X



【HONDA】10代目シビック/CIVIC 46【FC1,FK7】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:10:18.54ID:H2+9G73B0
2017年9月29日に発売された10代目『CIVIC(シビック)』のワッチョイ無しスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 42【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1545216855/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 43【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548571310/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 44【FC1,FK7】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551950771/
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 45【FC1,FK7】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555551411/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/

■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>970が立てること。 立てられない場合は他の人に頼むこと
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・セダン・ハッチバックの違い、色の話題は大歓迎ですが、そこに優劣をつけようとすると、決まって荒れてしまいます。
 価値観は人それぞれですから、お互いを尊重し合いながら冷静に議論を進めましょう。
・久々のシビック、全力で楽しみましょう!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:21:04.68ID:6GgUTYOQ0
前スレ>>992
今が軽って事だけどそれと比べてりゃチャリと原付きくらい違うよ
心配せんでも高速の合流くらいどうって事ない
国内走る分には申し分ないと思うが
ってか一般道試乗で軽より断然パワーあるなーって思わなかったか?
心配なら諸々の事情説明してその高速試乗させてもらえばいい
そこで嫌がるDならそこで買うのやめとけ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 19:45:37.86ID:jod81zXQ0
さっきは荒らしてすまんかった
血が上ってた

>>6
パワーはあるとは感じたが試乗が混んだ街中だったんや
高い買いもんやしDに無理お願いして高速走らせて貰います

重ね重ねすみませんでした
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:20:16.81ID:jod81zXQ0
>>2
高速乗り慣れてないんです
すいません 免許返上は勘弁してください
ほんとすんませんでした なるべく新車買うまでに練習しときますんで
よろしくお願いしますm(__)m
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:29:55.80ID:3te1zAz70
SUV版たるバーサタイリストは市販されるんだろうか
個人的にはせっかく低く見えるシビックの車高上げるのは勿体なく思ってても
内装がインサイト準拠なんで、そのまま移植できそうで興味ある
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:30:16.82ID:XFKMrPfH0
後出しで特殊な事例出されてもなぁ
ちなみにどこの高速のどこのランプよ?
首都高でさえ、大抵の軽で何とか合流できるが・・・。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:42:23.35ID:jod81zXQ0
>>10
詳しくは避けますがそこそこ都会のバイパスです
合流云々は自分の運転技量不足で軽の馬力云々は関係ないです
すいませんでした

シビックスレで言う事はありませんね シビックオーナーの方には
私の不躾な質問でスレを荒らしてしまってほんとすんませんでした
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:44:23.69ID:hfEV3E390
正直、水に流すには虫が良すぎる発言内容だった
優し過ぎる住人が居てよかったね
その優しさが仇となり、困った人物を居座らせる事にならないよう祈る
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 20:54:02.56ID:jod81zXQ0
皆様ほんとにありがとうございました

自分の技量不足を棚に上げてオーナーの方を煽るなんて常識がないにも程がありました
私に注意して下さった人のお陰で自分の欠点に気付く事が出来ました
これ以上スレを汚したくないので離れさせていただきます
ほんとありがとうございました
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 21:31:18.62ID:0PdQLvAe0
>>12
でもさ、普通なら誰もがゴッツンしたくないわけで大抵は合流あるなと思ったら本線走ってる車も追越し車線側に避けない?
何が言いたいかというと合流時にそんなスピード出してなくともすんなり入れることの方が多くないかってこと。合流する側と本線走ってる車同士で並走するって状況はそんなにないんじゃ?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 21:56:08.16ID:6GgUTYOQ0
>>16
ごもっともな意見だけど避ける技術のないお花畑や前に入れさせたくないバカが居たりするからなぁ
どんな状況でも合流出来る運転技術があって当然だがパワーに余裕のある車であるに越した事はないよね

軽からの乗り換えで普通車だし、安くない買い物だからその辺り気になって眠れなかった結果放尿しちゃったんでしょw
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:31:47.76ID:8NUedZdR0
自分もそろそろ納車されるな、3中発注の6中納車予定
まぁ実際には6頭には納車可能って言われてたんだけども13年付き合った今の車との別れが惜しくて
伸ばしてもらったのよね・・・
まぁシビックもきちんと楽しみではあるけどね!
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:24:07.20ID:3eoNqiqp0
運転中に異種同色シビックとすれ違った
対向している時の顔立ちでシビックと判明してテンション上がり
すれ違い後にルームミラーでブーメラン形を確認して安堵してしまった
味付けは違えど双子の兄弟だからだろうか
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:01:55.83ID:YOI9pjsS0
>>20
駐車場に停めていたら声を掛けられたとか
走行中に何かしらで合図されたりとかきくけど本当にいるのかな?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:54:36.97ID:qaOotRrp0
昔、オートバイに乗っていたころツーリング中に対向車線のオートバイ同士でピースサインはしていたな。
今でもロードスターとか一部車種でやっているんじゃないだろうか。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 10:01:16.36ID:gQDis9f+0
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡した事故で、
乗用車の機能検査の結果、アクセルとブレーキに異常がないと判定されたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。

運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)は事故当初、「アクセルが戻らなくなった」と説明していたが、
警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが原因の可能性が高いとみて捜査している。
 
警視庁は7日までに飯塚元院長の自宅などを自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索した。
元院長は入院しており、回復を待って事情を聴く方針

     ( ̄) ミ
  (⌒)/ /
  (⌒⌒ノ ミ
⊂    つ   , ―――――― 、
 (     ) ミ   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| | ≡
 ミミミ彡ミ   / 彡⌒ミ.//..   .|| |
       .[/__(・ω・//[ ]     || | ≡
  ドガッ!! Σ||_  ̄ ̄__|_| ̄ ̄ ̄.|.l| |______
       lO|--- |O゜.|___ |.|._|ニニニニニニl.| ≡
       |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
         ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' ≡
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 17:56:21.51ID:NgDco8j+0
民度低すぎ。

高速の合流を怖がって何が悪い?
危機感を持ってないお前らの方が怖いわ。
馬鹿にするんじゃなくて親身になってやれよ。

ちなみに俺は高速の合流大好きだけどなwww
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 18:31:30.40ID:46mxbpmn0
同じ公共の場=道路を共有する仲間なんだから
ある程度までなら、助け合おうとする。何とかして同じ土台に載せて、円滑に動かそうと誰もがする
でも、ある程度以下は切り捨てないといけない。そうしないと危ないから

こっちは家族の命乗せてんだよ。どうしようもない赤の他人は切り捨てるさ。家族を守るためならな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 20:58:36.35ID:v7v4scjQ0
シビカル最近見るようになったな
今までだとアル ジュリアのほうがよく見てたレベルだったけど
最近はカムリはと同じぐらいには見るようになった

同じシビカル乗りのとしては嬉しい限りだね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:46:16.56ID:vQ3hoC+F0
マイナーチェンジのどさくさでホンダセンシングの機能追加してくれないかな
システムアップデートで何個かつけれるだろ
Nboxに全部のせってのが気に食わん
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 09:15:40.60ID:jzzSi1sd0
もう2年で終了なのにこの時点で動きがないってことはないんじゃないの?
出てもRの限定車が出る程度で

セダンの方はインサイト売りたいだろうから余計なことしないだろうし
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 10:27:18.28ID:jmHaDK2c0
マツダ3も出てきてセダンのカテゴリも少しは見直されるかもしれないから
国内生産のシビックセダンだけでも細々とでも販売継続してほしいな。
ジェイドとか月間登録台数1台とか珍記録持ってるんだからそのレベルまではなんとか続けて・・・
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 10:32:11.79ID:iLoegjcn0
いいかげんシビカルって何なのか説明しろ!
ほんとどういう意味?
シビカル。。。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:00:24.74ID:vQ3hoC+F0
マツダ3民はトーションって言ったら発狂して延々とレスバ続くから草生える
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:07:37.73ID:vQ3hoC+F0
>>46
全世界で見るとN箱のシェアって5%らしいぞw
なんか四輪事業やばいらしい
N箱なんて利益率低いもん大量に捌いた所で大して利益になんねぇよ
シビにホンダセンシングフルで乗せたほうがホンダの利益になるのに
そういうとこやぞ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:17:08.64ID:vQ3hoC+F0
アテンザ?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:42:43.97ID:vQ3hoC+F0
>>65 全世界のホンダ車の中でのシェアが5%や
言葉足らずですまん
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:33:37.88ID:nOjI3D6H0
軽を弱者と「勝手に仮定」し、他が血税で支える年金並のアホ軽規格は、ガチで何とかして欲しい

だがトランプに盲目に頼るのはダメだ。日本車メーカーが米に落とし続けてきた莫大な利益を
「知らない振り」して無知でバカ故に許される暴力的ワガママを圧し進めようと「演技」する、対外的に史上最低な大統領だぞ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:44:12.99ID:nvzVQFMO0
黒ハッチMT本日納車。
ディーラー出て即スタンド行くも、給油口の開け方分からず、一時停止しただけでスタンドを出発した俺。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:54.17ID:vQ3hoC+F0
金ないってのはおかしいだろ
車の税金クソ高いじゃねぇか
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:47:51.66ID:vQ3hoC+F0
商談時にガソリン満タン納車って言っとけば良かったのに
ハイオクなんてただでさえ割高なんだから節約できるとこは節約しないと
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:50:05.71ID:vQ3hoC+F0
俺も言い忘れた身なんで人のこと言えないが
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:52:59.24ID:jzzSi1sd0
>>72
トヨタを筆頭に税制改革で求めているのは普通車の税金も軽自動車並にしろと言ってんだよ
相対的に軽自動車を殺しにかかろうという案
減収分を補うために新税は生まれるだろうけど
今の不公平極まる状態をなんとかしようという話
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 21:06:15.24ID:vQ3hoC+F0
成る程流石俺らのトヨタだぜ
軽ばっかり優遇しやがってほんと腹立つわ その上ホンダセンシング全乗せだもんな

あ、でも軽に乗るような車にこだわりないような奴が
税金同じって事で普通車乗り出すと
この前の合流の件みたいに頭に蛆湧いたような奴が大量に沸くんだろうなw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 12:22:20.76ID:JxaTTBOZ0
>>73
うちは最終値引きの交渉の時に端数切れないなら満タンにしてって言ったら今出来ない断られたなぁ
営業マンの外回り用に会社支給の給油カードでいれてるだろうけど給油量が増えるから問題に成ったみたいだったね
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 16:24:28.60ID:UxYewwHl0
噂のあるタイプRの廉価版もしくはSIで
7AT〜9ATで出してくれないかな
MTは好きだけど家庭を持つとね。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 17:23:26.90ID:UxYewwHl0
いや 家族がAT限定で運転できんとか色々あるだら
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:28:53.82ID:Hke8XPY20
前ユングリングで走ってたの奴の続報ってこれ?
https://response.jp/article/2019/05/27/322791.html

廉価版どころか進化しちゃってるけど
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 21:32:28.64ID:Hke8XPY20
なんだ安心した
高嶺の花いくら積まれても買えない物は買えないからなぁ
シビックハッチバック グランドツーリング早くこないかなぁ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:07:25.92ID:Hke8XPY20
>>95
好きな物を買うのに 理由が要るかい?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:51.78ID:Hke8XPY20
ほらそうってすぐ荒らそうとする
仲良くしなさい
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 23:40:38.77ID:Hke8XPY20
試乗してこいよ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 07:55:03.91ID:8wObMdfv0
スイフトスポーツよら速いですか?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 08:29:54.82ID:bgVVSs8N0
目的もスペックも違うクルマだからなぁ
まぁ場所と状況を限定すれば、タイム上回る環境は「作れる」が、それ言い出したらEGでFK8に勝つ状況だって作れるわけで
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:15:46.95ID:8wObMdfv0
CVTは寿命短いし壊れやすいからMTのが良いのに
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:06:42.54ID:tWcSWjXu0
>>114
CVTの寿命って何万km?寿命ってどういう壊れ方するの?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:55.01ID:8wObMdfv0
トルコンの無いDCTのクラッチはバックで坂道を登る様な行為を繰り返すと3万Km持たないそうです
CVTの耐久性は走行距離では測れません。
CVTは急激な速度変化に追従できず、エンジン回転とCVTの回転が乖離する場合にダメージを追います。
その際は、金属ベルトが滑り、最悪プーリーに焼き付きます。
速度変化での負荷に弱い特徴のため、距離では無く、負荷が耐久寿命を決めてしまいます。
急激な速度変化が無いように運転していれば、車の寿命まで使えます。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 19:17:20.63ID:JZsYnwOx0
誰にでも間違うことはあるよね
そんなに虐めないで
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:33:44.02ID:Op/DufV70
>>116
クラッチが摩耗なり曲がったりスプリングへたったりしたなら傷んだ場所を交換すればいいだけ
ギアが傷んだなら傷んだ場所を交換すればいいだけ
これがCVT含めてATだと基本載せ替えになる

まぁ、余程の無茶しない限りどっちもそうそう壊れんが、無茶するなら圧倒的にMTの方が強いしコストも安上がり
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:46:20.64ID:mzz/LHFf0
CVTはミニバンか軽のNVANとかNBOXなら許せるがそれ以外は無理
ゴムバンドフィールが気持ち悪い
MTにクラッチイージースタートとオートブリッパー付けてくれた方が一万倍うれしい
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:14:04.29ID:Jj+TK3AZ0
>>119
インタビュアー:「閣下は子供が生まれたら、やっぱり悪魔って名前を付けるんですか?」
デーモン閣下:「お前バカか。それじゃお前は子供が生まれたら人間って名前を付けるのかよ?」
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:24:44.54ID:JZsYnwOx0
>>135
ホンダはお前が思ってる以上に現状把握してるぞ まず間違いなくな

大体 個人 それもオーナーじゃ無い発言権すらないような奴の言葉なんてこんな所で
叫んだって無駄だよ

まだレビューサイトに投稿したほうがいいんじゃ無いか?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 07:59:59.33ID:I71jaSam0
よく煽られる奴って車種が云々ってより運転はどうなんだ? 
車間が足りないところに割り込んでおいてちゃんとアクセル開けず
後ろの車にブレーキ踏ませるとか、隣車線と延々と並走するとか、右車線で蓋になるとか、心当たりないか? 
無駄に煽りキチガイを刺激して危険を呼び込む運転は自分の身を守る為にやめた方がいい
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:12.74ID:+OeOqnMQ0
シビーなんか可愛いなw

シビックって名前に違和感感じるから改名したい気持ちはわかる
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 07:43:10.31ID:4jg6pdJX0
自分でエンブレム交換しようとしたんだけど、フロントのピンがゲルで固められて折っても取れん…。これバンパー外すしかない?
0148
垢版 |
2019/06/01(土) 08:42:14.33ID:66V1OpsnO
うむ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:45:42.45ID:JZsYnwOx0
ヒートガンで炙れば?
塗装逝くかもしれないが
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:45:49.06ID:JZsYnwOx0
安全祈願って効果あるんです?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:24:12.62ID:giuJ402z0
やってる本人にとっては物凄く意味がある
神頼みもしない、初詣も行かねぇって人にとっては無意味
こればっかりは本人によるとしか言えんなぁ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:53:22.04ID:JZsYnwOx0
>>153
人生の意味とか高校生とか育ち盛りの子供が言うならまだしも
良い大人が言ってて恥ずかしくねぇのかw
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:58:27.45ID:YQGpK0Un0
神による、でしょ
うちの近所の新宗教(神道系)は、
悩みは聴くけど、祈願とかしないし、
御守りの類の販売も一切無し。

物に頼らず、迷信に惑わされず、
自分自身をしっかりしましょう。
がモットーだから、ケチな俺に合ってるw
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 16:08:32.02ID:JZsYnwOx0
>>157
その脳死でレスするような事やめたら?



祈願自体に意味あるかは兎も角
フロントガラスに安全祈願のお守り貼り付けてるのは効果あるだろうな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 18:15:24.67ID:n/QyZ5up0
>>158
家の地元のとこなんて、何人も愛人囲ってるような神主(でいいんだっけ?)がやってて
納車後に祈願に行くと帰りに事故るって有名だぞw
俺の知り合いも2人程祈願してから間もなく事故ってるが、祈願したからこの程度で済んだってポジティブシンキングしてるわ
ようは心の持ちよう次第だって事だろうな、俺は絶対行かないがw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 19:07:44.74ID:JZsYnwOx0
神社って大体辺鄙な所にあるから
納車した直後には行きたくねぇな 交通安全の神がいる神社なら
行きやすい所にあるのだろうけど
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 19:09:58.32ID:Usd2WQYC0
安全祈願は何となく行っちゃうなぁ
意味があるかどうかは正直わからんわ
一応15年間無事故無違反ではあるが、それって当たり前の事だしなぁ…
強いて言うなら順番待ちしてる新車を見に行ってるって感じw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 21:16:49.14ID:JZsYnwOx0
195Vfiのオーディオデジタル入力にZX300対応してんのかなぁ
ハイグレードスピーカーつけたから対応してなかったら泣くんだが
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:51:32.21ID:oasE7dYB0
シビちゃんかわええなぁ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 15:36:55.43ID:bR5GSsuD0
他を見下す必要は一切ないが、反面教師にするのは大事

信仰先を唯一絶対と思い込み、他人の嗜好を一切受け入れなくなると、ああなる
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:32:50.09ID:oasE7dYB0
音の匠ってそもそも音いいのか?
スタナビが高すぎで辞めたけど 16万もするならナビの更新5年程度つけてくれないと割に合わんわw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 19:57:02.27ID:fDrt31KZ0
>>170
音の巧は全然大したことない。
ついてるけど、結局普段聴く音楽用にイコライザー使ってるし。
インターナビ自体は、ホンダトータルケアと合わせてとても重宝している。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 20:24:00.40ID:rHjyQtnu0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DD7YxU8AAufiV.jpg   
 
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
   
数分で終えられるのでご利用下さい 
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:32:07.34ID:oasE7dYB0
バックで3万は草
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:36:47.12ID:oasE7dYB0
DCTの動画見たけど変速ラグ殆ど無いよな あれすごいわ
シビックにもあれ欲しいな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:53:19.66ID:oasE7dYB0
そもそも前進と後進の機構って同じじゃないの?
レンジが違うから何かしらあるのかねぇ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 22:56:18.79ID:E55bQnJx0
だが現状のDCTは
欲しい時に欲しい変速をしてくれない・自分でパドル操作で補おうとしても落ちてくれなかったり連続だと受け付けなかったりと融通きかない
の二重苦がほんとストレス。街乗りの右折でも起こるがワインディングだとより顕著。シビックに乗り換えた主要因でもあるし
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 08:26:38.65ID:dnu9IwP00
実際メルセデスもポルシェも最悪の出来だったし、i-DCDは改善(自称)された今でも糞だぞ
褒めてるのは体感してない人だけだ
シビックは保守的であってもCVTで大正解だった。走り拘る人はMT選ぶしな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 19:38:42.86ID:IZJbK/DZ0
電動パーキングブレーキ解除するときの音がオードリー春日の「アパー!」に聞こえてしかたない。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 20:33:38.63ID:DWmp6fkC0
ありがとう
質問に継ぐ質問で申し訳ないんだけど

電子パーキングスイッチの使い方って普通の車で言うサイドレバーの感覚でいいの?

Dレンジに入れてアクセル踏めば解除されるのかな
走行中勝手に電子パーキングブレーキかかることはないよね?

最近の車はハイテクすぎて叔父さんついていけないわ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:37.59ID:G/xvQ4310
>>201
電子パーキングブレーキと似たような機構でオートブレーキホールドがあるよ

両方とも停止時にブレーキを踏んでなくてもブレーキがかかった状態になるけど
その状態で前者はブレーキランプ消灯、後者はブレーキランプ点灯してる

また、電子PBはアクセル踏むと解除されるけど、ABHはエンジン切るまでオンされてる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 22:43:22.49ID:Qj3OLoEi0
PDKだけは最初から評判良かったけどな
ブレーキの踏み方でマニュアル操ってるような賢いシフトダウンしてくれる
MTよりも確実に速いと10年前から言われてた
まぁサーキット走行時以外は意味ないけど
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:24:47.79ID:ocvkEHLs0
大分前に、「エンジンスタート直前のブレーキペダルが重いことがたまにある」ってか書き込んだ者だけど、今度やっとディーラーでマスターバックを保証で交換してくれることになった。これで治ればいいな…
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 07:30:16.02ID:ocvkEHLs0
誤解のないように言っとくと、数回踏んで重くなったり、踏んだままエンジン切って何秒だか保持できるかっていう点検は異常ない。
本当に一週間に1回から3回の割合で重くなるんよ。(毎日乗ってる)

倍力装置交換してもダメならもっと奥深くに原因がって整備士言ってた。
腹立つなぁ。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 12:01:25.33ID:TjaWhPSp0
>>217
仕事で出掛けるとき、長い信号待ちとかでやりそうな事例だ
そういう具体例を書き込んでくれると、場面を想定して注意できるからありがたい
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 18:47:10.67ID:u6ErYIrt0
走ってる状況でシートベルト外しても警報音が出るだけじゃない?
そもそも運転さながら上着の脱ぎ着出来ないけどな
信号待ち狙ってしゃしゃっとするな
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 20:07:47.81ID:Ztnb/nUH0
全国のホンダオーナーの走行データパクって云々だからインターナビは凄い
って聞いたんだけど 大した事ないのか

元々ナビプラスチッキーだからはなから期待してないが
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:07:07.74ID:uq1RzTvG0
おれも前回のホンダ車のナビがクソすぎて耐えられないのでカープレイにした
最高ではないが、アプリナビには1円も払ってないので大目にみれる
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 21:24:03.31ID:pRxXcEvt0
秋にビッグマイナーチェンジだって
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:04:41.77ID:Ztnb/nUH0
150馬力のシビッククーペとか誰得仕様すぎて売れないだろ

国内だと86とその片割れロードスターが強すぎて 半端性能のシビカルが入る余地なんてないって言うw

crvの1.5t持ってきたら割と戦えそうではある
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:10:02.87ID:Ztnb/nUH0
シビックsiなんてものがあるんだな

1.5L 直列4気筒 ターボエンジン VTEC Turbo
最高出力:208ps
最大トルク:26.5kgm
トランスミッション:6速MT

ホスィ……
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:41:22.67ID:T1Xktaii0
じきに納車されるのにここでマイチェン来るのか…
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:42:05.65ID:Ztnb/nUH0
>>238
たしかに妥協点は大事だな
だがsiのスペックで400万出す馬鹿はいないだろ 輸入で中抜きされるからだろうけど
siが日本発売になったらベースで340万 オプションつけて370ぐらいじゃないか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 23:55:19.70ID:Ztnb/nUH0
まだ中国って言ってる奴がいるのか…
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:09:00.26ID:JTXWuQOJ0
現状の逆車としてなら国内の台数も少ないし
Siクーペが400万でも欲しけりゃ買うけど
その額で国内カタログモデルになるなら買わないな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:34.32ID:CF9IxinC0
フロント整形
オプション?で18インチ追加
DPBのインジケーターを表示
遮音材追加?
シビック廉価版追加
アンドロイドオート追加 スタナビ限定?
後ナビとステアリングスイッチの質感がマシになる
ドリンクホルダーの改良


エントリナビでcarplayアンドロイドオート付いてくるならメリットは大きいね
ナビの仕様が北米と違うから分からん
遮音材のソースどこかでみた気がするけソース元不明
顔面整形は意見分かれそう
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 11:21:17.24ID:IqjLdJJc0
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゙``'ヾ、、
                  ,-‐-、/                 //  _,,,,__ ヾ 、______
                _゙ュ/__________    //| /   ) 'i|)\二二7゙゙)
        ,.-==,~´゙ ̄ ゙゙゙゙̄             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゙' ' ゙゙̄ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゙ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゙ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゙~     /`゙ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゙~´ _/     / Ti`゙',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゙i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゙´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゙ ̄ ̄       {へ,゙へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゙ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 17:05:19.20ID:u+PMd1Nm0
前期乗りからしたら後期カッコ悪いの大歓迎。
フィット3は明らかモデル末期のRSがかっこよい。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 17:15:23.64ID:ae4aDxDX0
> シビック廉価版追加
ってタイプR廉価版のことか?

そこはHBオーナーにとっては見逃せないポイントだろう。実際新車購入組は、乗り換える場合すらあるし、
何より、流用可能なパーツで内装質感アップや走行性能など、かゆい部分を改善できる可能性が出てくる
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 17:37:55.61ID:6MLjHmCd0
シビックの廉価版はスポーツの事ね
タイプRの廉価版情報はニュルの件以降情報出てないし 販売したとしても
おま国だろ 夢見すぎるなよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 19:45:29.62ID:CF9IxinC0
対向車がシビックセダンかどうかの見分け方教えろ

未だにアコード インサイト フィットが見分けつきにくい
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:14.50ID:CF9IxinC0
単純に自分と同じ車乗ってる人居たら嬉しいじゃん
納車待ちだからシビック走ってたらニヤニヤしてしまうんだ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:20:13.94ID:CF9IxinC0
ありがと これでさらに悶々出来る
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:21:02.20ID:0dX1zLoJ0
無限のドアハンドルプロテクター検討中だけど何か安っぽく見えるような気もして迷ってる
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 21:31:44.70ID:jFA34hZj0
JADEというMC前は見た目以外の全方向にクソでしかなかったのが、
MCで見違えるほどマトモになり普通の車の仲間入りした例があってだな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 21:36:27.27ID:ks//HGCp0
>>79
商談の最後に満タンを言うつもりが忘れてしまいショックを受けてたが、うちのディーラーは満タンにしてくれてた。ディーラーによるね。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 22:24:53.06ID:CF9IxinC0
crvの190馬力のターボ欲しいんだけど

suvなんて馬鹿しか載ってないからセダンのエンジンと差し替えててもわかんねぇよ


ハッチバックはハイオク呑まされて182馬力なの不憫すぎる
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:30:21.59ID:4gzj7RcE0
むしろエンジンでかくしろよ海外Cセグと同等の180-195馬力あたりのレギュラーガソリン車追加しろ
小排気量程馬力のホンダとか何も魅力ねぇよ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:11:25.12ID:4gzj7RcE0
いくらシビックハッチバック乗っててハイオクガソリンに信仰心持ってても
レギュラーより10円高いことには変わりないからw

190馬力程度ならレギュラーガソリンでも充分に達成可能だし

ハイオク信者は脳死人格否定する前に論理的に考えろよw
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:39:48.34ID:OEwI69/K0
ハイオク信者とかじゃなくて、このクルマのキャラクターにハイオクガー!とかレギュラーガー!とか論じるのは違うんじゃね?ってことよ。
エコ求めるなら違う車種に行けって。
貧乏性の輩には乗ってほしくないわ。良い大人が恥ずかしいw
Vantageな人間が乗るクルマなのよ。分かった?レギュラークンw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:49:24.17ID:BviPYQog0
わしの場合、レギュラー指定のCR-Zの時もハイオク入れてた。
何故かと言えば、ECUの点火タイミング自動調整によってトルクが出る分、アクセル開度が減った結果、燃料消費が低下し、元が取れたからな。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 20:51:37.86ID:4gzj7RcE0
>>300 それはあんたの中の価値観だろw
Cセグ300万クラスの車なんだから
維持費気になる人は居ると思うけどな TYPE Rなら言わんとしてる事は分かるけど

同じ1.5tレギュラー車で高出力達成できてるcrv のエンジンいいよねシビックにも欲しいねって言ってるだけなのに

それをレギュラー基地外スレから消えろだの貧乏人がシビックに乗って欲しくないだの 心狭すぎにも程があるだろ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:07:19.03ID:v+kujoCh0
セダン乗りだけど
ハッチバックとセダン試乗してハッチバックの尖り具合も好きだけど
セダンも楽しかったの上にレギュラーだったからセダン買った

貧乏人でごめんなさい
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:30:59.14ID:4gzj7RcE0
>>307
HBとセダンの燃費は同じと考えて
10万キロ走って差額50万ぐらいだな
ここに居る富裕層からしたら端金なんだろうけどw
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:31:21.48ID:SPzf0plR0
>>302
1.5tレギュラー車で高出力達成できてるcrv のエンジン
タービン変えてるだけで低回転でのトルクや馬力上がってるだけ(CVT
広い範囲で楽しめるタービンのハッチバックと比べるだけ無駄(MT

S660とNboxもタービンを変えて味付けが異なる
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:38:26.56ID:aiTfFoKo0
よくわかんないんだけどCRVのエンジンをHBに載っけて燃費18.0km/Lって燃費出るの?
あの図体引っ張って燃費15.8km/Lだからいけるのかな?
燃費も馬力も向上してレギュラーだったらそりゃ載っけてよって感じだけど後期から載っけるとかは望み薄いよなぁ
あるとしても新型からじゃない?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:49:38.16ID:4gzj7RcE0
>>310
プリウス乗った事あるがあの車 糞つまんないぞ
加速しない曲がらない 変な音がする
何をするにもかったるい

あんな物日本が誇るトヨタの最新技術を崇め奉る老人が乗るもの
シビックは乗ってて楽しい上に燃費がそこそこ良い 素晴らしい


>>309 参考になるわ 今度試乗しに行こうかね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:55:21.98ID:EWXZgi3e0
HBはイギリス仕様だからハイオク指定になっているだけ
嫌ならレギュラーとハイオク半分ずつ入れてレギュラーよりちょっとだけオクタン価を挙げれば無問題
昭和の時代の外車乗りなら、こんなことはみんな知っていたがね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:26:42.63ID:4gzj7RcE0
>>315
crvのエンジンハッチバックに載せといてその上ハイオク仕様にするなら
ぶちぎれるが

ハッチバックなんて元がハイオクだから問題ないと思うぞ
むしろハーフで割って良いならHB乗ってるのに燃費気にしてる変態には朗報だと思う
ガソリンスタンドでそんな姿みたら いたたまれなくなるけどなw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:33:33.14ID:SPzf0plR0
この車種(セダンとHB)にハイブリットがないので比較できないが
一般的にハイブリットとガソリン車の差は40万〜50万
エコカー減税分で金額差は少し減るが走る楽しみはプライスレス
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:44:14.18ID:SPzf0plR0
ハイオクかつ燃費が気に入らないならハイブリットレギュラーのプリウス
ディーゼル軽油のマツダ3にでも乗り換えればいい
運転が楽しくないプリウスやトーションビームのマツダ3でも乗ってなさい
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:55:36.06ID:4gzj7RcE0
マツダ3は何故トーションにしたのか
マツダのブランド力上げるとか言って値引きもからっきしだし
最初からスカイアクティブXぶつけてきたら良いのに小出しにして 本当に何がしたいのか謎すぎる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 08:31:13.87ID:AFZsqzO90
そこまでケチるなら最初からセダン買っておけばいいものを
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 09:44:54.50ID:t0LrIPhf0
代車でNBOXスラッシュ乗ったんだが、改めてシビックセダンの運転しやすさと楽しさ実感。最高だわ。設計者さすがだな。(他のセダン乗ったことないのはご愛敬)
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 10:58:14.98ID:hzr6fY+20
そんなに燃費が気になるならシビックセダンハイブリッドにすればいいのに。

実際にオレはそうした。3月の納車から4,000キロメートル程度の走行で、燃費はリッター23キロメートル強。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 13:29:54.69ID:P6EBGD2L0
ガチのファミリーカーからHBに乗り換えた俺からしたら充分過ぎるくらいっス
タイプRとかもう別次元過ぎて…

まぁそもそも買えないんだけどねw
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 16:42:33.43ID:OjisQPgg0
直噴化って、VTECなど可変バルタイの時と同じかそれ以上の技術革新だったんだけど
強い技術なだけに全社近い時期に導入したからか、あんまり先進技術的に捉えてる人少ないな

基本はハイオク前提。でも日本メーカーだけはレギュラーでもハイオク仕様欧州各社よりNox少ないという変態エンジンをばんばん作ってる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 17:01:30.52ID:tbFPY4yB0
>>346
直噴を世界初で世に出した三菱は今は見る影も無しw
SANYOが持っていたチウムイオン電池と太陽電池はパナの手にw

ホンダは何処に向かっているのでしょうか
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:19:01.19ID:Xjcp6xES0
結果論として、価格が安いレギュラー仕様でエンジンを作ってくれという要望はわからんでもない。
しかし、何故メーカーが価格の高いハイオク仕様でわざわざ作っているのかを考えていない。
ユーザーに対して高価なガソリンを強いる意地悪をしているくらいにしか思っていない。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 21:12:28.65ID:EzId/osJ0
事実その通りで、極端に数字に拘ったスポーツモデルか海外併売(FK7はこれ)を除けば
今はレスポンスやパワーが下がらないレギュラー化が、可能な時代になってる。少なくとも我々が体感できる差は無くなった
つーかハイオクでないと出せないって先入観は前時代的よ。あくまでクリーニング性能でなら分かるけど
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 21:50:02.45ID:JDN1vNWg0
ハッチバック程度の低馬力ならレギュラーガソリンでも余裕だろ
ハイオクはわざわざ日本仕様にするのがめんどくさかっただけだろ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:30:12.41ID:cgssZGJr0
欧州のレギュラーガソリンはオクタン価が高いってことから説明しないといけないんだろうなぁ
欧州レギュラーガソリン対応の実用車は日本に持ってきたらハイオク指定なんだよ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 22:54:36.37ID:yInaruuq0
まとめると黙ってハイオク入れろでFA?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:19.15ID:JDN1vNWg0
結論 セダンはレギュラーガソリン
ハッチバックはハイオクガソリン
老害ハッチバック乗りはハイオクとレギュラー半々
燃費至上主義車はシビックハイブリッド

レギュラー基地外はセダンもしくはハイブリッド
ハイオク基地外はハッチバック
ID:MScGT7e80は昨日のハイオク荒らしだろうからNGでいいぞ

こんな糞みたいな話題で100レス近く経ってるのアホらしいと思わんのか
マツダ3の事何1つ言えない民度だなw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:13:34.79ID:JDN1vNWg0
同じシビック乗りがこんなに民度低い餓鬼みたいな奴ばかりだと本当に悲しくなる


もう直ぐ日付変わるしこれを期にスレの流れ変えて見ようぜ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 01:52:53.19ID:ZthC3wEV0
>>362
マツダ3民関係ないやろ…
お前があの車をスレ覗きに行くくらい意識しまくってそわそわしてるのはわかったからむやみに他車を煽るようなレスすんなよ

同じシビック乗りがこんなに民度低い餓鬼みたいな奴だと本当に悲しくなる
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 09:55:16.59ID:UQbWpwzT0
せっかく新規参入してくれる納車組が、流れ変えようとしてくれてんだから
ピリピリしたまま突っかかったり、蒸し返したりはナンセンスよ

明日ついに納車とは、楽しみだねぇ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 10:17:11.30ID:zvII77EF0
新しい仲間を一緒にお祝いしようや

とは言っても、最初の一週間は乗ったり写真撮ったり上げたりが楽しくて、掲示板どころじゃないと思うがw
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 12:32:07.32ID:/sh2KYYQ0
http://i.imgur.com/z4KDU21.jpg
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゙``'ヾ、、
                  ,-‐-、/                 //  _,,,,__ ヾ 、______
                _゙ュ/__________    //| /   ) 'i|)\二二7゙゙)
        ,.-==,~´゙ ̄ ゙゙゙゙̄             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゙' ' ゙゙̄ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゙ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゙ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゙~     /`゙ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゙~´ _/     / Ti`゙',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゙i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゙´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゙ ̄ ̄       {へ,゙へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゙ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 15:41:49.39ID:2qQKkQWW0
新型フィットが原点回帰とかいって2代目みたいなフロントデザインになるが、次期シビックも丸っこいライトになるんかな。そしたら今のシビック買っといてよかったってなる。
今のホンダ顔が一番好きだわ。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 16:50:43.36ID:vzQDmLnb0
eってみれば見るほどデカくなったN-oneだな。あれはあれでウケがいい層があるんだろう

そういえばセダンの白ってガチで見たことないわ。黒はHBと共にしょっちゅう見る。赤もたまに。銀は某オーナーさんの写真で
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 19:58:41.91ID:MFOFUV6p0
シビックのナビ周辺とステアリングスイッチ辺り
カスタムした人いない?
納車されたら弄って行きたいんだけど どうかなぁ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 22:16:03.10ID:c51XN25y0
やっぱそういうオフ会ってセダンは下に見られるの?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:25:07.76ID:zNJjdH7l0
>>397
俺白ハッチCVTだけど赤セダンにすればよかったと後悔している。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 01:40:41.29ID:be8S2x1A0
>>404
シャーヲタなんだ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:28:34.23ID:zNJjdH7l0
>>404
ハッチは少ないながらもコンスタントに登録台数伸びているようで,近所でよく見かける
ようになったんだよね。一方でセダンはあまり見かけないので,希少車っぽい雰囲気が
好きな俺としては赤セダンにしとけばよかったなと思ってる次第。
自分以外のハッチで近所でどんだけよく見かけるかと言うと・・
 白ハッチ: 2 黒ハッチ1 青ハッチ1 赤ハッチ1
 白R:1 青R1
まあ,実態としてはプリウスとFIT,NBOあたりでで路上は占拠されてるんだけどね。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 09:54:17.59ID:zNJjdH7l0
>>418
ハッチ/セタンで特に強い好みの差はないよ。どっちもカッコいい車だと思っている。
結局契約時の決め手は,俺にとってはプライオリティ低いけど,積載性だったんだよね。
タッパのある荷物とか積む可能性を想定した。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 10:25:36.67ID:wcTF68VO0
銀色セダンだけどここでよく投稿されている人と間違われそうで戦々恐々してる
レザーオプションじゃないのでホイールは違うが
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 12:33:38.94ID:weNYcn+10
>>425
オイルモニターシステムの値を参考にするのも良いかと
あくまで走行距離のみで経年劣化を加味していないようだが、
走行条件に合わせて交換時期変わるみたいだし

ちなみにメーターの表示でスパナのアイコン選ぶと表示されるやつ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 16:14:38.44ID:ZyGtB4zv0
赤セダン超絶気に入ってるが、現行フィットRSの赤見かける度に少しだけ羨ましく感じる。あれもカッコいいんだよな。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 16:21:35.91ID:GXvTNdh50
それはないわ。たぶん全く違うセダンだからこそ持てる余裕だな
俺は級友たちにデカいFit扱いされたHB乗りだから、ずんぐりコンパクトカーなのに無理に似せてるFitは大嫌い
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:29.01ID:3lQ7mFum0
HB納車されたけど最高に楽しいなぁこの車
初MTで若干心配な部分もあったけどオートブレーキホールドのおかげで渋滞や坂も全く苦にならないし買って良かった
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 20:53:43.09ID:3lQ7mFum0
>>442
ありがとう!!
もう頻繁に夢に出るくらい待ちわびたw
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:09:22.83ID:4oNWBBYz0
セダンカッコいいなぁ。欲しいなぁ。HBのグリル移植したい。オプションの黒グリルより良さそう。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:16:53.26ID:AtgxPLp70
納期までシビックハッチバックVSメガーヌGTの動画を何回も見る羽目になるから
覚悟しとけ

あのおっさんナニモンだよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:30.74ID:AtgxPLp70
サンクス
もう直ぐ納車だけど個人的にパドルシフト楽しみ
佐世保の山に住んでるから2速エンブレ効かせまくるの楽しんでるんだが

パドルシフトのSモードで手軽に効かせられるとか胸熱
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:57.01ID:uTBs8Okz0
HBで
スペアタイヤないけど
スペアタイヤ格納できそうになってる所に
工具を少しだけ入れられる様になってるじゃん
あの発泡スチロール捨ててもっと工具格納したいけど
そのままじゃ収まり悪いから
なんか良い方法ない?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:54:58.34ID:Msl/ruFl0
>>450
発泡スチロール抜くだけだとラゲッジの床板を支えるものがなくなるから
適当に木材で骨組み作らなきゃな…ってとこまでは妄想したことはある。
あるいはスチロールカッターで発泡スチロールのくり抜きを広げるか。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 12:18:06.64ID:L8uIQdpC0
梅雨の時期は洗車しなくていいな。どしゃ降りだと次の日ピカピカ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 13:53:41.71ID:EaK2hV100
うちはたまに飼い猫が夜中にボンネットに乗るんだわ
普段はキッチンマット敷いてんだけど雨で濡れたとこに敷くと砂埃がマダラになるからそういう時は敷かないんだけど、そんな時に限って乗るんだわ
泥だらけなんだわ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:30:19.01ID:WwHYYQlA0
エンブレの件ありがと 楽しみが減ったのは残念だけど
納車までにエンブレ楽しんどくか

あと高回転の音と振動がスルメになるよねー
おまけにブレーキ痛まないっていう エンブレもっと奨励しても良くないかね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 19:57:43.14ID:ywPLAYeJ0
スペアタイヤ欲しいけどオプションでもないんだな
別メーカーははカタログに載ってなくても隠しオプションみたいな感じであったけど
ディーラーに聞いたらそれすらなさそう。置くスペースはあるのに
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:33:04.48ID:WwHYYQlA0
黒車乗ってる人は梅雨だと辛いだろな
うんこが目立ちすぎる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 23:12:30.50ID:LnlSgGV80
>>458
燃料噴射せずに無理矢理高回転までぶん回しているわけだからエンジンが傷むな
エンジンは燃料吹かないまま回すと温度が急激に上がるし
それとレブリミットは減速チェンジの際には効かない
高速度で低速ギアに落とすとレッドゾーンまで回し切っちまうから要注意な
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 00:30:03.27ID:S/zBSEG/0
気持ちはわかる

1500ccなのにおけつにでっかい過給機つけられて
2.4L相当の水をけつ穴にぶち込まれてるんだから そんなことしたらおけつ痛いよねって話
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 00:51:26.71ID:S/zBSEG/0
普通はウォシュレットなのに
シビックは高圧洗浄機だからね
そら力み過ぎたらけつ割れますわ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 08:16:13.56ID:e4qeX5x80
マスターバックとブレーキオイルとチューブの三点を新品に交換したのに、今朝またブレーキペダル固くなってた。
なんなのこれ。
おまえらのシビックはならない?車を八時間くらい放置してから、エンジンスタートさせる時に踏む一発目のブレーキペダルが固いこと。(数回踏んだら固くなるあの固さ)
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 08:37:47.66ID:dH1qrWnz0
走行に問題ないし、「たまに」ってのが厄介。
負圧が抜けてるなら毎日この現象おきてもいいはずだが、二日に一回だったり一週間に一回だったり一日に二回あったりバラバラ。
もういっぺんディーラーに持っていく予定だが、プロが首かしげるってどうよ笑
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 09:37:00.33ID:CXHdeXac0
>>479
ディーラーメカニックは正直そんなもんだよ。薄給激務で入れ替わり激しく、余計な作業はやらさせて貰えないからお決まりの点検以外の経験も少ない。
保証効くのが唯一のメリットなんで、治るまで何度でもやらせるしかないかと思うよ。
毎回でなくともどっかから負圧漏れちゃってるのは間違いないわけだし、ブレーキの不具合は事故に直結するしね
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 09:58:04.26ID:dH1qrWnz0
となるとあとどこだ…あの黒い円盤みたいな本体か?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 10:50:18.87ID:CXHdeXac0
>>483
俺も最初はそう思ったけど、考えてるうちに「重要保安部品が設計通りに動いてないのって微妙くね?」ってなった。
今は良くても今後にどう転ぶかわからんし 不安要因は排除しておきたいよなって。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 14:05:14.87ID:DD1fdeS40
>>477
多分対策部品が出来ていないんだろうね!
自分のシビックはならないけど前のN-ONEでなって保証で直したけど再現出来なくて予測での修理になった!
シビックの修理で出た代車のフリードでもブレーキがカチコチになったからホンダ本体も解ってないかもしれないね!
出来れば客相に電話してやってくれ!
俺はもう嫌だ!
客相の岩崎ってのに大嘘吹かれたから頼むわ!
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:24:12.38ID:F6w15zYs0
ずっとリフトしか乗ってきてなかったからアクセル離してクラッチ入れても
エンストしないと言う思い込みが体に染み付いてます
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:33:21.10ID:qnDZriom0
>>485
毎回ならそれも疑うけど毎日じゃないんだよ。
気のせいかもしれないが、湿度高い時になってる気がする。かといって雨の日に固くならない時もあるから意味不明だが
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:10.31ID:qnDZriom0
>>488
なんかスズメバチみたいなイカツイ顔だよな。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:48:44.17ID:vF47HUQh0
モダンスティール・メタリックの追加待ってます
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:11:44.52ID:+UuMfuCm0
アームレストのオープナーがぶっ壊れたあ!
ふつうに開けようとしたらバキッ!ってヒンジ部分が割れた
まだ一年もたってねーのに…
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:14:23.81ID:kkw1I18E0
白黒銀赤青とか…とにかく色のバリエーションが少ないのは問題
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:18:31.42ID:PgnRqsEk0
ディーラー行ったら、HBは数か月後の生産計画が未定なので注文はお早めに!とのこと
マイチェンの匂いが・・・と思いつつ、注文しちゃったぜ!
変更内容が色追加とデザイン小変更程度に留まりますように・・・
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:48.70ID:EGfTK5P+0
ちな、去年の7月に注文したけどそん時は12月納車予定で、以降は1月の便のみでその先は生産未定って言われたよ。毎度そんな感じなのかも。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:37:24.11ID:+7dKA2pZ0
>>510
工員はデモやりながら空いた時間に生産してるのかな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:08.17ID:PFd7GfgE0
今の時期ハッチバックとか怖すぎて買いたくないな
余命宣告されたイギリスの工員のモチベーションとか0に等しいだろ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 03:10:55.24ID:5pVFiTwP0
残念ながら本モデルのシビックはイギリス人(又はEUの市場)には刺さらなかったようで、
結果ホンダがイギリス撤退したからといってイギリス人が車自体に乗らなくなる訳じゃない。
生産工場は居抜きで別の自動車会社に売却され、
そこのブランドの車が作られるだけなんじゃないか。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 06:53:47.94ID:gK5/GN7l0
俺のセダンのブレーキ組み立てたやつ許さん
部品の不良だとしても点検で気づかなかったやつも。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:17:46.03ID:fRp/Rxnb0
無料のアイスコーヒー飲みにホンダカーズ行ってくるわ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:31:16.58ID:vk5eJ8It0
CVTでもスロコン入れたらレスポンス良くなったよ
正直、ノーマルはECONオフでも燃費モードすぎやしないかと思った
ブルルーンって回転は上がるのに加速しないでワンテンポ遅れてずっと来るから微妙な速度維持がストレスだったのがすげー楽になった
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:32:09.30ID:wY32bWso0
>>527
いやスバルのCVTの方がダイレクト感はあるよ、ラバーバンドフィールは殆ど無い
ただしチェーンが重いのでラフなアクセルワークするとバックラッシュがあるのが悪癖
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:19.19ID:WPHoYWTB0
ステップワゴンとフリードのリコールと同じ扱いで俺のシビックセダンが対象に笑
マスターバックの解析するそうだ。何で俺のだけ!!
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 12:26:15.02ID:WPHoYWTB0
ブレーキ硬くなる理由はもうマスターバックかオーリングかしか検討つかないらしい。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 12:33:07.65ID:WPHoYWTB0
調べたらアメリカのシビックリコールしまくってんのな笑
お前らもお覚悟しとけよ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 12:34:09.80ID:vk5eJ8It0
>>532
前書いたときは完全スルーでCVT野郎は相手にされないのかなと悲しかったのでちと嬉しい

物はPivotの3drive Evoってスロコン
過去にPivotのcompactって別のスロコンを副変速機付きCVTの遅い軽自動車につけたときは、単にアクセル反応が過敏になっただけでCVTの制御由来?のワンテンポ遅れる出足は全く解消されず、CVTにスロコンはガッカリアイテムだと思った

でも、みんカラのシビックパーツ欄見てたら新たに中低域だけ反応が良くなるレスポンスモードがついた3drive EVOの評判が良かったので、諸々18000円ならダメ元で試してみるかと装着したら凄い快適になった
レスポンス3で交差点を曲がってさぁ立ち上がり加速って時に素直にブーンと進んでくれるのは気持ちいい

燃費はスロコンメーカーでも9%落ちと説明してるし、エアコンを使い始めたので正確ではないけどメーターの燃費表示は16km/l→14.8km/lになった
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 13:59:06.76ID:OdK3LIFI0
>>537
何度もすみません。メーカーHP見ていたらやっぱり欲しくなりました。
取付はハーネスの差し込みだけでOKなのでしょうか?難しい加工とかありますか?
安全システムや自動追従機能などが使えなくなるなどの影響はありますか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:10:57.79ID:NSqq0Nib0
あんな名ばかりのスロットルコントローラー要らんやろ
あれはアクセル開度欺瞞装置でしか無い
自分で多めにアクセル開けりゃいいだけだ

ECUにまで介入して本当の意味でスロットルをコントロールするコントローラーなら欲しいけど
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:49:10.34ID:/MLorSKO0
そらそうよ
まぁ人それぞれとは思うが、自分で買った乗用車を自分の乗り易いように弄らないのは、なんで買ったのと思っちゃう
それならカーシェアかリースでいいじゃん
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:51:36.04ID:bgEBkp8F0
>>539
ちょっくらドライブしてきたのでレス遅れてごめん。
取り付けはアクセルペダル根本のコネクターを抜いて、ハーネスかますだけなのでイナバウアー体制がきつい以外は簡単w
自分はセンシングなし車なので確認はできないんだけど、あくまでアクセル開度を調整するだけなので安全装備は正常に機能するはず。

>>537はちょっと誉めすぎだったかも
出足のラグは完全には無くならないけど改善はされる感じ。
でも、スロコンオフにするとさっきまで普通にすいすい走れてたのが露骨にぐっと踏み込んでいかないと加速が始まらないので、体感で車がすごく重くなったように感じる。
自分は微妙にじわっと踏む加減で速度調整したいから、ノーマルだと違和感がある前走車との間隔調整もすごく楽になった。
カー用品店で取り付けて体感できるイベントもやってるから、急がないなら試してからでも良いのでは。

>>540
そりゃECU書き換えで燃調までいじるのがベストなのは分かっちゃいるけど、車両保証をまだ無効にはしたくない。
スロコンの設定でカジュアルに自分好みにするのは悪くないと思うけど。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 16:57:02.38ID:Nz5MoWh50
前車でpivotの奴使ってたけど、あれホンダのCVTとの相性いいよ
そりゃ自分でガバ踏みすりゃ同じ結果にはできるんだろうけど、それが面倒だから不満なわけで。何も考えずに普通に踏んで期待する出足になってくれるのはストレス減っていいよ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 17:32:16.90ID:6n/MZoXl0
いろんな世界があるもんだな。俺なんかそのままで満足だw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:16:23.40ID:NSqq0Nib0
スロコン付けようがECU側が遅延処理しているから踏み始め初期の応答性の悪さは全く一切改善されない(良くなったとかはただの勘違い)
アクセル開度を誤魔化しているだけでレスポンス改善なんかしていない(そもそもエンジンレスポンスってなによって話)
逆に細やかなアクセル操作が効かなくなってしまう(大問題)
燃費が悪くなるってそりゃ常にバカ踏みしているようなもんだから悪くなって当然(アホらし)
最近のは速度や開度に合わせてさらに開度調整しているみたいだけど、それ余計に電子制御かまして意に介さない動きさせているんですが・・・

結局、慣れてしまうと全く意味がなくなるクソ製品
どうして自動車関連のパーツにはこの手の実質意味のないものが蔓延るのかね
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:41.71ID:kTUsORVr0
なぜCVTか考えない連中がいるな
頭悪すぎ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:19.64ID:v4r9psf40
MT選ぶかどうかと、出足やレスポンスに不満が出ないかは、全く関係ない話だぞ
MTでも不満ある人はある。車歴や前の車に因るところも大きいが
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:25.34ID:kTUsORVr0
MTはババーランドフィール無いんだから多少はマシじゃないの?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:58:04.51ID:OWUVnR9g0
>>564
免許取った時からCVTが主流で、それに慣れた自分からしたら
今時の車に不満がある人は乗り換え前の車がよっぽど高級車だったんだろうなぁ
って思ってます
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:13:48.64ID:0zYZxtC40
シビックハッチバック試乗したがフロントガラスへの写り込みが酷すぎた。
ダッシュボードの造形と反射抑える表面処理が必要だ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:29:30.13ID:kTUsORVr0
俺が渾身にネタを披露したのにまだ荒れるのか…

CVTだのMTだのハイオクだのレギュラーなの!
CVTにスロコンなんて言う業者の言うこと信じるなよw
あんなもん煤付着しまくるだけだぞ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 21:50:51.39ID:kTUsORVr0
つまりロードスターはファミカーって認めていいの!?
器が小さい人がディスってるだけで2人しか乗れないけどファミカー名乗っていいのね!
これからロードスターはファミカーなぼっち専用とかキモータとか言ってる奴
器小さい事に気づけよ!


あとバナナはおやつに入るからな!
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:11:22.26ID:bgEBkp8F0
>>548さん
>>549さん

自分はスロコンでの踏み加減での加速の変化が好ましく感じているのですが、CVTの制御による出足ラグは無くならならずご期待に添う挙動にならないと申し訳ないので、通販で注文済みでしたらキャンセル申請してください。

申し訳ありませんでした。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:24:02.90ID:+V7Vy/WB0
ファミリーカーの定義ってなんだ?
夫婦二人だけでも家族は家族だからツーシーターもファミリーカーか?
そんなもんどうでもいい。
シビックはスポーティーカーだ!
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:56.84ID:kTUsORVr0
ロードスターがファミリカーなら
シビックはスポーツカーと言っても差し支えない
昔のタイプRぐらいの性能はあるし
それを否定するようじゃ心の器は狭いと言わざるを得ない
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 22:50:06.53ID:kTUsORVr0
そら上からはタイプR買えない人が買う物
下からは182馬力でハイオクwwwwwww
外野からはダミーダクトwwwwww
なんて言われてたら心歪むだろ
あたいでも歪む自信あるわ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:47:45.88ID:sZoXI3Mu0
今どきの車でダミーダクトなんて珍しくもなんともないだろ
WRXでもフロントバンパーとフェンダーにダミーダクトあるじゃん
大きさが問題なのか?
俺はすごくいいと思うんだけどなー
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:36:56.14ID:5p+Rce1S0
ダミーダクトの所に普通にぶっといマフラー左右二本出しして欲しかった
ゴルフとかbmminiなら真ん中マフラーでも似合うけどこの車はちょっと違う
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:54:11.07ID:omVieSQR0
ダミーダクトの端にある赤色の反射板の面積を大きくすれば、少しはマシになりそう
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 20:57:11.79ID:u0wzv8SV0
たまにはエンジンぶん回してる?
直噴エンジンって初めてだから、どの程度回せばいいのかよう分からんわ
大人しく走ってるだけだとカーボン溜まってしまうんだろうか
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 21:44:47.18ID:e4r3n/si0
車全く知らない奴からカッコいいですねって言われるのこっぱずかしい。素直にありがとうで終わるけど。
あと300万の車買っちゃってよぉ〜とか嫌みっぽく言うやつ。

このどちらにも激しく伝えたいのは、シビックは大衆車!!カッコいいという感想はいいが、高級車扱いはやめてくれ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 22:46:16.75ID:hJQTYYCg0
高級車って価格だけじゃないけどな。
その車の社会における立ち位置や乗る人など
エコカーのプリウスがその地位になり得たのも
また今日の報道等でその地位を失いつつあるのも社会における立ち位置だと思う。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 08:12:27.30ID:CfIhqPnk0
知らないやつからしたら高級車に見えるのは確か。それを嫌味だと感じるのはひねくれ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 09:15:58.43ID:CfIhqPnk0
11代目シビックのデザインがフィット4に寄せてきたな。これからのホンダはマイルド路線か
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:56.23ID:bKcHMIwK0
今度はメーターをインサイトみたいな普通の2眼にして欲しいわ
慣れとかいうけど未だにデジタルなスピードメーターは違和感を感じる

というか現行も液晶なんだから
他社みたいにスイッチで何種類か選択できるようにして欲しかった
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:35:10.54ID:BvKdgFaH0
自分は逆に、デジタルメーターが決めた理由の一つだから
次期シビックに乗り換え検討するためには、次も採用してくれなきゃ困るw

>>613
初耳!どこで新型見られる?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 10:50:29.23ID:bKcHMIwK0
>>617
やっぱ人それぞれなんだな
俺は購入直前までこのメーターのせいで購入を迷ってたけど
他に欲しい車もないし、乗ってればそのうち慣れるかと思って購入を決めた
けどやっぱ未だに普通のアナログチックな方がいいなぁと思う
液晶なんだし技術的には何種類か選ぶのなんて普通にできると思うんだけどね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 14:53:10.64ID:cf3gR/WX0
あのー…
ハイグレードスピーカーつけてナビもクソ高いのつけてるのにmp3しか対応してないってなんの冗談だよ…

音も2万のサラウンドスピーカーレベルの音出し 死にたい…
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:49:44.63ID:+zhUW/OD0
>>628
多車種だけど、ギシギシ鳴ってたのは、シートベルトアンカーのゴムが捲れてシートレールに干渉してたからだった
擦れてるヵ所を、グリスアップしたら治ったよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:34:56.16ID:lTka/LSk0
>>632
FIT3の前期モデルがきしみ音でAピラーカバー下のボルトの緩みというのがあったな
増し締めするだけだが

インパクトレンチのトルク設定も満足にできないのか
それとも座面が均一じゃなくtルクが出ないのかは知らん
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:02:56.03ID:ifaszgfn0
>>622
ブーメランリアライト、なくなっちゃうか
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:16:36.48ID:m2ldiTy60
音の匠と対応拡張子がゴミなだけで
Bluetoothで音の匠以外のモードにしたら5万相応の音は出たわ

音の匠まじいらねぇ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:52.33ID:8r5D919+0
家の中でオーディオに金かけるのはなんかわかるけど雑音だらけの車の中で金かけるのはよくわからん
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:17:44.23ID:HfyuJSzT0
自分ん家専用の電柱とかいるんでそ?
聴ければなんでもいい自分にとっては考えられない世界だわw
車もラジオ垂れ流してるだけだし
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 20:47:06.31ID:m2ldiTy60
>>642
静かな曲やソロ演奏だとそこまで酷くは無いけど
賑やかな曲聞くと途端にボロがで始める 典型的ミドルロー帯の特徴だね
ハイグレード名乗るならあと1.5ランク上は欲しかったところだが
音質よりもっと問題なのがmp3ぐらいしか対応してないところだ

DSDやハイレゾflacには対応してなくてもAACやWAV程度には対応しとけやボケナス
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:14:29.24ID:IylAn8Ir0
スピーカーはノーマルで本体に媒体入れて聞くとクソみたいな音だけどウォークマンをBluetoothに繋ぐとそれなりの音になるのはそんなもん?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:28:40.49ID:m2ldiTy60
普通なら直結の方が音良いはずだが…

BTは音飛ばしてるだけだからね 圧縮変換してるだろうから音は悪い
bt接続方式もsbcしか対応してないから音質としては終わってる

拘らない人には良いけど
そこそこ拘るけど社外ナビや新車のスピーカー入れ替える覚悟が無い人の選択肢として不十分すぎるな

そもそも車で音質wwwwwって話ではあるんだけどな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 22:26:45.60ID:81yOPMCz0
お前らガタガタ不満言い過ぎだ。シビックに乗れるだけでもありがたいと思える!
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 00:25:34.91ID:l37tDLPp0
>>652
「そこそこの拘り」ってが範囲広くてどこにフォーカスするかなんだよな。このスレ見てても音の匠で十分って人もいるわけだし。
一方で昔のBOSEサウンドシステムとか、ああいうのを期待すると物足りないのは明らか。
が、そこにお金出す人が減った現代じゃ「手楽にそれなり以上」はもう手に入らないんだよね。次からは覚悟決めてねーって、な
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 01:43:09.05ID:5P3ZMkjA0
>>630
>>632
ありがとう参考になる
次のオイル交換時に相談してみます

ナビとかオーディオは拘るなら社外だよね
ダイヤトーンのプレミじゃない方と休めなスピーカー300をフロントだけに入れてフロントだけで鳴らしてるけど大満足
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 02:02:02.89ID:pNMmAczi0
>>652
スピーカーの入れ替えは全く音質が変わる
wwwwwと笑うやつがいたら首根っこ掴まえて聞かせてやれ
自分も、この純正でいーか…?と一時期思ったもんだが今はとてもじゃないがあんなもんに戻りたくない
全く次元が違うわ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 02:06:50.52ID:pNMmAczi0
>>656
BOSEなんて天井に張り付いてて定位を気にしない商店街ダンススタジオ専用スピーカーみたいなもんだw
今どきあんなもんに金出すやつの気がしれない
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 02:32:43.78ID:8MER1FX40
>>660
スピーカー何買ったか教えてくれないか?
スピーカーだけなら簡単に交換出来そうな感じだな

バックスでもやってくれそうだ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:12:59.08ID:l37tDLPp0
>>661
同意だが、ホンダでプレミアムサウンドとして付いてたのってBOSEだったと思ったので。。。

>>657
求める程度によるが、ちゃんとしたアンプ付いてるナビかヘッドユニットを選んで、実売2〜3万のスピーカーに交換して。ついでにデットニングでもすりゃ 大概の人はいい音だねって言ってくれるよ。自分でもできるし、オートバックスとかに頼んだら一式やってくれる。
けど、そういうのがオプション選べば付いてくる時代ではなくなっちゃったね。って。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:15:49.38ID:vO+Pu4LK0
セイバーに純正でBOSEついてたけどやたらに音がこもるし低温強いとサブウーファービビりまくるし良いもんじゃねえなとは思った
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:16:38.00ID:5H7bY7yP0
>>657
音楽は所詮BGMで
走行音や風切り音聞きながら運転もまた楽しい
高速道路は別ね
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:50.47ID:eONGARbJ0
弄り出したらキリがないので俺はこのまま何もしない。(ドリンクホルダーぐらいはつける)
そんな俺が最近テールレンズのスモーク化に興味がある。誰か戒めてくれ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:26:14.57ID:LQPrqrsR0
>>656
> 一方で昔のBOSEサウンドシステムとか、ああいうのを期待すると物足りないのは明らか。

 昔のアコードの坊主サウンドシステムはダメダメだったけどな。
 今の昔も変わりないってこった。

>660
 スピーカー変更より激変するのはデッドニング。
 純正スピーカーでも別物の音になる。
 せめてスピーカー周りの固定強化とスピーカー後ろの遮音だけでもやってみろ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 11:23:04.85ID:XXFjt5610
家庭用だとπとかヤマハみたいな高中域重視型のアンプ&スピーカー好き
だから基本ドンシャリの車載はいじるのやめてる
それこそ沼だ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:56.79ID:FmJ+R9J20
よく、(底なし沼とはいえ)実益あるホーム音響と違い、車内音響は掛けるだけ無駄という人いるが
人生のかなりの時間、人によっては家で環境下になる時間よりも長く過ごすことになる車内を
納得いく場にするために投資するのは当たり前なんだよ

でも先に、徹底したデッドニングと静音作業からってだけで
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 14:36:26.63ID:jJVlQtuP0
>>673
1ドア1万
0677660
垢版 |
2019/06/16(日) 14:38:04.95ID:pNMmAczi0
>>662
Focalの麻コーンのやつ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 14:48:03.11ID:pNMmAczi0
>>669
純正程度の非力なSPでデッドニングやってもそれほど大きな恩恵はない(何処か特定のビビリがあるなら話は別に)
殆どプラシーボ
自分はそこそこ音量出すので交換時に一緒にガッツリやったけどな
てか、ホンダ車って相変わらず独特の瓢箪型の取り付け口で辟易したわ…
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:02:20.85ID:LQPrqrsR0
>>678
> 純正程度の非力なSPでデッドニングやってもそれほど大きな恩恵はない(何処か特定のビビリがあるなら話は別に)
> 殆どプラシーボ

 そりゃお前さんの耳が鈍いだけだろ。
 極端な話、純正スピーカーの後ろにタオル1枚入れるだけでも相当変わるぞ。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:16:38.42ID:pNMmAczi0
>>680
そーかいw

>>681
パイオニアのインナーバッフルとスペーサーで対応させるつもりだったが、いざ開腹してみたらバッフルが付かずに焦った
で、結局仕方なく出っ張りカットしてスペーサーかましてなんとか干渉せずにインスト出来た
配線も引き直したから休暇丸々消費してしまったよ
でもその甲斐あってサイコーに元気な音が出てる
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:22:56.03ID:l37tDLPp0
>>669,680
俺は純正スピーカーでも恩恵ある派だなー
サービスホール塞がなくても 外板に制振材貼るだけで効果ある。
作業時に外した純正スピーカーを敢えて付け直すことに意味があるとも思えないけれど。

フォーカルええね
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 15:35:39.51ID:pNMmAczi0
>>683
このシビックのスピーカー、純正の割にはそこそこ良い音出せてる
でも、デッドニングって「何のためにやるのか?」って目的意識持ってやるもんだと思う
この純正も音量上げてもスピーカーの限界のが先にきてしまってやるだけの見返りが少ない
まあ、それでもやりたいというならやればいーけどな
でもそれほど大きな効果はないと思うよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 20:18:47.55ID:8MER1FX40
ちょっと300キロ近く運転してきたんだけど

レザーシートの腰辺りの膨らみ気にならない?
あと夜のバックモニターの画質って極端に悪く無い?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:24:25.16ID:8MER1FX40
俺だけなのか…サンクス
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:30:32.35ID:Dg/Km8cP0
俺もレザーシートだけど気になったことないな

あとバックモニターは画質うんぬんよりも視界が確保出来るかが重要だから
肉眼より明るく見えるやろ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:10.81ID:5iOX/H5U0
>>694
総じてメーカー純正カメラの画質は悪いね、日産ノートも酷かったな、リーフも今一
クラウン、レクサスクラスになると多少マシになるんじゃないかな

一方最近の市販中華製は5000円クラスでもめっぽう写りがいい、夜でも結構見える
親戚に付けてあげたらスゲー喜んでたw
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 01:41:27.52ID:pULkSyUs0
正直、高感度モードの画質はGEフィットの方がまだ良かった
あれはあれでライト消さなきゃ切り替わらなかったから面倒だったけど
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 09:09:40.61ID:n/qf9l4g0
単純記録のドラレコは4Kまであるけど、障害物や移動物検知やステアリング線合成するバックカメラは処理速度優先でSD解像度のままなのかね
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 16:29:18.89ID:UknMJ5eR0
>>696
純正の後退灯ってそのまますげ替えてどうにならんだろうか
システムまるごと中華に変えるのは嫌だがレンズ部分だけゴニョって画質が上がるなら嬉しい
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:35:10.56ID:e/47oXkg0
ガソスタのゴミ店員
給油口 閉め忘れとか死ねや

空いてるまま150キロ走っちまった…
糞が死ねエネオス
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 20:38:39.65ID:e/47oXkg0
マジで死ね 死ねじゃなくて氏ね
テメェ汚ねぇ雑巾でガラス拭きやがって傷いったどうすんだよ頭沸いてんのかよ
マイクロファイバーで拭けよ 教室の雑巾で拭きやがって 氏ね


挙げ句の果てに閉め忘れるとか頭沸いてるのにもほどがあるだろ
レギュラー155円の割高で入れてやったのに糞が しばきまわすぞエネオス
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 22:56:05.04ID:ZnQi+gAp0
>>718
これ

文句はガソスタで給油した店員に直接言うべき
どこのガソスタでも防犯カメラあるんだから入れたやつも吹いた瞬間も給油口開けっ放しも証拠残ってるだろ
そっから好きにすればいい
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:07:31.66ID:5iOX/H5U0
>>705
最近の中華製は中身SONYのCCDとかCMOSだからねそりゃ写りいいよねって感じw
ソフトウェア的な画角切り替えがあると無理だろうね
そうじゃ無い場合はカメラ交換は可能だよ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:10:22.47ID:e/47oXkg0
発作治りました
取り敢えずおっきい傷はなかったから良しとします
給油中見てなかった俺も悪いしな

サイドミラーで確認は盲点だったわ サンガツ



btw 洗車のことで質問あるです
ガラスコーティングしているのだけど
布等擦らず水かけるだけでいいのかな? 下手にコスって傷折れたく無いんだが
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 07:50:51.45ID:vW2uvcBR0
>>728
オーヲタのオレから言わせてもらう
運転席もしくは助手席でステレオソースを聞く前提で音質に拘るならリアなんて殺しな
後ろから中音域より上を流すと定位が後ろに引っ張られる
それよりもフロントにそれなりのスピーカー入れてデッドニングして固める
それでも満足出来ないならラゲッジスペースにサブウーファーで前の負担を減らすのがオススメ(人間の耳は低音の音源特定がし難い)
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 09:09:50.72ID:/LOfNLfU0
>>727
>ACCで脳死運転

クソがっ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 09:58:02.90ID:Aspp14K20
走ってりゃ仕方ないとはいえ納車されたばかりなのに飛び石か何かでボンネットの塗装剥がれてた(悲
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:29:51.51ID:s+rUWPrj0
シビセダ乗りだが、写真撮る時、しゃがんで前方斜めからの角度以外にカッコいいポイントないのが不満だわ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 13:05:13.06ID:a4PF67X30
>>731
前走車との車間をなるべく空け給え
あと溝の深いタイヤ履いてるトラックやRV系の後ろには極力つかない
それでも飛んでくるときは飛んでくるけどさ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 13:19:25.29ID:J8e2fY4l0
アドバイス等々みんなありがとう。
ピンホール程度の小さい傷だけど赤HBなのでちょっと目立つのが…orz
バイクの外装慣らしみたいなもんだと思って割り切りますw

ところでブラとは一体…
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 13:53:37.24ID:J8e2fY4l0
>>743
見ましたがこういうのもあるんですね!
ありがとうございます。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 14:48:13.16ID:UZJ9NvIw0
>>745
店舗への右折待ちしてたベンツの横を通過したら「カーン!」って音がして、やべえええ跳ね石は無過失って知識はあったけど追いかけられたら怖いなとドキドキした
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:35:31.12ID:+SSXzVoS0
>>746
車と違って道路上の石の存在が確認しやすいロードバイクだと無過失で責任なしってならない気がする
使用者が回避可能なのにそれを怠って損害を与えたのなら当然過失が問われると思うわ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:49:31.52ID:99MntCwt0
>>746
それは無過失なわけじゃない
誰が飛ばした石か特定できないから不問に付してるだけ
ドラレコ等で明確に損害を与えた車両が分かる証拠がある場合は損害賠償請求できるよ
まして自転車だと自分でやらかしたのがわかってるはずだし相手に捕まってしまえば過失は確実にとられるよ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:55:23.99ID:kIzesVXA0
ABに預けた時に、フロントバンパーにデカい擦り傷が出来て、
たまたまその日の朝にドライブ行って、そこで撮った写真に無傷が写っており、預ける前も周囲を店員と回って確認

これほどまでに条件が揃っていて、なお、AB側はウチでついたものじゃない、一切の対応しないと明言
一切の保障がないどころか、言い掛かりクレームだと決めつけ。そして
規約により、絶対に賠償対応はできないし、そもそも預ける時の約束で、例え傷つけたとしても保障しないことになってると豪語

これがオートバックスやで。マジもんの話で、なぜツイ拡散とかしなかったか今でも酷く後悔してる
あまりに予想外の対応、頭ごなしに否定され、そんな気力は一切残ってなかったが、やらんかったのはバカだった
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:36:10.39ID:QjImY7mz0
車輌の飛び石はある程度諦めてるけど以前防護ネットも張らずに道路の真横で草刈機使ってた工事業者は流石に役所に通報した
今時ありえん
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:25:05.00ID:lURgQLpf0
納車直後に事故したら鬱になるわww
車幅も広いし いつか絶対擦る自信あるが
車両保険無しのノーガード戦法だから絶対事故るわけにはいかないんだよ

だれか事故らない方法教えてくれ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:36:41.09ID:lURgQLpf0
そもそも車乗らなければ事故らないなw
そんなわけには行かないけど

雨の日 体調が優れない日はドライブ辞めるかね
もし遠くに行く時はナビで幅優先でルート取る
疲労が出てきたらSAで休もう
ボーってしてる時が1番危ないからな 特に旅行帰り 仕事終わり

幸いシビック広いし 一眠りしてから帰るのもありだな

こうやって考えると自分の意識の低さが垣間見える
意識高めていこうか
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:39:41.35ID:lURgQLpf0
発作ぶり返しててわろたw
周りから見たら完全にキチガ○じゃないか…
とにかく安全運転させて頂きますので免許返納は勘弁してくだチ!
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:04:03.82ID:lURgQLpf0
ドアの開閉だけでドラレコが衝突検知して録画するんだけど
仕方ないのかな 強く閉めすぎなのか
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:46:34.32ID:lURgQLpf0
そもそも色のバリエーションが少ないからな
あたいのとこは黒と赤 が半々
ハッチバックはエクゾディアと青が多い
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:48:42.01ID:lURgQLpf0
エキサイトスポーツな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 12:22:48.17ID:X7lgcqUe0
増税後になるんだよな
まぁ安倍のことだから車の特別な減税やるとは思うが
経団連とズブズブだし
今流行りの安全装備で自動車税減免がプラスされるとか
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 14:18:13.96ID:Z45N9tea0
軽車両の癖に無免でチャリカスはやりたい放題
あんな奴らを公道走らせるなよ
もしどうしてもってなら真面目に免許せいにして違反は罰を与えろ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:25.86ID:7nustHLh0
乗り方だろうなぁ
代車とか雑に扱われてそうだし
あと軽四は知らんけどFITのCVTはトルコン入ってるからダイレクト感に欠けるのはある
ロックアップしてしまえばどうということはないが
ただシビッククラスの高馬力車はそれなりに強度もあると思いたい
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:23:16.50ID:lrav1YtM0
シビック買って半年。優越感や満足感が薄らいできた。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:35:44.55ID:CdUPDSFQ0
所詮その程度の愛なんだな

同じく半年乗ってるが先週エアコンのダイヤルカバーなるアクセサリー
買ったんだけどつけるときにコスッテダイヤル側面傷入ったかも知れん…
ガリって音がした…
粘着テープで止めてるから傷があるかないもわからないまま
仕事全く手につかない


エアコンのダイヤルだけディーラーで交換てしてもらえるのかな?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:46:51.81ID:7nustHLh0
オートエアコンパネルとかは部品として出にくいんじゃなかったか?
ASSYのみとか普通にあるから
電装部品の下請けに作らせてるからバラ部品を供給しないとかなんとか
マニュアルエアコンのダイヤルくらいなら出そうだが
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:52:13.19ID:CdUPDSFQ0
さっき頑張って外そうとしたけど
粘着力無駄に強くて諦めた 傷はついてないって自己暗示かけるわ
本当に死にたい >>810ありがと
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:09:03.22ID:lrav1YtM0
>>809
激しく同意

シビックは余計なことしないで乗るのが一番
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:15:44.70ID:149cIeki0
>>810
他機種見てみな
いっぱい出てるよ
自分もオートエアコンのパネルは何度も交換したことある
ただ、このシビックはそもそも新しい上に希少機種なので部品として出てくる可能性はかなり低い
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:18:04.52ID:Obk8uxzY0
シビック走りの質は本当に素晴らしいけどスポーツカーかって問われると?って感じがする
グイグイ曲がってすごい楽しいけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:43:23.85ID:g/oVpOPK0
別に昔からいじってなんぼのグレードなんてシビック全体の売上からすれば微々たるもんだった
SiRとかシビック売れてた頃でもレアだったよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:45:05.83ID:lrav1YtM0
俺の中でシビックはかっこいい大衆車
そーいやCMでワンオクが乗ってた黒ハッチが砂ぼこりで汚れてたけどあれがかっこよかったな。あのCM考えた人のセンスに脱帽。今の日本人には少し高い車になっちまったが、あの雑に扱う感じがシビックの美学を見事に再現してる。
セダンは綺麗めのイメージだが、俺の赤セダンも多少雑に扱うことで愛着わいてきた。
やっぱこうでなくっちゃな。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:04:43.36ID:5FLNngSZ0
みんな弄ってるんだなー
アメリカホンダからRエンジン単品(約74万円)を個人輸入して俺のセダンに載せ替えたいな
公式の廉価版なんていらない
市民の皮を被ったアスリートな車に変えたい
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:06:54.72ID:X3Gfn4AX0
>>817
うへぇ、お前ほんとに当時自分で乗ってたのかよ?
そりゃ家族ユース分を分母に入れればなんでもそうなるだろうが
自分たちの世代が乗ってた車両は圧倒的にいじられてたよ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:15.69ID:Edn/k3NM0
>>826
サードパーティ製のドレスアップとかそういうのはダサいから一切やらない
でも、この間、純正のオプションパーツ手に入れてコンソール付近すべてバラして組みこんだよ
自分の場合、如何にイジったかわからないようにイジるのがポリシーだな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 09:07:34.40ID:Fc9pNg3i0
10thシビックオフ会開催したい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 11:08:59.29ID:zueuixQA0
車なんてただの大きなプラモデルみたいなもんなんだけど新車で買うと自分でバラすのが怖いんだろう
まあ外し方さえ知ってればそんなに難しくないんだけね

それにしてもホンダの内装に使われてるプラスチックの質は相変わらず低い
エンジンルームに手が入りにくいのも伝統なのかこれも同じ
弄りやすいのはトヨタや日産のが全然楽だったな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 11:14:33.92ID:xAqERUgr0
昔のシビックはシフトフィールがホント糞だった
グニョグニョでどこ入れてるんだかわからんみたいなやつ
なので真っ先にSpoonとかから出してたクイックシフトに変えるのが定番でしたな
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:11.53ID:UTRc135u0
幕府と尊皇攘夷の争いかよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:25:51.38ID:wwDjInU50
今日少し飛ばしてみようと2800回転まで回してみたけど
これエンジンに悪いのかな…
直噴は回したほうがいいって聞いたことあるような気がするけど
シビックマスターの方教えてください
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:08:56.86ID:wwDjInU50
すみませんCVTです
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 23:42:16.21ID:Zln9KzOz0
90万の臨時収入入ったんだが、つけるならレーダーとドラレコどっちがいいかな。とりあえず80万は貯金に回したい。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 07:55:56.06ID:pN74WEUQ0
みんなドラレコとレーダーつけてるの?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 09:13:58.10ID:cYef2Mek0
ドラレコは皆さんどういうの付けてますか?
前後カメラと駐車中の当て逃げ監視程度の目的で付けたいなと考えてますが初めてなので…(ディーラーのは在庫が追いついてないとの事で注文しませんでした)
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 09:37:11.57ID:siLSBiMk0
純正ドラレコ画質悪すぎ価格高過ぎなので、USB給電できる安アクションカムを吸盤マウントでお安く代用
シビックは後部にもシガー端子あるからUSB常時給電は簡単
バッテリーが90分は持つので、自動駐車監視状態
走り出せばまた充電して満タン
欠点は出かけに後部ハッチ開けて電源オン録画ボタン押す手間、帰宅時に録画停止電源オフする手間
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:19:02.80ID:iqAg8pt60
大陸製ルームミーラーカメラつけた
リアのカメラ映像を常時だすと広角で映るので死角がなくなるし
荷物やヘッドレストも邪魔にならない

日本車で何台か採用してるらしいが
これはアリと思ってる

ただミラーの横に直視用の小さなミラーもつけてる
遠近感が違うから補助的にだが

これ内部バッテリーで駐車監視もするからええぞ
ドア開け締めくらいで起動する

ただ解像度や白飛びがなぁ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 11:26:49.44ID:LrHbdaFl0
何そのめんどくせえドラレコw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 16:16:27.27ID:u0r3pVsU0
このまま生産終わってくれ!!希少になるぜ!
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:18:55.38ID:g4eVD4z00
フロントグリルをメッキに変えてるハッチバック見かけたんだが、思わず「えーー!」って叫んでしまった笑そのオーナーの趣味だから良いも悪いもないが、いるんだなと。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 19:36:53.87ID:ySFuxN2D0
>>888
黒色でドアのサイドもメッキプロテクター付けてたらギリセーフじゃないか
ダミーダクトとの調和含めて黒の方が断然カッコいいのは間違いないが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:45:36.43ID:V0e3D05g0
>>867
イギリス工員さん、モチベ低そう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:49:03.22ID:8HcYi2ip0
正直これから5ドア買いたい俺はイギリス工場より日本工場にしてほしいわ
イギリス閉鎖したら製造は日本になるんだろ?多分
なんだかんだいうても日本製がいい
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 20:56:05.44ID:gCwUw6sM0
自分はセダン乗ってるけどメッキグリル気に入ってる少数派
白黒赤だったら黒グリルなんだけど、
紺メタでどうも黒だとしっくりこなくて。
おっさんセンスと言われても異論はないw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 21:20:51.59ID:V0e3D05g0
>>897
日本に工場移してまでホンダはcivic売りたいのかな?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 08:00:57.74ID:X8++dg330
>>911
撤退は2021年度中て 発表があったんだから 19年度に閉鎖、生産中止は無いんじゃ無いの?
普通に考えて マイナーチェンジの為の一時オーダーストップと考えるのが 普通だと思うわ。
シビックは欧州じゃ不振だけどアジア北米じゃ絶好調だろ?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 09:54:17.36ID:vCADTkeY0
>>883
mazda6のsky-x狙いだが次の車検の時ぐらいには出て評価が定まっていると思うんだ。
マツコネも2になって何とか実用に耐えうる感じになったみたいだし多分この車はそんなに長く乗らない。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:21:14.28ID:w2tvvnS10
>>913
今後のマツダ車はガソリンエンジンを廃してディーゼルへの道を突き進むからなぁ
高回転まで吹け上がる楽しみを知ったら、ディーゼルエンジンはないわ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:07.63ID:DYssJegw0
>>917
一体何が有るんだー?
21年じゃなく 買い手が見つかったから急遽閉鎖準備?
まぁ工員のモチベーション駄々下がりだろうから不良率が悪化する前に撤退 閉鎖とか?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 15:05:33.62ID:xUgHMVWS0
ブラックスポーティーなグリルにしたからマイチェン後も
アクセサリーは兼用でありますように
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 15:48:35.79ID:zzpW9v8k0
お世話になっているディーラーに聞いたら19年モデルの受注が終了で、ハッチバックとセダンの20年モデルが来年初めに納車開始になるとのこと。
これは俺の憶測だけど、秋ぐらいには受注再開するんじゃね?
ちなみにタイプRの20年モデルの納車は来年夏以降とのことです
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:21.25ID:mU4hgO690
英工場の閉鎖(21年)と年次モデル(20年)の話は別じゃないの?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:10:21.06ID:N4Y3aNu90
シビックはエンジンが熱くなるターボエンジンなのに0w-20のオイルで大丈夫なんかな?
個人的には0w-40入れたい。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 19:11:28.27ID:FHcMwbBE0
>>910
同士よ。やはりシビックはカジュアルに乗ってこそかっこいいよな。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:22:31.74ID:dDmDy4Yk0
庵野赤セダン似合うな
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:52:49.14ID:xUgHMVWS0
私服がカジュアル、スポーティーならハッチバックで汚れありでも様になるが
ジャケパンで乗るなら洗車されたセダンが似合うなぁー
タイプRのPVはスーツ姿だったが
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:35:42.06ID:6BS7aPYm0
さっき白いハチロクが前を走ってて、10キロぐらい後ろから追いかける形になったんだが、黄色信号で俺が止まったら向こうが去り際にハザード二回点滅で走り去った。
これって向こうもいにイニDのガムテープデスマッチを意識してたのかな。そんで最後バイバイの意味でのハザードだったのかと勝手な妄想。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:37:11.09ID:6BS7aPYm0
ちなみにこっちは赤セダン(赤ハッチだったら完璧だったが。)
あと煽ってはいない。向こうは加速したら緩めたりしてたけど、車2台分は車間とってついていった。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:38:10.58ID:eSadJL3V0
典型的なキモ男の発想でわろた
それ鬱陶しいからついてくんなって合図だよ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 05:25:03.50ID:kA9EU7rp0
>>939
キモすぎw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:21:13.72ID:jghKXRKm0
やっぱ白いハチロクの後ろにつくとテンションあがるよ。ドンステンソー!ドンステンソー!クロストゥミー!って流しながら走ると楽しい
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 11:40:11.28ID:dIs5hX9V0
未だにハチロクやらスープラやらスーチャー
なんて言ってる奴はなんなの?

その時代は20年以上前に終わっただろ いい加減死ねよ老害
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:15:43.34ID:zidTQMjz0
歳だけ若くても、無思考拒絶はやってることが老害と同じ
違うと思ってるのは当人だけ。周りから見たらどっちも同族でどっちも害悪
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:24:27.03ID:ZxIHRzgv0
害だの悪だの片腹痛い。シビックかっこいいからいいんだよ。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:30:51.60ID:a5F+DoYk0
86に一目置かれるのか
街中走ってても前のモデルのタイプRユーロ乗りかジェイドRS乗り
くらいしか注目されてないなぁ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:41:01.16ID:PyiOuWMA0
むしろリアル世代のオッサンなら86速いなんて思わんよ
トレノだぞトレノ
漫画知識でいいならライトウェイトはロータスヨーロッパ最強だ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:43:03.66ID:yMoqDTnD0
>>963
お前ハゲてるだろ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 13:53:06.47ID:dIs5hX9V0
>>957
時代は安全性能と自動運転だよ

排気量やスーチャにモノ言わせてクソうるさい爆音カーなんて時代遅れの骨董品
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 15:15:03.02ID:UOENx4oD0
車の運転が好きならそれで十分走り屋なんだって金髪が言ってたけど、それなら俺も走り屋だな。通勤と遠出しか乗らないけど。
確かに日本の道路事情だと本当に軽でいいから、こんなシビックでも必要以上の贅沢品なんだよな。たまの遠出が楽なだけで。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 15:37:53.95ID:dIs5hX9V0
今時軽でも無くミニバンでもないセダンやsuv? ハッチバックス買う奴なんて
もう楽しむことを目的としたシュミ人だろ
ただの移動手段に300万かけてるってその辺の女には理解できないからな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 17:40:45.07ID:dIs5hX9V0
さっきまで15km/ℓ維持できてたのに14.5まで下がってきた…
瞬間的にでも2000-3000回転まで出すと燃費かなり落ちるなぁ

気持ちよく走りたいのに気持ちよく走ると燃費とエンジンの寿命が気になる…
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 18:09:22.05ID:fQaPhZGA0
今の噂だとマイチェンからはカナダ生産になるということだが、
イギリスとカナダを比較したらどっちが品質はいいんだろうか?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:14:02.65ID:KO+GJehz0
日本製でも品質はひでえぞ
ホンダは
前に乗ってたフィットなんか屋根の塗装に異物乗せたまま塗装して
新車ですって納車しやがった
納車即日修理に出させられたわ

塗装検査出荷検査
ディーラーの受け入れ検査
納車前点検

これがメクラなのがホンダ品質
触ってわかるような凸凹もわからんとか頭おかしいわ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:22:17.99ID:dIs5hX9V0
オーナーブチギレでわろたw
確かに ホンダの塗装関係は評判悪いね
何が悪いかは知らないけど
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 20:47:18.31ID:dIs5hX9V0
おめ!いい色だな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:22:23.57ID:dIs5hX9V0
もっと褒めて//
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:26:00.86ID:W8Yp17/10
ハッチのMT買ったんだけど、
勝手にドアロックかかったり、雨が降ってる時に
リアにシフトを入れると、リアワイパーが勝手に動く。
こういう親切機能も何気に嬉しい。

ホンダセンシングも至れり尽くせりで、
運転が楽すぎる車で、何でミッションだけマニュアル
なのか意味不明。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 21:28:32.57ID:IURlZBCc0
>>981
色々やった人に聞いたことあるけど、材料の量と質をケチってるらしい
その原価の差は数百円らしいけど、オプションカラーとかで何万円も取るのにな
真偽は社員しかわからんからあんまり当てにはならんけど
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:19:19.45ID:YgemQSAe0
燃費見ないようにしたら毎日運転楽しくなった
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 22:29:42.39ID:KO+GJehz0
>>990
リアワイパーはディーラーで端末つないで設定変更でキャンセルできる
定期点検のときにでも頼めばいい
買った店なら無料でやってくれると思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 4時間 22分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況