X



【TOYOTA】 トヨタ アクア 118 【AQUA】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-NLss [153.140.60.1])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:11:50.34ID:E03p92RjM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】 トヨタ アクア 116 【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539168088/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2241-gi2a [61.245.50.171])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:57.74ID:8o1XhLb+0
>>803 おめ!いい色だね!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d0-gi2a [153.168.174.231])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:37:36.25ID:lZ3Rt0xH0
style black
スペアタイヤ ビューティパッケージ LEDランプ ナビレディパッケージ
寒冷地仕様 

cpcガラス(j2)ETCビルトイン フロアマット ドラレコDRT-H68A
ナビNSZT-68
で妹が227万で購入しました。
合格点ですか?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d0-gi2a [153.168.174.231])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:43:59.75ID:lZ3Rt0xH0
>>816
ナビNSZT-68 じゃなく NSCN-W68でした。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-OsH/ [49.98.136.125])
垢版 |
2019/03/11(月) 10:15:55.48ID:vxe24Rfud
えらい妹の事なのに詳しいな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-OXq9 [49.96.14.173])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:05:21.00ID:yLn1lEb/d
妹(52)
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.61.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:02.79ID:TLRNeu5ud
高いな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.19])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:12.67ID:yEizNH7Va
ちょっと教えてほしいがクロスオーバーのルーフレールなんだが あれ実際にレール自体にキャリアバー装着できるの?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.7])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:32:58.91ID:mfPSTkrRa
>>823
d
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.7])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:33:54.99ID:mfPSTkrRa
>>823
あれ?変換されとらんw
ありがとう
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-UzwJ [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/12(火) 02:51:10.14ID:FHEe90l50
カート屋、レーサーならわからんでもないけどアクアで普段左足ブレーキしてたら疲れるって何の意味もないし

攻める場合だけど
そもそもアクアはBレンジにしてたら左足ブレーキいらんし(アクセル離せばすかさずエンブレと回生入るからタイミング合わせて回生とエンブレでタックインさせる)
馬力ないからアクセルワークの方が大事(踏める時間の長さ)
場合によってはサイド、左足ちょこちょこ入れる場面もあるだろうけど

ちなみに安全な広場で色々実験してみたがVSC解除しないとまともにFドリも出来ん位システム介入して安定させようとするけどね
とりあえずサイドターンは出来る

一般道で真似したらダメよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.215.86])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:44.51ID:ovfEhI6ed
全然握りにくくないけどな
前のブーンX4より逆に握りやすいわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b85-gi2a [58.0.233.242])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:25.23ID:fnBuASbQ0
逆手ハンドルは小回りの時に楽〃だぞ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-vokZ [49.253.108.44])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:57.69ID:qRSgjozi0
>>843

逆手ハンドルのときエアバッグが作動したら最悪骨折するぞ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/13(水) 18:51:04.80ID:2NEzl+nx0
15インチでああいうホイール探せばいい
wedsとかあるじゃん
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-vokZ [49.253.112.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:45.59ID:gni4NXkO0
儂は純正を付けわすれたので社外アルミを履いている。
4種類から悩むヒマなかった・・・考えてるウチに製造終了・・・

気に入ったのがあれば早めな。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5f-XGhu [49.96.35.203])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:29:22.21ID:h9KHzdYndPi
次の休みオイル交換しよう
休み当日 やっぱりめんどくせを繰り返して2万キロ越えちった
やばい?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5f-CsRu [49.104.40.206])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:19.35ID:C0uD9jV5dPi
ディーラー行って珈琲飲んでりゃ30分で終わるだろ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb8-AgyY [153.132.8.139])
垢版 |
2019/03/14(木) 23:44:18.24ID:tjbAlvsl0
>>846
ナカマー〜以前に書込んだ2012年11月から26マンkm超から
三代目に2/上に自分も代わったが〜ヨシアシあるなw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-slAH [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/15(金) 02:49:06.41ID:RipYtsBy0
>>861
>>863
エンジンオイルの事勉強した方がいい
オイルは自然に酸化する
アイドリングストップ、ハイブリッドならではの汚れ易さ
冬場、短距離で熱が入りにくいのも良くないし
交換距離10000〜15000kmに一回とか乗り物に携わりエンジンバラしたりする自分にはあり得ない
オイルメンテサボりがちになると汚れ溜まって取れなくなる
ムリにフラッシングとかするとオイルライン詰まる

経験上の結論としては5000〜6000km位で春と秋に交換がベスト

エンジンオイル換えて暫くはスムーズでエンジンも静かになるが1500〜2000kmも走ればどんどん煩くなってくる(最高品質の物入れても)

煩くなってくると言うことは最低でも油圧も変化してるという事で
決してダメではないが劣化は始まってくるから3000kmとかメチャクチャは言わないから(ターボ車で酷使ならタービン付近は特にオイルライン細すぎるから交換する)

半年に1回は交換をオススメする
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-wu7T [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/15(金) 07:29:24.20ID:ngLoRrFN0
トヨタのハイブリッドのエンジンの回り具合、酷使され具合
は運転する人による違いが普通の車より大きいから
走行距離での判断は難しいよ。というかできない。
欧州車みたいにエンジンの回転数、使用領域の履歴でオイル劣化を計算する装置が付いてればいいんだけどね。
ま、少なくともアクアで5000km交換はやり過ぎ。
トヨタの純正オイル使用なら説明書通りの15000kmの交換で十分。でも、20000km毎交換は5000km交換よりはさらにお勧めできない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-V7OS [49.98.163.45])
垢版 |
2019/03/15(金) 08:02:04.31ID:yDX3aRpRd
>>868
適正油温にならないとエンジンオイルの性能が発揮出来ず、低温スラッジが溜まるなどのエンジンにとって良くない事が起きるのは確かだけど、エンジンオイルの劣化という観点からすれば低ければ低いほど劣化はしない。
特に添加剤は高温での成分劣化が顕著。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-h1+v [122.219.188.218])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:33:27.95ID:NzkIKJVB0
普通のガソリン車ですらオイル交換はは喧々諤々の議論になっちまうのに
HVなんて歴史浅いんだから過去の「経験上」なんて合わないと思うが。
ウチの会社の年寄りなんて未だに「フラッシングオイルで洗浄必須」なんて言ってるし。

メーカーとディーラー側でECUのログデータと交換したオイルサンプルを分析してベストな
結論が出てるだろうな。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.45.230])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:01.14ID:rZtuHykbd
メーカー推奨でも問題ないけど10万とか20万キロ走ったときにエンジン開けて比較したらカーボン付着とかの違いがでるよってだけ
もしかしたらそれが原因でエンジンの調子が悪くなるかもしれん
それが嫌な奴は早めに交換したらいい
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.45.230])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:33.95ID:rZtuHykbd
下手な例えだが体に気を付けて若い頃からビール全く飲まんか関係なくガブガブ飲むか
年取ってから体を悪くする奴もいるだろうし全く大丈夫な奴もいる

自分がしたいようにすればいいだけやん

人生って素敵やん
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:28.61ID:mI/Z3/850
読解力がないって辛いね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f18-+oLK [203.181.53.139])
垢版 |
2019/03/15(金) 19:07:16.87ID:oqrfh/ay0
26マン超のオイル交換は良くて春夏2マンkmで〜年1回の時もあったぞ〜エンジンなんて問題ナシだなw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-LX7w [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:20:08.09ID:RipYtsBy0
メーカーが推奨してるのを鵜呑みにするとはおめでたいな
壊れて持ってきたりそれを機に買い換えた方が儲かるだろ
例だが通勤使用、毎交換時期1年〜1年半位で距離は1万〜1万五千キロぐらい交換の7万キロのエンジンが汚れまみれになるのは何故なんだ説明してくれよ
問題ないと言うのなら自分の車のヘッド開けて見てからコメしようぜ
フラッシングなんて行為は基本邪道で論外なんだよゴミ剥がれたらメタルとか傷つけたり下手したらオイルライン詰まるわ
自分でエンジン開けた事あるなら理解出来ると思うが
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-RJnd [27.136.44.66])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:29:06.20ID:vIHiEUEd0
>>887
エンジンが汚れるのとエンジンオイルが劣化するのは別問題。

・アイストやハイブリッドだとエンジンオイルが汚れるのという根拠。
・熱が入りにくければエンジンオイルの劣化は遅れるのに、それが駄目だという根拠。

あくまでもエンジンオイルの話な。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-V7OS [49.98.155.229])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:26.47ID:N662L/L+d
アイストだとエンジンオイル汚れやすい→意味不明
ハイブリッドだとエンジンオイル汚れやすい→意味不明
熱入りにくいと良くない→意味不明

アイスト・ハイブリッドだと油温上がりにくくてエンジンオイルの洗浄効果が十分に発揮されずエンジンが汚れやすいというなら理解出来る。
ただ、それは油温が上がらない事が原因なんだから、エンジンオイル交換する事で改善するとは思えんわ。
換えないよりはマシだろうけど。
ディーゼル用のエンジンオイルでも入れとけよw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-XGhu [121.118.73.85])
垢版 |
2019/03/16(土) 00:01:44.64ID:sQwsnaHx0
俺かオイル交換の話したばっかりになんか雰囲気悪くなってもてすまんな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-RJnd [27.136.44.66])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:46.77ID:bMQZfcVY0
>>895
無理だろうね。
オークションでの流通価格が120万円程度だから、下手すりゃ100万円切るんじゃない?
下取りなら評価額増額での値引きも狙えるかもしれないけど、買取だと厳しいでしょ。

というか下取りに出す≒再度車を所有するなら、アクアを乗り続けるというのは駄目なの?
北海道に引っ越すから買い換えるというなら分かるけど。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-LX7w [106.130.213.127])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:34:36.26ID:H6YJS9JTa
やっぱり一年半で半額かー残念。

田舎暮らしの二人なのでGEフィットとアクアの二台あって二台とも売ってかとりあえずしばらくどちらか所有して軽でも買おうかなと思ってたんだ
アクアも車はいいんだけど、Nボックスとかのリア周りを見るとやっぱりいいなーと。150ぐらいつくなら買い替えも考えたんだけど。

この値段なら諦めてアクアを関東に持って行って向こうで乗る方が得策かもしれないね。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.42.47])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:39:41.83ID:1DTPmZetd
>>895
それと全く同じグレード、色、エアロの距離7千キロで検2年付きのをガズーで155万で買ったから無理だろうね
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.42.47])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:51.60ID:1DTPmZetd
包茎ちんぽのカスは何日交換推奨ですか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-XGhu [49.98.55.118])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:25:01.66ID:BBnDpejYd
バッテリー残量がエンジン停止時満タンなのに次の始動時減ってる事があるんだけど
なんなんすかね?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f41-geq4 [61.245.50.171])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:07:48.97ID:mwPWQV490
>>899 いい色だね!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況