積極的に人と交わるのを避け、自分の財産を他人と分かち合うのを惜しみます。
知的な面で傲慢で、愚かさを軽蔑し、自分の知っていることしか口にしません。
知識、情報を蓄えるのに余念がなく、自己主張をしない一方で論理を振りかざします。
疑り深く、頑固で、批判的で、人との距離を狭める努力をしません。

自分の内面に空虚さを感じており、それを人との交流ではなく知識で埋めようとするタイプです。
往々にして知識欲旺盛で、本やネット、観察、または思考の世界に浸る事で新しい情報を得ようとします。
そして得た情報から自分なりの法則や理論を見つけ出します。
知識欲が旺盛ですが、他者に比べると自分はまだまだという思い込みがあり、自信が付くまでなかなか社会に関わろうとしない事があります。

最もプライバシーが必要になるタイプで、例え友人とでも長時間いると疲れてしまいます。
しかし一人になるとその日の思い出や感情が活き活きと頭のなかに湧いてきて、今日の交流はよかったなと思ったりします。
時々会える気の合う仲間が数人いれば、あとは一人ぼっちでもあまり気にしません。
むしろ一人の時に楽しい想像や興味のあるテーマで満たされるのです。

何をするにも考えが先に来るので、買い物をする時においても当てはまります。
さらにただの倹約で終わりません。
購入したいと考えているものが自分にとって本当に必要かどうかに留まらずに
なぜその価格設定をされているのかといった細部にまで考えを巡らせるのです。