X



【TOYOTA】GRスープラ Part38【A90】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2386-3JYv [61.120.161.201])
垢版 |
2019/05/28(火) 10:43:11.62ID:GikghK7e0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる方は上記を2行先頭にコピペしましょう。

■公式HP
ttps://toyota.jp/new_supra/
ttps://toyotagazoor...m/jp/gr/supra/specs/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557834459/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-C8/O [1.75.10.20])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:38:25.02ID:VzKaqQTyd
>>837
実際乗った訳じゃ無いけど動画の中のインプレが全部語ってる通りSZ-Rはアクセルに応じてからシフトダウンってプログラミングなんだろうね

それこそそれが嫌ならパドルシフト使ってねって事なんだろうけど
逆にRZがせっかくのパドルシフトを使う場面があんまりなさそうって印象受けるな
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 175d-r6Jh [118.104.113.86])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:01:01.05ID:cGjUDLNz0
明日でマットグレー締め切り。倍率はいかほどか?
RZの売り切れ予測は今月末と予測!
抽選結果待ってから速攻で注文入れたもん勝ち!俺もその一人
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Br4R [49.98.163.65])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:20:01.72ID:NVHSMvyRd
>>855
盆栽にしたり転売したりする人じゃない限り、マットカラーなんて罰ゲーム以外の何物でもないのに、すごいね
RZ1500台増産したのなら、その枠の中から好きな色選んで買えばいいのに
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e655-sndw [153.198.250.205])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:50:12.81ID:0SUZ8Ekj0
この分ならSZ値引きありそうだね!
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 175d-r6Jh [118.104.113.86])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:03:57.41ID:cGjUDLNz0
>>860
それはどうでしょう?近々、RZが完売。SZとSZ-Rしか買えない。
すべてのグレードで今年度、生産台数の上限に達すれば2020年度分になり納期が長引く。よって無理して売る必要なく、価値下げないためにも値引きは当分やりません。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 175d-r6Jh [118.104.113.86])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:19:11.23ID:cGjUDLNz0
>>861
その情報は古い。ディーラーではRZの残り台数、いわゆるカウントダウンがわかる。すでに600台きっています。
マットストームグレー200倍超えの応募。抽選に外れた人でRZを買いたい人が買えば、投資目的でマットストームグレーしか買う気がない人がいるとしても増産分は販売終了でしょう。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab38-KKPZ [58.70.166.111])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:22:08.78ID:EpET967/0
>>858
この車、車検に通るのか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.16])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:02.33ID:cdaTzv8Ia
>>865
何かダメなとこある?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-AJ9T [27.81.35.14])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:34:25.14ID:ahTQBll/0
くだらない質問すいません、聞いてくるの忘れた
CarplayってWiFiだよねQIチャージャー標準で装備してるの?

運試し一発、マットグレー応募してみるかな当たらなかったら、しばらく様子見、なんか区切りつけないと
あーだこーだ考えてる時間が勿体無いな仕事集中できない
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.16])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:45:00.25ID:cdaTzv8Ia
つや消し23台しかないもんな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:52.90ID:mT5tOb0f0
ATについて:・・
上のどこかにも書いてあるけど、昭和末期から勝手にシフトダウンするようになった。
デメリットもある。赤信号手前で速度が落ちると勝手にギアが下がり、回転が上がる。
が、止まる前に青信号になると再加速しなくてはならなくてイラッとする。
また、アクセルを離して坂を下ると勝手にシフトダウンしエンブレが効き減速するが、、
その先が上り坂になってる時などは、「馬鹿野郎!勝手にシフトダウンで減速しやがって」と言いたくなる。
それらの欠点が解消されるには、カメラを搭載したセミ自動運転を待つ他ない。

ガズーのビデオで「RZは、ちょうど良くシフトダウンしてくれる」とか言ってるが、
フィールが良いかどうかの印象は、トルクバンドが広いかどうかの違いでしかない。
ビデオでSZよりRZの「勝手にシフトダウン」を褒めているのは、3Lでトルクバンドが広いから。
SZは2Lでトルクが薄いので、シフトダウンした時、トルクバンドを外しているから不評というわけ。
RZとSZで、シフトプログラムの優劣はない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.16])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:04:25.59ID:cdaTzv8Ia
>>871
RZはバウリングしてたよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:52.36ID:mT5tOb0f0
売れ行きの話。
RZが沢山売れてる。高級車ほど、最高グレードが一番売れる。
ただ今回のRZも転売目的の業者が多そうだ。
35の時は、発表会で3台予約しすぐ売り400万位儲けた輩がいた。
知り合いの名義でも使ったのだろう。
実際、初代NSXも35も納車まで1年〜2年と言われていて転売が成り立った。
スープラも少しは儲かるかも知れない。
中古サイトを見れば分かるね。
当然、最高グレードの方が利幅が大きいし不人気リスクも少ない。

中古の話
初代NSXは、デビュー後人気がおとなしくなるとバブル崩壊に伴って中古価格が暴落した。
3年落ち3万キロが500万以下で買えた。フェラーリ512TRが800万で買えた時代だった。
10年を経て35も同じだった。3年落ち4万キロが500万以下で買えた。
ただ、35は450万から下げなくなって今に至る。
自分の35は、10年落ちを430万で買わされてすごく悔しい気がしたが、
10年、外車に浮気していて野暮ったい35が好きになれなかったのだから仕方がないと諦めてる。
スープラも1年以内にブームが去り、売上に見合った生産台数に調整され、
初期の中古も出回る。たぶん2年乗ったRZは400〜450万位がオークション価格だろう。

初期型の話
某メーカーで車づくりをしている友人から聞いた話。
構造的な欠点が改善されるのは、マイチェンの時(2年後)だそう。
出てすぐ改良なんてない。ディーラーを通して修理報告や客からの苦情が上がり、
ライン変更も含め大がかりな改善がなされるから年月を要する。
そもそも初期ロットを恐れていたら、目立てない。
わざわざ、目新しさがなくなるまで待つことはない。

余談だけど、アフターパ―ツで、FT-1キットなるものが(ry
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-r6Jh [182.251.254.44])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:01:34.20ID:aySU5ZSKa
現行シビックタイプRは中古安定。2年でRZがそんなに安く中古が出回るとは思えない。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-diKa [59.138.24.71])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:39:19.23ID:f5fSRDaS0
高級中古車は原則、排気量が小さいほど(同じエンジンなら装備が良いほど)、値落ち率が少ない。
価格が排気量に比例していると仮定して(スープラもそう)、高価格なほど値落ちが大きいとなる。
これは、ベンツでもAMGでもパナメーラでもレクサスでも同じ。
RZの2年後のオークション価格は400万〜450万というのは妥当だと思う。
中古車屋に並ぶときは2割の利ザヤを乗せて、480〜540万なのだから。
2年落ち走行2万キロの540万、新車の650万(値引き後)だったら、どっちを選ぶ?って話。
SZ系はちょっと読めないけど、上の理屈から言ったらSZ−Rの方が値落ち率は少ないかも。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMa7-IA0n [134.180.7.29])
垢版 |
2019/06/14(金) 05:47:57.74ID:HLn6Um61M
所詮遊び用老害カー

スープラオートマだけど、余裕で35抜けるマジで300キロ!。ディーラーの人が言ってたしトルコンでも最近の技術でむしろ最速な気がするし
峠?ランエボなんか9千回転藤原溝落としドリフトでブッチっしょ



ぼったくり情弱狙いトルコンオートマ初期型特有足廻剛性入力値狂いまくり恐怖直線のみ老害幼児轢き殺し車買ったあほおりゅ?
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-0cBN [27.253.251.211])
垢版 |
2019/06/14(金) 08:43:08.60ID:eJT8eiwZM
>>884
マクラーレンF1ってidingがメンテとかやってたよな。
八丁堀あたりで良く見たよ、アイディングのロゴ入りのマクラーレンF1。
つぶれたと思ってたけどまだアイディングあるみたいだし、見てくれるんじゃないの?
新車フェラーリのエンジン全バラしてバランス取って組み直しとかするような大金持ち相手の商売してるんでしょ、あそこ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:02:03.26ID:f5fSRDaS0
>>886
「自動でギア落ちてもトルクバンドを外す」というのは、
一言で言えば、ギアが落ちたりない、ということ。
ストレートからタイトコーナーに進入する際、減速に応じギアが
6足から4足4000に自動で落ちる。(制御が間に合わなければ5足3300回転)
3LのRZなら4000回転でも、トルクが乗っていて問題ないが、
2LのSZとなると4000回転では、かったるいはずで、3足4600回転がふさわしいところ。
5足3200回転のままだったら、相当かったるい。
で、横G最大のところでアクセル全開すると、いきなりキックダウン(5から3に)して
スピン確定。
「2Lでも低回転からトルクが出ているので、4000回転でかったるいはずがない」
と思う人は、攻めた走りをすれば分かる。
トルクバンドというのは、馬力を効率よく出せる回転域の意味であって、
速く走れる回転域のことではない。馬力=トルク×回転数を考えれば分かる。
で、車重が同じなら、サーキットでは馬力がモノを言う。
トルクが馬力よりモノを言うのであれば、ディーゼルが速いことになる。
ターボは、高回転とレスポンスを犠牲にする代わりにトルクを上げ、
メカチューンは、トルクバンドより回転域を優先しそれを上に持って行く。
どちらも、上の計算式の馬力を上げる手法にすぎない。
ディーゼルが遅いのは、トルクがあっても高回転が不得手なので馬力が頭打ちになるから。
もし、7000回転まで楽に回るディーゼルがあれば別だけど。
クリーンディーゼルでも最大馬力は4000回転程度。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-LWbF [122.30.21.47])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:30:50.27ID:du/C2/JK0
トヨタGRスープラ 、ベストグレードはどれ?

https://www.youtube.com/watch?v=lMSmfTiOnMc

やはり信頼できる河口まなぶもSZ−Rがベストだって
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-IA0n [110.165.207.179])
垢版 |
2019/06/14(金) 13:35:44.12ID:RkXI8pb1M
オートマ!オートマ!
所詮遊び用老害カー

スープラオートマだけど、余裕で35抜けるマジで300キロ!。ディーラーの人が言ってたしトルコンでも最近の技術でむしろ最速な気がするし
峠?ランエボなんか9千回転藤原溝落としドリフトでブッチっしょ



ぼったくり情弱狙いトルコンオートマ初期型特有足廻剛性入力値狂いまくり恐怖直線のみ老害幼児轢き殺し車買ったあほおりゅ?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-nQaC [59.138.24.71])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:16:31.89ID:f5fSRDaS0
>>895
その通り。
だから、自動シフトの出来が良いとか、ビデオで言ってるけど、褒めてもあまり意味がない。
油圧トルコンでも、出来はDCTに負けてない、ってのを宣伝したかったんじゃなかろうか?
全然負けてて、それがスープラのウィークポイントだからこその、苦しいアピールだと思う。
負けてる点は、トルク伝達効率とレスポンスと変速速度(かなり改善してるが)。
勝ってる点は、シフトショックくらいかな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-LWbF [180.9.55.138])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:16:57.83ID:9qt9sbPu0
>>829
>>889
ディーラーからミニカー届いた報告あるけど、オーダー主には全員にくれるの?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ae65-98DC [119.239.237.173])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:28:43.53ID:R7I5+rM+0
>>893

禿同!
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Br4R [49.98.154.249])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:32:50.06ID:/vD2GE3Nd
せっかくBMWの直6が破格の値段で手に入るチャンスなのにな
どっちにしたってスープラはR35なんかと違って「最速を目指す!」なんて車じゃないんだから、どうせならエンジンとしての直6の美味しさをたっぷり味わえばいいのに
たった100万しか違わないんだし
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-LWbF [122.30.21.47])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:36:06.90ID:du/C2/JK0
評論家達がその100万を払うような価値は無いと教えてくれてるのに
お前ら素直じゃないなwww
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-r6Jh [182.251.254.39])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:42:32.87ID:7RD6Uxn4a
>>897
もらえない。販社でプレゼント用に買った店舗のみ。私はもらえず買いました。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7c-LWbF [122.30.21.47])
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:14.84ID:du/C2/JK0
お前こそ転売屋だろ?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Br4R [49.98.154.249])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:56.15ID:/vD2GE3Nd
>>905
馬力なんて何馬力あってもそのうち足りなくなるよ
低速は低速で普通に走れるんだし
逆に上まで回すときの気持ち良さは直4なんかでは到底味わえないし

スープラ買う人の中でも、かなり多くの人は初めてBMW車に乗るんだろ?
どうせBMWに乗るんだったら、悪いこと言わないから直6を味わっときなって
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-LWbF [180.9.55.138])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:45:30.27ID:9qt9sbPu0
>>902
どもです(・ω・)
メイクアップのを自分で購入しよう。。。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Br4R [49.98.154.249])
垢版 |
2019/06/14(金) 15:52:14.26ID:/vD2GE3Nd
>>909
SZ-Rの評価なんてどうでも良くて、(V8のラインナップがあるクラスを除いて)直6のBMWを買った人がそれを後悔するわけないだろ

BMWで直4なんて、ただただ下に見られて馬鹿にされるだけだぜ
てか極論すれば直4だったら別にBMWじゃなくたっていいわけだし
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fda-LWbF [180.9.55.138])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:13:28.77ID:9qt9sbPu0
やっぱり”シルキーシックス”と称されるBMW直6に一度は乗ってみたくてRZを買いましたね〜。
本当はGRMNまで待とうかと思ったけれど、買えるか分からんし。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.2])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:13:35.60ID:fneeNAVNa
>>905
確かに250馬力くらいでも車重が1100-1200kgだったらたのしいだろうな
今日日1400kgオーバーで250馬力なんて過給機つけた86よりかったるいんじゃないかと思うよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMfe-0cBN [27.253.251.156])
垢版 |
2019/06/14(金) 16:21:05.52ID:1WSUsPSWM
レースなんかでエンジン載せ替え可能&6気筒でもOKなレギュラーションなのに4気筒に載せ替えるのは
大昔から色々なメーカーがやってるわけで、バランス良いのは4気筒なのは周知の事実でしょ。
市販車でギリギリのレースやるんじゃなきゃ好きなエンジンにすりゃ良いだけだ。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 176a-r6Jh [118.83.96.225])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:41:43.20ID:R7I5+rM+0
スープラのクオリティはどうなんだろうか
BMWはクオリティが低いからな
5年過ぎたら故障だらけで中古は激安
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.7])
垢版 |
2019/06/14(金) 17:46:20.33ID:R7rmapcFa
>>923
おじいちゃん、なん年前の話してるのさ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.7])
垢版 |
2019/06/14(金) 20:40:20.12ID:R7rmapcFa
>>930
しらねぇよ
くだらねぇ心配するな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.18])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:07:08.67ID:esRVA3Cga
>>935
お前バカだな
好きで仕方ない車を買うなら冬用に別の足持つか
一年中スープラや!っていうならこまけぇこと気にせず走りゃあいいだけ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-sVqB [182.251.254.18])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:38:04.96ID:esRVA3Cga
>>939
だからそこまできにするなら冬用の車も用意しとけよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c791-g8jt [124.35.219.129])
垢版 |
2019/06/14(金) 23:47:00.41ID:4Z7gbMuS0
人の考えを尊重せずに独りよがりな考えを見ず知らずの人間に強要する人間ってリアルにいるんだな ま、ネットだから見えやすいんだろうけど その辺に普通にいるかと思うと気分悪くなるな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab38-okRp [58.70.166.111])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:56:15.81ID:bxZHKvkc0
V12>V8(クロスプレーン)>IL6>V8(シングルプレーン)>>V6>IL4>IL3
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-r6Jh [49.97.107.140])
垢版 |
2019/06/15(土) 08:58:09.49ID:Sr6sn/Pjd
>>946
中古でそんな高くないしコスパはいいよね。
何よりすぐ乗れるからw
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-aol3 [1.75.0.100])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:04.50ID:eq8hFKyxd
最近のトヨタはガンダムみたいなデザイン好きだな
クソダサいわ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-y7BH [60.140.241.140])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:06:26.94ID:9OkOXOvH0
>>946
Zなんかよりシビックだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況