X



テスラ Tesla バッテリー69個目 正式IPあり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-M4L+ [1.72.2.26 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:12:11.02ID:rdOWNkYWd
!extend:on:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興EV専業メーカーおよび蓄電池・太陽光パネルメーカーです。累計販売台数は30万台に達しました。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデルS/Xは2019年にモデルチェンジ予告あり
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 欧州2019年2月販売開始 日本販売開始2019年後半予定、世界で一番安全な車

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年予定
セミトレーラー  米国2019年予定(航続距離800km)
新ロードスター  米国2020年予定(0-96km/h 1.9秒)
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

2018年第3四半期、売上約7500億円、利益342億円。
2018年第4四半期、売上約7900億円、利益153億円。
4Q終了時のキャッシュは3.7Bで3Q終了時から718M増加。
5月頃、S&P500に追加の可能性あり?秋ごろ?

3/7 スーパーチャージャーV3発表。250kW、5分で120km走行可能、モデルS/Xでも超高速充電の恩恵を、ソフトウェアアップデートで受けられる。

前スレ

テスラ Tesla バッテリー68個目 正式IPあり
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550475207/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:13:48.77ID:uzzUu7kEd
オーナー有志によるメーリングリスト

https://groups.google.com/forum/m/#!forum/tesla-japan
こちらにアクセスして、表示される質問に回答お願いします。すでにオーナーの方か、S/Xをオーダー済みの方に限定させていただいています。

登録完了すれば、過去ログなども見られます。登録直後はモデレーション(投稿を管理者が確認してから投稿)がかかります。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:19.98ID:uzzUu7kEd
おまけ
2018年9月のギガファクトリー1の様子
https://youtu.be/bVDc_Xeo1AY
2019年1月のギガファクトリー3の様子
https://youtu.be/_6v_VGVUF80

ギカファクトリー規模(5500億円程度の投資)のバッテリー工場を持っていなければ、300km以上実際に走行できる、モデル3のような電気自動車を年間35万台以上生産できません。

トヨタのプリウス年間152万台分の電池は全部リチウムイオン電池と仮定しても、電気自動車1万8千台程度分にしかなりません。テスラモデル3の予約45万台を仮に2年でさばくには、今の生産規模の10倍強が必要なのです。
トヨタはパナソニックと合弁し、2020年からバッテリー工場を建設することを検討しています。

ポルシェは2020年一年間に、ミッションEを4万台販売する予定であると発表しました。発売は2020年に1年遅れました。

BMWは2020年までは電気自動車の大量生産はできないと発表しました。

ジャガーのI-Paceの年間生産台数は2万台程度。メルセデスの電気自動車は年4万台程度と推測されています。
メルセデスは電池の購入に10億ドルを投じると語りました。

数多くのテスラモデル3レビュー
https://www.google.co.jp/search?q=tesla+model+3+review+youtube
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:14:38.99ID:uzzUu7kEd
テンプレここまで

お願い
可能な限り、建設的でない発言には返信せず、事実かどうかにかかわらず、スルーをお願いします。またエネルギー問題やEV全般に関する問題についても、このスレに来られる方は
真実をご存知だと思いますので、間違ったことが書き込まれても気になさらず、そのまま自由に荒れ放題にしてください。
特に人の粗探しだけの発言や、所有してないのに所有していたふりをする発言にご注意ください。専ブラのNG機能を活用しましょう。

推奨NGワード: 音 痴、阿 呆、乞 食、妄 想、信 者、テ ーノー、キ チガイ、体 たらく、低 脳、い いか、みんな、伝 道師、最 前線、倒 産
※一文字目の後にスペース入れてます。嵐は語彙がほとんどないのでこれでほとんど消えます。

BBS_SLIPを導入しました。他人の誹謗中傷は相手が特定できる場合、犯罪になる可能性があります。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:10.62ID:uzzUu7kEd
アンチの踏み絵。

1 アンチはスーパーチャージャー増設計画がないと主張。根拠なし、しかも2017年9月に佐野、12月に御殿場、続けて2018年1月には甲府、4月には名古屋、9月に木更津、12月に京都スーパーチャージャーがオープン済み。
グローバルではすでに12000基に達し、世界最大。また3月7日には250kW充電を発表。既存のスーパーチャージャーも置き換え。
2 アンチはテスラのバッテリーの劣化が少ないのは、容量を多く搭載しているにも関わらず利用可能容量を制限して、劣化を少なく見せていると主張。根拠なし、また計算
86x6x16=8256本、3.7Vnominal、3400mAhから100kWhバッテリーパックの実際の容量は103.8kWh程度と推測可能。誤魔化せるほど多く搭載していない。
3 アンチはテスラの電池の劣化は報告されているよりも大きいと主張。根拠なし、エビデンス
https://public.tableau.com/profile/bens#!/vizhome/TeslaBatteryDegradation/viz
注、これはTableauというビジュアライゼーションソフトで作成された、データを元にしたViz。自分でメジャー等を変更して確認できます。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:49.60ID:uzzUu7kEd
アンチ踏み絵シリーズ第二弾。

>>【アンチ】@ちょっと週末遠出しようか程度のドライブでも完走出来ない。
>>伊豆、箱根、富士山、日光、八ヶ岳など。

どこも700馬力越えのP100Dですら余裕で往復できる。X P100Dでも標準値は400km越え。片道200kmまでなら普通に往復。ネットで検索すると、長距離ドライブのブログも多くヒットする。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>【アンチ】Aロングドライブでの平均時速が80Km/h以下になってしまう。

充電に時間がかかるのは事実。しかし充電は食事やトイレ休憩、買い物、宿泊するなら寝ている間にも行える。200キロ走行して15分休憩すれば
200km走行→残200km
15分休憩かつ充電→残250km
200km走行→残50km
15分休憩かつ充電→残100km
100km走行
これで計500km走行可能。平均時速は500/5.5=90.9km/h
ちなみにこれ、50kWのチャデモ前提。スーパーチャージャー利用ならもっと短時間で充電可能。
もちろんアンチのデマ(笑)

>>B車としての基本性能の目安となるサーキットのラップタイムが軽自動車なみ。

今販売されている電気自動車はサーキット向きには設計されていない。だいたいサーキット並みの走行は高速道路では無理であり、日本の高速道路程度でいかにとばしても、バッテリーが
出力制限に入ることは稀。なお、軽自動車だと120から140km/hが限界だが、テスラではこの程度の速度で連続走行しても限界には達しない。
もちろんアンチのデマ(笑)
https://youtu.be/Dphw4km60m4
ニュルブルクリンクBTGで8分50秒の動画。軽自動車ってことはない。

>>C集合住宅では事実上運用出来ない。自宅専用の充電設備の設置が不可だから。

これは電気自動車の必須のポイント。現時点ではかなり困難ではあるが、少しずつ充電設備装備のマンションは増加している。経産省も大手デベロッパーと協議中。ちなみに不可ではなく、きちんと交渉すれば
設置できないものではない。また江東区のように新築マンションには充電設備必須の規則を設けている地域もある。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-Prto [49.97.102.181])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:17:11.39ID:uzzUu7kEd
アンチ踏み絵第三弾。

>>日本にある車両台数8200万台。毎日たった1kwhを充電しただけで、8200万kwhだよ。
>>仮に8時間だとしても、1000万kwの発電機が必要だ。計算できる?笑

日本の乗用車を全部EVにしても、日本全体の消費電力量は10.1%しか増加しない。アンチは計算できないことを証明。ちなみに上記8200万kWhは82GWh、365日で約30TWh、日本の年間総発電電力量は863TWhですから桁が1つ違います。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-Vx57 [126.193.1.185])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:32:23.85ID:y+6imYUwp
テスラリチウムイオン電池劣化の件テンプレ

EVに未来のない話。笑笑
このグラフを見てください。

https://i.imgur.com/KsbF4Qh.jpg


これはSOC(StateOfCharge)vs電池容量変化を示したグラフです。
端的に言えば何%の充電容量で保存すれば電池が劣化しないかを示したグラフ。同じく18650単一セルのデータです。
信者は毎日プラグを差し込めと言ってますよね??
それってSOC100%なんですよ。笑笑

要は先に示したグラフはサイクル寿命ですが所謂カレンダ寿命って奴はSOC50%以下
望むべくは10〜20%で保管するのがベスト。
電池寿命劣化を考えたら使いたい時に使えない車
それが今のリチウムイオン電池を使ったEVなんです。

みなさんがスマホを夜充電しながら寝てますよね?
それって実は電池劣化には最悪なんですよ。
スマホの電池って気がつくと寿命劣化してますよね。

テスラの電池もまーったく同じですよ。

テスラオーナーの皆さん
粗大ゴミ化して逆にお金取られる前に手放した方が良くない??
バカ見るよ?凄いお金取られる事になるのでは??
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3f-Vx57 [126.193.1.185])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:33:34.66ID:y+6imYUwp
テスラリチウムイオン電池劣化テンプレ

「テスラの電池は劣化しない」は明らかな嘘。

テスラの電池は全然劣化しないと
https://public.tableau.com/profile/bens#!/vizhome/TeslaBatteryDegradation/viz

計測器でも何でもないメーターの表示をデータだと言い切り近似式のグラフを書いてしまうというデータもどきのねつ造グラフ。
理系の人間だったらこんなのを引用する事自体恥。小保方級のねつ造です。


一方これと同じセルのc値と充電サイクル数を取った計測器を使って取得したデータがこれだ。

https://i.imgur.com/1IkzHlm.jpg


このデータは温度一定、電圧一定の非常に普通の使い方よりも緩い条件で取得したもの。

温度や電圧を変化させた場合もっと激しく通常のセルは劣化する。

そのセルが集合してどうして>>5のようなデータになるというのか?

部品の精度が悪いのにそれを何千個も集合させたものの方がこの世の中に存在するのか???
ないでしょう。

テスラの電池は激しく劣化している

が事実です。

テスラオーナーの皆さん
早く手放した方が良いですよ。
破棄費用が莫大にかかりますよ。間もなく。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77f0-V64R [124.87.235.237])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:38:39.36ID:qg4zHGw40
>>8
まだバッテリー劣化の主張やってんの?
20万キロでせいぜい5-10%の走行可能距離の低下だから、
テスラユーザーは困ったり文句言っていない。

あまりに必死すぎて笑えるね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-WXaJ [106.154.50.172])
垢版 |
2019/03/07(木) 23:51:50.53ID:sS+dZIdha
テスラの新型超急速充電器、ピーク時はなんと250kWで充電可能で、しかもモデル3もこれに対応しているとのこと。
https://insideevs.com/first-tesla-supercharger-version-3-open/ …うわぁ。テスラ以外のEV(ポルシェ除く)を砂塵の彼方に置き去りにする勢いだ…。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1103658091621445632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.39.169])
垢版 |
2019/03/08(金) 12:56:42.47ID:KSh4oXMHa
>>20
ネバダで作るか、S/Xラインを統合してフリーモントの空きを作るかでまだ決まっていない。3とYはパーツを共有するのだから混流生産だろうと思ったのだが違うようだ。Y作る頃には3の生産能力は余ると思うんだが。

Tesla doesn't know where it will build the Model Y as it rolls out more layoffs and cost cuts
https://www.cnbc.com/2019/03/07/tesla-lays-off-more-workers-and-cuts-costs-ahead-of-model-y-reveal.html
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-eSff [14.13.246.64])
垢版 |
2019/03/08(金) 14:30:33.79ID:0pKiYgdn0
テスラの昨年の販売数の推移を他社と比べてみよう。
https://insideevs.com/monthly-plug-in-sales-scorecard/
他社とは明らかに違うのは、各4半期末が顕著に高いことだ。

各4半期の「期初と期末」の販売数の開き
1Q=2、2Q=1.6、3Q=1.6、4Q=1.4

人数は変わらないのに、6割増しから倍の数字を作らなきゃいけない。
これは明らかに不自然だ。
あげくに販売担当は、いきなり全員首になり、店舗を閉鎖する。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-TcZ4 [1.75.243.190])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:37:24.85ID:Ff6N4BRld
>>1
>累計販売台数は30万台に達しました。

安川の阿呆は累計50万台超えを知らない!
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.38.16])
垢版 |
2019/03/08(金) 17:45:45.08ID:88i4ib4/a
アメリカの売上は年の後半に偏り、Teslaの売上は四半期末に偏るので、前月ではなく前年と比較しないと傾向はわからない。
実際には補助金なくなったのにむしろ健闘している方。ただし全ては3月次第。マイナス材料は販売店が無くなったこと。プラス材料は4月で切れる補助金の駆け込み需要。
SRの今月内の納車は間に合うのだろうか?

https://seekingalpha.com/article/4246964-tesla-demand-poking-bear-thesis
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.38.16])
垢版 |
2019/03/08(金) 17:53:33.36ID:88i4ib4/a
外から見えるTeslaの状況はそこまで悪くない。
悪くないのにTeslaは、店舗閉鎖・大幅値下げ・SR繰り上げ発売と、まるで追い詰められているかのような反応をとっている。
将来の危機に早手回しで手を打っているのかもしれないし、外から見えるより内情は遥かに悪いのかもしれない。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-eSff [14.13.246.64])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:17:54.27ID:0pKiYgdn0
外から見えるのが悪くない?

現金4000億円に対して、未払金が4000億円。

去年の3、4四半期の黒字分は、すでに社債償還で消えた。
さらに、3月に1000億円の現金が消えた。

現金4000億円は、四半期末に現れるカラクリだ。
未払金の支払い期日次第で、もう帳じりは合ってないんだけどww
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.35.163])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:42:39.56ID:Svue+JiKa
>>30
脳天気な信者が言うとおり、十分な台数を十分なマージンで売り続けられれば今抱えている負債も現金の少なさもそれほど問題にはならない。
まあ、台数とマージンを両立した上でさらに持続するのは難しく、今四半期から早くも赤字に逆戻りとなると、事業の継続性の疑念は再燃する。
今年半ばに資金調達するような話も出ている。投資家も消費者もTeslaに見切りをつけることはなく、行く先が栄光なのか破滅なのかわからないまま道はだらだらと続くだろう。

「ある日突然に倒産。実はあるはずの金が無かった」というシナリオも、Teslaなら十分ありうるが。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-Prto [49.98.157.246])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:02:40.26ID:G1xorIV/d
>>31
350kWというのは1000V x 350A
今のスーパーチャージャーの電圧が高いだけのバージョン
800Vのタイカンなら最大280kW、しかも理論値。なぜなら350Aは電圧が低いときしか出せないから。実際には最も高速なときでおそらく700V x 350Aで245kW。

スーパーチャージャーV3は400V x 700Aくらい?最初から240kWが保証され、700Aが受けられるならずっと240kWを維持できる。

結果充電速度は同じくらい。しかもIONITYの充電器は350Aまでじゃなく200Aのやつも多い。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-eSff [14.13.246.64])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:09:42.42ID:0pKiYgdn0
>>33
マスクが去年ポロっとばらしたじゃん。
あと10週で資金ショート起こすとこだったって。
今は、その当時に戻っただけ。

ただ、単純な破たんはないだろうね。
GMなんて10年前にチャプイレやったばっかなのに。
いつの間にか自動運転でブイブイ言わせてるww
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02db-9S5W [211.124.26.121])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:22:00.77ID:UwwxZcf40
テスラの中国事業、利益はおそらく望めない

モルガン・スタンレーのアナリスト、アダム・ジョナス氏はリポートで、テスラの中国事業が利益を生むとの期待を、投資家は「非常に低く」しておくべきだと指摘。
テスラの長期的な戦略と基本的価値における中国の役割について、慎重な見方も示した。

ジョナス氏は「モデル3」の通関を中国当局が停止した点を指摘。
この問題自体は解決されたもようだが、通関を巡る全般的な問題は
「中国で価値の高い製品や技術を輸入する事業に携わる米自動車・ハイテク企業に内在するリスクを浮き彫りにしており、
そうした技術はデータ機密性やサイバーセキュリティー、ロボット工学、人工知能(AI)などと同様、扱いに注意を要する可能性がある」と指摘した。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.35.196])
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:02.35ID:RsAgOpFFa
>>37
あの発言もブラフじゃないだろうか。さも10週分の現金が残っていたかのように思わせるための。
10週分と言ったということは、実際は5週分、3週分まで追い込まれていたのかもしれない。
そして今は、あの時にはやっていないことまで手を付けている。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2248-XnLM [61.86.163.12])
垢版 |
2019/03/09(土) 06:28:05.89ID:rhmScc3M0
>>44
もうこの流れは止まらないよ
問題はその時期がいつか
それは電池の技術革新に掛かってる
今のリチウムイオンバッテリーの間は、ジワジワ伸びる
まあ、新しい物好きが買うレベルだろう
全固体電池が実用化すれば、普通の人もEVを買うようになる
ざっと10年後かな
でも、誰もがEVを買うようになるには、もう一段階技術革新が必要で、リチウムを使わない電池の実用化が必要だろう
30年位は掛かるだろう
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-8Ejg [106.132.131.220])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:10:05.16ID:sb5uET1Va
これほどのグダグダを見たことがない。
EV革命のために働け→払う金無いから給料カット→お前らコストだからクビな明日から来なくていい→やっぱ月末までは普段通り働くってことでヨロ

Tesla temporarily freezes store closures and layoffs in chaotic sales strategy change - Electrek:
https://electrek.co/2019/03/08/tesla-freezes-store-closure-layoffs-chaotic-sales-strategy/
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.35.80])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:02:18.29ID:DzhH9rqza
いったん拙速に発表してしまった後で、さらに全部でなく一部を撤回したことで、下策の上に最悪の策を上塗りするような形になってしまった。
解雇されることを知っている従業員は、今月真面目に働かないだけでなく、会社に損失を与えることすら厭わないだろう。これではなんのための撤回なのかわからない。
そこに考えが至らないマスクの精神は、かなりやばいと思われる(しかしそれもいつものことか?)
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-sJVA [106.180.33.157])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:49:38.57ID:MlzlrvWPa
https://ycharts.com/companies/TSLA/total_long_term_debt

負債はModel 3の生産開始以後に急増して1200億ドル。今の時点で現金がろくに創出できていないということは、これにさらにY生産他に必要な負債を上乗せしていくことになるが、それをどう返済していくつもりなのか。
ちょっと想像がつかないが、その話に現実味があればTeslaは存続するし、なければ貸し手は現れず破綻ということになる。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-Prto [49.98.154.72])
垢版 |
2019/03/09(土) 16:07:19.18ID:wGNOZ7Dad
FCFがプラスで、返済しないといけない大口の債権は2020年までないだろう。だからなんの問題もないでしょ。
本当、決算書も読めない人々なのかね。

SRの納期が長くなったよ。予定台数に達したからあとはSR+とか以上でマージン確保だね。メキシコでも販売開始したし。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-JU5b [126.242.153.200])
垢版 |
2019/03/09(土) 17:17:12.23ID:mgBb/U570
青山や心斎橋や名古屋の販売店っていらないよな
もちろん修理工場は各地に必要だが対面販売なんてコストかさむだけだし
但し買ってみて気に入らなけりゃキャンセルってのは日本では通用しなさそうだから試乗だけはどこかでできるようにしなきゃならんな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-Prto [49.98.157.151])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:10:07.48ID:BNJYgi+dd
>>70
アンチの自演があったのかな??
なんか流れがあるように読めないけど。要するに経営が行き詰まるみたいなこと書いてるのを見たから、FCFがある限り、かつ返済が発生しない限り、会社は絶対に経営が行き詰まることはない、という事実を
書いたまで。FCFがプラスってのはQuarterly reportに出てるし、カンファレンスコールのスクリプトでも読めるよ。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-gi2a [106.161.140.248])
垢版 |
2019/03/10(日) 09:26:24.71ID:+jI6a13Fa
新車返品についてだけど、そもそも購入出来る人だけでしょ?
タダで乗れるんじゃ無く支払いをしてから乗れる。
その時点で返品って、かなり割合は少ないと思うけど。

日本だと登録の関係でやらないでしょうね。
なのでディーラーっていうよりも、展示場として残るのでは?
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-Prto [1.66.104.8])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:55:35.71ID:SKmPDgkPd
>>84
四半期末ごとに現金が現れるのは、売上が上がるからでしょうよ。現金は売上によって作られる。商売の基本。もしかして社畜?

なんでInsideEVの数字があたってるか?自分が最初に引用したんでしょうが。テスラの公式発表値とも合ってるし、欧州では国ごとに車種別の台数を公開している国も多いので、それら値とも合致している。

はい、じゃFCFがプラスであり、大型の返済がない今年一年間は、テスラの経営は盤石ということでいいよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況