プラグコードは3型までと4型以降で配置が違う。
前期は知らなかったけど後期も大変。
2型も大変だったならFDは全車大変ってことだな。

ソレノイドバルブユニットを交換できるスキルを身に付けても
俺はプラグコード交換を一旦諦めてディーラーでやってもらおうかとも思った。
でも、後にレモンバルブやノックセンサーを交換する時に意を決して交換した。

中村屋のBLOGにもプラグコード交換手順が書いてあるけど
冷却水ホースは外さずに済んだな。
どう大変だったか具体的には覚えてないけど、とにかく大変だった記憶がある。


>>743
手順に追加
1.ゾウ鼻パイプ外す前に、
0.タワーバーを外す。

あと、中村屋BLOGいわく
>スロットルバルブはカーボンで汚れているはず
>が、パーツクリーナーで飛ばす程度にしておこう
>下手に触ると、アイドリングが下がらなくなる。
>素人は触っちゃだめなポイントだ。

だそうです。スロットルバルブ内は触らないように作業しましょう。