X



ポルシェ718ケイマン/ボクスター 3【オーナー限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:11:28.90ID:4kStUUlz0
>>700
1番のコンプをエグルなよ。
可哀想だろ!
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:54.25ID:3qJW7pnI0
>>700
でも俺の場合は、音とかどうでもいいんだよな。
とりあえず、電動サウンド・アクチュエーターとやらでそれっぽい音を出してくれてる。
300psというキリいい馬力だし、乗ったことないけど素981よりかなり速いときく。
2000ccで1.5t以下と税金区分が安く維持しやすい。そして何よりテールの見た目が美しい。これで十分だよ。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:22:06.58ID:zXZi4bXY0
サウンドアクチュエータなんて911のスポエギにも付いてる
ただしただのパイプで電子音じゃないけどな
718が電子音出してるとは知らなかった
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:00.06ID:F3vV2Gtc0
>>704
まあ、元気出せよ。
そのうち、いいことあるよ。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 21:19:22.24ID:zXZi4bXY0
>>706
911のパイプ式は sound symposerって名前だった
991.2から電子式とは聞いたことがないな
といっても718の電子式も知らなかったおれだがw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 00:59:13.28ID:nkB5Iu6t0
来月納車予定なんだけど、皆さん自動車保険どうしてます?

三井住友海上のポルシェ自動車保険が良いんでしょうけど、保険料が通販型の2倍もするんで悩ましい。。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 02:22:29.16ID:2U9NwPyW0
>>703
僕は新車でも中古でも愛着に変わりないですね。
新車で買って思っていたのと違うことがあったし、中古でエンジンのツキがいいのが見つかって愛着がわいたクルマもあったし。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 07:17:10.72ID:80cCZGxJ0
>>710
ポルシェ保険て、たしかタイヤパンクとフロントガラス飛石が保障対象になってるだけじゃなかったっけ?たしか保険料はその分高いけど、2倍もしたっけな?

タイヤは消耗品と割り切って、飛石はフロントガラス用プロテクションフィルムにしたから俺は普通の保険にした。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:10:14.02ID:OdCXEB+P0
>>715
いきなり458か
ケイマンスレだよ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 12:26:26.84ID:BBs2SgUI0
718スレで981がいいという奴は、そもそも最初から981を買えばいいだろう。
いくら981GTSでも中古価格なら、718新車でオプ200万乗せとどっこいじゃないのか?
よく音、音いう奴がいるから、音だけこだわるならもっといい音の車があるだろうという話だ。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 15:11:43.75ID:FOUvohUx0
5年先は981の方が取引価格が上だと思う
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 15:37:04.58ID:jM8ERTV60
確かに4気筒の音はね…
マジで719出るなら6気筒に戻して欲しい
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:17:08.86ID:OdCXEB+P0
>>719
ケイマンでの話だろ?
458関係ないじゃん
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 16:48:25.12ID:BBs2SgUI0
だからぁ、981をショボイとも、ボロイとも、ゴミだとも言ってないだろ?
欲しけりゃ安いんだし買えばいいんじゃね?ってことだ。
ないものねだりして、718発売されて三年もたつのに、6発の音がイイってw
音だけで車の真価が問われるなら、売ってないわけじゃないんだし981買えばいいし、
その981を買ったところで、もっといい音を奏でる車があるっていってるんだよ。わかる?>>727
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:43:36.24ID:zF5EDfZs0
>>728
だよね。
オレはポルシェのターボ待ちだったから、718すぐにオーダーした。
足回りやMRボディがポルシェ製で速いんだから文句なし。
今さら音のために重くとか遅くとか、いらないよ。
下手したら、EVが増えて、音たててるのがみっともないと思われかねない時代に突入するかもしれないからね。
タイカンも楽しみ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 20:42:03.66ID:JyTH0pOi0
足回りは若干の不満はあるw
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:55:50.32ID:+RGQORFf0
何代目のケイマンなんだよ。そいつ救い様のないバカだなwww
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:43:01.55ID:V55EvP4I0
>>728
なんか必死だな
458はポルシェでもないし
関係無いって話だろ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:48:07.80ID:Vhsg2Zva0
おうおうおう
クソ車ユーザーは余裕がないのうw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 06:46:28.60ID:L1SoF0s00
911買えないスバルエンジンCaimanオーナー馬鹿にすんな\(^^)/
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:35:18.75ID:+MaoVAVO0
スーパーカー会の重鎮がケイマンだのカイマンだのパナメーラだのはポルシェのうちに入らないと言ってたけど
ケイマンだのカイエンだのパナメーラが売れてるから911が作れるという事を忘れないで欲しいとオモタ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:51:16.97ID:fACuse6k0
スポーツカーは感情に訴えかけるクルマ

なのに718ときたら…
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:15.67ID:WYv+D0TJ0
981の出来が良すぎただけで、
本来のケイボクの立ち位置でしょ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:28.60ID:nuaSfWZF0
出川みたいなブサメンがポルシェに乗るなんて許せないと思ってたが年収4億円と
聞いたんで許さざるを得ないか(涙)
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 20:07:34.80ID:pixjJ1NE0
こないだアヴェンタが銀座四丁目交差点で
わざわざ減速して吹かしてたけど何だろ(笑)
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 22:41:53.31ID:x1yd3gtY0
スレ違い。お前だけしか笑ってないぞー(冷笑)
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:12:11.51ID:fACuse6k0
ボルシェは公式発表していないが
○718の排気音に手直しが入った
○水平対向2Lの低速トルクを向上させた
これから買う人は良かったな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:37:00.48ID:VVM+6QMS0
>>753
それはMY2019からってことか?
それが本当ならありがたいね
PORSCHEに限らず、欧州メーカーはだいたいモデルイヤー事に小さな変更が入るよな
不等長エキマニのボコボコ音はいずれ何か対策するだろうと思ってたけど
スポエグ標準化したのもこれと関係あんのかな?
それともただ単価を上げたかっただけかな
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:41:48.65ID:gzw4N+ZJ0
>>753
ルボランの山田弘樹レポだな。2019年モデルからは、ってことか。
無印2リッターでも発進時のトルクが充分なら、MTでも運転しやすいし庶民には買いやすくなったから最高だな。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:49:04.88ID:gzw4N+ZJ0
あと、4発は音ガー厨はシャシーとかの剛性の素晴らしさを楽しんでない証拠。
そんなに音に拘りたいなら暴走族みたいな爆音マフラーでも付けてろw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:55:27.21ID:VsYLbzDk0
ようやっと3〜4月に型式許されて718ボクスパ&GT4発表らしいね
納車は早くて来年の今頃・・・
ユーロ6以下環境規制は想像をはるかに超えた障壁となってる模様。
ドイツの役人が例の事件以降手のひら返したように厳しくチェックしてるから
新型の992の方も枠生産枠もとれず世界中からオーダーだけ抱えて年内納車ほとんど目途すら立たんという有様
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 23:56:39.46ID:gzw4N+ZJ0
>>755
スポエグ標準化とセットで調整したと予想。

今回のルボランの特集ネタがドイツ車の○と×ってことだが、718については「×」が素のモデルでは標準装備が貧弱(電格ミラーすらOPとか)という
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:10:54.64ID:BzUfq1NL0
>>759
何かの雑誌でkyotokyoとかいうコラム書いてる奴は、とりあえず多気筒NA誉めればいいと考えてる典型的無能で、
718のインプレなのにコラムの最後で981買える人は981買おうとか抜かすバカだから信じないが、山田弘樹は信じるに値するでしょ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 00:44:27.80ID:LMcpGTH90
718ボクスターT、日本での価格予想と発表時期はどこかで発表されてますか?
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 05:58:07.22ID:5rBegvbG0
>>758
>>758
その規制だとGT4はエンジンは4気筒なのですか?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 09:02:44.88ID:GEVgqLcy0
俺はドコドコ音好きだよ
スバル車乗ってたから
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:43.99ID:kUUxNrlA0
動画の音はNAには聞こえない。
2.5Lターボエンジンですらスペースギリギリで、変則不等長の排気管で、空冷インタークーラーを設置するスペースがない。

あとはわかるな?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:08:50.28ID:eZLkdH2x0
>>767
わかった!リアのトランク潰してそこに2気筒突っ込むんだ。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 13:46:56.62ID:kUUxNrlA0
惜しい。トランクを潰すまでは当たりだが、そこにターボやインタークーラーなどの補記類と排気周りを置いて上方排気にする。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:22:13.11ID:pi2m3bE40
なんで市販モデルの718素GT4も
718GT4CSと同じ3.8LのハイチューンNAで出すと思わないの?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 15:31:39.68ID:SRsi50800
ロードカーにはユーロ6cをクリアしなくてはならないし、CO2排出規制あって、もうおいそれと大排気量のNAなんかつくれない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:12:35.47ID:nYtwe2MT0
>>763
性能面は全て718の方が上なのに981進める時点で「音」しか興味ない証拠じゃん。素人じゃあるまいし、日本カーオブザイヤー委員なのにこれはない。

対して山田は別の記事で、
「718になって音の官能性は衰えたがシャシーを初め性能は明らかに上で、性能面の素晴らしさを味わえば充分楽しいはずだ。」
と書いてる。

これが真理だろ。分かりやすい「音」しか理解出来ないから981推してるだけ。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:38:24.85ID:KDFgS+9d0
音は重要だからね
レーシングカーじゃないから

サーキット行くならケイマンだけど
2台以上持てるならエキシージを勧める
1台君にエキシージは無理だからねw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:35:27.62ID:8n302I+Y0
>>775
音だけじゃなくフィーリングも違う
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:48:34.62ID:Gb/x2L6C0
だから、そんなに良ければ安いんだし型オチ買えばいいだろ。
「音がイイ」「フィーリングが違う」(ドヤッ)
主観のコメントばかりで、客観的なタイムや燃費として現れるものはほぼ全て新型に劣るんだよな。

981スレに住み着いていればいいだけで、718オナスレにいる意味がわからん。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:01.52ID:A6LDCvtW0
>>客観的なタイムや燃費として現れるものはほぼ全て新型に劣るんだよな。

そんなこと当たり前じゃん
ポルシェが性能で劣る新型車を出すわけないだろ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:35.38ID:eisReiXc0
性能だの速さだの重視ならGTRでも買っておけば間違いない
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:22:45.07ID:rBy9fDO60
>>779
まぁムキにならずに
718は色々な意味で話題性があるって事です。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:29.23ID:eisReiXc0
ターボの方が速いし燃費がいいし、いいこと尽くめだよね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:56.00ID:RDOzN2720
水冷インタークーラーがあったはず。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:07:49.19ID:/WZeaiPS0
>>785
ターボ燃費いいって言うけど、負荷掛けないで走った場合で、ブースト掛けて走ったらNAより燃費悪くならないか?
圧縮熱を冷やす為に燃料多めに吹かなきゃならんし
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 08:34:01.64ID:Ka1pp+no0
>>789
不等長エキマニの排気干渉が無くなるわけじゃないから、ドロドロ音は消えないっしょ
多少感じにくくなるように調整したってレベルじゃない?
まだ納車待ちだけど

>>791
どうせ付けるはずのOPが標準化されて値上げ幅がOP額よりも少ないんだから、
実質値下げだね
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 10:03:52.80ID:N/rYwrxB0
718のスポーツエギゾーストは音が大きくなるだけで、718は音が気に入って買ってる人がいないからスポーツエギゾーストを付けない人が多いという話を聞いたことがある。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:03:31.70ID:4QinAXFt0
スポエグみんな付けるんだね。
付けなくてもスポーツモードで十分音でかいから付けなかった。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:24:30.78ID:NWmUkRl60
ランボルギーニ乗ってたときよりは随分静かになったし、ベンツよりは随分うるさい。
とくに718に音は求めてないのでこんなもので納得はしている。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:18.97ID:NWmUkRl60
アフターファイヤは、エンジンで燃焼しきれてないガスがマフラーから出て引火する感じだと思うので
今の低排気量、高燃費の純正モノのマフラーでは、そんな非効率な垂れ流し(制御)はしてないので
火は出ないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況