>>626
自社やグループでやっても価格競争で勝ち目ないからな
VWとかもだが中国のバッテリー企業の供給元争奪戦の方向。

>>627
まぁ、いくつか言うと東京都でマンションへの充電器設置に補助金出すように家庭充電の普及は進む
そして大容量低価格化が加速すると外充電の必要性の減少。
リチウムイオンでも現在の3倍速の充電規格も整った。
無料充電や低価格は普及と共に無くなるだろうけどその頃には外充電は緊急用になって来るよ。

いきなり取って代わることはないが、トレンドはEV。HVは今の素のガソリン車みたいに数は多いが一世代前のポジションになるだろね。