらの面でのコストダウンも期待できる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:03.08ID:TCzt28Md0
問題はリチウム
中国に6割くらい占領されている
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:01:16.13ID:5TNrEfaJ0
角に止めてる邪魔なアルファードのフロントライトに黄色ラッカースプレーでゴールデンアイズ仕様にしてあげてきました
明日朝が楽しみです(^^)v
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 08:16:03.14ID:v8a5iyT80
>>41
日本に邪魔なお前の目にもラッカーしめあげないかんなw
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 17:52:45.97ID:0ubYrWl30
>>44
リアウインドーのステッカー
オシャレマフラー
後付ELエンブレム

役満ですね!
前からも見てみたいww
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:14:12.96ID:UWjLJ+CZ0
>>40
ボリビアの利権はドイツが中国から勝ち取っていたな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:24:41.10ID:X/kwA+9R0
2.5でアイドリングストップ付けてる人って毎回踏み込んでエンジン止めてる?
知人からアイドリングストップの使用具合と必要性について聞かれたけど
自分は2.5SCで付けなかったから
MOPだし付けずに後悔するくらいならつければとしか答えられんかった
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:05.33ID:LgOWlwuP0
>>52
アルゼンチンは中国だっけ?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:07:51.59ID:Rla3AGSx0
>>52
ドイツのロビー活動の勝利
ただ中国はボリビアの他の地域にも手を出している
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:28:53.37ID:EHgFLj8K0
>>62
空気読め
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:40:42.60ID:NtdR+jg30
リチウムに関しては逆に相場が下がるという観測もある
中国を筆頭に新規開発案件がとにかく多い
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 00:05:48.12ID:Q6fW6DUU0
米中貿易戦争で他のレアアースとかも含めて輸出規制されたら
日本の車産業はあっという間に終わりそう
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:36:35.85ID:ANThpaMh0
そこは日本経済の生命線
リチウムだけだったらまだなんとかなるが
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:12:34.01ID:WwDIcfE00
ネオジムが無ければモーター作れないしな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:08.21ID:MQVy3UfM0
@
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:58:11.68ID:gOC3jbAu0
>>68
そこが将来的に最も恐ろしいところ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:28.05ID:X0andWJA0
モデリスタエアロ付けないでシグネチャーイルミのみってダサいですか?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 14:39:52.68ID:uPlY1OrI0
アパート住まいでも乗れる車だってことだよ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:25:48.85ID:cP4wuhRb0
>>72
だからバッテリーに関してはトヨタはとうとう中国企業に頭を下げた
そうでもしないと販売台数の10%ルールを中国で守れなくなるのは
明白だからな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:00:18.15ID:H2SdmQx10
パナソニックの製造規模ではとても追いつけないことが明白ですからね
今や中国製のLIBとはいえ、あらゆる性能で世界一級品にまで成り上がっていますから
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:56:51.08ID:RNMkppgI0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0ssKUcAARhiN.jpg    

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/w3wQGw8Fh6 Android https://t.co/pXIxL6Qaug
[二] 会員登録を済ませる     
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
     
 かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい。      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 23:02:38.16ID:Ok8g3WQC0
>>83
去年まで続いたホワイトリスト規制の影響でCATLが強すぎる
サムスンとLGは素早い判断で欧州に逃げたけど、日本勢はもろにやられてしまった
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 13:06:26.47ID:IUsk4pOL0
1人ないし2人やろなぁ
レスされた側が同じIDでレス返してるの見たことないわ
コンビニとかで無料wi-fiにつながるたびに自分のレスにレスしてるんだろうなぁと思うとワロえてくる
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 16:54:15.39ID:rufNmpJ40
今日雑誌の記事みたわ
2022年4月にフルチンなのな
2020年の1月にアルだけマイチン

20系後期で22年9月に9年目の車検を迎える俺はカタログ買いしないと40系の納車が間に合わないパターンだなぁ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:54.37ID:/wY4ttmi0
>>85
パナはその影響で要求される製造能力に追いつかない
それがわかったからトヨタはパナと提携しつつ、中国メーカーに助けを求めた
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 19:08:26.68ID:A0Xy6VPh0
10%ルールを満たすためにはそうせざるを得ないだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 19:39:51.68ID:/uGTPHPn0
>>91
来年には12%に引き上げられて、これからもどんどん上がっていく一方なので
LiBの需要に間に合わせるためには中国メーカーとの提携も止む無しですね
C-HRとIZOAのEVの中国で先行投入するのもNEV販売台数を増やすための策ですし
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 20:36:13.33ID:zrliDxY30
それはバッテリーの数が足りなくなるわけだわ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:14:41.78ID:by6SXznV0
バッテリー不足の状況を解消するためにもFCVの発売は急がれる模様です
なにせ来年中にはEVだけで10車種を超える展開をする予定だそうですので
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:39:25.29ID:nf8a3L4v0
>>95
勝手に急いとけ
妄想垂れ流してんの気持ち悪いだんよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 22:05:07.39ID:dhb4VJOV0
>>95
新しく作ったスタックとタンクの工場の稼働状況次第だね、FCVの台数稼ぎは
発売自体は来年中にMIRAIの新型とエスティマの次モデルで予定されている
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 23:15:07.06ID:by6SXznV0
>>98
あとは台数ですね
NEV規制をクリアーするためには重要なことですので
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:59:07.08ID:UKegJ/nG0
ここで聞いて良いか分からないですが、新型で運転席から助手席へウォークスルー出来るタイプは有りますか?
公式を見ると7人乗りで有りそうですが、色が黒く写真では確証を持てなかったもので。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 18:02:17.85ID:695rXN1W0
だいたいそれぐらいの時期ににフルチンすることがわかればいいのさ

誰も鵜呑みにはしてない
計画変更もあるだろうし
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:47:03.56ID:0Czjc/y20
>>101
FCVの比率を増やせればバッテリー供給で不安のあるEVに頼らなくてもよくなる
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 19:59:51.14ID:DZwbJH/A0
FCVは国策だから需要がなくてもダラダラと続く
ホントにアホらしい
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:13:43.54ID:lHmWcXtR0
>>109
中国もそれを望んでいての10%ルールなんだろうな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:53:16.19ID:6TPyUjYR0
>>111
中国はFCVの製造を国家ぐるみで虎視眈々と狙っていているので
そこは注意が必要ですね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:51:19.47ID:4dVuqIT40
>>112
スタックや高圧タンクのノウハウは今のところ中国には無いから
FCVで先手を打って少しでも先行しておく必要があるかと
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:58:42.39ID:KCXNqI0A0
レアアース絡みだとFCVでもモーターが弱点になりかねないかな
あとは水素製造用の触媒の問題もある
もっともこちらは一度確保してしまえば大きな問題にはならないが
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:08:44.36ID:6TPyUjYR0
現在はメタンを主原料に製造しているのでまだ良いのですが
将来的に水から再度水素を戻そうとする場合にはレアアースは
欠かせませんね

そこをどう克服するのかは今後の世界的な課題になっていくでしょう
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 08:09:20.09ID:DvbxH7Oc0
場末のスナック
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 08:45:52.34ID:xyvyc9Dr0
>>8
フォレスターって衝突軽減装置だと満点とってなかったっけ?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:45:38.33ID:VKIgYVVl0
トヨペットのステッカー剥がしたい
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:54:22.23ID:Zq0kewM20
>>117
水からというのはエネルギー的にはものすごく厳しい
普通にやるとコストが高くなりすぎるな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:04:06.49ID:zN8OZDUs0
>>125
再生エネルギーをうまく利用できればそこは吸収可能なはず
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:19:14.82ID:xyvyc9Dr0
30系になってやっとダブルウィッシュボーン採用されたけど、昔見た雑誌にそれ以前の型はトーションビームで、ファミリーカーとは思えない乗り心地の悪さと酷評されてたけど実際どうなの?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:23:34.97ID:4ItNC1oT0
そこは法整備次第ですかね
買取制度も無くなりますし、タイミングとしては悪くないと思います
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:33:16.51ID:HorHTp6K0
>>131
10系は乗り心地どうだった?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:14:47.49ID:u7TE07b60
>>130
政府が率先してソリューションを提供してくれないと再生エネルギーを作り出す側にとってもどう動けば良いのかがわからない
買い取り無くなるのはかなりのダメージなんで、我々としても新たな用途が提供されるのはありがたいので
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:35:30.79ID:XTe/XbXP0
>>135
エネルギー無駄にしてしまうよりかはまだ電解でもした方が遥かにマシかな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:18:00.05ID:HorHTp6K0
>>134
やっぱりそうなんだね
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:54:22.98ID:rn9bCXx50
【速報】小田急脱線
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560928026/

54 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] ▼ 2019/06/19(水) 16:21:50.20 ID:+C5IQKHU0 [1回目]
https://i.imgur.com/FVq4slo.jpg
https://i.imgur.com/uMwAt2Q.jpg
https://i.imgur.com/yv2G1VA.jpg

100 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] ▼ 2019/06/19(水) 16:30:01.80 ID:nmdzjaML0 [2回目]
散乱したの
https://www.the0123.com/option/img/img_yoroshiku.jpg
https://www.the0123.com/option/free/yoroshiku.html

621 あまっこ(家) [US] ▼ 2019/06/19(水) 18:51:56.65 ID:IeNGCdwg0 [1回目]
アート厚木支店に停まってないか2011年3月のストリートビュー

633 スーパーはくとくん(光) [AU] ▼ 2019/06/19(水) 18:57:25.02 ID:XEc0bMNr0 [5回目]
>621
https://i.imgur.com/57kTmid.jpg
これかな

644 ポテくん(茸) [VE] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:05:39.24 ID:IYrMLr3l0 [1回目]
>633
マジかあ
営業車かマイカーなのか、通勤マイカーなら散乱ティッシュはパクリもん確定だな
しかも8年乗り
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:54:53.23ID:rn9bCXx50
648 うまえもん(神奈川県) [ニダ] sage ▼ 2019/06/19(水) 19:10:04.25 ID:QBUZhmxg0 [2回目]
>642
うん かなりビンゴっぽい 近いし
大量のボックスティッシュが無ければ
バレなかったのにね?

763 ゆりも(やわらか銀行) [CN] sage ▼ New! 2019/06/19(水) 20:00:44.11 ID:JmxdJ3xU0 [1回目]
>633
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20190619/27/2577237/175/900x1200x34ea14297d240b099acb85a.jpg
アルファードと断定された
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:03.97ID:HorHTp6K0
>>141
白?ストリートビューのはシルバーだよね
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:51:48.79ID:PZ6FdYVI0
>>137
まぁでもできる限り無駄の無いように有効活用していきたいよね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 01:41:39.65ID:sylEoTKt0
>>84
gm
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:56:51.26ID:AUTIGo0b0
>>140,141
事故現場のテールランプは10系後期
特定された引越や駐車場車両フロントは10系前期
社外ホイールも違うし8年前のGoogleMAP画像だし

特定班は頑張ったけど、前期と後期の区別は付かなかった模様
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:56:40.20ID:qxupYFo50
>>145
っていうか10系がなければ今のアルファード人気はなかったと言うべき
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:05:18.36ID:AYF0+oG60
RXと悩んでたけど今日ようやくアルファード黒契約してきた‼︎
9月に登録間に合わないかもしれないけどな‼︎
おめでとうと言ってくれ‼︎
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:52:46.32ID:eUkoSQwQ0
>>153
cパケも盛ったら結構金額上がるからなぁ
モデリスタのトランクライトおススメだよ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 17:53:29.69ID:Vxc/bNyW0
>>153
いくらやった?値引きは?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:10:20.96ID:8BG4batq0
>>158
これこれ
https://i.imgur.com/VMbHlIx.jpg
夜のパーキングでは全く見えないすごく便利
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:13:14.55ID:r40YcrVm0
車載用の全固体電池の開発がなかなか進まないな
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:38:06.33ID:N/ySc5HK0
実用化されているのは超小型タイプのものに限られるね
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:46:28.86ID:zSVFJgJt0
jblって実際はどうなん?
調べるとイマイチな意見も多いけど、ドンシャリ系を好まないなら十分な感じ?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:02:22.15ID:kIIhjtp50
>>165
音楽はCD派?それともBTプレイヤーは?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:37.08ID:zSVFJgJt0
>>166
音楽はBluetoothオンリー
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:11:51.10ID:o6WavF6t0
わいも納車1ヶ月前やけど、待ち遠しいわ。
モデリスタエアロ付けたいけど雪国やからきつそう
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:12:02.63ID:kIIhjtp50
>>167
じゃあプレイヤーのイコライザーで好きに弄れるから音は良いと言える
強いて言うなら前はスカスカ、2列目ボリューミー、3列目は頭の真上で鳴るからちょっとしんどい。
前列に合わすと三列目はちょい迷惑
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:14:31.48ID:kIIhjtp50
これも前音楽 後ろ映画とかそれにロードノイズも入るから家みたいにはいかんけど車の中としては合格レベル
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:22:01.43ID:DpzYqb/Y0
今日Dで見積もり依頼したけどSCアルパインナビ後席モニタ三眼のop計66万入れて610万
そこから値引き25万だった
まだ一発目だけど値引き結構渋いのな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 21:35:16.96ID:o6WavF6t0
なんでそのオプションで610もいくんや。
わいは540の値引き12万で交渉しんかったわ、
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:20:31.15ID:YfOElT790
みんな結構いいグレード乗ってるね。
今ハイブリッドのSを考えてたけど、何とか500で買えないかなぁ。
500越えるとさすがに贅沢な感じがしてちょっと手がでない…。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 01:06:05.53ID:vcSpB0yX0
>>164
車載用にはまだまだ遠い
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:21:31.55ID:tCWu9fgk0
アルファードより、ノアの方が合うって家族の方が多いだろ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:01:16.55ID:2Ue8dFQk0
たしかに本格的にやるならスーパーボランティアみたいに軽が一番だな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:38:20.19ID:MrHetmG+0
>>180です
家族構成俺、嫁、小学生低学年の娘2人
趣味は温泉旅行
キャンプもたまに行くけど現地でグッズレンタルするから荷物あまりない
年間走行距離6000キロ程度しか乗らない
ノアで十分と思いつつも最近アルファード30後期とすれ違うと目で追ってしまう
やっぱ買うしかないんかなぁ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:03:47.78ID:sBcVcRgv0
それだとノア買った後もずっと憧れる事になるけどあくまで憧れ(遠い存在)と自分に言い聞かせられるならノア
惨めに感じるタイプであれば頑張ってアルにすることを勧める
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:30:56.59ID:gkXU8xcO0
デリカと比較していた自分としては、デリカの方が下取り期待できるし中も意外やアルファードよりも広いから、キャンプ行くならデリカ勧めるよ。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 17:52:00.34ID:tCWu9fgk0
デリカの方が下取りがいい?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:01:56.69ID:RIsM3NOl0
>>191
中がアルファードより広いというのは意外です
2列目より後ろの事でしょうか?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:28:01.22ID:6j6DC8MD0
ここのスレってなんで平日の昼間にずっと意味の無い自演している人いるんだ?
なにが目的なんだろ?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 18:41:36.22ID:RIsM3NOl0
3列目シートが畳んでもスペース食いますもんね
簡単に取り外せたらどんなに良いか
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:00:56.66ID:8FpusIkU0
>>195
ハードル下がったな
40代独身実家住まいだったのに
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:43:14.94ID:hh0CE9+l0
>>194
スレ荒らしだろ
ここが技術スレだと知っていて自分が理解できないのが気に要らないんだろ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:27:40.54ID:7G4/wYbu0
販社で洗いにかけた奴は綺麗だったぞ
いくら綺麗でもデリカはいらんけど
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:56:38.95ID:oD1KlChZ0
エスティマのFCV、ようやく参考モデルが出たな
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:06:15.98ID:7G4/wYbu0
>>202
お前何言ってんの?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:23:50.25ID:PkTRxJGM0
>>191
デリカ狭いだろ。車幅も1800ないってインプより幅狭いって
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:24:15.46ID:vM83/poO0
>>203
マジか
いよいよなんだな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:43:05.72ID:qUMCLUuE0
>>191
デリカがアルより広い訳ないだろ

先週イベントで新型デリカ展示してあって
ちょっと乗ったけど
狭く感じてやっぱり広さは正義だなと
思ったよ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:35:13.96ID:ANFFTd0L0
>>194
そのアホ、無職の気違い爺さんだよ
前に俺は専門家だとかいきなりドヤりだしたマジもんの気違い
あとから三菱のホンモノの専門家の人に叩き斬られてたわw
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 15:39:10.02ID:t3I0Ppp+0
グレードX見てきたけど、内装がプラスチッキーですごく安っぽいなぁ。。。
なんで8人乗りのグレードこれしかないんだろう。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:20.62ID:6s06zHpP0
今日知り合いから誘われて水素ステーションの見学会に行ってきたけど
もう今ではガソリンより気軽に簡単に水素チャージできる時代なんだな
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:02:21.97ID:F03viOnL0
>>221
圧倒的にインフラ整備が足りてないのにガソリンより気軽とか馬鹿じゃないの?
水素ステーションの見学する前に水素より軽いその頭をなんとかしなよ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:17:50.81ID:rN1azEhV0
>>221
チャージはわずか3分
それだけで航続距離600km以上可能というのはガソリン車以上
EVでは将来の技術革新を含めても絶対不可能な数値
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 20:32:08.42ID:F03viOnL0
>>224
>>221
>チャージはわずか3分
>それだけで航続距離600km以上可能というのはガソリン車以上

水素脳は給油したこともなければ車も持ってないのか…
なんで水素ステーション行ったの?w
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:09.76ID:ANFFTd0L0
>>224
主要都市圏ではあちこちにできていますから、大多数の人はその
メリットをもう享受できる環境にあるのが良いですね
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 02:35:26.90ID:c/o1EUpc0
ガソリンも3分もあれば満タンになるけどねw
インフラが整ってない田舎じゃ、おちおち乗れやしない
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 07:37:57.56ID:hTtBcnjO0
>>228
EVの充電スタンドとは桁違いの少なさだな
しかも営業時間のなんと短いことよ…
首都圏内とか近隣でしか走らないならEVで十分だな
自宅で充電できるし
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 09:45:00.33ID:nTsA7D/U0
>>233 ボクシーのほうがいい、というのはないなあ。
アルファードのインパネは上部はソフトパッドだけど、ボクシーは全面硬い素材で
今どきの軽自動車と大差がないもの。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:48:45.25ID:K5v41XJu0
アルファードエグゼクティブハイブリ
中古で3年落ち300万で買えるんやww

メルセデスEより安くイキリたいなら
アルフォートだわ、コスパ良すぎやろ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:19:36.58ID:FnC5rUQl0
むしろセレナとかステップワゴンが車間制御クルコン付いてるのにノアボクは付いてないから、
トヨタ車縛りだとアルファードのXグレードが見えてくるって感じだよね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:15:57.02ID:Gw/0Er110
特にアルヴェル、ファミリーカーで遠出しない人はいない
つまり水素カーは他の車でやるべきだな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:38:17.60ID:FneSsmbi0
>>236
下位グレードの内装を豪華にしちゃうと300万から買えなくなっちゃうぞ

GF乗りのオレとしては少しでも台数が減るから嬉しい話だが
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:43:19.94ID:zGW0Liqz0
>>228
大都市圏ならまったく困ることは無いだけの数はもうあるのか
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:15:25.56ID:c/o1EUpc0
しつこいな
水素野郎
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 01:15:06.47ID:ObLN5X/z0
>>248
単純に行動半径だけで言うと半径5km圏内に水素ステーションは3箇所もある
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 08:23:39.87ID:CIAyccIt0
>>253
www
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:46:18.70ID:6pGoCklr0
水素水も飲んでるんだろうな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:32.43ID:dnDBbiZZ0
給油時間と航続距離のくだりで車持ってないこともバレちゃったしな
無料wi-fiに繋がるたびに自分の水素レスに自演レスしてる姿を想像すると笑える
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 02:47:44.56ID:To/nxBky0
ELの話題はみんな大好きだな
水素は嫌われてるけど
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 03:46:45.95ID:de0JhbX80
水素野郎のしつこさに苛立ちがw
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 08:08:56.86ID:LyX4tVPP0
すいそw
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:55:23.86ID:0wEEggQq0
普通グレードだったら、アルファードとエルグラだったらどっちが2列目以降は広いかな?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 15:57:50.72ID:VL8J2Uin0
>>279
広いのはアルファード
椅子がいいのはエルグランド
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 18:45:41.79ID:oTTzcMeA0
>>280
ありがとうです
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:25:43.12ID:jvBHp3Ux0
>>269
そんな駆動力の出せるスタックがもう実現しているのか
アルファードレベルでも余裕だな
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:45.13ID:aV6LFrFp0
>>285
現状でも段数を増やすことで対応は可能
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:35.70ID:gxe6WITs0
FCVは来年には今の10倍規模にまで生産を拡大するから
本格普及も割と間近
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 00:00:24.19ID:0+XWlBK40
>>289
なんせスタックとタンクの工場だけで120億円も追加投資してるしね
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 02:26:27.87ID:Tu3900Sp0
まだいたのかよ、水素野郎!
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 09:38:49.70ID:WccNQBZs0
こんなクソ暑い日のELは超快適
日差しが熱く無い
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:42:37.20ID:2b/aYQfl0
>>299
2列目ベンチと遮熱ガラスがEL専用
本革がナッパレザー
普通の革はゴワゴワで硬い暑いで夏は最悪
そもそもシートが違う下のクラスは狭いしオットマン伸びないから足がしんどい
2列目に座らんなら何でも良いと思う
それこそアルファード選ぶ必要無いしな
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:51:09.92ID:Orij0a8I0
>>300
後で全部オプションで選べたらEL売れないだろうが
ちょっとは頭使えよ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:02:34.69ID:2b/aYQfl0
>>305
なんで?EL専用の装備無くすって事だぞ?
意味わかってる?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:34:04.76ID:hVqhafe60
>>291
かなりの投資やな
来年以降のFCVはホンマ楽しみや
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:37:44.77ID:hEIKPjcC0
トヨタ主導のMAASへマツダとスズキの参入もついさっき決定した
いよいよ次世代の車社会へ本格的に動き出してきた
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:06:20.45ID:Tu3900Sp0
新種の荒らしだな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:20:12.38ID:Kwh1Zakk0
犬みたいに同じ話題繰り返してるしな
車もないうえにいつもこの時間帯にコンビニwi-fiで自分にレスとか、どんだけ底辺生活なんだ…
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:23:07.26ID:yR+X0FHt0
水素野郎は曜日関係なく夜の時間帯にしか現れない
よって一人で自作自演してることは明白のうえ、夜にしか活動していないところをみると無職の変わり者
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 17:57:25.03ID:F8jkuLFL0
>>309
これからは販売や整備だけではやっていけないということだな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:07:24.56ID:lQ26z7qO0
乗車という体験やサービスを提供するということが今後重要になっていく
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:11:26.01ID:uyGnESD/0
試乗車でも乗っ取っけやキチガイ水素野郎
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:20:13.05ID:lPnIL5rT0
https://i.imgur.com/CrclH6J.jpg
これより凄い車作ってから売れよな
中途半端なもん作りやがって
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 21:23:31.72ID:5dHTQPY20
>>314
それに適したものがEVやFCVということなのか
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:40.86ID:uyGnESD/0
>>319
それは下級国民の意見だろ?
アメリカのビースト並みの技術が使われたら世界中の金持ちは買うだろ
アメリカは絶対に許さないだろうけど
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:33:14.41ID:AhaO9ut30
花山薫だったら2発で沈むだろ
https://i.imgur.com/OTjpvGh.jpg
アルファードのリムジンよりビーストの方が需要ありそうだけど
売ってくれるなら買う奴いるだろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:39:08.39ID:uyGnESD/0
>>322
お前も根拠無いやん
一緒やな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 23:26:51.48ID:rhN2WyYw0
>>318
まぁ維持の面ではたしかに有利
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 17:53:55.30ID:91kRdAgj0
セントレアのシャトルバスがFCVに置き換えられた
水素社会は着実に進行している
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 19:59:02.86ID:CjuBWm7k0
>>326
妄想を相手にする馬鹿の典型
馬鹿と馬鹿は仲良しだね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:00:13.81ID:aD9iLBdz0
ここ30のスレだけど?
中古車はお帰り下さい
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:10:17.79ID:1DbyYlyB0
>>329
セントレアは実質トヨタだから、その関係だろうな
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:11:55.17ID:1Hvr9fxs0
>>340
納車おめ!
いつ契約ですか?
私は3月31日にSRを契約しましたがまだ連絡来ません。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 22:11:43.23ID:YW1J9mby0
>>333
おめ!
いいグレード買ったな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 23:32:24.14ID:FdbVbvFP0
>>337
なるほど
イオンじゃなくてそっち側が関わっているのか
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:38:23.31ID:0aWjEGg+0
>>345
トラックの足回りの車買ったの?
この間娘の頭踏み潰してた車だろ?中古車スレ行け
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 00:52:41.64ID:e7X5CUk60
都バスなんかもFCVに一斉に変わったら、都内の空気はかなりきれいになるだろうな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 05:48:07.89ID:Z0uhkzs90
>>343
341です。
SRフルオプで注文したので時間掛かってるのかもしれません。
もうすぐ車台番号が判明するらしいです。
早く来て欲しいです。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 06:51:17.26ID:Mgk2+CVu0
昨日LSD組んだがノーマル時と別物の曲がり方になっちゃった 
よく曲がるけど不自然なくらいまわり込んでいくから感覚ならすのに時間いるな 
しかしコーナーはえーわ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 06:51:27.35ID:0aWjEGg+0
もうナンバープレート30アルファベットになってるな
ウチは30Xだからまぁ当たりかな
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 07:02:41.16ID:Xu0fbXgz0
末字Xはバリバリの指定暴力やん
チェック入ってんのは知ってるだろうけどどうなんそれ?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 15:29:37.69ID:Mgk2+CVu0
それて、護送車のみじゃないの?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:53.74ID:ChZX4wHo0
>>348
東京オリンピックに合わせて一部区間のバスはFCVになるそう
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 21:26:32.21ID:LclmgLwu0
政府としては東京オリンピックを水素社会の元年にしたい目論見があるからな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:43.56ID:rohvJMhx0
>>355
安倍ちゃんの言うことならそりゃ俺たち逆らえないよな
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:42.51ID:UPaIjvxl0
>>363
それで20買ったの?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 19:53:42.67ID:QgJnovI40
ルーフカラーイルミネーション自動点灯ハーネス使ってる人いますか?
もうすぐ納車ですが、付けようか迷っています。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:00:04.91ID:QgJnovI40
>>369
ありがとうございます。
自己満ですよね。付けないでおきます。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:13:34.36ID:UPaIjvxl0
>>366
全然
お前ちょい前中古車のくせに仲間とか言ってたやつだろ
ここは現行アルファードのスレだから中古は黙ってろ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:30:22.50ID:/BgS5rkF0
>>374
おめ
何色にしたん?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:36:41.44ID:UdZAI10d0
>>374
グレードよりもキノコがあるかどうかですよ
キノコは本当にカッコ悪いですよね
仕方なく8人乗りでも、キノコ無しで、オプションてんこ盛りの車が有りましたよ 30前期で。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 20:48:13.47ID:/BgS5rkF0
>>378
いいやん
20まではカスみたいな乗り心地のカス車やったけど30前期、後期ときて凄い改善されてるから
ベースグレードでも良い買い物だよ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 21:21:16.00ID:hypcpuOu0
>>359
んだんだ
安倍様がアルファードはFCVにしろというならワイたちは当然買うべさ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 23:46:56.76ID:UPaIjvxl0
>>383
もちろんELですけどそれが何か?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:29:36.36ID:HThDDCau0
キノコ有無とか気になる?
現行がそうじゃないかの方がよほど気になるけど
ローンは自営でキャッシュを手元に残したい人か、貧乏人か、ローン以上の利回りで運用できる人のいずれかでしょ
どのタイプなん?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:09.27ID:4aOhTTvd0
>>390
どっちでもいいわ
現行乗ってから質問しろ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:53:01.69ID:dw/OrG2R0
キチガイはNGが1番
見えないけどスレの進み方でキチガイってわかる
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 01:00:24.32ID:2WLORwep0
>>391
いずれかでしょってw
そんなの千差万別 人によりけり
ELも次のレクサスも現金で買えるってのに。そこに価値を感じるかどうかだな
アルファードに650万使った話ししたら、小金持ち仲間に馬鹿にされたわ もったいねーって。
今回の付き合いは700万円が予算だったから、自分としては何か得した感じになった
20?!だれがのるかよwww
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 01:12:38.35ID:2WLORwep0
結局自分より下だと思う奴にマウントとるクズの集まりだな
ナビやキノコにはあれこれ理由付けて金出せねーくせに、いざ20が来たと思ったら上から目線
笑えたよ
グレードSの人には内心馬鹿にしてるくせに、優越感から優しくしてるんだよな
20だと分かりやすかったろ?皆様ww
ま、愛車をだいじにしたまえよ!
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 02:57:52.73ID:4aOhTTvd0
そうやなまず見してもらわんと
自信の根拠をよろしく
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 08:05:51.70ID:qYehaySG0
>>400のことよりまずみんな先に見せようぜ。たぶん>>400は無理だろうけどみんななら即見せできるよな。追い込もうせ^_^つ俺は昼休憩にあげるわ。全員20乗りで一枚も上がらないとかやめてくれよ。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:27:02.79ID:/dUL08w20
SCパケからしかついてない後部座席のサンシェードだけど、日射しが強い日は活躍する?
子供が暑がりで欲しいと思ってたけどアルファードだと窓にUVカットとか付いてるからあんまり気にならないとかある感じ?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:53:17.71ID:1RdNMbND0
あるに越したことはない
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:11:25.42ID:4aOhTTvd0
>>408
そんなカリカリせんでもアルのスレやねんからオーナーしかおらんやろ
https://i.imgur.com/Gg2wRL3.jpg
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:28:15.72ID:xvihD8xC0
三十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、アルファードがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、アルファードの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでもキングオブ車エルグランドを越える為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

16年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
FFでトーションビームだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から17インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでディーエーディのステッカーを買いました^^

レクサス&V6エンブレムを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

週末になると電話が来てみんなでドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、知らない方ばかりです。

コピペパワーラグジュアリーのみんな人、アルファードを熱く語りましょう
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:59:49.64ID:xUNOUHCW0
プラスでターボなんていらないコピペにつなげてくれ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 14:37:41.08ID:/Z7R4fM/0
アルファードにでーあーでーは辞めてほしいわ。
本当に貧乏臭くなるのわからんのかね?
でーあーでーは軽自動車には似合うけどねwwwww
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:07:25.89ID:pq6onajg0
>>400
お前は正直すぎる。ここには嘘つきしかいないんだぞ。ネットに書かれていることを信じてたらろくなことないぞ。
ほぼ嘘と思え。そして、スルースキルを身につけて逆に煽る事を覚えろ。>>403が俺だけど実際馬鹿二人が写真あげただろ。みんなエアオーナーじゃないなら写真あげてくれ
そんな僕はNBOX乗り
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 15:23:25.54ID:zVb5+rWI0
ずっと一人で自演して楽しいのかな
変わった奴もいるもんだ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:08:56.19ID:PTMk0Q0K0
よっぽど構って欲しいんだろ
世の中には頭のおかしいのが一定数いるからな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 18:13:28.20ID:NgFr/K7R0
欲しくても買えなくて、ネガキャンしてるのが結構いるからな

もしくは現実世界でアルベルに煽られたとかね
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:15:14.83ID:dw/OrG2R0
>>428
お前はいい加減どっか行け
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:24:06.97ID:ddlyh28T0
んじゃ、身バレすると嫌だからとりあえず前にも書いたけどトリビア
アルファードをあえてカローラ店で新車契約をすると契約書はU-CARの書類になる。
トヨペット店を通して発注するために取引の形式上は中古車という扱いになるかららしい。
こんなイレギュラーな契約をするのはあんまいないだろうな。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:45:10.04ID:VNrLoBPV0
>>430
前もいってたなその話
全車種販売は今のところ東京地区のみだが
モビリティ東京は普通に発注できたぞ
西地区のモビリティ以外のカローラか?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 09:14:26.38ID:dVBYt+dx0
この車で走った感想気持ちよく走れるのは150キロ以下の域でコーナーとか結構速度が乗ってても難なくクリアできるのがよい 
軽快感のあるコーナリングしてくれるのが気に入った

ただし、どノーマルだとトラクションが悪く空転するのかタイトな所で狙ったラインを若干外すのが残念
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 11:41:47.07ID:h/Ep80Ja0
>>438
軽快感という表現は的を得ていると私は思います
勿論重量級のミニバンにしては、という注釈つきですが
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 13:56:55.25ID:azHLE9qa0
まーたキノコの話し出すの?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 14:49:03.46ID:tBunDCfw0
アル買ってしまった。
後ろの座席が快適でよく寝れる、、、。
冷静に考えると高すぎる気もするが外車と比べると安すぎるのかな、、?
取り敢えずキーを金属製の箱に入れてボルトを盗難防止用に変えてハンドルロックを嵌めとこう。

買ったあとに他にやっとくいいことありますか?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:43:53.42ID:KkcehCrO0
年明けのMCの噂が本当なら盆過ぎに情報が出てくるかな
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:06:01.70ID:vg59JEc00
東京オリンピックはトヨタが最高位のスポンサーだからEVやFCVを
じゃんじゃん出してくるんだな
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 22:00:53.76ID:KLzcZ62p0
聖火リレーの先導車はAI搭載の自動運転のEVに決定済み
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:39:37.95ID:JJkvB8Uk0
>>451
来年のオリンピック時点でまだレベル3というのは見劣りするかも
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:46:52.27ID:RqZmfyXT0
うちの子供がこの車は護送車みたいで嫌だと言って乗ろうとしないんだよな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:56:44.69ID:5BV3SeG70
護送車は型落ちのエルグランドやセレナの日産車が多いイメージ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 08:02:46.40ID:DyZUjjmM0
Wikipediaだと
小型護送車
ワンボックス車やミニバンがベース。覆面パトカー扱いの車両も存在する。日産・エルグランド(E50/E51)、日産・セレナ(C24/C25/C26 スズキ・ランディの場合もあり)など。

アルファードはそれほどイメージ無いな
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:07:09.07ID:RqZmfyXT0
下の子は貨物車みたいで嫌だと言い始めた
子供はスポーツカーがかっこいいみたい
BRZにしとけばよかった。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:26:57.12ID:iU6ZS4A+0
BRZみたいなドン亀かうなら911の方が良いよ
992gt3予約しろや
スポーツカー乗れるぞ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:33:43.32ID:RqZmfyXT0
どん亀はアルファード
コンパクトカーと変わらん速さ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:52:25.34ID:miwTGxw30
アルファードに速さ求めてるキチガイがいる事にびっくり
障害者ってかわいそう
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 13:57:11.26ID:RqZmfyXT0
あまりにも遅すぎだから
0〜100が11秒台だろ、軽四ターボか1300ccクラスだね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 14:49:36.13ID:iU6ZS4A+0
>>468
お前の言うスポーツカーのBRZより0-100速いけど
https://i.imgur.com/exFU0dN.png
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 14:56:20.40ID:iU6ZS4A+0
1つ目はアルファードやぞ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:55.25ID:iU6ZS4A+0
お前も消えていいで
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:05:29.82ID:F+Zs7Fbp0
>>473

462 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/07/03(水) 11:33:59.56 ID:nn0r0MO50

>>460
まあ、クラウンを見て霊柩車を想像する子供がいない事と同じだわな
ヒゲの生えた子供の言う事を真に受けたらアカン

最初から絡んでるくせにどの口が言うのやら
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:08:51.98ID:+Boatv7K0
高速でも100キロまでしか出さんのならまぁ 十分?かもしれん。が
高速を使う頻度が多い人や 100キロよりちょっとだけペース上げたときの余裕というか 運転の楽さ加減は 乗ってる人にしか分からんわな。
高速120位で走ってても、登りに差し掛かったとき あっさりもたつくか 知らずに切り抜けるか。の違い
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:16:52.58ID:ntK0rxuw0
城門の鉄柵が次々閉まる中を孟スピードで駆け抜けるアルファードCMあったよね
キャッチフレーズでもこの高級は強いやパワーなんちゃらって煽ってたしさ
当時これがミニバンのCMかよって大笑いしたわ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:23:04.84ID:F+Zs7Fbp0
CM見てキャッキャッしてる奴いるのに驚きだわ
幸せな頭してんな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 15:35:31.07ID:6AgRTcP20
アクアに付くようになったパノラミックビューモニター7万円で良いな
MCでこっちにも付けて欲しい
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:10:06.53ID:pm9rW4+T0
ぶっちゃけパノラミックとか見づらいぞ

全体見えるけど
一カ所に対する視野が狭いから
後ろだけのモニターよりかえってバックし辛い

バックだけだとモニター自体も大きくて割と後ろ〜の方も見えて視野角も広いから安心してバック出来る、、、、、、


のは俺だけか?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:29:42.38ID:RqZmfyXT0
>>470
0〜100が8秒台はスイフトスポーツと互角w
高級貨物車はやはり遅い
BRZは7秒台
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 16:47:56.89ID:OiiqqI2V0
>>484
君はどの車のメーターを見て言ってるの?
0-100` 7秒台って3.5のFFアルファードのメーターやで
アルファード乗ってる人ならメーター見ればわかると思うが
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:21:59.89ID:RqZmfyXT0
アルファードのメーターはオプティロンメーターだけど
3.5貨物車で7秒は遅い
高級貨物車は遅い
シビック1500でも7秒、BRZ7秒 
フォレスター7秒台
スカイラインやS4が5秒台
高級貨物車だから荷物運んでおけ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:24:33.99ID:qW5+WGwu0
椅子やエアコン外せば多少早くなるでしょ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:25:55.98ID:RqZmfyXT0
3列目シートを外したら6秒台かな?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:48:26.70ID:QhjUsZx70
>>483
上位互換なの知らないのか?

後ろだけ大きく映せるぞ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 18:08:06.74ID:7nkmEpT/0
ガイジ過ぎるやろ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 18:08:24.84ID:9B0vCUne0
貨物車じゃなくて、どっちかといえば豪華客車だろ。
家族がゆったり乗せられる素晴らしい車。
そんな家族の為の車に加速だとか要らないから。
エンジンの振動を軽減する処置とか
ロードノイズを拾わないようにしてるとか
乗れば良さがわかるよ。
んで、家族うんぬんはバイク持ちなおれにはノーダメな。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 18:24:45.65ID:7nkmEpT/0
軽バンで駆けつけてやるわ
荷物に挟まれて狭い思いしとけ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 18:35:43.82ID:RqZmfyXT0
家族乗せて峠攻めたりしないの?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:00:55.13ID:ryX1ybNv0
護送車言うてる奴

ヴェルファイアの前スレでも同じこと言ってた奴だから、こっちでも適当に遊んでやってw

0-100だの、コンパクトと比べてどーだの、スレの流れも同じ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:50:42.51ID:Dc2w+zhO0
後期Cパケ乗りの俺は購入できない層の妬みレスが
非常に笑えるのでついつい覗いてしまうわw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:07.57ID:aw5DcqXg0
>>453
トヨタの自動運転のレベルが低いから仕方ない
ギルが全然給料に見合った仕事していない
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:01:28.98ID:RqZmfyXT0
高級護送車、高級貨物車、高級ワンボックスカー、どれがよかろうかw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:05:36.91ID:valetRQC0
>>502
実際あそこってなんか成果あげてるのか?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 21:37:01.31ID:RqZmfyXT0
アルファードは葬儀屋で使ってる死体運搬車
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 22:08:21.63ID:O/KRBo8e0
>>486
3.5は速いけど、全体の1割も売れてなくて、7割が2.5やん

2.5なんてヴィッツクラスのレシオしかないドン亀じゃん
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 23:49:47.28ID:A0DiOfrB0
ミニバンにも多少の速さを求めて俺は3.5にしたわ
他にもスポーツカー持ってるからアルファードはこれでいい、つか快適なので普段はアルファード
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 01:11:59.90ID:ksMWA43a0
おいらはv6が予想通りとろかったんでハイブリッドを選択した
ハイブリッドでもリッター10ちょいくらいしか走らんから、やっぱv6でよかったかなと少し後悔
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 03:50:45.77ID:Lu89oliL0
アルファードって今でもリセールいいの?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:53.59ID:4FqLwFJg0
BRZてw
スポーティカーなのにNAの非力マンw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 08:51:33.99ID:+8njuJU20
アルファードにもカローラスポーツに採用されている
10速パドルシフト採用してほしい
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 10:45:22.74ID:EXiZAwk/0
アルファードでガチ走りするマンとかオラ走りするマンがいるからこういう煽りあいになる。
この手の車はセダンもそうだが余剰パワーは安定走行をする際の余裕のためにあるんであって限界まで使うためにあるんじゃないんだわ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 11:18:11.13ID:+8njuJU20
アルファードは車内泊できるし洗濯干せる
高級キャンピングカーですよ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 13:18:13.07ID:+8njuJU20
室内フラットにできるから、二人は足伸ばせて余裕で宿泊可能。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 13:25:01.16ID:KnPzE6ZP0
確かにミニバンでは高級かもしれないけど、キャンピングカーとしてみると、なんていうか… 貧乏くさい?

キャンピングカーってもっと浮世離れした大人の夢みたいな存在で有るべきだと思う
アルファードは良くも悪くも現実的で生活感あるよね
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 13:34:32.59ID:KXhTwZ7t0
レクサスのNXと迷っているんだけど、ここの住民さんから見たらどうですかね?
安全装備も同じくくらいだし、家族構成関係なかったら好きな方?って感じかな?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:31.55ID:+8njuJU20
室内コンロで焼肉できるし
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:36:50.34ID:4FqLwFJg0
>>533
RXの方がかっこよくね?
MC後だし
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 18:20:39.33ID:+8njuJU20
カーセックスができる動くラブホテル
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 18:48:43.53ID:KXhTwZ7t0
普通は比較にならないんだけど、ある程度りせーるが良いってのが惹かれました。予算700までで考えたときに、アルなら3.5scだけど、レクサスならハイブリッドいけるなと。グレードとしてはリセール良くないのは承知です。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:33.23ID:29fB2CBe0
意見する訳でもないがなんだかなーと思う選び方だね
用途と質感で選んできた俺からするとリセールが良いのは利点だけど必要を満たす買い方とは感じないね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 20:36:54.24ID:29fB2CBe0
そこそこ人荷物積んで出かける車、他のミニバンに比べて内装と装備が整ってる、でも小回りきかない
NXは上に比べると少し窮屈、でも野太いトルクで力強く走れる、取り回しがしやすい、一人乗りならこっちの方が走る楽しさがある
ってとこかね
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:08:15.55ID:+8njuJU20
車内で窓全壊して焼肉したら臭くない
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:16:46.53ID:YCfnVunG0
MIRAIの新型生産予定台数が現モデルの10倍とはものすごい話だ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 23:57:36.95ID:4ph8vh3f0
>>554
年間目標台数が3万台だから相当なもの
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 09:04:22.29ID:7thpC+Ql0
火葬場や斎場に行くと葬儀屋の黒塗りアルファードばっかり、今は霊柩車じゃねーのな
知り合いは病院から斎場までは白のアルファードだったわ。 
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 10:11:41.70ID:uT/QHiIS0
単純に型遅れや古いのがダメというわけではなく、セーフティセンス(渋滞追従)がついてるかどうかが境目で、価値が激変するんじゃないの
1990年〜2010年くらいまでの長い間、クルマに小さな変化はあったけど、ACCほどの劇的な変化は無かった

エアバックやABSなんてついてようが日常運転にはまったく関係ないし、ただのクルコンもあまり使い道がなかった
でもACCはちょい乗りでも使えるし、運転自体が変わるくらい大きな変化だと思う
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:43.99ID:7thpC+Ql0
サーキットタイムいくら?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 12:29:22.56ID:CnZRwn+I0
カーセックスなんてして
女に潮噴かれたらたまったもんじゃない
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 12:40:24.42ID:7thpC+Ql0
潮吹かすにはかなりのテクニックと長時間しないとだめ
膣の天井を擦っているだけ潮吹かすおばさんいた。50代だけど喘ぎ声が凄かった。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 14:25:11.79ID:7thpC+Ql0
放尿掛け合いは車内でしたら怒るだろう
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 15:57:52.36ID:7thpC+Ql0
経験から言うと20代の女より50代の男の方が締まり良いのもいる。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:06.72ID:5pJaO8fL0
バカの集まりだろ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:03:58.22ID:fjYoD8jc0
>>556
もちろんMIRAIの新型だけでその数では無いけどね
FCVの全車種トータルでの話
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 06:21:23.22ID:oZV41ySg0
示し合わせたように誰もミライスレにも技術スレにも行こうとしないからな
これ絶対1人で全部書き込んでるだろw
たまに悪ノリで乗っかってるやつはいそうだが
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:46:41.82ID:rI86kTEl0
>>581
どんだけ掛かった?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:51:02.87ID:Y/K6HlhI0
アベックで乗る車違うだろう
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 09:07:32.79ID:uD6UXlgJ0
2列目のパワーシート、リクライニングするときのモーター音が買ったときから左右で違うんだが、こんなものかな?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:17:18.51ID:t33xlAn20
>>582

3月下旬契約6末にディーラー着でした、約3ヶ月ですね
天気と大安納車にしたかったので納車1週間延ばしてもらいました
グレードはHV GFです
納車後すぐコーティング持ち込むので走り出しは週末の連休からですね
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 12:13:57.25ID:t0tIlqbh0
>>586
やっぱ新車すぐにコーティングした方がいいのかね?
8月納車予定やけどまよってますわ。
ガラスコーティング?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 12:38:07.42ID:Hr+nW7iT0
>>590
ガラス(+ダイヤ?)系のやつです、業者さんに車に合うおすすめのやつでお任せしました。
ボディカラーはラグジュアリーホワイトパールなので黒系より小傷は目立たないんですけど
川が近く鳥の多い地域なので洗車はしますが糞や虫のリスクなるべく押さえたかったので
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:11:52.96ID:IT+fpGPe0
>>575
それはスゴイ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:43:55.52ID:JfxGpLi+0
>>590
やるならガラスコーティングがいい

ただ洗車をしなくてよくなるわけではなく、洗車が楽になるだけで、メンテは必要
今までほとんど洗車しないヤツにはムダになることもあるぞ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 16:21:31.05ID:vCUKn68/0
>>184
その通り
キャンプやアウトドアは本格的になればなるほど「不便を楽しむ」「最小限の装備で乗り切る」方向になるよね
けど、初心者がハマる段階でギアや快適装備を買い漁る時期はある
ワガママで忍耐力のない子供がいる場合は、どうしても快適志向になるけど

キャンピングカーというのは、アウトドアが好きというより、自宅外での料理&自炊マニア(のパートナーがいる)傾向がある人に選ばれてるのだと思う
キャンピングカーだと、自称アウトドア好きなのに車内に籠りやすくなるという矛盾があるし、キャンピングカーで食事はファミレスとか弁当っていう人少ないし
どんな豪華なキャンピングカーより、宿や自宅の方がぜんぜん快適だし、キャンピングカーは駐車場所もかなり限定され、運転者は苦痛でしかない

乗用車を車中泊できるようにしておき、いちおうはテントを積んでおいて、状況次第では宿に泊まり、できるだけ自炊はしないという形が、最も楽で機動的かつ現実的だと思う
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 19:13:19.27ID:uD6UXlgJ0
ハンドルから手を離せるなら、オートクルコン楽なんだがな
離したり片手になると、すぐ警告でる
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 19:38:11.57ID:qLkI8G4V0
>>595
2行くらいにして邪魔だし
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:16:46.83ID:RuUCX2xY0
>>606
片手でも大丈夫だけど、基本は両手でハンドルを握ってる方がスマートだよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 22:20:36.12ID:RuUCX2xY0
>>607
一般道だと減速のタイミングが自分の意思とあまりにも乖離していて使いたくないけどな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 00:13:18.42ID:OhdqgIIa0
FCVのフォーラム開催決定
これは>>610の無職の自称専門家のキチガイ涙目の流れw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 04:05:27.35ID:dXxuOD/t0
今から5時間以内に水素中毒FC野郎から、スレの無駄遣いのコメントが入ります
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 06:37:16.20ID:o2gf6/r40
若者が軽に乗ってるのはいいが最近はDQNが軽に乗ってる率が高い()大体ボロい。 
トロいからと下手に煽ると強面ドカタが飛び出してオラついて来るからオマエら気をつけろよ。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 10:59:58.73ID:Z3fxCdcZ0
昨日の夜にドンキ行って安いウイスキーと格安の炭酸水を買って帰ろうとしたところ、丁度駐車し終わったところのフルモデリスタでハイブリッドなのにシーケンシャルじゃないアルがいた。おれはフルノーマル2.5SC三眼

なんだか俺は勝った気がしてそいつの前でシーケンシャル流して帰ってきた。
フルモデリスタなのにシーケンシャルないのはすげぇもったいないと思った。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:03:29.02ID:efc2P4wT0
新型は来年2月か

思ったよりも早かったな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:17:17.61ID:efc2P4wT0
ディーラー
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:30:29.81ID:o2gf6/r40
車高下げてタワーバー装着すればコーナーリング速くなりますかね?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:31:34.94ID:DkFUgn/y0
>>619
そんな早くディラーに言わんやろ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 13:24:27.16ID:PlBk+GHC0
>>620
3.5か?2.5だったらその時点で無理
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 14:55:18.17ID:FXZUbZqy0
>>616
Cパケだよね?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 15:14:50.98ID:VecLjSuU0
標準で姿勢制御付いてるから、派手な振り回しは無理だろうなぁと思う。
スキール音立てながら峠を走っても、
それって?かもしれないよ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 16:08:05.71ID:NgJw7/+P0
そう思うなら付けなければいいし付けてる人がどう思ってようがあーはいはいで終わること
わざわざ書いてるとこ見るとそう思い込んで我慢してるって捉える人もいるだろうよ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 16:11:07.84ID:o2gf6/r40
今は少し車高下げて扁平率40の20インチタイヤにしてます。ノーマルよりコーナーリングの安定感はよくなったと実感できる。直前はV6だから速いがレーンチェンジでの車体のふらつきが気になる。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:23:22.71ID:u3q0POd80
最悪です。
TRDのエアロ、今後の仕様変更の時の為に取り外し出来るようにディラーから取説見せて貰ったんだけど、バンパーに穴空けられて取り付けされてました!!

それもかなり目立つ所。 こんな穴空けされるの知っていたらTRD付けなかった…💦

とりあえず穴空けすると説明しなかった営業に文句を言って、なんとかしろと言っておきました😤
マジ最悪ですわー。

営業マンの言葉「こちらからするとモデリスタもTRDも穴空け加工してボルト留めするのが通常でして、後から外すと言うことは想定してませんので」と。

ディラーで当たり前の作業工程でも、ユーザは知らないし‼?? 一度付けたら外さないものって決めつけてんのもおかしい話しだし‼??

そもそも当たり前の工程だからと客が付けたいと言ってきた時に「取り付けする場合、本体バンパーの横に穴空けして取り付けになりますが、宜しいでしょうか?」と一言無いのがおかしい話しだと思うんだけど😤

明日からまたディラーと戦います。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:19.43ID:T46skhM50
>>634
目立つと言ってもエアロがついていれば見えないだろw

エアロなんて一度付けたら取れないような接着剤をつかったり穴を開けるのは当然だろw

アホすぎる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:30:33.44ID:17HDrCNu0
>>634
お前アホだろ?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 17:58:39.03ID:o2gf6/r40
>>634
知恵遅れwww
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 18:17:21.01ID:4x3dnjqy0
取り付け作業の説明書見てるらしいし、穴あけ不要なのに穴あけされたなら

話はわからんでもない

穴あけ明記されてるなら、まれに見るクレーマー
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 18:49:39.08ID:o2gf6/r40
>>634
日本語読めない人
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 20:40:46.85ID:m+ln2yHp0
ホンダは来年発売予定のFCV新モデルを発売延期決定
トヨタの来年予定のFCV新モデルに対して性能で見劣りするのが
明らかになったのが要因
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 21:16:15.63ID:Z3fxCdcZ0
逆に聞くけどカッコよく見せるためだけに存在するフルモデリスタなのにカッコよく見える必需品のシーケンシャルをカットする理由ってなに?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 22:33:50.48ID:17HDrCNu0
>>650
そいつもCパケごときは黙ってろと思ってるよ
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:38.97ID:7cpSJ2so0
今回の件、ほぼ?解決しました。

まず結果から言うと

フロントバンパー、リアバンパーは新品に交換なりました。

サイドは残念ながら真下に穴を開けてるらしく、新品にはならず無料で取り外し。

全面的にDが非を認めてくれたのかな?

あとは今後の対応ですよね(笑) 今まで入庫オッケーなのが出禁になるかとか(笑)

エアロは外して渡してくれるみたいです。
次期仕様飽きたら取り付けするかな?(笑)
穴空け無しで👍

後は今回の様な件が起きない様に会議で話しに出す見たいですね。今後は自分みたいに後悔する人は居なくなることを祈ります🤲
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:15:59.40ID:xgwnlxPV0
ここ的にはアルパインBigX11とdopのナビどっちがオススメ?
フロント、バック、サイドカメラ付けるか予定でボイスタッチで切り替えられるのは便利そうだけどどんなもんかな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:21:47.43ID:4Zbi/MhB0
ハイブリッドでもSだとそもそもシーケンシャルつかなくね
ハイブリッド選ぶ人はシーケンシャルの為にガソリン車にはしないだろうから
それでモデリスタつけるかグレードあげてシーケンシャルつけるかってことになるけど
予算が500万位でハイブリッドが優先で見た目もこだわったならそんなにおかしい選択じゃないと思う
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 00:25:07.14ID:q2+RrWke0
>>657
MOPだろ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 00:33:14.54ID:oLMoCC5C0
>>657
うちの方のトヨペットではアルパイン扱ってなくて手間が増えるからmop(自分で購入してくれば後で付けるとは言ってた)
ネッツでヴェルだとアルパイン選択出来るのに何故こっちで無かったのかだ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 01:14:02.96ID:D/giC6QZ0
>>660
MOP高過ぎや

って書くと貧乏人弄りが始まりそう(笑)いや、実際予算的に無理なんだけどな

ちなみにMOPのナビは付けてよかったなーってとこあったら教えて欲しい
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 02:05:20.05ID:SYuIGnw40
>>650
金あってもシーケンシャルをオプションでわざわざ付ける必要はないと思うやつもいるだろ

サンルーフと一緒

かっこいいとか、必要とか完全に個人の主観
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 06:14:17.60ID:C1szq3UT0
後方ドライブレコーダー録画中のステッカー貼ってから煽られなくなった
安心して40キロ走行できる
燃費のために40キロ走行かいいんだよ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 07:55:22.12ID:WZLCQBNo0
MOPの良さはアラウンドビューと後部モニターが自動で閉まるところかな。小さい子供がいると少しでも死角が減るのがありがたい。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 08:20:04.49ID:v92oMZgr0
先日HVGで契約しました
シーケンシャルは別にいらなかったけどコーナリングランプは欲しかったので2眼シーケンシャルオプション着けました
3眼は価格もあって着けてません
何が欲しいかは個人次第でしょ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 08:49:08.26ID:q/peiL3U0
>>664
お前見たいな奴の前に出て30キロくらいで走ってやったらめっちゃイライラしてたけどなw
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 09:22:43.66ID:XQFCIbJ70
>>668
着けなければ、着けた事を体験出来る訳ではないから
おそらく便利さに気づく事はないから後悔はしないと思う

ただ着けたら絶対満足する装備であって、値段以上の価値は見いだせるのは間違いない。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 10:58:34.96ID:5Cp1Kz040
>>663
サンルーフと三眼ヘッドライトは趣旨が違う
30後期の目玉の一つは三眼。なのに付けない。でもモデリスタは付ける。意味不明。

同様にモデリスタなのに七人乗りのSA以下も同様に意味不明。俺がディーラーならモデリスタ付ける金あるならまずSCパケにしろと助言するね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 15:23:51.99ID:YRxaiqTD0
アルより1回り大きいミニバン、日本でも10月発売
ttps://bestcarweb.jp/news/79166
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 17:08:58.19ID:GzuFljHJ0
この4月でやっと子供が中学生
晴れてミニバン卒業出来た
ミニバンなんて運転してても楽しくないしカッコ悪いしで少しでも自分を慰めるために最上グレードのエルグランドやアルヴェルを4台乗り継いで12年
ホント苦行だった
明日が次期車両の納車
やっと普通の車に乗れる
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 17:18:17.07ID:5NQMly520
廉価版の2.5のクソエンジンなくなるな

一気に値段が上がるから買えないヤツ増えるな、良かった良かった
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:22:25.80ID:YRxaiqTD0
お金ある家は1台目がドイツ車セダン、2台目が家族用のアルハイの組み合わせが多いけどね
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 18:28:54.99ID:GzuFljHJ0
そうなんですよ家のローンや教育費もあって3年で1000万もなかったと思います車に使えるお金
だから2台目なんてとてもとても
もっと稼げれば惨めなミニバンだけじゃなくて2台目で楽しめたのにね
皆さん2台目持ってるなんてすごい稼いでるんですね尊敬します!
ミニバンだけじゃ人生真っ暗ですもんね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 19:22:51.35ID:8UXE0g730
もうちょい頭使って、軽とシエンタの2台にしとけばアルベル最上グレードよりぜんぜん安いのに
1台しか持てないくせに見栄を張ろうとするから不便になるんだよ、どうせ嘘の釣りだろうけどw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 19:30:31.59ID:GzuFljHJ0
えシエンタとか乗りたいと思うの?アレに?
ミニバンで許せる最低ラインがアルヴェルだったんだよね
それでも運転する楽しさは微塵も無かったけどね
ただの輸送車ですよね
2台目乗れてる皆さんが羨ましい!
皆さんも早くミニバンなんて乗らなくて済む日が来るといいですね!
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 19:52:06.73ID:AX7BE07m0
しょーもないマウント取り合うって事は皆さんELでカスグレードはいないって認識でいいのかな?
まさかCパケみたいなんで偉そうにしてる訳無いと思うけど
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 19:53:22.40ID:8UXE0g730
>>700
心配しなくても、アルベル買う人の多くは普通に複数台所有してるからw
君のために考えてあげたんだから感謝しなよ
釣りネタとしては60点の出来かな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:40.48ID:8UXE0g730
シエンタいいと思うけどな、金の無い人には特に
どうせ運転なんて楽しくない、クルマはギアだし、自分が後ろに乗るんじゃないならシエンタで十分でしょ
首都圏は今後、どこに移動式オービスが仕掛けられるか分からない状況になるし、半自動のACC車も増えるから、昔みたいにスポーティカーとかドライブが趣味みたいな人も絶滅するっしょ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:16:38.10ID:bE9nt5Gw0
>>702
小さい頃からパシリにされ癖がついてんの?
お前が舐められてるだけ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:30:44.29ID:rdeFa3e60
>>700
俺も子供が中学生になった時にヴェルから卒業した
乗り換えるとミニバンのダサさが良く分かるよね
乗ってる間は格好良いって思ってたんだけど
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:33:38.91ID:bE9nt5Gw0
>>709
悔しかったんか?
ごめんないつもパシリにして
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 20:34:26.59ID:YRxaiqTD0
で、卒業したあとはみんな何に乗ってるのさ?
ELがカスになんだろうからさぁ。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:08:33.37ID:bE9nt5Gw0
>>715
梅雨の意味はよくわかんないけどゴメンね馬鹿にして
でもお前みたいに利用される奴はいるのよ
でも嬉しそうにヘラヘラ笑って嬉しそうにしてんでしょ?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:09:43.12ID:bE9nt5Gw0
嬉しそうって2回言っちゃった
重要な事だから
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:34:47.64ID:K5WfPjxj0
>>714
いつ買うの?
買えないのに妄想垂れ流して情け無くないの?
アルファードも買えないんだろ?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:00:29.30ID:M1kXUPAZ0
>>721
30後期のみの話だからな
前期もおちょくられる対象
モデルチェンジしたら30後期ELも馬鹿にされる
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:03:55.86ID:GmXVNoTi0
>>723
車内が静かだからみんなと会話できる
視点が高くて乗りやすい
長距離移動めっちゃ楽
運転疲れたら後部座席でくつろげるのも良し
荷物をかなり積んでも4人乗れるしレジャー最強クラス
なお加速やらコーナリングは無いものと割り切ってセカンドカーにお任せ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:04:35.55ID:M1kXUPAZ0
だからID付きの鍵なんて無意味
ずっと鍵の形なんて同じだから
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:05:42.55ID:bE9nt5Gw0
>>726
加速がとろいのはお前のグレードのせいだろ?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:59.90ID:GmXVNoTi0
>>728
オットマンないから嫌だなぁ
後部座席が全然違うじゃん
運転疲れたら後部座席でくつろぎたいわ
え、もしかして運転以外はしちゃいけない前提だった?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 00:11:17.01ID:UewewyFN0
>>730
ランクルが運転楽しいと?
ジムニーサイズならともかく、あのデカい車体が走れる林道やオフロードなんかどこにもないし、デカミニバン以上に無駄で使い道がない
日本では持て余し、砂漠地帯に輸出する以外に方法ない
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 00:19:08.68ID:UewewyFN0
ミニバンなら、無駄にデカくても人や荷物が積めるけど、ランクルとか室内スペースが小さくて車体だけデカいとか使えない、ウドの大木
ハリアーなどの乗用車型ならまだマシだが、ランクルとかだと走行性能はアルベルと大差ない
未舗装路の多いアジアや砂漠や密林で何十年も酷使するなら話は別だけど
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 03:29:55.39ID:i3RKF0Wi0
都心4人家族なんだが、前期ELから後期SAに乗り換えた。子供が小さい5才7才で座席取り合いなるし、肘掛邪魔だったので後ろは楽になったらしい。

あのELセカンドシートにメリット考えている家族持ちはいるのかな?

ちなみに差金30でOKで驚いた。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 06:20:41.72ID:LYE4ZON50
>>736
そいつ何時もの嘘つきだから相手しなくていいよ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 08:27:05.48ID:4EY6ipTm0
>>723
独身?
小さな子持ちのオムツ替えするママに、スライドドアなしで狭いSUVの二列目とアルヴェルの二列目どっちが楽か聞いてみなよ
0744735
垢版 |
2019/07/09(火) 08:38:54.33ID:i3RKF0Wi0
>>736
2列目と3列目のケース

子供は3列目に乗りたがる
親が2列目だと最後部の様子が見にくい
2列目は肘掛邪魔で移動しにくい
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 09:55:34.88ID:mWIgfXef0
たしかにSUVは後席狭すぎる
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:43.77ID:dwCHd1b60
なんか二台持ちじゃないとアルベル乗れない見たいな流れになってて草w

俺に言わせれば品川ナンバーじゃないアルベルトか一点豪華主義の貧乏人w
野田ナンバーとか相模とか大宮?ksksw
地面が安すぎて駐車場2台以上で戸建て2000万円台とレベル違うんだよ
家族分車無いと生活できない過疎地と違うんだよ

渋谷区内品川ナンバー戸建てで駐車場1台だけど
新築で1億するんだよ
そんなん車何台もいらないわ
歩いて渋谷も新宿も行けるし

まじ品川ナンバー以外あり得ないわwww
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 13:15:35.64ID:JkrP0oq20
たった6文字のカタカナも満足に覚えられない上、わざわざ高い駐車場を払って見栄を張ってるのか
アホなユーザーばっかりだなw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 14:25:23.83ID:jq+F6o4O0
>>746
品川ナンバーで1台しか持てないのはいいけど
オンリーワンなのにこんなデカいミニバンを選ぶって頭わるすぎだなw
都内じゃ入れない高さの立体も多いのに

金があるとか無い以前の問題だな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 14:36:30.69ID:jq+F6o4O0
都内住みで金持ち自慢の設定なのに、敷地狭いから1台しか持てないって、ネタ設定崩壊してんじゃねえか
だいたい、アルベルなんか1台しか駐車場がないタイプの都内一等地戸建てには停まってないから
個人所有で金持ってるのに1台しか持てないなら別のクルマにするわ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 18:46:52.61ID:4EY6ipTm0
>>746
その地区で1億じゃ、ペラペラのカビ生える飯田の家とかじゃんw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 19:24:20.49ID:s0c848BP0
来年に最後のマイナーチェンジがあっても対象はアルファードだけか
ヴェルファイアーはこれで終わりか
FCVの展開的には便利なんだろうけど
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 20:27:43.48ID:FqNoN1kH0
>>769
今後はアルファード一本に絞っていくから、その先手といったところか
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 22:17:32.92ID:ttJYm40O0
>>746
お金あったら二台駐車できるとこにおうち建てられたよね
お金あったら貸し駐車場でも借りて趣味の車を持てるよね
自分も井の中の蛙だってことに気づいてないのかな?
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 23:01:51.89ID:91bcrRUR0
アルファードってリセール良いってよく聞くけど、実際3年周期で買い換えるとしたら追金どれくらいで買えるもんなの?
良くリセール最強と言われるSC 3眼 サンルーフとかの場合で。

今後乗り潰すか買替えるかでグレード考えようと思うけど、諸費用かかるからそんなに安くはないのかな?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 00:12:26.74ID:PGbLyhDG0
時期やタイミング次第としか言いようがない。
30前期は1年落ちならトントンで買えた
後期は1年で持ち出し10万だった。実体験。
めんどくさいから今回はプラドFMCするまでアル乗っとく
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 00:24:38.11ID:74IedQh80
特別しようしゃいつ出るんや?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 00:49:46.87ID:XfguibLZ0
今までみたいに顔が変わったとかそういう違いではなく、セーフティセンスのバージョンなんかでリセールも大きく変わってくるんじゃないの
同じ30で見た目は大差なくても、セーフティセンス2とその前では価値がまったく違ってくると思われ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 08:02:59.46ID:q9NTRoYK0
上のレスでscがリセール最強って書いてあったけど
リセール最強はエクスクルーシブでは無いの?
モデリスタエアロ付けて840位って言われてるんですけど…
その下のグレードだと革以外のフルオプション付けるといくら位かわかる人います?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 08:10:42.61ID:wB8uIfwA0
>>786
発作か?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 08:41:53.23ID:HFlLZFna0
大田区でミニ戸建持ってて、この車持ってるオレも勝ち組だな
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 09:34:34.09ID:wB8uIfwA0
>>796
タントカスタムじゃね?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 10:17:20.35ID:7wE2UDYd0
>>796
リセール狙うなら空冷ポルシェもありだぞ
ちゃんと役物買えよ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 11:20:59.71ID:jugQk/yd0
あんなトロ臭いボロポルシェいらないっす
現行の早い車買ったほうが面白いですよ
僕はM6派ですけどね
未だに空冷ポルシェが一番リセールいいって思ってる奴いるんですね
驚きです
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 12:38:25.15ID:7wE2UDYd0
>>801
お前が何も知らないってのがよくわかったわ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 12:49:43.96ID:TJu3Fxrf0
タイプブラックかゴールドいつ出すんや?来年二月だろうな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 12:50:53.54ID:H2Yif/iF0
>>805
アルベルトのエクスクルーシブでも買えよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:39.76ID:H2Yif/iF0
タイプブラックってエンブレムが金色でカスグレードのやつだろ?
金色のエンブレムかっこ悪くない?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:07.92ID:H2Yif/iF0
タイプゴールドだな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 19:35:00.01ID:jugQk/yd0
今この車の魅力はレーダーもハンドルも速度規制撤廃された点なんですよ
ドイツ車は200キロ以上おkだったんで余裕あったんですけど
試乗車で150まで出してみたが余裕でサポートしてくれた
こう言った情報もっと発信してほしいですよね
今は色々あって発信も難しいかもしれないですけど買う人は参考にしてくださいね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 21:55:43.94ID:5DGJ+yEf0
PHVを含む新モデルは2021年にずれ込みそう
となると案外FCVモデルは早そう
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 08:17:00.45ID:ChDupkcU0
めっちゃ見るけど。。。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 10:32:02.65ID:PaJBacTl0
長野県の県内では都会の部類のとこ。土日に一台見るか見ないか程度。しかもSCパケ以上はほとんど見ない。ELなんて見たことないわ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 13:01:43.70ID:uC+C4rKP0
松本市と長野市を足しても人口60万いるかいないかだから、アルヴェルはたいして走ってないでしょ

一都三県は3500万人いるから、結構見るけどね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 20:57:41.56ID:m1Gw4K5J0
>>815
独立して出てくる可能性がある
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 22:06:06.94ID:NFe98Ovl0
>>822
タイミング的にはたしかにそうかも
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 23:22:03.74ID:cZu64TIF0
品川ナンバー、運転下手くそが多いから、車間距離取ってるわ
サンデードライバーなんだろな
圧倒的に他の地域より下手くそ多いわ
邪魔だし危ないから、免許返納しろよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 07:17:09.90ID:mzWUGBQd0
田舎者のやっかみ多いな。親子3代以前からの上馬住み、毎日車に通勤の俺からしたら、田舎者ナンバーなんか恥ずかしくてよく乗れるなと思うわ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 08:10:16.49ID:yJ3ZUKrJ0
長野県様w
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 11:00:53.68ID:RikU33XW0
高級車とか言われてるらしいが、平均価格は500万くらいだろ
そこらにいくらでも走ってるメルセデスやBMWの方が高いし、今は国産も高くなってるから、ハリアーなど国産SUVでもグレードとOP次第では500超える

価格というよりはデカくて光りもの系だからインパクトがあるだけじゃないの
ACCなどの装備的にはカローラスポーツなんかも同等にまで進化してるし
あまり高級とか高いという目で見られるのは嬉しくないね

旧型に変な改造して乗っている若い層(とち狂った貧乏なオッサンも混じっているがw)は、勘違いして偉くなったように思ってるらしいが
これを新車で楽に買える人は普通に乗ってるけど、無理して買う人ほど自意識過剰になるんじゃないの
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 11:15:30.25ID:w/JdfgMq0
契約して3ヶ月たったけど連絡こんわ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 11:35:43.90ID:MX0Ii3XR0
>>835
読み込む気にはならないが、君がアルファードをメルセデスやBMWに近いランク、かつハリアー上位モデルと同格以上と捉えていることはわかった。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 11:57:35.79ID:RikU33XW0
読んでもらわなくてけっこうだが、重要なのは、無理して買う人ほど自意識過剰になるってことね
クルマなんか無理して買わず身の丈に合ったもの乗ってればいい
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 12:18:07.85ID:y9Okk5Vd0
こんなところでマウント取り合ってる時点でお察し
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 15:07:11.93ID:P0ZLmfJd0
>>844
肩身が狭くなります
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 17:29:16.19ID:tAUVf2AH0
>>842
世田谷区は外れたからね、品川ナンバーから。多分それを知らないんだろw

京急沿線と東京都離島除くと、品川ナンバー都心3区、城南4区のみと、ますます手に入れにくくなったのは事実
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 17:36:55.06ID:qqXpgCER0
>>825
品川ナンバーだと品川しか思いつかないのねw
品川だとしてもオンボロアパートとかもはや皆無だから
もうマンショしかないから
アルファードが駐められる月極駐車場は月5万前後だよ
駐車場だけで1ヶ月5万だよ?

田舎に住んでるから駐車場だけで5万とか想像つかないんだねw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:56:53.52ID:edvdfWuR0
>>843
そうだね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 19:47:17.22ID:HMSyLv550
こっちがアルベルト品川区民が平民を上から馬鹿にするスレで
もう1つは20系改造DQNを下に見て馬鹿にするスレでの棲み分けでいいですか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 20:21:19.80ID:4LPUzZj30
ホンダとGM連合はFCVの次世代モデルは延期か
MIRAIの新型の出来には追い付けないということなんだな
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:43:19.82ID:SdzOYDzX0
品川ナンバーは大田区というスラム街でも手に入ることを知らないのか
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:50:49.32ID:wIF5Uy4V0
今度のMC、アルファードのみらしいな
アルファードのエアロタイプがヴェルファイアユーザー向けに変わるって話も聞いたし
MCだがヴェルファイア廃止もあるんじゃないかと思ってる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 22:46:53.71ID:kWjksAN20
>>
>>845
やっぱそんなもんなんかー
気長に待つかぁ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 23:37:46.91ID:tfVu3Fee0
なんか聞いたら5月以降マイナーチェンジだってさ
5月までに全車種扱えるようにしてそれ以降だって
今年は我慢するとして来年GW頃から使いたかったが間に合わんか…
エルグランド発表見て考えるかな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 02:23:09.16ID:eVgGc+Rw0
>>851
品川ナンバー最下層の大田区京急沿線はオンボロオンボロアパートだらけで、蒲田とか月極め2万からある
羽田空港から京急に乗るとアジアの感じがぷんぷんするあのオンボロ地区だよ

月極め5万は港区とか都心3区な
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:19:40.01ID:p8vvrs7T0
都心3区は千代田、中央、 港
城南4区は渋谷、目黒、品川、大田

この7区が品川ナンバー
世田谷区は外れたから、より品川ナンバー取得のハードルは高くなった

大田の京急沿線ならw
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:30:44.31ID:IyLm6lvr0
メーカーオプションナビはなぜウンコなのか
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:11.47ID:UGiwpyrL0
品川ナンバーのSと他ナンバーのSCだとどちらが格上ですか?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:02:06.40ID:k7+3/cyH0
他ナンバーのSはド底辺は確定
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:47:06.61ID:BcvWepjQ0
>>867
首都高走ると高確率で下道を案内し始めるな。
あと、目的地までの道幅が狭めだと最短ルートで検索しても数キロ単位の迂回ルートでナビしてくるとかな。
それと抱き合わせないとスピーカーシステムとか全周モニタつけられないんだから本当にトヨタはクソ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 12:28:36.63ID:3mnJI4JC0
バン(貨物車)→1or4ナンバー

ワゴン(乗用車)→5or3ナンバー

アルファードはワゴンだよ
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:13:27.02ID:3idFDaI10
乗ってるクルマや住んでる地域で小競り合い、というよりは、乗ってない(買えない)妬み人間の荒らしが、ネタを探し回ってるなw

首都圏、特に都心なら高級車だらけで、アルヴェルなんて高い部類のクルマに入らないのに妬むなよ
妬んで荒らすならもっと高級な違う車種がいくらでもあるのに、なんでアルヴェルをターゲットにすんの?

トヨタということで、自分のクルマを買ったのと同じ店だから叩きやすい?
アルヴェルなら無理すれば手が届きそうだから悔しくて叩いてしまう?
無理して買った貧乏でアホでファミリー臭プンプンの勘違いアルヴェル乗りが、金持ちぶって偉そうにしてるから腹が立つ?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 13:39:38.42ID:3idFDaI10
クラウンと同じような価格帯なのに、荒らしがクラウンには嫉妬しないのは、やっぱりオーナー層が違うからだろうか
ゴテゴテキラキラ系の型落ちから、汚らしい生活臭のする家族がぞろぞろ出てくるのは見苦しいが、そんな人ばかりではないよ
ファミリー車ノアヴォクのように、定員いっぱいに詰め込むクルマではなく、少人数でゆったり乗るのが似合うクルマだからね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 15:27:46.80ID:Ta5n2VT70
アルファードは価格の割に何故か高級感を醸し出せる。
車両価格までは気にしない一般人に訴求力のあるケレン味に溢れた一台と言えるのではないか。
お買い得感最高だよ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:14:18.07ID:GkZu7AZA0
ゴテゴテキラキラ系の型落ちから、汚らしい生活臭のする家族がぞろぞろ出てくるのは見苦しくて、そんな人ばっかりだから叩かれてるんだよ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:51:58.31ID:3idFDaI10
チンピラみたいな輩やガテン系、ヤクザ者に人気のあるクルマは同じように叩かれ嫌われるな
昔で言えばセルシオ、大き目のベンツなど

ど田舎だと所得低いから高級車少ないけど、都内だと外車や高級車なんて意識してる間もないから、高級外車にでも平然と割り込みかけないと運転できないよ
もちろんサンキューハザードなんていらない
田舎とは違い、高級車だからってチンピラや反社とか特別な人じゃないし、もし変な相手でも交通トラブルとか喧嘩なんてなりにくい
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 19:44:37.72ID:VgdkMduz0
目障りなのは反論出来なくて悔しいからだよ(笑)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:31:14.32ID:2oCdnnUv0
流れ切って普通の質問で申し訳ないんだけど、2列目のパワーシートの倒すボタンの所についているライトを、つけたままエンジン切って、鍵閉めたらバッテリーあがりますか?
いつも子供が間違えて触っている時が何回かあって、鍵閉めてもそのライトだけついたままなのですぐに気づいているからいいんだけど、もしかしたらってのが怖くて・・・。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:32:30.72ID:3idFDaI10
>>885
アルヴェルたくさん走ってるし、同じようなカスタムばかりだから個性あっていいんじゃないの
一般人はそんなのとうぜん気付かないし、同車種乗ってる人だって納車から1年もしたらそんなの気にしなくなるから
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:09:13.69ID:FOdaIptr0
>>858
エスティマも来るから到底太刀打ちできないという判断なんだろう
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:31.85ID:iZ0Rribi0
>>886
LEDだっけ?

気づくのにどれだけ時間がかかったかで違うだろうけど、普通の電球なら一週間は持たないだろうな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 22:19:21.41ID:/vGOUY5R0
キノコつきのELエンブレムチューン発見したわw
川口ナンバーのおまえだよ。恥ずかしくねーのか?
おれがELだからってジロジロ見やがって。ダサすぎの国ださいたま
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:06.21ID:2oCdnnUv0
>>889
LEDなんですかね?あんまりよくわからないですけど、保育園の送り迎えで嫁が毎日乗っているのでそれくらいならば安心です。ありがとうございます。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 07:41:57.94ID:Znn/Ex770
>>892
LEDに変えると電力消費がスゲー少ないぞ

オレも昔から室内灯をつけっぱでバッテリー上げることが多かったから、この車も買ったらすぐに全部の室内灯をLEDに変えた
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 20:53:36.96ID:8EYLS7QM0
>>888
なかなか厳しい戦いなんだな
しばらくはトヨタの一強時代が続くかな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:06:08.31ID:LgpLKQ+Y0
>>900
普及という点ではホンダにも出してもらった方がありがたいんだけどね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 22:51:16.75ID:Pr7/aAQ+0
売れ行きが悪いとトヨタの良いカモにされるだけですからね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 08:11:10.16ID:mbd3HoC00
メルセデスのグリルはカエルの卵みたいでキモい
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:01:24.14ID:1evSDkrX0
FCVはまだ時期尚早だと思うけどな。東京都心でしか使わないなら良いけど、地方に行くと燃料補給が難しいと思うぞ。今のところHVか、せいぜいPHVが現実的なエコカーだと思う。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:28.55ID:2hPkhHqw0
こんなデカくて重くて背の高いクルマだと、EVやPHVにしたら航続距離がえらく少なくなってしまうけどな
EVやPHEVは市販レベルにはなっているが、いまの電池の性能だとユーザーがメリットを受けられるとこまでいってない

大して多くない充電スポット、仮に空いていても時間掛かるのに、もしクルマが増えて順番待ちとなったらどれだけ時間の無駄になることか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:38.43ID:2hPkhHqw0
充電時間が5分以内になるなら良いが、いまのように時間が掛かると、EVやPHVが一般レベルに普及した時に充電ステーションがパンクする
EVでは最悪走れなくなるし、PHVでもHVモードで走らせた場合、重いクルマは電池の重さも手伝って普通のHVよりも燃費が悪くなる

電池性能と給電体制が今のままでは、EVやプラグインは普及しない
なにかしらの技術革新がない限りは
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:42:04.07ID:RQSOojiI0
20年以内に高速道路は全て放電式の充電場に切り替わる
そうすれば遠出での充電不要。
それから10年以内に大きい国道は全て充電式になる
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 12:24:06.19ID:2hPkhHqw0
>>907

>>20年以内に高速道路は全て放電式の充電場に切り替わる
>>10年以内に大きい国道は全て充電式になる

その無理っぽい妄想が万が一に現実化しても、いま電気系のクルマ買ったら早すぎて、10年後には価値ゼロの産廃になってないか?
10年後、20年後が、今のEVやPHVの低レベルな技術のままとも思えないし

今の低レベルな使い捨て式蓄電カーが、2〜3年で急激な技術革新して一般普及レベルになる見通しでもあるわけ?
欧州は本気で電気化を考えてるらしいが、蓄電池に対してなにか楽観的な見通しでもあるのかね
蓄電池方式だったらまだ水素の方が期待値高いと思うが
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 12:31:22.87ID:2hPkhHqw0
今のところまったく実用性ないけど、プリウスPHVのルーフソーラーみたいなアイデアは、蓄電カーの問題点を打開する鍵になりそうな気はする
航続距離を伸ばすために、ただ電池をデカくする考えでは、車重ばかり重くなり充電時間が増えるだけでいたちごっこだろ

EV車が出先で充電しようと思ったら、どうでもいいPHVやPHEVが何台も順番待ちしてたなんて最悪だし、時間がどれだけあっても足りない
環境やその先を考え、割に合わないEV車を買ってる人に優先権を与えないと、充電の問題は解決しない
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:46.72ID:0i6ib/Ca0
>>890
こんなファミリーブタ箱で、見栄張ってる馬鹿が存在するんですねw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 16:30:15.13ID:2hPkhHqw0
そんなハンパなことしないで、昔ハイエースによくいた、レクサスエンブレム付けちゃえばいいのにねw
リアにはAMGとかV8エンブレムとか、そのくらいダイナミックにやってほしいわwww
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:10.38ID:hvuRNsMh0
レクサスマークは冗談でつけてるヤツも多いだろ?
誰が見てもおかしいわけだし。

ELエンブレムとかは本気で騙したいんだろ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:07.28ID:vUA45oNy0
>>902
本来は互恵関係になるのにな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 08:15:09.87ID:F9W79Xue0
ガソリン最強
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 08:42:08.01ID:DBcq55280
昔カローラかカローラワゴンかのグリルにGT-Rエンブレムつけてるヤツもいたわ

あとにも先にもあれより恥ずかしいとおもったヤツはいないな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 09:43:11.53ID:BypeB4fM0
DAD?もみっともないな、なにあれ
理由は知らないがあれ貼っている層が痛過ぎる

威嚇系やインチキな上級・高級仕様のステッカーも痛いが、
いっそのこと「俺様は強くてこわいし、揉めるとあとが面倒くさいぞ?」とか、「俺様は高学歴で高収入だぞ?」みたいな切り文字でも貼っちゃえばいいのになw
言いたいことは威嚇や自慢なんだが、さすがにストレートには言えないので、遠まわしにアピールしてるところがいやらしい

上級グレードのエンブレムとかも、けっきょくは「俺様はイイクルマ乗ってるんだぞ?羨ましいだろ?退け!」っていう自慢したい気持ちからくるもんだからな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:09:08.85ID:BypeB4fM0
23区内でクルマ持ちなら、アルヴェルで自慢なんかしないだろよ、貧乏くさいな
アルヴェルが存在感を出してくるのは、首都圏でも郊外や田舎の方だけだからな
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 12:24:49.09ID:BypeB4fM0
23区内だと、四桁超の高級車でないとクルマでアピールなんてできない
その反面、自由に使えるクルマを持っていれば、それが軽やコンパクトだろうが一目置かれるし乗れりゃ良くて、軽だからSUVだからミニバンだからなんて関係ない

田舎に行けば行くほどクルマが重要になるから、車種で自慢したくなる気持ちも出てくるが、どこに行ってもクルマで自慢したり嫉妬したりしてるアホは低能
自慢する方だけじゃなく、乗ってもいないのに嫉妬してわざわざ悪口書きにくるバカも同類
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 15:22:43.41ID:S7VKymzr0
>>931
それは言い過ぎ
品川ナンバー地区だけな

他の区は月極め2万も出せば持てるし
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 20:01:34.67ID:Upszj/1i0
ハイエースの新型、全幅も全長も全高も全部アルファードより遥かにでかいんだな
駐車場で幅が無くて、隣の車にドアパンチされそう
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:13:25.82ID:84sQmxp/0
車種関係なくトロトロしてる奴には鳴らすやろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:20:00.78ID:DBcq55280
>>939
東京でも武蔵野市より西なら余裕だろ?

よほど、中心12区のマンションの方が高い
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:33:02.23ID:QcXXwcSD0
そもそも、やっすい建売とやらにガレージなんか無いだろw
青空カーペースだわな

都心から20キロ、土地建物5〜6千万くらいでも、ガレージつきは滅多にないわ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 21:43:03.57ID:meFff+fO0
お前もな
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:28:04.21ID:BypeB4fM0
>>934
ハイエースの国内の主流は今も未来も5ナンバーの枠内で変化ない
今だってワゴンとかでデカいのあるけど、売れ筋はほとんど5ナンバーサイズのやつ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:50:52.87ID:meFff+fO0
>>947
ずいぶん嬉しそう
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 22:54:31.94ID:84sQmxp/0
家の中車だらけで整理して欲しい
アルファード2台もいらんしな
家人が自由過ぎ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:27:56.92ID:iyxyO/3e0
>>942
地元世田谷区はガレージ?付きの飯田の6000万ぐらいのミニ戸ペンシルハウス多いけどな

土地20坪建て売りミニ戸80平米
1階 駐車場のみ(ガレージ?)
2階 リビング
3階 寝室

ttps://images.app.goo.gl/9JSqEz4nA9qrfHng7

頑張って都内に買いました!
恥ずかしくて見せられないけど、アルファードだよ。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:45:02.40ID:FlbcuSIF0
ただのファミリーカーで、何を争ってんの?
移動用の箱なんだから、つまらない車じゃん

家族乗せるために我慢して乗る車なんだから、揉めんなよバカども
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:51:13.38ID:FlbcuSIF0
>>954
後ろに乗るなら、こんな車いらねーだろ
ファミリーカーだぞ?アホか
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:53:42.90ID:BypeB4fM0
自分は何に乗ってんのか書けないで、乗ってないクルマの悪口書きに来られてもな
書けといっても、どうせアルヴェルより車格の高い嘘っぱち車種名書くんだろうけど

運転に関しては分かってて妥協してるし、現行のアルヴェルを新車で乗ってる類だと、だいたいクルマは複数所有
定員いっぱいに人乗せたりファミリーユースになんて使ってないぞ

型落ちをやっとこさ買って珍改造してる田舎の輩は、アルヴェルサイコー!!みたいに有頂天になってるかもしれないし、周りからも羨ましがられて天狗になってるかもしれないが
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:58:25.07ID:V60vIwly0
ムキになるなよ
子供か?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 23:58:56.68ID:BypeB4fM0
首都圏でも郊外の方だと、半グレの親玉みたいな兄ちゃんが乗ってるパターンはある
あとは水商売とかやってる自称実業家みたいな怪しい人種にも人気ある
で、子分みたいな輩が「マジかっけぇ〜っす!!憧れっす〜」みたいに持ち上げてるかもしんないが

そういうの見たり、そういう連中から脅かされて嫌悪感持つなら仕方ないが、昔からクラウンとかセルシオとか、トヨタ系の高級車はそういうポジションになっちゃうんだよ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:02:28.14ID:tSBhz+fH0
>>958
トヨタは高級車じゃないから大丈夫
いっても高額大衆車

街中に溢れてる車だからね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:12:39.87ID:u5crmQuk0
なんでもいいけど、アルヴェル乗りはヤンチャでこわいのも多いから
こんなとこで悪口書いてる奴は、イジメられたり脅かされて変な被害者意識持ってる奴なんだってことは分かる

5chは反体制的というか、キモオタのアンチトヨタが多いからな
トヨタ批判しときゃクルマ通みたいに勘違いしてる、痛い自称クルマ通が多い
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:01.17ID:7/Xf7IOh0
乗ってる大多数は高級とか高額とか大衆とかどうでもよくて乗りやすいから乗ってるのに、乗ってない奴らがやたらと煽る不思議。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:16:31.18ID:tSBhz+fH0
>>960
んー、悪口のつもりはないが、大衆車でファミリーカーなんだから、揉める必要は無いのでは?って話

高級車ならわかるんだけど、スレ違いだな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:22:22.88ID:u5crmQuk0
田舎のヤンキーは真顔でアルヴェル乗ってると「女にモテる」とか「尊敬される」って思ってるらしいけど、思ってるのではなく田舎では本当にそうらしくて笑えるw
でもいくら型落ち中古でもけっこうな価格するから、貧乏なヤンキーのガキには敷居が高い、だからますます田舎ヤンキーに憧れのクルマになる

かたやキモオタとかアニオタと言われる層はスポーティカーを好むし天邪鬼なので、アンチトヨタ、アンチヤンキーが多い
そりゃ当然、アルベルを叩くわな
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:25:26.43ID:u5crmQuk0
大衆車やファミリーカーには興味ないと言いながら、なぜかその興味ない大衆車でファミリーカーのスレにわざわざ乗り込んでくるキモオタの不思議w
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:28:42.69ID:u5crmQuk0
これを新車で買う層は、ここの嫉妬深いキモオタアンチとは違い、他にもクルマ持ってるからね
アルヴェルを叩こうがなに書こうが、所有するクルマのうちの一つでしかないから、キモオタが大事にしてるオンリーワンのセコいクルマをバカにされるのとは状況が違うよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:52:39.42ID:btAn7XVk0
平均年収400万ちょっとで、新車販売台数はアルヴェルより安い車が9割以上を占めている。これが日本の現状。そりゃあ妬まれるわな。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 00:57:12.16ID:tSBhz+fH0
>>967
400万ちょっとでは車も買えないな
おつ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 01:05:26.05ID:FKJ5SAif0
うちは夫婦共々潔癖だから友達載せるなから別車体にしようって2台に分けた
殆ど軽自動車と911しか載ってないけど、でもアルファードは楽チンでし最高の移動車ではある
対抗車なんか居ないよ
違いわエアロだけ
https://i.imgur.com/xRR8DGj.jpg
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 01:10:48.76ID:FKJ5SAif0
ちな注文書な。
まとめてDB9欲しい
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 01:19:40.18ID:V231top90
>>967
価格的に言ったら上1割のクルマなのに、強がり嫉妬のアホには大衆車なんだとw
実際、都心では外車だらけとはいえ、普通の日本の街中では軽やコンパクトがほとんど

現存価格で新車のアルヴェルより高いクルマは1割どころかその半分も走ってない
輸入高級車も3年も過ぎたらもう価値半減以下だし

でもだからってこの程度のクルマで金持ち自慢なんてする気ないのに、勝手に喧嘩売ってきて毎度惨敗の自爆wアホかw
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:15:42.21ID:hNKLsWOf0
潔癖も大変だな…
友達乗せることがまず無いし
普段乗りの車になら乗せるけど
まぁ大切な車は他人を乗せるのも近くで見られるのも嫌だよな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 07:57:47.39ID:aoYsKeQo0
>>969
俺も大阪トヨペットで今年3.5SC買ったぞ
フルモデリスタとかMOPナビやら付けたら800近くなったわw

ちなみにアニオタなので
別にスポーツカー乗ってるよw
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:43:40.13ID:u5crmQuk0
そんなにゴテゴテのグリルって良いかな?
軽とかデリカもそうだけど、クルマが小さいとバランスが悪い気がするけど
特に縦に長細すぎると

アルファードは横幅があるしクルマ自体がデカいから似合うだけな気がする
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 12:04:01.26ID:HTHw+m2l0
>>986
それなー
特にセレナは縦横比のバランスが悪い
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 15:33:59.21ID:4uMp18OP0
アルファードの価格は車全体の上位10%以内。これを買える奴も上位10%以内の人物。
ここでアルファードを叩いてる奴は10%以内の集まりではなく、残りの90%の雑魚だと考えるのが妥当だな。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 17:07:30.30ID:7cH963Rk0
アルハードオーナーの皆様にお聞きしたいです。
何故コーナーリング中にセンターラインを割って反対車線にはみ出すのでしょうか?
下手くそなのでしょうか?

それと直線の道でもセンターラインスレスレまで中央寄りに走るのは何故でしょうか?
下手くそなのでしょうか?

それと何故ハンドルに右手一本12:00の位置に手を置いて身体を左に傾けてルームミラー斜めにするのでしょうか?
下手くそなのでしょうか?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 17:49:41.95ID:ydhW5DSA0
はい、下手だからです
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 18:44:46.35ID:ZqRxYynn0
技術的な展望だとやはりFCVは外せませんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 21時間 32分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況