X



【PORSCHE】ポルシェ カイエン 37台目【Cayenne】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 15:13:44.91ID:EcH2Zkby0
957は至高の名車
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 17:58:21.65ID:t7I6vGBb0
ベースは大人しすぎるって奴いるけどSと変わらない排気量だしツインターボだろうと音は大して変わらないよ
走りも低回転だと変わらないし本当にSは中途半端
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:28:17.83ID:fd0nbAp+0
カイエン ベースとSはそれぞれアウディS5とRS5のエンジン。
S5とRS5のエンジンを同じフィーリングだと言っちゃう?
全然違うんだが。
よくわかってないんじゃないの?試乗レベルじゃ。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:15.49ID:0etbRqrv0
某みんから男が、黒と言えば黒、白と言えば白
なんだろなーしばらくは
誰かにどう評価されてるかが自分の価値って奴らしいから
5chでも必死だな。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:34.34ID:82k24QmY0
まだやるのか。
好きなの乗ればいいだろ。
車の好みなんて人によって違うんだからさー。
何乗ろうがマカン乗るより良いのは間違いないさ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:22.87ID:uPQVJs6A0
>>6
自家撞着って知ってるか
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:00:10.72ID:hARTfWNb0
マカンなんかと比べんなよ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:03:30.43ID:0etbRqrv0
俺はそう思ってるんだが、
殊更にカイエンSを批判する書き込みが多くてな。
某奴のブログ見るとよほどカイエンSに怨みでもあるのか
購入すぐ売却とか、売却理由はここじゃ書けないとか
カイエンSのオーナーに失礼だろって話。
それを自分のブログだけならまだしもここでもしつこく。
車の評価するんなら海外の評価も色々あるわけだし、
そういったものを多少でも吟味してから批判するならわかるのに。
まあ俺ももうやめるけどな。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:08.57ID:CBKRKh8q0
人が何を買おうが君が何を買おうがどうでもいいさ
人が何を売ろうが君が何を売ろうがどうでもいいさ

君がSを気に入ってんならそれでいいだろ
いちいち人の意見を気にすんなよ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:21:05.29ID:pwXrMYqd0
S発注しました!
ベースとの違いは知りませんけど。

ポルシェはSがあると良いと言われました。色んな意味で。

ただのミーハーなんで(^^;;
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:54:04.30ID:Vp78RkLz0
カイエンの下部、プラスチックが使われてるね。
あれってオフロード走る場面を想定して
傷から守るためにあえてプラスチックにしてある。
SUVらしくて俺はそのままにしてある。
未舗装路にも入るし。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 21:56:57.31ID:Vp78RkLz0
あと、ターボはトランク収納が30L小さいんだよな。
アウトドア派の俺には少しでも広い方がいいな。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 02:52:31.28ID:jKHiGcZV0
>>13
BOSEの影響?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 06:42:30.08ID:k+63av5F0
>>12
上から下まで同色はヤンキー車っぽくて私も嫌い
「ツライチ」とかいったり
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 08:15:00.62ID:k+63av5F0
カイエンはオフロード、長距離移動のサルーン、スポーツ走行という3つの用途を併せ持つというけど
最低地上高24センチ、渡河水深54センチだっけ?ディパーチャーアングルも相当あるし、
モードごとに切り替わるデフのコントロールも考えられているし、オフロード実力をもっとアピールできると思うんだが。
ターボなんかはたぶんスポーツ、サルーン的な用途メインなんで下まで塗装、21インチって方向性なんだろうか。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 11:56:01.65ID:dZSRA+Tx0
Boot

The Porsche Cayenne’s boot space is rated at an impressive 745 litres (minimum)
for the least spacious Turbo model,
while the standard version can accommodate 770 litres,
and up to 1,710 litres with the rear seats folded down.
The rear bench splits 40:20:40, and slides 16mm fore
and aft to maximise luggage space.
The E-Hybrid has slightly less boot space,
at 645 litres (seats up) and 1,610 litres (seats down).
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 18:59:58.31ID:KQI3uCjj0
957ベース乗りだが昨日信号待ちで958gts横に疲れて猛スピードでぶち抜かれた笑

60歳オーバーのババアだった笑
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:56.24ID:Ga+q7WaL0
PDK乗った事ないのにポルシェ語るとかwwww
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 05:39:19.56ID:lOnN264b0
じゃあやめましょう
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 05:59:08.47ID:tB0sntlT0
>>21
買いましょう!
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 15:06:13.56ID:cTj9DU950
>>20
カイエン にpdkないでしょ?

ここカイエンのスレやで
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 15:17:17.31ID:5Zy1SqY/0
955の発売は2002年
ざっと17年も前の車
当時の新生児は現在は高2
そのくらい昔の車である
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 18:22:10.86ID:AyXoGMXf0
>>26
だから?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:26.97ID:llnAst8d0
>>27
さすがにそんな年代の、今や200万前後にまで値落ちしたポンコツ乗ってポルシェオーナー面されてもね…
って事じゃないですか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:57:47.88ID:Rbf+N6yS0
本人が好きで乗ってるならそれはそれでいいと思う
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 22:44:37.49ID:ySBPBp2p0
新型は最初吊るしの素を購入して走りに不満があったからS購入したけど大した違いなかったよ
だからターボ購入
Sって本当に中途半端だと思うけどS買う人は何故にSを買ってるの?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:41:47.63ID:btXAExWh0
>>30
Sの方が良いと思って購入しているんだからほっといてやれよw
新型になって排気量も気筒数も変わらなくなったから音の違いは僅かだよな
走りも街乗りでは殆ど恩恵無いとしたらSを購入する理由は無い
かと言って高速しか使わないとしてもSのパワーをいつ使うか疑問だよな
そう考えるとターボはもっと謎だがw
その位新型は良くなったよな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:51:05.98ID:TrDix09o0
>>30
お前と同じ理由で、俺も最初は素を買ったが不満だらけでSに買い替えた
けど、Sも大して違わなかったのでターボに買い替えるか迷っている
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:10:07.97ID:1iPxz2Bv0
カイエン軽量化されたがターボはほとんど軽量化されてない。
ベースは相当軽量化されたがSはその2倍近く軽量化されたらしな。
独り言なw
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:19:01.16ID:1iPxz2Bv0
ポルシェはクレタ島にメディアや評論家集めて新型カイエン 発表したが、
ほとんどの専門家はカイエンSを褒めたんだよなぁ。
なんでかなあw
まあ多数決じゃないからグレード一番上買っとけばいいんじゃないの?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:27:12.12ID:1iPxz2Bv0
いやしかし、連投して申し訳ないが、ここは正直良い暇つぶしになるよ。
車って乗り方で随分と評価変わるって事。
クレタ島で専門家が乗ったコースは日本の道路環境と違うから
ベースとSの差が日本ではわかりにくいってのはそうだろうね。
アイドリング時から音がそれなりに響いて、少し踏んだだけで
差がわかるってところは日本では大事だわな。
だからこそ日本車って出だしだけ良かったりするよな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:33:20.99ID:1iPxz2Bv0
ターボは頭が重くてポルシェらしくない。
ターボはエンジンが勇ましく速いが
じゃあそれでサーキット行くの?SUVで?
PDCC、リアアクスル 、PTV、スポクロなどの走りに関する装備が
オプションであることを考慮し、それを載せる前提なら、
ターボとカイエンSの価格差を考えると圧倒的にカイエンSに分がある
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:43:35.38ID:1iPxz2Bv0
海外のレビューを読む限りカイエンSを選ぶべき理由しか見当たらない
ターボは
「パワーこそ全て的な嗜好の人が選ぶだろうが、
ただしカイエンターボでいい気になってるかもしれないが
君の乗ってるそのカイエンターボはSUV最速じゃないからな、いい気になるなよ」
という記述とかね。

カイエンはポルシェのSUV
ポルシェらしい車の動き、ポルシェらしいエンジンフィール
ポルシェらしいエンジン音
且つSUVの用途に合ったエンジン
それがカイエンS
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:46:22.71ID:1iPxz2Bv0
>>31
いや、>>30はカイエン Sの良い点をここに引っ張り出す目的だと思うよ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:48:47.59ID:esx0fc0V0
PDCCは乗り心地
リアアクスルは取り回しの良さと安定性
スポクロは見た目とモード切り替えが回すだけに

走りだけじゃ無いわな
あとは金があるか、そこに金を突っ込める人かだけ

結論
好きなの乗れ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 08:48:56.65ID:1iPxz2Bv0
>>36
俺の意見じゃないからな
海外専門家たちの意見な
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:07:02.50ID:DDdNgQPL0
>>35
6208cc NAのC63と3LターボM3比べさせ
街中でC63評価出来る奴はいなかったな
ドロドロ音や出足の雰囲気で判断する奴が日本じゃ多いだろ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:31:01.05ID:DDdNgQPL0
>>30
海外駐在の広告代理店の友人を介してクレタ島に行った
自動車雑誌編集者(ロサンゼルス、ロンドン)の評価を聞いたから。
カイエンSが一番評価高いのは間違いない。
ターボは価格とのバランスだろうから、カネあるならいいんじゃない?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:36:44.15ID:DDdNgQPL0
SUVとして大人しくgentleに乗るなら走りの装備を付けずに
ベースのままで乗るという選択肢が素晴らしい。
とのこと
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 10:40:34.45ID:DDdNgQPL0
クレタ島では走りのオプションを全て付けた試乗車での評価だから
ポルシェらしい走りをするSUVを望むなら
PDCC、リアアクスル は付けて21インチにしてカイエンS
とのこと
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 11:03:43.73ID:DDdNgQPL0
日本は狭く隣人の目を気にしてターボにしたくなるのかね、
それとも装備考えると価格差縮まるとかのお得感?
カイエンSでも先代GTSを上回る速さなんだが不満なんだね皆んな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 14:20:26.12ID:1iPxz2Bv0
https://www.leisurewheels.co.za/roadtests-vehicle-guide/2018-porsche-cayenne-s-greece/


これとかがまあ主流の意見だと思う。

カイエンSが(充分)速いと知りつつもカイエン ターボに乗ると
その速さに驚かされる、ターボのエンジン技術を
崇めざるを得ない!
しかしカイエンSは多くの人にとって十分過ぎる。
ターボは速さが全て、速さだけに熱狂的に固執するような人向け。
オールラウンダーにはカイエンSのほうがベター。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:24:44.85ID:Lr5GXu3e0
https://www.menshealth.com/trending-news/a19542704/2019-porsche-cayenne-review-test-drive/

これには
ターボは印象的なパワーや速さがあるけどそれが全てじゃないよね。
数字的にはターボがSを上回るけど、軽量エンジンのV6ツインターボを積んだSは
ターボに負けず動きがクイックだし敏捷性はターボ以上だ。
最も魅惑的だ。
まあV8ターボの疑似餌に誘惑されるのを止めるつもりはないけどね。

やはりベストバイはカイエンSだろうね
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:26.46ID:Lr5GXu3e0
>>30 >>32
ベースとSの差がわからない?
試乗しかしてないんじゃないの?と疑いたくなるね。
乗り換えて2つとも所有したって言ってるが、
5chじゃ、まあ何とでも言えるからな。
クレタ島の道路状況はどちらかといえば日本に近いようで、
狭く、入り組んだ道が多いそうだ。
あえてアウトバーンを舞台とせず、入り組んだ道のクレタ島を
わざわざ選んだポルシェの狙いがわかるかな?
カイエンSが主力という意思表示なの。
まあチャンスは少ないだろうけど、ベースとSをきちんと
乗り比べてごらん。違うから。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:25.43ID:Lr5GXu3e0
SUVに250000$?アホじゃね?ターボw
なら911ターボにしろや

みたいな海外試乗記もあるな
さすがにそれはターボ酷評されすぎとは思う
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:38.19ID:btXAExWh0
>>48
お前は所有したからこその意見なのか?
俺は所有したからこその意見だわ
都内じゃ素にOP満載がベストバイじゃないか?
街乗りの軽快さは素
高速の快適さはターボ
Sは中途半端と思った
でもある意味どっちも行ける万能グレードかw
とりあえずターボ納車されたらこの考えは変わるかもな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:01:39.82ID:bTYkjdCT0
>>50
ワインや料理と一緒
蓼食う虫も好き好き。素とSの差がわからない人には素で充分だわな。
ターボはわかりやすいが高いじゃん。
しかし海外レビューでカイエンSを絶賛する記者が多い事実は
購入する上で参考にしたほうがいいと思うがな。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:43:42.58ID:bTYkjdCT0
特にカイエンSとターボで人間1人分近い鼻先重量の差は
ハイパワーってだけではどうしようもない面があるんじゃないか?
素よりカイエンSのほうが軽いんだし。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:53:40.91ID:bTYkjdCT0
実際ボルセンの人、中古外車屋の人間も
素とカイエンSとターボの違いについては全然わかってないよ。
ちょろっと乗り比べても>>50みたいなもんかもな。
クレタ島まで世界中から集められて自分の記事をウェブで発表する前提で
雑誌と自分の自動車ライターとしての評価をかけて試乗するのでは
感じられる範囲が違うのも仕方ない。
>>50はもう一度そういう視点で素とSを比べたらきっとわかるよ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 08:52:35.39ID:jLBLbo3B0
日本語で手に入るカイエン に関する情報量が少ないんだよな。
ポルセンも売るに必要な最低限の知識を持つのがやっと。
だから数少ない日本語のレビューが相当なパワーを持ってしまう。
元々カイエンなんてワゴンRみたいに台数売れるわけもなく
希少な試乗記から日本でのカイエン 評価が形造られる。
その試乗記が誰が書いたかよりも、そう感じたオーナーがいたという事実は
無いよりあるほうがマシという程度ではあれど、
それなりに力を持ってしまう。
例えそれが錯覚や勘違いや無知を背景にしたものであっても。
多少でも精度を上げるにはより多くのレビューを漁るほかはない。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 08:56:58.19ID:jLBLbo3B0
クレタ島の試乗記には、誠実なライターの場合、
「21インチ履き、PDCC、リアアクスル 、エアサス
という高額なオプションを付けた上での評価である」
と注釈をつけたりしている。
そのオプションをターボに乗せたら相当高くなるでしょう。
カイエンSにそのオプション付けたほうがいいという事ですね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 13:16:02.10ID:fPsvg9OA0
金はあって車好き。しかし悲しいかな目は利かない。
選ぶ基準は「価格」と「速さ」
まあそういう人生も全然あっていいと思う。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:41:22.24ID:jLBLbo3B0
にわか成金呼ばわりされるな、ターボ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 16:03:49.36ID:qRcsmskc0
まぁ、どう足掻いたところでターボの方が上だよね
それを理解しているからこその昨今の足掻き
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 17:13:59.27ID:jLBLbo3B0
>>62
英語読めない人には限られた情報しか届かないからな。
英語読めないお前の中ではそうなるだろうな。

まあターボ最高な面はあるよ、
速さ、音、1番高いぞと威張れる。
お前は他人との比較で威張りたいだけ。
カイエン ターボも他のポルシェもその手段に過ぎないんだろう。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:42:07.99ID:FHJyWfcf0
Q7とカイエンって走りの質感似た感じですかね?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:53:47.43ID:9e+3RXCW0
素直に教えて欲しいんだけどターボにオプション満載で余裕で買えるのに敢えてSや酢を選ぶ人っているの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:59:30.20ID:bTYkjdCT0
買える
の意味だね
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:16:32.24ID:bTYkjdCT0
>>65
金持ち自慢合戦しても意味ないだろ。

ターボを選ばない理由がいくらでもあることすらわからないからこそ
お前のその愚問なんだろうな。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:03.19ID:9e+3RXCW0
いやお前には聞いてないよ
だってお前はSしか買えない言い訳してるだけだろ
>>55でターボは高いからって言ってるじゃん
お前には高いだろうがターボのオプション満載が余裕で買えるのに他を選ぶ必要あるか聞いてんだろうが
黙っとけ貧乏人が
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:19:10.65ID:bTYkjdCT0
>>68
馬鹿には何を言っても馬鹿なりの解釈しかされないのな。
馬鹿に一生懸命になるなって書籍が今売れてるわ。
お前のような思考回路の人を成金趣味という
勉強になるなw
5chも
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:22:36.85ID:bTYkjdCT0
金に関係なく、今回のカイエンは
「カイエンS」がベストチョイス
これがクレタ島に集まった世界中のモータージャーナリストの
majorityな

金に関係無く だぞ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:24:01.66ID:bTYkjdCT0
もう後は勝手にやれ。
これ以上サービスしない。
無料で情報を提供し過ぎた。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:28:47.67ID:bTYkjdCT0
お前らトランク容量の件もエンジン重量の事も全然知らなかっただろ?
バッテリーの事も多分しらねーだろかな。
まだまだあるが、ま、成金はターボ買って、ツライチ合わせて、
下まで塗装して、傷つけないようにピカピカに磨いて
高速直線番長やってろってことで
あ、煽るなよw
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 02:07:32.27ID:iYHNO8Xu0
NGワード推奨 「カイエンS」
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 06:57:29.22ID:OtyPsKeW0
>>68
普通にありうるだろw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 08:33:12.72ID:95UWAJVM0
ターボは
・DQN&VIPカーの如きドレスアップ
・小傷と仲良しw下部塗装仕様(特にジェットブラック)
・SUVだがオフロードは想定しない重さと塗装
・ひたすら重い
・シャーシ軽くなったはずなのに重い
・細く入り組んだ道での重厚なwハンドリング
・早朝深夜の住宅街に響き渡るcold start
・早朝深夜の住宅街に響き渡る重低音
・透明人間ボンネットに乗せてる鼻の重さ
・トランク容量はこっそり小さく
・SUVとしてのバランス無視した直線番長仕様
これだけとりあえず上がってて、まだターボ選ぶ?

肉を「食べる」じゃなくて「食う」
「妻、家内」じゃなくて「嫁」
「美味しい」じゃなくて「うめえ」
こういう言葉遣いの方にはターボはぴったりだとは思いますよ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 08:39:18.67ID:bvArcv2s0
朝からどんだけ暇なんだよ
そこまでしてSマンセーにするお前の脳ミソ見てみたいわw

トランク容量ってターボ標準のBOSEのウーハー分じゃないか?
Sはオプションだったね
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:10:31.61ID:6hq2HUst0
中古の958seハイブリッドを買おうと思っています。プラチナエディションか自分好みのオプションが付いてるものにしようか検討中です。何か注意点などあれば教えて下さい。なにぶん人気ないので球数が少ないですが……
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:49:19.46ID:95UWAJVM0
>>78
マンセーと来たらそこは「ターボ」だろw
間違っちゃ困るな昨今は右も左も反韓反日なのだから。
ま、とりあえずターボ乗りはお近くのワインディングに行って
上り下りを走ってごらんってことだ。
できたらベースとSでも走れたらクルマ音痴のターボ乗りにも
違いははっきりわかってもらえると思う。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:52.26ID:8UFoIe2J0
>>68
例えばな、A4ランクの肉とA5ランクの肉でさ、どっちにする?
金あるなら言うまでもなくA5にする?
ターボ>Sって価値観で固まってる奴はこれと一緒。
そもそもA4て何だ、A5って何?それすらしっかりわからないくせに
価格がA5>A4だからA5のほうが美味しいと決めつけ疑わない。
車を走らせる楽しみって何?
速さやエンジンの咆哮が全てならターボだよ確かに。
だけど違うんだよ。
高速でバックミラーとオービス気にしながら前車を煽るために乗りたい?
停車した状態、隣に並んだ状態で優越感に浸りたい?
オフ会で一目置かれたい?

そういう貴方は迷わずターボをどうぞw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 13:31:37.95ID:hGZuHdNZ0
955素にスプリングブースター付けただけで
満足出来る俺は幸せ者なんだな
趣味のガーデニングや登山の荷物もガンガン積めて
気を使わずに道具と割り切って使える
他人の目線が気になるタイプの人間には
理解出来ないんだろうけれど
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 16:35:51.71ID:xB18tTkZ0
Sアゲに必死になればなるほど
更にSの存在を虚しいものにしていると気づいた方がいい
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 17:30:03.01ID:OtyPsKeW0
>>83
虚ろな頭のお前に言われても・・
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 18:17:36.79ID:yEIJymkc0
ウルスとカイエンターボで迷ってますがどっちが女の子にモテますかね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 18:51:17.32ID:K1t0tkVP0
という思考がターボ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:09.84ID:K1t0tkVP0
>>85
発狂?
S>>ターボ の客観性を高める根拠をこれだけ挙げたのに。
ターボ乗りは筋肉脳か。
俺様がターボって言えばターボ・・ってか
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:12:13.52ID:K1t0tkVP0
まあ言ってみればカイエン ターボは最早カイエン である必然的はない。
911かパナメーラターボでいいはず。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:12:43.65ID:K1t0tkVP0
必然性な
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:48.96ID:OtyPsKeW0
https://youtu.be/T5fxNr6XRHY


ベースは絶対買うな。
買うならカイエン「S」だ!
と強調してる。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:00:52.18ID:OtyPsKeW0
君らさあ、
何ならワインディングあるところで
ベース、S、ターボ乗り集まれよw
ただしPDCC リアアクスル 付きの車な
決着つくだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:08:44.29ID:OtyPsKeW0
>>91の評論家はギリシャ・クレタ島にも行ってる。
YouTubeはマレーシアだが。
ベースのエンジンは悪くはないが、金を追加してSにしろと
高い車だが、ベースと新開発の2.9LツインターボのSでは
全然違う、Sのエンジンは美しく、素晴らしいと。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:11:02.84ID:OtyPsKeW0
何でお前らと海外の専門家「たち」の評価がこうも違うのかねー?
お前ら、そもそもポルシェじゃなくてハリアーの方が良いんじゃね?
目隠しして運転したらわからないレベルだろ、お前ら
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:13:12.22ID:OtyPsKeW0
おいらベースとSの違いがわかんねーw
ターボのが高いからSよりいい(に決まってる)w
悲しいのう。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:51:44.84ID:4+oe20ut0
新型、聞くのめんどくさいのでほとんど説明受けずに納車してもらいましたが、PCM?、機能が多くて自力で使い方把握するの結構大変ですね。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:19.46ID:ulavyfcO0
果たしてカキしてる人で新型買った人は何人いるんだろうか笑
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:22:17.20ID:R7iqv5BE0
ターボとSとではそもそも600万近くもの価格差があるってのにS>>>ターボとしようとする意味がわからんw
そこに評論家ガーとかどんなウンチクを並べたところで虚しいだけだよw

PCに行って、それこそ担当意外にも聞こえるようにそれを語れるのか?って話
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:23:12.12ID:R7iqv5BE0
>>99
× 意外
◯ 以外
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:54.97ID:OtyPsKeW0
>>99
600万「も」か?
カイエンSにフルオプション付ける人がたった600万を問題にするか?
サラリーマンでもあるまいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況