X



テスラ Tesla バッテリー64個目 正式IPあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 14:54:30.20ID:efXDReQF0
テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/
現行モデル 
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始 

モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり

モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始日本販売開始2019年予定、世界で一番安全な車 


予定モデル 
モデルY(CUV)  米国2020年予定 

セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)

新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒) 
ピックアップトラック 


終了モデル 
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始 
2012年1月販売終了


2018年第3四半期、テスラは約7600億円の売上で350億円の利益を計上。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 17:19:01.01ID:ml+PGMgA0
>>96
スーパーチャージャーは250kWはおろか120kWさえ増えとらん。
今年の計画は12か所だから月1か所を増設して計画通りだが
5か月経ってもゼロだ!

前回の設置はしょぼい75kW版だから期待するのが間違いだな!
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:32.92ID:TlP8WqX00
貿易戦争が米中間だけで終わると思ってるのもめでたいけどね
墨加独日韓台あたりも無傷じゃいられんし安倍が尻尾振って忠犬のフリしてもそれに騙され続けるほどトランプだってアホじゃないしアメリカ国民以外は民主党支持だった
俺自身はトランプ嫌いじゃないし対日関税掛けたとしても支持してるけど
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 19:06:56.68ID:FraMLwIv0
ボケ老人の側近の共和党タカ派がキレ者だからトランプ政権の対中政策は正しいが
トランプ自身は大統領職のストレスやらでますます何がやりたいのやら(トランプ単体を見てると)分からない
貿易戦争は利下げしたら勝ち確とかツイッターで書いてパウエルに利下げ要求とかな
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:01:04.09ID:JiVjGROp0
以前からそうだがテスラ株の値動きは常識では測れない
ダウ平均ともそこまで連動しないし
悪材料が出ても期待感で上がることがある一方
懐疑的に見てる人も多く空売りは多いわでわけわからん

まあ最大の不安要素も期待要素もマスクだから
結局マスクを信じるか信じないかに行き着くんじゃね
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:34:58.02ID:F85/OhSc0
そもそも、テスラはナスダック市場なんだから
ダウ平均を語る阿呆は論外
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:37:34.10ID:RVteF6az0
>>113
ダウとナスダックは強烈に連動してるんだよ
ナスダックは新興企業中心の市場であるだけにダウよりも振れ幅が大きい特徴があるが

で、米国の市場を評するときはダウの数字を基本にするのが常識だ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:53:31.05ID:F85/OhSc0
>>114
>ダウよりも振れ幅が大きい

連動してねぇじゃん!
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 09:55:02.01ID:RVteF6az0
>>116
馬鹿ならではの発想だなwww
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 10:18:38.42ID:5VTWZU3c0
20世紀末から始まったITバブルのとその崩壊の際のナスダック総合指数の動きは、
日経平均への相関がNYダウより高かったことは有名です。
https://nikkeiyosoku.com/blog/nydow-nasdaq/
日経平均はナスダック総合指数と連動している
日経平均はNYダウとの連動性が低い
故に、ナスダック総合指数はNYダウとの連動性が低い
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 13:27:05.51ID:gx+kZoFF0
>>115
妄想も程々に。誰でも作れるEVなどこの程度

https://diamond.jp/articles/-/200655
重慶から成都まで、330キロの道のりを「NIO ES8」で旅したワン・ハイチュンさん(44)は、
この自動車を買ったことを後悔した。
ES8は中国の電気自動車(EV)メーカー、NIO(ニーオ)が開発したスポーツ多目的車(SUV)。
1回のフル充電で335キロ走れると宣伝していた。

 しかし、高速道路を時速100キロ以上で走ってみると、それには遠く及ばなかったと、ワンさんは言う。
180キロ走った時点で、走行可能距離は50キロしか残っていなかったと付け加えた。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 13:28:17.23ID:HpUzrWvp0
センサーとソフトウェアで出来ることは既に全部やってると思うが、閾値を安全方向に振る余地はあるかな。寿命なり性能なり何かが犠牲になるが、燃えたら寿命もなにもない。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 13:35:53.28ID:PY2e/eYa0
スレチだけど値がさ株左右されるダウとか日経平均とか株価平均型株価指数は止めて欲しい
SPとかナスとかトピとかは時価総額加重平均型株価指数
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:32:53.53ID:RVteF6az0
>>127
それってリーフもテスラも似たようなもんだろw

電池で駆動する電動モータ車のごく一般的な問題だよwww
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:30.71ID:DTweIUhJ0
>>127
テスラもepaの7がけくらいの感覚でいないと電欠すっぞ

つうかテスラ持ってないのに雑魚信者やってて何か得することあんの
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:45.09ID:Yz08wZC90
雑魚じゃない信者は株と車の価値が暴落して涙目になりつつテスラを擁護
かどうかは知らんけど新しいことだけが売りのテスラでモデル3以外は周回遅れだから
モデル3が出たら速攻で乗って飽きたらすぐ売るのが賢い非信者
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:14:25.09ID:NH8zc2Ps0
モデル3は日本のリース料金を公表した?
Standard Range399ドルだと月5万円ぐらいか。

年60万円で大人のオモチャと遊べるじゃん。
しかも、完全自動運転なんだろ。
また貸しもやり放題なら、逆に利益がでる。

すげーわテスラ。お買い得。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:16.25ID:FWAb7oQ80
>>134
メーターも操作系もタブレット一枚のみ!なんてナイト2000並みの自動運転できなきゃ、
ふざけたクルマにしか見えんわ。日本じゃ一部の物好き以外誰が買うか。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:14.04ID:/0SzdQxM0
>>108
パナがよく我慢しているよ
散々遅延させておいて
ギガファクトリー2が急速に立ち上がったから
バッテリーが遅れてるのはパナの責任
パナは実質赤字なのにこれでも責め続け
太陽光でさえ約束反故にしてるんだから
もうめちゃくちゃ
CATLさえいまだ契約してもらえない
ほんとに企業としてどうかと思うわ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 02:55:36.43ID:sz5e5KQK0
>>140
またかって感じだな
2〜3年前にも似たような事故があったはずだが、テスラは何も対応してなかったのだろうか?
目の前に障害物があったら止まるというごくごくごくごく当たり前の機能さえ実現できないのに何がFSDだってな
ふざけんなマジで
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 03:15:52.11ID:U22pZn120
本格的な経営危機になったら中国に国有化されそうだな
テスラオーナーたちは習体制の諜報活動に活用される運命か
まあそうならないとしてもいつも最新の状態にアップデートしますよってのは裏を返せばオーナーの自由度がゼロってことだから恐いわ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 06:05:12.61ID:MmPPoGxm0
>>140
そのニースは既に報道されている事故の件だよ。

事故後も止まらない自動運転。米国家機関がフロリダで起きたTesla Model 3の死亡事故を取り調べ
2019.03.05 11:30 AM
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/03/fatal-tesla-model-3-crash-in-florida-prompts-investigation.html

牽引車がModel 3の進路と交わり、牽引車の左側に激突。
Model 3は牽引車の腹の下で、ルーフを引き剥がされながら通過していったのです。
ロイター通信は、Model 3を運転していた50歳の男性は亡くなったと報じています。
保安官の報告によりますと、Model 3が完全に停止したのは事故現場から530mも先の位置だったようです。
一方、国家運輸安全委員会の報告では、Model 3は電柱に衝突してやっと停止するまで、「排水渠とふたつの鉄条網」を通過し続けたそうです。
そしてやはり、事故のとき自動運転はオンになっていたと報じられています。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 06:58:15.61ID:MmPPoGxm0
> 2〜3年前にも似たような事故があったはずだが、

この事故の事だな。

自動運転で死亡のテスラオーナー、DVD鑑賞中だった可能性。
トラック運転手が証言。
側面からの衝突検知も機能せず。
2016年7月2日
https://japanese.engadget.com/2016/07/01/dvd/
 
事故はフロリダ州ウィリンストンにほど近い、中央分離帯のある幹線道路で発生しました。
事故を起こした半自動運転モードのテスラ Model Sは、前方で車線変更したトレーラーを感知できずに接近を続け、トレーラーの側面からコンテナ部の下に巻き込まれる格好で衝突しました。
そしてトレーラーに踏みつけられながら向きを変えた電気自動車はふたつのフェンスを突き破り、道路そばの民家の電柱に激突したのち停止しました。

この事故によってModel Sはフロントガラスからルーフ、トランクリッドに至るまでをねじり切られるように大破し、搭乗していたジョシュア・ブラウン氏は死亡しています。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:09:34.06ID:WzIBw/xI0
>>146
>>147
大型車両に衝突してしまう事、
衝突しても走り続ける事、
何も改善されていないね。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:00:29.29ID:X7/b75sB0
>>149
みんなじゃないよ頭が足りないやつがだろ

いまだに電池EVをエコなどと大きな勘違いしている奴がおる
またローテクの塊なのに先進技術などと大きな勘違いしてる壮絶馬鹿まで
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:02:36.21ID:X7/b75sB0
テスラの株価は相変わらず絶好調でつか? www
昨日はナス↑の地合とは逆に動いたようで www
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:46.24ID:X7/b75sB0
>>103
馬鹿だなオマエ
ヒラリーなんて中国からの献金漬けで今頃キンペーは大皇帝一直線でウハウハだよw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:07:00.78ID:LALwv+Ge0
>>150
こういうバカな書き込みするやつってテスラに興味ありまくる自分に気がつかない

普通の神経なら道に転がっている石に興味をいだかない
普通の神経なら乱立している店にわざわざ入店して文句を言いには来ない

それをワザワザしに来るのは異常だからだ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:13:44.06ID:X7/b75sB0
>>153
馬鹿ってこと自己紹介乙 
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:51:09.46ID:W/Gx5gxl0
>>158
どこで起きたとか関係ないが。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:01:08.86ID:3O216u8H0
民主党はリベラルだから人道問題で中国にとってその部分は好ましくなかった可能性はあるな
ロシアがトランプ支持してたように
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:46:43.02ID:KzWRiBgI0
ハリウッドでも発火してました。

ハリウッド映画監督のテスラが突然、激しく出火。
2018年6月21日
https://japanese.engadget.com/2018/06/20/hollywood-couple-tesla-model-s-burns-video/

米国家運輸安全委員会は、6月15日にハリウッドで発生したテスラModel Sの火災について、技術的な専門化を派遣し調査を行うと発表しました。

このModel Sは事故や何らかの衝撃を受けたわけではなく、突然フロア内のバッテリーから出火していました。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 10:57:58.83ID:S8CqsoUs0
>>164
1年前にも発火事故が起きているのに対策できてないと言う事。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:04:37.15ID:Ubai8s2q0
>>166
発火してるのはModel S。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:43:53.14ID:xQgR0ZcH0
行き過ぎた資本主義にありがちな、大がかりなサギ行為。

テスラもその一つに過ぎないが、何しろ見世物として面白すぎる。
破たんが確定するまではやしながら、飯ウマーするのが5chの醍醐味な。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:56.00ID:xQgR0ZcH0
いや、マジでモデル3を月399ドルでリースしたいんだけど。

日本撤退はあり得ない、テスラ破たんもあり得ない。
って、テスラ支援行動を担保するネタを挙げてくれよ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:19.71ID:ziUbM0Cq0
スラの不完全なバッテリ温度管理システム怖すぎ

燃える燃える
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 12:39:28.67ID:hjXcsRGT0
>>177
バッテリパックに難燃性対策が追加されたような話をどこかで読んだといううっすらとした記憶がある。

ただ21700で密度上がってるのでトータルではどうか、というのと
そもそもリチウムイオンの熱暴走は抜本的に対策不可能なのと。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:16:01.64ID:xQgR0ZcH0
ああ、あこがれのテスラに乗りたい。早く乗りたいんだよー。

だれか、モデル3の自動運転が新型スカイラインより、すごい点を教えてくれ。

これから日本は手放し運転の時代。
いよいよダイナミックマップ始動か。

https://gqjapan.jp/car/news/20190516/nissan-propilot-20-news

納車時期も、価格も新型スカイラインとかぶるかもしんないからさ。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:25:51.46ID:uApDbDGk0
7個のカメラに5個のレーダーに12個のソナーとセンサー類は多いようだからニッサンのほうが色々高機能かもね
テスラのオートパイロットは現状だと初期型と機能はあんまり違わないし
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:02:31.37ID:X7/b75sB0
【電池式EVが自家用の使い物になるマトモな乗用車として日本で普及するための条件】

@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質600キロは走行可(夏冬は空調で1〜2割落ちは容認せざるを得ない)

A15万キロ走行までバッテリー劣化なし(あっても劣化1割以下)

Bバッテリー交換の値段は30万円程度以下に収まること

C上記@〜Bを満たす革新的な性能の充電式EVが「重量1.4d以下の小ぶりな3ナンバー自家用車」として
「適正な価格」= 乗り出し400万円以下 で買えること

D日本における電気代が、現状(夜トク契約タイプで夜間単価20円/kWh程度)以上には上がらないこと、
また@の急速充電サービスの値段が30円/kWh以上にはならないこと(レギュラーガソリン価格対抗上)


結局、各メーカーが鋭意開発中の全固体電池などの「革新的電池」が比較的安価に実用化されなければ
@〜Cはまず達成できない

一方Dは、オミンスの再生可能エネルギートンデモ買取制度がまだあったり、原発アレルギーが酷い日本では
かなり難しい・・
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:15:07.55ID:X7/b75sB0
>>153
電池EV馬鹿、テスラ馬鹿を弄って楽しもうとしてるだけだよw
5ちゃんではよく見かける情景だろw

で、ヲタや信者がオマエのカキコみたいに嫌がる姿を眺めるのもタノシイ
無料匿名掲示板なんてそんなもんだ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:26.40ID:3ygyXK0I0
>>185
EVの普及は自宅で充電できるかどうかじゃないの?
集合住宅や駐車場借りてる人の充電環境をどうするかだと思う。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:51:11.61ID:wIpL85HE0
>>188
EVの便利さは自宅で充電できる事だろ。
それ以外に何か有るのか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 19:55:05.64ID:xQgR0ZcH0
>>185
秋発売の新型スカイラインは、400馬力のガソリン車だけじゃなく、e-POWERもやるから。
実質、長距離を走れるEVってことでいいんじゃね。

価格はモデル3より100万円ほど安くなる感じ?

あ、本当はモデル3に乗りたいんだよ。
あこがれのテスラ。早く乗りたいww
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:22:25.59ID:NENXNMKn0
>>193
そっかー、そんなんではEVなんて普及なんてしないね。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 21:31:48.47ID:jGDvIKPB0
テスラ株、プレ市場で年間最安値更新中〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況