プリウスPHVの追加コストは何の為にあるのか?という意義だよ。
燃費のためにあるなら意味がない。
じゃあなんなのか、EV走行?それなら燃費は関係ない、電力だけで比較すればいい。
アウトランダーの場合はベース車両と比較してかなり燃費が良い、走行距離の7割が電動走行になるような適切なバッテリーサイズになってるから経済的合理性もある。
プリウスPHVに経済的合理性を求めるなら初代の方のPHVで十分なのに、なぜ過剰にバッテリーを積み、それで燃費が良いと主張するのか。
燃料費を先払いしてるんだからそりゃ見かけ上燃費が良くなりますよ。