そもそも構造を考えたら分かりそうなもんだけどね。
スバルのCVTは一般的なCVTの様なゴムバンドではなくて金属チェーン式。
つまり金属ギアを使うトルコンATとほど変わらない。
さらに一般的なCVTは動力側が駆動側を「押す」のに対して
スバルのCVTは駆動側を引っ掛けて引っ張る方式。
これは荷物を乗せた台車を手で押したり引いたりする事を想像して貰えれば分かるが、段差とかの障害物を乗り越える時は「引く」方が力が楽にかかる事が分かると思う。
つまり一般的なCVTとは全くモノが違うので、想像でアンチ活動してもダメなんだよね。
スバルが他社みたいにジヤトコ製のCVTと使ってるというのなら、それは俺も嫌だけどw
しかし全く別物のCVTなんだからいくらアンチ活動しても無駄。
トルク感はトルコンATと同じで、変速がない分だけスムーズ。DSGの様なギクシャク感は無し。最高のトランスミッションだよ。